▽7月31日(水):時間が無いほど、人は何かをしたがる |
急ピッチでカタROMをチェック中なので、特に何もなし。 会社で聞いてるオレMP3集のCD-Rを久々に取り出してみたら、すさまじいくらいの傷模様でした。マジですか? 丁度、円弧にそった綺麗な曲線の傷が細かく無数についているんで、間違いなくこポータブルプレーヤーのせいだよなあ。うーん、結構激しく一時停止してるからその影響かなぁ。ま、曲追加して作り直すか。 そう言えば、まもなく「男塾」が読了するんだけど、丁度タイムリーにSIMPLEシリーズで「THE怒馳暴流」という名の男塾ゲーがでるらしいじゃないか!「蒼天球怒馳暴流大武會」いいねぇ、イイセンスしてるよ担当さん。 わっちもCEROの審査員に応募しようっかな〜。うち、ゲーム関連企業に深い関係をお持ちじゃないでしょ?(w
|
▽7月30日(火):ヨミ「いいだろ!歌はココロなんだよ!」 |
キャラクターCDの中で唯一ヨミがリリースされてないのは、原作に真面目にしたがって”ヨミはオンチ”なせいかなあ、と思ってたんだけど、どうやらCDリリースされるみたいですな。どうするんでしょう?昨日のあず王みたいな感じで歌唄うの?(笑) そのC.V.田中理恵と言えば、ちょびっつの方ではEDなんか唄ってますが。声優さんはスゴイなぁ。
昨日の今日で、JavaScriptの参考になりそうな本を探すために昼休みに本屋へ。で、駅ビルまで来たんで、ついでに神戸屋キッチンでお昼にする。ほへ〜ん、昼間っからホワーン(´ー`)て気分だね! 本の方は、一昨日LAOXで見てた本があったので、一番解りやすそうだしそれを買う。バージョン違いでもサンプルについてるコードがちゃんと使えればいいんだけど。つか普通は使えるはずだよなあ。なんか別の事が原因のような気がしてきた。早速験してみたら、やっぱり想定通りに動いてくれないし(´д⊂) この間見た玄人志向のDVD-R/RWがそれなりに評判良さそうで、泡某共々モリモリとDVDストレージの話で盛り上がる。+R/RWはます氏が買ったし、俺的には-R/RW派で行く気なので、その辺で。泡某はテラバイトとか言ってるが。ふぉー、また、 Piaキャロ3移植情報がやっと解禁になった絡みで、ふと「そう言えばPiaキャロ映画ってどうなったっけ?」とサイトを見に行ったら、予告ムービーが公開されてたり、すでに前売り券が発売されてたり。ムービー見る限りでは‥‥過去の駄作よりはよっぽどまともな感じに仕上がってるんじゃないかなあ。ま、どっちみち見に行く気満々ですが。後でチケット買いに行こう( ・ω・)モミュモミュ あ、今日から「猫の恩返し」のチケット予約の引き換えできるじゃん。
|
▽7月29日(月):なかなかうまくいかんぬー |
なんか思ったよりも今日は暑かったですねぃ。ふと夕飯の心配をしてしまいましたよ。自炊してると、夏場は悩みドコロ。
タッちゃんから結婚式の招待状が来ていたので、早速返事を送っちゃるかな〜と封筒を開けてみたんだけど、あ?返信用のハガキがありませんぞ? 「心配すんな。お前は強制」
ふー、なんだヨ。そういうことなら早く言って欲しいよなあ‥‥(´ー`) ホームページの微妙なリニューアルの為に、JavaScriptでも使ってみるかなあ〜、というか具体的には階層メニュー化とかやってみようかと思ったんだけど、これがなかなか上手くいかんのですね。
ペコペコとキーボード叩いてたら、G君より電話。
|
▽7月28日(日):そして大阪へ? |
朝帰ってきて午前中は寝てたわけですが、その前に高校野球岩手県予選を調べてみた。 マジっすか!?こりゃ、やっぱ甲子園見に行くかなぁ‥‥。 なんか今日は涼しかったですね。相変わらず湿気はありましたが。毎日コレくらいだったらいいのによ。心の底から思いました。あーでも、なんとなくクーラーをガンガンつけるにはためらわれる気候かも。つけなきゃつけないで暑いんだよなあ。まあ、いいけど。
