▽2月15日(日):憂鬱な日々 |
■そろそろ1年間の内もっとも憂鬱なシーズンに突入してきた予感。 というか、メディアも一斉に騒ぎ立てるなってのな。その言葉を見ただけで鬱になってくる。 メルマガとかで勝手に届かれると、もう最悪。そんなメルマガは配信停止にしましょうかね。必要な情報なら自分で探しに行くから、勝手に盛り上がって煽らないで欲しい。知らないままの方がずーっと気が楽なんだから。 そろそろ杉花粉が活発化して来た模様です。ぐわー!
■先週買ったHermes650-PFを動かすため、いろいろパーツを買わねばならないわけである。
■ていうか、ついでに内臓SCSIのMOドライブも買い取ったんだけど、内蔵用のSCSIケーブルが無いわけで、買ってきた。結構売ってる店少なくない?>内臓SCSIケーブル
■後、DVD-R! そして、DVDビデオにしようとしていた昨日の「もののけ姫」はキャプチャに失敗してるし(笑)。くそう。 ■GBAがものすごい勢いで値下がりしてて、GBA SPがものすごい勢いでプレミア中だね。来月まで入荷ないとか言ってるんだっけ。 ■今日のTMMと種 どっちもどっち。
|
▽2月14日(金):人の情けが身にしみる日 |
■「え?あ、チョコっすか?いやいや、いただけるだけでありがたいですよ。いや、マジで。味?美味しいですよ〜、ホント、そんなことないですってば。いや、ほんとどうもありがとうございました。」 「お、ケーキ!いいね〜。え?いやー、ぜんっぜんOKよ、ケーキ。うん、大好きだもん。マジサンキュー。」 「お、きましたねー。今年もご苦労様です。ていうか、何味と何味?つーか、どっちも貰っていい?いいの?ヨッシャー。サンキューな〜。」 だいたいこんな感じ。
■来月から ■そう言えば今日にあわせたかのようにメイリッシュ2号店なんて出来てるんだっけ。PC本体から手を引き、アキハバラからジャンク館が消え、AKIBA PLACEも2階が無くなった今、T-ZONEはどこに行くんだろうなあ。DIYとか結構賑わってそうに見えるんだけど。 ■人が寝込んでいる間に、セガとサミーが事業統合とかしてるし。とりあえずCRサクラ大戦は確定の方向でおながいします。そうしたら、朝から並んで閉店まで打つよ! ■本来ならGBA SP祭に参戦したいところだったのに、すっかり忘れてました。田舎に行った時に探してこよう。
|
▽2月13日(木):ついに俺の番か‥‥ |
■一昨日の日記にも「寒い」と書き、その日のコスカレポにも「寒い」と書いていましたが、それを見たみなさんはどう思っていたでしょうか? ます氏には「全然寒くないじゃん。おかしいんじゃないの?」とか言われて、いや、そんなことないだろーゴルァ、とか思ってたんだけど、昨日も会社から帰る時、「くそう、外は寒いけど、会社の中はアホみたいにボアボア暑いし、もうちょっと空調に気つかってくれんのかね」とか思いつつ帰ったんですが、自分のモアモアした感じに「う〜ん」と考えてみた結果、体温計で測ってみた。 37度7分。 なんかオレ、風邪ひいてたっぽヽ(´Д`)ノ(人事の様に‥‥) あー、水銀計も上がりに上がったりって感じですねぇ‥‥。寝よう。あ、風邪薬ないや。まあいいや。飲んでも回復しないし。 というのが、昨日。
■そして今日、やっぱり熱は下がらず。水銀計的には38度になるかならないかくらいですなー。 ■今、37度前半まで落ちました。薬飲んで朝まで寝てれば大丈夫っしょ。 ■ちょっとぉ!TMM51話で神再降臨!。つーか、コンテもふかざわ氏!
