▽2月28日(金):お祭り騒ぎは深夜なのか? |
■「マブラヴ」買ったー!
![]() 「80%?冗談じゃありません。現状でマヴラブは100%楽しめます!」 ‥‥今のところ、こういうノリは好きなんでOKですじゃ。はてさてどうなることか。 ■ていうか、イスが本格的に壊れてしまったので買いに行かないとな〜‥‥トホー(´д⊂)
|
▽2月27日(木):もう良かった探し |
■別に、昨日の日記のサブタイトル(?)は「オルタネイティブ」のことを指してるわけじゃないですけどね。 出回ってるキャプ画像はどの雑誌ですかね?P-mateか電撃姫あたりか?E-LOGiNはヨシダ氏のロングインタビューが載ってたけど、さすがに、これまでの扱いがたいしたこと無かったせいか、「マブラヴ発売と同時になんかあります」程度のぼかしたことしか言ってなかったな(インタビュー時期の問題か?)。 オルタがいくらで、どういう位置付けでってのは詳細が明らかになってから考えるとして、まあ、どっちみちアゲくのはて会員としては「早く大空寺危機一髪を出せ!」と言いたい。 まあ、ボークスの人たちが悲しい事態にならなくて良かったじゃんてことで(既に悲しい事態か?) あ、明日はここに晒されないように逝ってきます。 ていうか、世の中ものすごい勢いで動いているんだなあ‥‥。
■ブロッコリー、もうダメぽ‥‥。
■昨日あたりから、唐突に思い立ってビデオカードのドライバの更新してましたが、やっと今日うまくいったよ。めんどくさ過ぎ。 ■きぐるみーず絵本がちょっと欲しいんだけど、どこに売ってますか?児童書コーナー?
|
▽2月26日(水):別に面白くなくてもいいからさ‥早く出ろ |
■ねぎまー。(挨拶) どうでもいいが、サンデーの「ファンタジスタ」のミラントップチームのジェリドは「お前は俺の(アボーン)」の人に似すぎ。 ■TW○T○Pさあ‥‥、前に会社用のマシンを買った時は、FDDに電源ケーブルが刺さっていなかったと言う事態に、「まあ、通販で買ったマシンは、ちゃんと動かす前に中身を確認しなきゃいけないよね。てへっ」と自戒の念を思い出させてくれたわけだが(ぉ、そんなこんなでもう一台マシンを購入したわけですよ。 LANカードが刺さってねぇんですけど‥‥。
無論スタンドアロンで使うために買ったマシンではないですから、注文する時にはワザワザ「100/10BaseLANカード」って書いてやったし、届いた見積書には「ネットワーク:オンボード」とあったわけですが、ママンにはLANポートなんかありませんが。丸一ヶ月も納期かけておきながら、どういう体制でマシン組んでんだこりゃ?
■今日のお買い物。おねがいティーチャー(2)、まじかるアンティーク(2)、E-LOGiN、電撃Gsマガジン。 ■MSXの再来か?!キーボード一体型PCが近日発売予定 ■あー、NovaうさぎRemixの保管庫ができてるし。みんな回収しとき!面白いから。 ■自分のメモに、この連載記事。
|
▽2月25日(火):おねがいティーチャー |
■クロネコさん、朝はとっても良いタイミングにやってきますね。 ■ということで午前中は休みにしたんで、アキハバラ寄ってPC2100の256MBとコミックのエヴァの5巻だけ買って出社。エヴァは参考用に。昔、まだコミックを買ってたときから思ったけど、マンガ版の方が面白いと思うのはダメなのかしら。そーかしら?