結局今日もアキハバラへ。例によってドトールでランチ。ここでしばらく読書してくつろいでるわけですが、今読んでるのは墜落日誌。いや、これ隅から隅まで読もうと思うと、結構時間かかるし。ここ4〜5年分の話が載っているので、いろいろと思いで深い内容ですな。Win95用でUOが初めて登場して、その推奨スペックに慄いている時代とかまで載ってますよ。Pentium166MHz以上、メモリ32MB以上、HDD500MB以上だって。憶えてますか?(笑)なんかもう、これだけでギャグだよなー。
DVD-R/RWの玄人嗜好のドライブはどうなの?とかGTXPの値段を調べつつ、後は備品を買って帰ろうっかなーって所で、G君から電話。これからひよこ家に行くとか言うし。マジですか。もう帰るわーと言ってから、BOOK館に調べ物に立ち寄った所で再び電話があったのでそこで合流することに。ちょっとJavaScriptの本とか買おうかと思ったんだけど、金無いしね。G君と合流した後、備品買って「叢」買って帰宅。
|
▽7月27日(土):石野神、光臨 |
ワタシもしらゆき昭士郎さんに倣ってTMMで行こうと思います。 ということで今日は石野作監。神、もう神指定。ちゆ12歳様とか電脳御殿様とか見ていただければ、これはもう明らか。もうちょっと短いサイクルで作監やってくれないかなあ。(´ー`) これからもTMMのために頑張って欲しいです。>石野さん いや、重要なのはおヘソではなくて(;´Д`) 今日も今日とてクソ暑い中出かけて行って、いろいろ買い物。おねティーDVD、電撃Gs、サウンドカタログ2002、ログイン。これだけ買って、会社の備品としてDVD-ROMドライブとHDD買わなきゃならなかったの忘れてた。しょうがないから価格調査だけ。会社でゴリゴリとDVD-R焼き始めたら、なんだか激しくDVD-R/RWの購入衝動にかられてしまった。
家に帰っておねティーDVD鑑賞。特典の音楽CDに、またも「I can't get over your best smile」が入ってますか。ふへ〜ん。 うしさん、G君と揃ってひよこ家に行ったら満員御礼の模様で渋々諦め。んじゃ、Mary's行ってみる?ってことで行ってみたら、こっちも並んでた‥‥。時間も時間なんで、ここも諦めてCure Maid Cafeに行くことに。見事な三連コンボですな。とりあえず「アルコールあるでしょ」ってことで。
|
▽7月26日(金):色んな趣味を持てってこった(゚∀゚ )そうか?( ´_ゝ`) |
数日前に突如誤爆として立ったへきるスレですが、まだ生き残っていたらしい。sawadaspecial様に掲載されてて笑いました。一応、W杯コントかと見せかけて実は第2回へきる王決定戦だったというガレッジの例もあるし、あながちサッカーにも関係なくもないか(笑 その時はマジで「なんだよ!またへきるかよ!(`□´)ノ」とTVに向かってツッコんでましたが←アホだ。 2ちゃんねるとは言え、海外サッカー板でこんなレスがつくのはスゲーと思いました。というか、激しくワラタ。 あ〜、ハミバのベスト、今だに持ってますがナニカ? 海外サカ板には、こんなのも生きてました。
ここ数日アタマを悩ませていた、LinuxでDVDライティングの件、うまくいきました。ヽ(´ー`)ノ
久しぶりにKスケから電話があったのでダベリ。主目的はタッちゃんの結婚式に行くかー?という話だったんだけど、他にも、実家はギリギリ床下浸水だったとか、伊丹と姫路を行ったり来たりしてるとか、BMW買って金がないとか、カーナビはcarozzeriaの最上位機にしたとか、そんな話をしたり。