|
▽2月12日(水):ミギー「つまりだな、ギョッとするんだ」 |
■昨日の小麦オンリー、やっぱり桃井はるこは来ていたのか。 お昼過ぎ頃って‥‥12時半くらいまでは会場に居たのに‥‥居たのに‥‥居た‥‥ _| ̄|●。°・ アレか、「この際即売会はどうでもいいや。桃井はるこ、桃井はるこに会うために小麦オンリーに行こう」ってやつか。(ぉぃ 昨日、結局小麦本を1冊も買ってこなかったお前はお逝きなさい(・∀・) イベント絡みで、リンク貼っていただいたd2kさんに多謝。
■去年の初夏くらいから走っているので、今更”新型”とかいうのもなんだけど、山手線の新型車両は、乗降車口のところにディスプレイが2つあって、片方で乗り換え案内や運行状況、片方でスポットCMが流れています。 ■これはもう次の日に書いてるんですけど、とりあえず書いておきたかったってことで。
|
▽2月11日(火):Uカラではない! |
■今日もコスカとかユカウラに行くので都産貿へ。寒かった‥‥正直寒かった‥‥。 会場はいつものように暑かったんだけどね。 八頭身モナーがおみくじ引いているのが印象的でした。誰か写真とってないかな。 ■高原オメー ■今月はちょっと無駄遣いが過ぎてるかも‥‥。うぃー。
|
▽2月10日(月):人それぞれの価値観 |
■PC WEBのページでずーっとプッシュしていた「DVDコンバータ with DivX PRO」のページが消滅したのは、単に発売開始されたからですか?(ぉ
■というわけで微妙に連休崩れの今日、普通に会社に出たけど、殆ど出社してねー。というわけで、ちょっと早めに会社を出てます氏と牛角に行って、焼肉。 ■なぜか今ごろTECHSIDEでONKYOの「GXW5.1」のレヴューのリンクが張られてますけど、「新モデルも出てるのに、なんで今更?」と思ったら記事自体も古くて2001年とかじゃん。 ■結局、絵の価値なんてそんなもんだよな。昔ムッシュ・ゼロがなんか良い事言ってたよ。ハウスセールでだまされたって回だったかな? ■AKIBA WC Headlineさんがナニに反応しているのかと思ったら‥‥そういうことですか!でも高いですよ、それ‥‥ ■微妙なモチベーションながら、コスカとかユカウラとかのカタログチェックしてます。断言しときます。ZIPに逝くよ(笑) 昨日のイベントレポート、こっくりさんよりフォローいただきましたので追記しておきました。ありがとうございますー。
|
▽2月9日(日):それは青春の甘ったるい味 |
■去年の今ごろって雪降ってたんだな〜、とか自分の日記を見て思った今日は、春のような麗らかな日。でも、日陰は寒いのよ。 ■というわけで、今日は浜松町にイベントに行ってキター。 最近、個人的に思うところもあったりする。個人的に。 ■帰りにアキハバラのじゃんぱらに寄ったらSAMSONGのMicroDIMM128MBが1980円!これだー!と買って付けてみたけど、やっぱり192MB‥‥。そんなにモノを選びますかこのノートは‥‥。面倒くさくなったのでこのままでいいや。1980円だし、64MB増えたし。
■去年の年末くらい?から近所の商店街にシュークリーム専門店が出来てたんだけど、これがまあ気が狂いそうになるくらい甘ったるいカホリを漂わせてやがりまして、シュークリーム大好きッ子のUndoとしては「いつか喰らってやろうぞ」と思っていたんですが、今日やっと食った。 へっ、スーパーの安売りパックもんと一緒にしちゃいけないぜ・゚・(ノ∀`)・゚・
|
▽2月8日(土):散財衝動〜ベアボーンキット編〜 |
■アキハバラ駅は踏絵がシスプリになったりSEGAが占領しているショーウィンドウがSHINOBIからサクラ大戦になったりウァレンティーヌスだからですか?(笑 っていうのは置いておいて、世間に踊らされてみました。
![]() Hermes650-PF買っタ━━━(゚∀゚)━━━!!! このベアボーン、スペック的な評価も良いのですが、最大の購入要因はソフマップのキ○ガイ価格だと思うんですが。19800円って凄いお買い得でしょ。これがアキハバラ某店だと同じモデルで31800円、新宿某淀だと34800円。その価格差でCeleron2.0GHz買えるっちゅーの。 ですが‥‥今日は先週ションボリさせられたノートのメモリ買いに来ただけなので、持ち合わせも無かったので買ったのはこれだけ。中身なんも買わず(笑)。開封しないまま放置です。 ■うぉ!「ろくでなしBLUES」の文庫版って出てるんじゃん!一番待望していたタイトルなので、もちろん買う。 ■今日のTMMと種。 TMM。