■昨日、思い立ってDivX5.0.3を入れたんだけど、今日になってDivXでエンコードしようとしたらことごとく失敗。初めはProを入れたんだけど、今度はノーマル版を入れたのにそれもダメ。さらにしょうがないので5.0.2を入れなおしたら、これもダメでやがんの。しょうがないのでインストール、再インストール、再起動、ついでにレジストリも弄ってたら、気がついたら復旧していた。わけわからん。 スパイウェアが流行ってるらしいので、こちらでも見て各自なんとかしましょう。 ■70年代生まれ、9割がアレルギー体質
■えーと、どっかに書いた気がしますが、シスプリ、マイシスは四葉、咲耶、春歌ですね、はい。次点で白雪とか鈴凛とかでてきますけど、まあそれを考えてもいいや。 えーと、3対2ですか(´д⊂) 昔さあ、「お嬢様特急」っていうゲームがあって、それはサターン版、プレステ版でパッケージの登場キャラが違うっていうデザイン(リンク先トップの画像が真中で分けられてた)だったのね。
あー、後、得点のポスターがプレステ版は新幹線の清掃員さんデザインだったのに対して、サターン版は水着ってのもなあ、当時の各々のユーザを映しているようでなんだったなあ(笑) ■後まあ、マブラヴのパッケージも公開されてるし。
|
▽2月24日(月):報復 |
■実家に忘れた携帯を、妹がご丁寧に送料着払いで深夜配達で送ってくれたそうなので、それに間に合うように帰った。 いや、正確には夕飯買っていたので8時5分位に家についたんだけど、ドアの所には既に不在連絡表が‥‥。配達時間20:00ジャスト。 速攻で再配達の電話をしたんだけど、「再配達は明日からになりますね」とつれない返事が‥‥ _| ̄|●
■Nuke君「Undoさん。金曜はIさんとボク、朝から外出なんで」Undo「うーぃ」 というわけで決戦の日は午前中、オレしか部署に人が居ないらしい‥‥_| ̄|● ■うーん、やっぱりメモリがズンドコ値下がり中みたいですな。PC2100のDDR-256MBで最安2800円らしいですか。メーカーのことを気にしたら、「安いぜーワーイ」とはまだ手放しで喜べないけど。 刻印された文字を気にするような自作ユーザになっちゃいけません! ■マリみて新刊が3月28日にもうでちゃうのか。メモメモ。 ■AKIBA WC Headline!!さんの虎の穴が日通ビルをのっとった風景はワラタ
|
▽2月23日(日):カップリング |
■新幹線のホームに立って、携帯を実家に忘れたことに気づいた。 手元には仕事用の携帯はあるのでさして問題はないんだが、じゃあ、これを使って親に連絡してみるか、と思ったところで親の携帯の番号なんかイチイチ覚えてないし。またサイコーのタイミングなことに、家族総出で見送りに来たので家に電話しても無意味だし。あ、うちの家族はみんな不定休なんですが、この週末は珍しくみんなの休みが重なるというタイミングだったりしたので(まあ、だからこの期間で帰ったわけでもあるが)、オレを送り出したらそのままどっかに出かける様だったし。 またパチンコか?それとも基本的に温泉好きだから温泉にでも行くのか、それとも二つの塔が封切りになったのでそれでも見に行くのか。気が付かないうちに激しく映画道楽だからなあ、あの一家。 別に携帯なんかあってもなくてもどうでもいいや、ってことでほっとく。後で送ってもらおう。 ■東京は微妙な天気だなあ。田舎から東京に戻ってくる時の、気温のギャップ、これが無くていいっちゃーいいんですが。
■家に帰ってきて部屋片付けたり洗濯したら食料買い込みに行ったり、いろいろ主夫ですねえ(´д⊂) ■Raputerfanさん経由でショコラフリッカーズさんのサイトに辿り着いたんだけど、PicDiaryの2/12分にある、 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥うちか?
と、今自分のレポート見てて思ったんだが‥‥。 そう言えば「マリみて」もやっと「パラソルをさして」に入った。帰る時、「チェリーブロッサム」と「レイニーブルー」しかもって行かなかったことを激しく後悔していたり。 ■そんなこんなで携帯は実家にあります。携帯に電話したここを見ている方、そういうことなので別ルートで連絡おながいします(´д⊂)
|
▽2月22日(土):俗世からちょっと離れてみる |