|
▽7月25日(木):甘様、わかっていらっしゃる(・∀・) |
↓昨日の今日で、会津高校負けちゃったね。ま、特に思い入れもないんでいいですけど(´ー`)ノ⌒ぽいっと 岩手県大会の方は、一関学院が今日も勝ったみたいだけど、次は専北?じゃ、ダメだな。多分。 今日は普通にお仕事して普通に帰ってきました。LinuxでDVDライティングの件は、dvdtoolsとかいうのが見つかったので(というかRedHat7.3だとパッケージに入ってるのね)それでしばらく頑張ってみたんだけど、なんかうまく焼けないや‥‥(´д⊂)やっぱ、大人しくWindowsマシンを組みませんか? 今更ですが、月にかわっておしおきされちゃった話。ZAKZAKの記事を見たのでたいして取り上げる気もなかったんだけど、産経さん、良い仕事してますねぃ(笑
|
▽7月24日(水):割と何も無い日 |
「ちょびっつ」撮りのがした‥‥(TДT)昨日の俺はちっともラッキーじゃなかった。もう、占いなんて信じないヨ‥‥(T皿T) 甲子園に向けて日本中で県予選が盛り上がってるようでして(もう決まったところもあるが)、毎朝新聞でチェキしてます。だいたい気にするのは地元岩手と大学でいた福島。東京はちょっと数が多すぎて追いきれませんね。一応名門の某高校が近いんで、その結果くらいは気にするけどね。 そうだ、その辺が甲子園行ったら見に行こう。
今日は本買って帰りました。 「ゆりかもめ」駅で爆発事件。みんなに心配されました。一応気をつけます。みんなそういう認識ですか。
|
▽7月23日(火):ラッキーアイテム |
昨晩のあず大王を見ながら、なんか桜井監督みてーな演出だな〜とか、やっぱりあずま氏の絵の魅力って微妙にエロいとこだよなぁ、とか思った。後者については昔っからそう思ってるんだけど、多分誰も同意してくれないだろうな。あ、序ノ口先生のことは知っているのであしからず。 キャラショーの影響でちよちゃんが全部金田朋子に本人に思えて、なんだか萌え。 ( ´_ゝ`)惚れたね。(゚∀゚ )これが”恋”
朝のニュースという名のワイドショーを見てたら、「今日のラッキーアイテムはカキ氷」とあったので、お昼にデザートでカキ氷食べました。 果てして、受け取ったデータが腐った内容で出戻りになったり、唐突に任務を任命されて会議に出たら、またかよ、かんべんしてくれよ‥‥って感じの押し問答を見せられる。平均的なワタシの生活から言って、とてもラッキーだったとは言い難いのう。 なんか「千と千尋〜」がただ事じゃなくなってまいりましたが。赤っぽいのもTECHSIDE様の写真を見ると良い気がしてきたんだけど、やっぱり白はちゃんと綺麗な白で出てくれないとな。 今日もちまちまとカタROMをチェキ。
|
▽7月22日(月):他人任せ |
マルちゃんの活躍に付き合っていたわけではないけど、正直、今日は眠かった。 というか、ここの所激しく体調がよろしく無い。クーラーのせいで寒暖の激しい生活送ってるからかなあ。部屋もクーラーつけっぱなしだと寒くなりすぎるんで気をつけてるけど、会社も結構クーラー効きまくってるからなあ。俺の所はともかく、IさんとかNuke君なんかは酷そうだし。 こういう時はじっくり睡眠をとって休息を取りたいところなんだけど、この暑さじゃ寝苦しいだけで、じっくり寝てられないしなあ。ムズカシぃ。 だっさださの夏バテですか?しょうがないから、めしや丼に行ってうな丼セットでも食べてくるか〜。
何気にTVタックルって見てしまうんだけど、今日のテーマは「ゆとり教育」についってってことで、それなりに見所はあった。 ということを考えることもあります。
|
▽7月21日(日):(;゚∀゚)=3ハァハァ>修正主義者 |