唐突に青の騎士の正体が明らかになったけど(元々、声でバレバレなんだが)、話の流れ的に「はぁ、そう‥‥」って感じでイマイチな展開であった。もうちょっともったいぶった展開にすれば良かったのに。 種。サイはナイスフレンドのままですか?ガンダムに乗ろうとした理由って、キラが街で消息不明でトラブルに巻き込まれたかもって話に、とっさにキラにガンダムを届けなきゃって感じだよなあ。でもやっぱりガンダムは動かせない→所詮俺は無力&フレイとキラのことも思い出して(´д⊂)ウェーンみたいな。そしてフレイの「バカね」は、「嫉妬しているの?バカね」みたいな。3人ともズレてます。 ■近所の定食屋。お値段的にもメニュー的にも結構助かってるんですが、出てくる定食から小鉢と御新香が消えました。お値段据え置きで。ここにも不況の波が‥‥(´д⊂)
|
▽2月7日(金):鶴巻和哉「僕はアスカ派です」 |
■とりあえず、人のカバンを勝手に開けるな(笑) みたいっつーなら見せてやるから。 ■今月号のニュータイプは「エヴァンゲリオン」リニューアル版の1話がまるまる入ってるわけですが、と言っても完全な商品の物がはいっているわけではなくて、右上に「リニューアル版」というロゴが入っていたり、Aパートだけだけど、画面分割してオリジナルとリニューアルを並べて流したりしてます。さすがにリニューアルの方が描き込まれてるし、色が鮮やか。音声は全てドルビーデジタル5.1ch。 鶴巻和哉氏のアスカ絵は良かった。 ■バタバタしてたけど、とりあえず一段落。
|
▽2月6日(木):じ、時間がなひ‥‥ |
■埼凶線二連荘キタ━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━━!!!!! というわけで今日はいつも会社に行く時間に出て、いつも会社に行く電車の時間に駅についたわけですよ。 1時間後、居たのは隣の駅(笑 やべぇ、2日連続で重症だ。架線の凍結?事故?そんなことはどうでもいい、とっとと電車動いてください。と、振替輸送なんかやってましたけど、やっぱり面倒くさいのでそのまま乗ってたけど(ぉぃ しかし、りんかい線直通になってからなんだけど、こういう風にダイヤが激しく乱れた時に、決まって大崎行き(その先も)が消滅するの、どうにかなりませんか?今日も「あー、また電車おくれてんのかー」と待っていた所、新宿行きの次に大崎行きが表示されていたのでそれまで待とうとか思っていたら、いきなり新宿行きにクラスチェンジですよ。乗り入れの関係でそうなっちゃうんだろうけど、ひどいや。(´д⊂) ■そう言えば、例のJava裁判の件でXPのSP1からJavaVMが消えて、今後はSunのJavaを入れなきゃならないわけだけど、その体制すら整っていないわけで、ちょっと一般ユーザには敷居が高い気がするんですが、そういうユーザ相手にJava必須なサービスをやってたりするうちはいいんだろうか?とちょっと思った。まあ、今のところ問題なさそうだけど。 ■「無限の住人」が映画化(from MOONPHASE) ■泣ける話(from 3D!)
|
▽2月5日(水):やべぇ、焦ってきた |
■昨晩もまたサーバの「ブー、ブー、ブー」という悲鳴を聞きつけ(警告メールが携帯に届いている悲しい音)ポチポチ作業をやっていたので、今日はちょっとギリギリまで寝てることにした。 それで結果的にはいつもの電車には間に合わなかったわけだけど、定時には会社に辿り着く予定ではいたわけよ。 埼凶線必殺の電車遅れ〜。 しかも久しぶりに重症っぽい。そばに乗っていた関西人らしき人々が「大阪じゃ電車が止まるなんてしんじられんわー」とか騒ぎ出すし、大阪って電車トラブルないのか?とか思いつつ待つ。なんとか池袋についたものの、そこからまた動く気配がありません、みたいなアナウンスが流れているので、電車から降りていく人多数。お陰で座れたのでそのまま乗っていることにしたけど。まーしょうがないや。 こんな心温まるエピソードは埼凶線じゃ生まれませんね。 ■今日はシスプリRePureED集が、シスプリ版、岡崎律子版ともリリースされるので昼休みに駅のCD屋へ。がしかし、買うのはもちろん岡崎律子版と決めていたんだが、店に岡崎律子版ないんですがー。シスプリ版はあるねぇ、沢山‥‥。しょうがないのでシスプリ版を買った。これじゃ虎の穴に行くのと変わらないではないか!何のために新○堂に来たと思ってるの!スタンプ倍押しだからいいけどさ。 ■今宵もまったり「テネレッツァ」中。もうちょっとしたら「オレ攻略メモ」でもアプします。 ■やべっ、イスが壊れそうだ。なんだかんだ言って10年は使ってるからなあ。なんか良いイス買いたいなあ‥‥。
|