■妹が車を買い換えるらしいので、それにつきあって車屋めぐりなんぞしてきましたが、これがまあ、うちの妹の買い物っつーのは疲れるというかなんというか。女性の買い物ってこういうもんかなー、と思ってもアタマ痛い話です。 「新しい車が欲しい」と言う割には自分で車を探そう選ぼうという意思に欠けるというか、何から何まで人任せなんですよ、コレが。まあ一応条件は出してるんですが 「ちっちゃくて、よく走るやつ」 はぁ?ですよ。女の子は機械は苦手だから、ですか?ふざけんなボケ!自分がこれから乗る車なんだから、ちったぁよく考えろ!とまあ説教モードに入るんだけど、「う〜ん、でも〜」とのらりくらりと交すだけ。さらにあーだこーだと車種を検討してみれば、 「みんなが乗ってるのはヤダ」 これですよ。天邪鬼ってやつですか?妹の希望をまとめてみるとですね「高性能だけどみんなが乗ってない安い車」なんですよ。ディーラーさんも苦笑気味に言ってました「じゃあ、外車なんかどうでしょうか」苦しい‥‥苦しいなあ‥‥。 まあ、そんなこんなでトヨタ、日産、スズキ、ホンダと巡って、まあなんになるのか知りませんけど、どっちかというと妹の今後の方が不安になってきますね。兄として。家族会議だな、これは。
■ついでにちょっとパチンコ屋に行ってCRコットンでも打とうかなーと思ったんだけど、全台埋まっていて人が立つ気配ほとんどなし。ちっとも出てない連中が数人いるんだけど、立て!いい加減諦めろ!と念を送っても(ぉ、次から次へと札を突っ込む。お、おのれ‥‥今日から新台入れ替えだしなあ〜。やっぱダメか。 ■東京に帰っても良かったんだけど、なんとなくこっちでマターリマターリだよ。
|
▽2月21日(金):中国四千年の歴史 |
■唐突で、それもこんな時期に平日に休みをとってまで田舎に帰ってきたのはなぜかと言うと、全ては花粉症のタメです。それ以上でもそれ以下でもありません。花粉症の治療のために帰ってきました。 たかが花粉症?されど花粉症です。「ここに名医あり!」と情報を見つけりゃ、そこに飛んでいってすがりたい。それが真理。 東京で探せばいいんじゃん?否、花粉症治療についての名医というのは案外いません。いや、即効性のある医者がいないというべきか。東京で「良い花粉症の医者」を探してみたら「レーザー治療」ばっかりなんですよ。鼻の粘膜を焼くってんですね。そんな恐ろしいことできるかボケー! 薬で我慢すれば?否、はっきり言って市販の薬なんて殆ど効果なし。気休め。病は気から。大して効きもしないくせに金ばかりかかるし。これはその辺の凡百な医者と同じか。そのくせ、ただでさえ花粉症で倦怠感を感じるのにさらに薬で眠気効果ですよ。普段でさえ眠いのに更にヤバイことになるだろうがボケー! というわけで、効くか効かないかわからないもんに投資するより、確かな情報で効果がありそうと思われる方に投資したいのが真実ってもんでしょ。この場合、確かな情報ってのは両親です。そう、両親もそろって花粉症。ギャース。 花粉症暦=年齢な自分としては、かつて様々な医者に挑戦してきました。その中でも、高校から大学までの間通っていた医者は、治療法、効果ともインパクト大でした。 その治療法とは、鼻に直接抗体を注射するという方法です。具体的に言うと、鼻の穴から注射を突っ込んで、その内側にある何かのポイント(よく知りませんが)に注射を撃つのです。イタソウですか?イタソウですねぇ。でもちゃんと麻酔はしてましたが。さらにこの注射、なかなか効果あったんですよ。注射を撃ってから少なくとも1週間は鼻がグズってるのが止まりました。 ‥‥しかし、この医者も終わってしまった‥‥。 じいさん先生だったんですが、老いぼれてしまったんですねぇ。おかげで、注射の狙いが外れるっていうかなんていうか‥‥、目の前に構えられた注射がプルプル震えてんですよ。昔はササッとスマートにうってたのに‥‥。そして、自分よりも先に病院にかかり始めていた父上の言葉がとどめになりました。 「今日なあ、あの先生なあ、注射、鼻の穴もはずしてなあ、目に射されるんじゃないかと思った」 ‥‥‥‥(;´Д`) というわけでまたしばらく医者放浪の旅に出たんですが、適当に鼻を洗浄して薬与えて終わりってのが大半。 会話の表記でお気づきかと思われますが、この先生、中国人だそうです。
|
▽2月20日(木):これも一種の旅行みたいなもんだよなあ |
■今日は予定通り田舎に来ました。
会社を定時に出て、一番早い新幹線できたのに、終電終わってる‥‥それが田舎。
|
▽2月19日(水):間違い探し |
■マガジンで赤松健の新連載予告が公開されてたけど、今の所「スクールランブル」で間に合ってるよ。ダメですか?それじゃダメですか!? ■sawadaspecial.comにて「虎の穴」就職説明会の様子が。 ■「マブラブ」のインストール関係の話(スタッフの雑記2/18分) ■うぃっと、明日から東京を離れるので準備をしなければいきませんがー。なんも準備してないや。どうせ手ぶらでもいいんだけどよー。
|
▽2月18日(火):全てはリンクする |