キャラショウ、結局行ってきました。その内容と言えば‥‥なんというか、何しにいったんだろ‥‥。 会場まで辿り着いてから何の予定も無しに来たことに気づく。アホや‥‥。しょうがないので、来たなりに何か見ようとブラブラしてたら、メインステージでおねティーのステージがあることがわかる。しかも、井上きっこさんが出演するですとー!? これは、これは見なければなるまい!ってことで話を聞いたら、すでに整理券の配布は終了。(´・ω・`)ショボリ まあ、せっかくなので遠巻きに見てたけど。ていうか、
おねえちゃんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
これだけ、今日来てよかった。 一旦家まで戻ってから今度は中野へ。今日は「戦後×日本×アニメーション」ってことで、戦後からこれまでの戦争・テロを扱ったアニメ作品を見ようってイベントがやってたので、それを見に行ってきました。第1回目の今日は「戦時下のアニメ」ってことで「桃太郎 海の神兵」等を見れたんだけど、何よりゲストが富野由悠季監督だったわけですよ。こりゃ見に行くしかないでしょ!
前売り券のクセに整理券をもらう必要があったんで、開始前1時間半前に行って整理券を受け取る。50番目。会場にどれくらい入れるかわからんけどこんなもんか。 時間になったんで会場に戻る。整理券の順番通りに入場。まあ、ミニシアターなんで座席は100ちょっとですかね?んで、後列の方に座ったんだけど後ろの席は「関係者席」とかなってるし。で、しばらく待ってたら生トミー来たー!しかも案の定関係者席へ。
と、トミーチカイ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!!!!!
映画は真面目に鑑賞。 なんか作品は釈然としないまま終わったんだけど、その後1時間の予定で富野監督と大野修一(「アニメージュ」編集長)のトーク&質問ショー。釈然としない気分を質問にしてみようかと思いましたが、やめました。気弱ー?
そのトミーが、「今回のラインナップの中に『ほたるの墓』が無いのが納得いきませんね。あの作品こそ戦争を語る映画として傑作だと思います」と言ってました。
あー、「山田くん」はある意味2度と見る気ねーっす(笑
|
▽7月20日(土):制服はドレですか? |
今日は”ガンダム”が多いなあと思ったら、キャラショウだったんだなあ〜‥‥。すっかり頭から欠如してました。まぁいいんだけど。何か面白いもんあったっけ? 今日は「叢」がオモシロそうだなぁとか、「千と千尋〜」買おうかなぁとか、やっぱLive!やめてGTXPに買いなおそうとか、そういう感じでした。後、引き続き男塾購入。今更読み返してみると、こういう所よりも、死亡や、再起不能なケガを復活させる医療技術の方がスゴイ気がしてきた。 夜はG君がやってきてこんなお土産。
![]()
行き倒れになってまでゲットしてきたらしいです。左のメダルっぽい?(裏がシールになってるっぽい)やつは、先着300名様がもらえたらしいです。状況は良くわからないけど、やったな(笑
あー、「猫の恩返し」も始まって、客足が減ってないかな〜。>「STAR WARS」
|
▽7月19日(金):シャア専用ハクのオニギリ |
例によって「千と千尋の神隠し」はバカ売れみたいですね。さっそくIさんも買ってきてました。もちろんハクのオニギリフィギュア付き。 ワタシ的には、まだメガネ小僧とハーたんの方を買うのが最優先事項なんで保留してますが、でも油屋フィギュアは欲しいなあ、とか思ってますが。こうなりゃ、モデルっぽい十和田ホテルに旅に行くか! と思ってたら、なんかDVD本編は映像が赤みがかっているとかいう話。こういう話を聞くとムラムラ買いたくなってくるのは、単なる野次馬根性ですかね。 で、夏休み&ジブリ新作映画公開直前の定番で、今年も金曜ロードショーはジブリ作品連発ですよ(来週はルパンだが)。ということで「耳をすませば」を見る。「耳をすませば」ってこの間DVDが出たばっかりだと思うけど、これは日テレの嫌がらせですか?(w ‥‥‥(鑑賞中) 青いなぁ、厨房ども(ノ∀`)←と言いつつジーンとしてる。