▽2月4日(火):形から入る日本人 |
■なんかお腹の調子がよろしくない‥‥。 お腹の調子がよろしくないなりに、昼飯の心配でもしてみる。マックのハンバーガーのピクルス、味がイマイチなんだよなあ、個人的に。 ■この間の「千と千尋〜」のDVDビデオ作りにうんうん悩んでいた所で、泡某から「DVD MovieWriter2が超イケテル」とプッシュされたので、とりあえず体験版を突っ込んでみる。試用期間30日間か。 ■とりあえず入学してハーたんとハァハァ(妄想)。
|
▽2月3日(月):↓そういうことはココロの中にしまっておけよ‥‥ |
■う〜い、今日は早速PCクリニック行きですよ。 シカゴのPCクリニックに持ち込んで調べてもらったら、あっさりと「症状を確認しました。初期不良ですね。返金処理をします」とのこと。 え?返金? いや、メモリは欲しいんで交換とかしてもらえないんでしょうか?と尋ねたら、今在庫無いんですよねー、とのつれない返事が。一応中古の在庫を確認してもらったら1個メモリが出てきたんだけど、パーツの対応表を確認すると微妙にハズレ。今回の初期不良(?)も相性くさいことを匂わせていたので、向こうも「ちょっとお勧めできない」って雰囲気だったので、しょうがないので諦めた。 で、帰りに今度は新宿のソフマップへ。少ない店舗数をフォローするかのような、あの上から下まで各種ジャンルをギュウギュウに詰め込んでいる感のある店舗は好きなんだけど、使えねえ(意訳:在庫なし)
■そんなわけで朝は余裕があったのでワイドショー見てたら、例の万引き少年電車死亡事件のその後の話をまだやっていた。
■柏崎高校、選抜21世紀出場枠
■「千と千尋の神隠し」がアニー賞4部門制覇 ■とりあえず形から入ってみることにしました。
|
▽2月2日(日):いいキックだ |
■つくづく自分のゼニの使い方って無計画というかなんというか、今日も午前中に起きて、はて今日は何しよっかなーと思って、PCがついているのは動画のエンコードしてるからだよなーと進行状況を確認してみたらまだ完了していなかったので、しょうがないのでノートPCを起動したら動作のカッタルさにじれて、「よし、メモリ買いにいこ‥‥」 まあ、こんなもんです。
■ということでメモリを買いに今日もアキハバラなんですが。
家に帰ってきて早速取り付けて起動してみた。
■結構「テネレッツァ」が楽しくなってきた感じ。最近、こういうアクションゲーやってなかったからなあ。
|
▽2月1日(土):ママ先生などいない! |
■なんか今、オレの中で「HAPPY☆LESSON」が激しくキてるんですよ。今更。激しく今更。 というわけで「ハピレス」ゲー買いに行くぜ!でも、当然中古なー、と昨日の新宿では無かったのでアキハバラへ。 どこにも売ってねー いや、ウソ。中古があることはあった。リ○ティー。でも4000円って‥‥。今新品がドリコレで2400円くらいなんだけど‥‥。まあ、それだけ安いんだから新品買えよってことなんですね。はい。買いました、新品。 しかしまあなんだね。ドリコレは所詮在庫整理だね。「ハピレス」ゲーってパッケージに期間限定企画の告知を書いているという愚行を犯しているので、申し訳程度に「この企画は既に終了しています」のシールが貼ってあるんですね。バーコード面もビニールの上からドリコレ用のやつが貼ってあるだけなんだけどね。Theベストとかみたく帯びだけ変更して再パッケージとかすらならなかったのね。せつねぇ‥‥。 ■ついでに、今日からオープンらしい虎の穴3号店へ。
■↑両方せつなかったので書きましたが、本当は今日は、昨日の日記の通りオプティカルのケーブルを買いに行ったのが主目的です。昼飯食べてる時に、「あー、そう言えばハピレスのゲームも探そう。あ、虎の3号店もオープンするんだっけ。後で行ってみるか」って思っただけです。 後、ベアボーンキットも探してみましたが、本当にHermes650-Pって売ってないなー。 ■今日のTMMと種。 TMMは最近随分ストーリーがしっかりしてきたというか、最終回に向けて着実に歩を進めてるって感じで、むしろ何も言うことが無い。絵の乱高下も範囲内の触れ幅です(ぉぃ
今の注目はやっぱりSEEDの方かなー。というか、またキラのスーパーサイヤ人化とジェットストリームアタック(ぉぃ 「みんなのために頑張ってるんだから、もっとみんなやさしくしてよ」なシンジ君っぽいキラ=ヤマトを見ていたら、ふと、お前等地球人のために頑張ってるけど、どっちかというとお前等もエイリアンみたいな存在だぜ発言に「見返り欲しくてご奉仕できるかー!」とシャウトしたミュウイチゴは実に対極だな〜と思った。どっちが良い悪いなく。
|