■昼休みにセブンイレブンのアイスコーナーを眺めていたます氏が「アイスのチェリオはサイコーだぜ」みたいなことを言い出して、ともかく10年ぶりくらいの再会に歓びを隠せないようで、「はぁ?なにそれ?」というオレに「泡某ならチェリオの良さがわかるはず」とまくし立てたものの、当の泡某も「チェリオってアイスだっけ?」とかいう方向に話が流れお昼休みは終了したものの、帰りの電車で「帯びをギュっとね!」の文庫版を読んでいたらまさにその「チェリオ」が出てきて、ああ、どっかで聞いたことあると思ったらこれか!と納得しつつ、家に帰って今日は「モンキーターン」の最新刊も買ってきましたよー、とまずは4コマを見たら、サンデー連載の「いでじゅう!」の作者「モリタイシ」がかつて「帯びをギュっとね!」の「絵筆を持ってね」というイラスト投稿コーナーでグランプリを取っていたというネタで、そこに載っていた当時のイラストを見て、あ、あの車田正美調の絵の奴か!やべっ!オレ憶えてる!とか思いながら、その下のコマの河合氏の「こんなにうれしいことはない」というアムロ・レイのパロディに(・∀・)ニヤニヤしてたら、つけておいたTVではタモリの「グッドジョブ」がやっていて、今日のテーマは「声優」で古谷徹が定番の様に出てきて、「こんなにうれしいことはない」のセリフが流れてた。 結論から言うと、多分オレと泡某にとてのチェリオはこっちのドリンク、ます氏のチェリオはこっちのテレカに載ってる奴? ■うむ、どうやら「Universal Century」のαテストは落選したらしい。これで一つ散財の免罪符を逃したな。
■今日のお買い物、↑の通り「モンキーターン」(23)、「THE BLACK MAGES」。
|
▽2月17日(月):座り過ぎなんじゃろか‥‥ |
■昨晩のパルマ×ユベントス。02W杯アメリカ×ポルトガル戦の入ったビデオテープに続けて予約録画しておいたんだけど、間違って標準のまま録画しちゃったから前半だけで終わってやがんの。 うーん、まあでもいいや(ぉぃ ■言ってる先からmicron製PC2100-512MBが8000円を大きく切ってきやがりましたよ。とりあえず手を出さなくて良かった。
ちうか、良くわからないうちにソフマップのCLUB-S会員というのになってまして、つまるところソフマップによくお金を落としてくれる優良顧客さんなんかになってるんですけど、その特典に、会員期間内(1年)に買い物した金額に応じて、ボーナスポイントをくれる、という特典があるんですよ。 ‥‥という、散財のためのどうでもいい免罪符を手に入れて、果たしてどうなるのか、まて次号(続きません) それにしてもCLUB-Sになる資格って、開始時点では「2年連続で購入金額上位20%に入る人」ってのがスゴイな。それでも約40000人は居るらしいけど。でも、自分の所に来たCLUB-S会員の案内には年間24回以上ソフマップをご利用したお客様〜ってあるんだけどね。よくわからん。 ■リージョンコード3の「千と千尋の神隠し」って赤くないんだ‥‥。(from 連邦) ■先週話題に挙がっていた北海道のメイドカフェ「プリムヴェール」は、意外なことに本格志向らしいですよ? ■何気にこのホームページも昔の友達にキャッチされ始めたようだな(笑)。多分正体はわかってるんだけど、とりあえずリンクしたなら教えてよ。
|
▽2月16日(日):暖かいのは嫌ですから |
■ゆうばり映画祭、グランプリを地獄甲子園とったっていう話なんだけど、ソースが掲示板しかない‥‥ ■コナンみつけタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!! 来週「ロード・オブ・ザ・リング二つの塔」が封切りになるわけで世間は盛り上がってるようだけど、やっぱり映画のヒロイックファンタジーって言ったら「コナン・ザ・グレート」「キング・オブ・デストロイヤー」は外せないでしょ!ていうか、昨今のロクに動かないシュワルツェネガーより、無駄にアクションしているこの頃のシュワルツェネガーの方が最高ですよ? ちなみに、このBOX仕様、中古で6000円だったんだけど、スペシャルプライス版を単品で買うと5000円そこそこってのはここだけのお話。てへ。
■そう言えば、MC1.3に入れ替えて以降、気が付いたらMCでキャプチャできなくなてったり、TWNHでキャプチャできなくなっちゃったり、ともかく困っていたGV-MPEG2だけど、「キャプる」というツールにて解決しました。タイマーなしでのキャプチャも大丈夫になったよ。 ■A3チャンピオンズ杯。 ■RengaworksさんのTOPはPureHeartってのが、なんでまたこんな懐かしいタイトル(それもどっちかというとワゴン行き?)が出てくるんじゃろ?と思いつつ、textの方でPureHeart及びその主題歌(I've)についてズガンと語られているのに、おおーなんて思い入れだろう、と感心しつつ‥‥ さすがのワタシも「薔薇と十字架」はどうしたもんかと‥‥。お昼ぐらいに行って‥‥入れますか?
|