高校生の時、男友達5〜6人で部活の帰りに見に行って、ラストシーンで揃ってまともに画面を見ていられなかった、あの青い時代を思い出しますな、いつも。
最近はFrethem.Mだけじゃなく、こんなのも流行ってるらしいので、ノートン先生のLive
Updateをして備えるわけですが、有効期間が1年切ったので毎回更新のお知らせがでます。 珍しくUちゃんから電話がかかってきたり。まあ、タッちゃんの結婚式の関係でだけど。ヤツもここ2年ほど地元の友達に会ってないとかで、俺たちつくづく疎外感あるよな〜、とか思った。
|
▽7月18日(木):ソウサの基本 |
みなさん「かまいたちの夜2」をモリモリプレー中でしょうか。会社でも 「先生が攻略できなくてマジイライラするんだけど。そう言えば後輩ってキモくない?1とか2とかも。あ、かまいたちの夜買う?アタシ発売日間違えてて、買いに行ったら『発売はまだです』って言われちゃった」 と、ついこの間までときメモGirl's Sideにハマッていたannaさんも、即日ゲットのようです。 ということで、「かまいたちの夜2」の為に会社休むヤツがいる昨今、ワタシは↓こんなゲームしてます。 今日最初の依頼人がやって来たのはは、ワタシがコーヒーを半分ばかり飲んだ頃だった。
いやー、骨董品ADVは手強過ぎデス‥‥(;´ー`) 今日はラブひな∞とモンキーターン(21)買って帰宅。 FF1・2がPS版でリリースのもより。例によって今回も3は無し。なぜここまで頑なにFF3のリメイク移植はされないのか、誰か調査してください。MMRとか。
|
▽7月17日(水):なんでカマクラにこだわってますのー? |
ただいま、WinX68kでファランクスとジェノサイド2に燃え燃えです。ジェノサイド1は難しいけどな。 でも、USBパッドの認識も良いし、β版とは言え良いエミュだね>WinX68k。是非、本家も復活するといいな。 対して、なんだかバージョンは1.0に近づくたびに動作が怪しくなってきた気がするMagicEngineはどうしたもんか。2000円払ってるので頑張ってください。 というか、CD-ROM^2を直接読み出しているのがアレなのかな。イメージにしてからやった方が良い? えー、なんかうちの母校の学祭に水樹奈々を呼ぶという話のせいで、某スレが激しく速く、駄スレ方面へ成長していました。もっとも、それすら終息してマッタリモードに入ったらしいですが。 で、水樹奈々のオフィシャルサイトを見てたらお仕事の中に「Noel La neige」がありまして、ああ、そう言えば門倉千紗都だったっけ、というのを思い出しました。
ちなみに、その時にステージでNoelについて訥々と語る某さんも見ました。懐かしさにかられて本棚から攻略本を引っ張りだしたら、2ページに渡って写真付きインタビュー記事とか出てきましたよ!
あれ?これも水樹奈々?
|
▽7月16日(火):台風、あっさり通過? |
イトー君、素晴らしいタレコミをありがとう(笑)。夜中に気づいたのに、関連スレを一気に全部読んでしまいました。懐かしい単語が出てきてスゲーウケました。
またも台風が来ていたので、見事な被災地と化してしまった実家の方に連絡しました。 「コミケ狩り」で13人逮捕だそうですよ。今になって。やっぱ、そんなことしてる奴っているんだね。というか、被害の高校生ってなんで前日からそんな所に大金もって‥‥
|