▽8月31日(日):涼しいのにも程がある |
■新聞屋、キライ‥‥。 こんな絶妙なタイミングで集金にきてんじゃねーよ。マイナス4000円ですよ。イベントのために確保しておいたお金がパーですよ。ちゅーか「今持ち合わせがないんで後で‥」とか言って逃げろよって話なんですが、まあ、来た時に払っておかないと、後でズルズルと支払いが遅れた時に大変だしねーとか言ってみて、まあつまり「この小心者がぁ!!」と。
■そんなわけで、今日は物凄く久しぶりに都産貿に行ってイベント参加してきました。ホント、都産貿行ったのいつ以来だろう‥‥
■そんなわけでPC-98時代のゲームやりたいなーという気持ちは、今どの辺で停滞していたかというとMS-DOSのシステムディスクをどうしようってあたりなんですが、この間田舎に帰った時にシステムディスクを持ってこようと思ったんですが、よく考えてみると、DX/U2をなみちゅうにあげた時に、一緒にDOSのシステムディスク全部挙げちゃった気がするよ‥‥ ■そんなに聖地巡礼したいなら、「私立アキハバラ学園」でも買ってなさいって話。
■続・黒い奴
|
▽8月30日(土):夏の終わりに |
■なんとか8月中にコミケレポをアップできて良かった‥‥。まあ、かなり今更感ありますけど。 ■今後の作業効率のことを考えて、ノートのメモリを買った。
■今日のJリーグ、というか横浜Fマリノス。また勝てず。実は1stの最終節に勝ってから、それ以降まったく勝ちが無い。
■今年は全然でないなーと思っていた黒い奴がついに出た。滅殺してやろうと新聞を構えたらそこで見失った‥‥ ■てか、明日も早起きか‥‥
|
▽8月29日(金):今、そこにあるキキ |
■例えば同人イベントなんかであそこの本欲しいなー、あそこの本は是非ゲトーだ!とか思ってそれなりの努力はしてみるんですが、それでも本当に手に入れる物ってのは結構限られてたりして残念無念と肩を落とすこともシバシバなんですが、まあ、でも無くなっちゃったらしょうがない、欲しくても無いんだからしょうがない、くらいの気持ちでスルーしているのがこれまでだったんですけど、 だって、あるんだもの!買えちゃうんだもの! ということで今日も虎に帰り際に寄ったら、夏コミ新刊の山に我慢できずに買ってきてしまったのでした。ほんと、ちょっとメジャー所は無いところは無いんじゃないかってくらいいろんなサークルさんが委託してますね。 ああ‥‥週末を乗り切るために下ろしたお金が‥‥ 否!これはどの道、この土日で消費される金だったのである!それが前倒しになっただけなのである!と、そんなところまで妥協。妥協っていうのか?
■もう買うのやめようかと思ってた電撃Gsだけど一応新企画には目を通しておくべきかと激しく悩む〜。あー、節約中節約中!つか、『双恋』はいいんだけど背景がかなりピンクってのはどうかと思うのよ。 ■その「TYPE-MOON」が徹底的にユーザー側からのパワーで商業市場に上り詰めたのとは反対に、商業市場の方から引きあげられた感のある『Purism Egoist』は、果たしてどんな進化を遂げるのであろうなーと。 ■週末が狙い目ですか! ■( ・∀・)つ〃∩へー、パソコン工房ってそんなに強かったんだ‥‥
|
▽8月28日(木):著しい不良 |
■ほんとーに、1週間何にもしてなかったんだなーと実感させられました。つかむしろ1週間何をしていたのだろう‥‥。 ■今日は帰りにHさん、Iさんとお好み焼き食べに行った。なんかもう店としては非常に微妙なんだけど、結構人気があるそうで割と満杯気味。奥の方でホリプロ関係な人が宴会やってたらしい。店のおっちゃんに「ほら、あの人。テレビとかで見たこと無い?」とか言われたけど、え?あー、そうなの?って感じでよくわからなかった。なんかお笑い系なの?つか、同席していた誰もわかんなかったので、多分その程度の人なんだろう。 ■というわけで最近”聖地巡礼”が流行ってる(?)みたいですが、海外でもリアルで「The Getaway」やってる外人さんがいるわけで。 ■おねツイのDVD情報とりあえずチェキーっと。 ■ファミコン“行方不明”ソフトハウスを探してます ■かなり前からなのだけど、うちのHDD、主にMPEG2な動画ファイルを扱おうとするとExplorerがフリーズしたり、MPEGCreatorで編集しようとすると読み込みに失敗したりとなんとなくイケてないというか、デカイファイルを触ろうとして苦労してるみたいなので色々問題点を探ってみることにする、っつーかHDDの温度を測るソフトなんですけど、そもそもカタログスペックじゃなくて警戒すべきHDDの温度ってのがよくわかんないんですが、起動したらいきなりデフォルト設定の温度は突破していた。
|
▽8月27日(水):ちっともケチケチしてない人の日記 |
■この間実家に帰った時、生命保険が全部切れてて今何にも入ってないってことが本格的に確定し、「さすがになんか入っておきなさい」と母上から念を押されてたので、今日はとりあえず掛け捨てな傷害保険の申し込みしてました。まあ、場つなぎ程度にね。 後は会社関係で届いていたDMから検討すっかー。 ■メルコ、DDR SDRAM4製品を約4千円値上げ、とか言って画像だけみて「メモリ値下げー!?」と見に行ったんだけど、結局SO-DIMMだけなんですね。つかちゃんと表題を見ましょうって話なんですが。 ■そんな感じで、今なんとなく散財熱が冷めてるのはちょっとケチケチ月間に突入してるのもあるんですが、やっぱ今物欲が猛烈にそそられるものがないんだよなーとかいうところもあり、だからと言って↑あー細々した散財を続けてるから何も改善しないんだなーと。 ■OpenOfficeもなかなか1.1正式版が出ないなー ■姉しよツアー
|
▽8月26日(火):終わらない |
■涼しくなるようで涼しくなんないなー。 てことで、昨日はさすがに飲んで帰ってきたんでそのまま寝たんですが、アルコールが入ってるところにあの熱帯夜でしょう。暑苦しくて寝れないのね。しょうがないからクーラー付けて毛布被ってましたけど。あーもう、すげー電気の無駄遣いだよな。 ついでに、起きてから風呂に入って出社することにしたんですが、「朝風呂とかすっきりするよ!」って言いますけど、それ、絶対ないんですよ>オレ。親戚のおじさんが「低血圧の人は朝風呂はかえってダルくなる」て言って、その理由も延々説明してくれたけど、ウソかマコトかはともかく本当に朝風呂ってダメね、オレ。かといってこんな汗グダグダのままなんてやってられないのでお風呂入ってきますけど。 あ、ついでに夏場でもちゃんと湯船につかりたい方ですので。はい。
■おやき、食べてきたよ〜 ![]() ほら、とりあえず旅先では名物には必ず手をつけるのが礼儀だと思うし。熱かったけどなー。 そう言えば、「おねがい」シリーズの学校のモデルである「あがたの森」の旧制松本高等学校にはいきませんでした。あっちはあっちで松本城とかと方向が全然別だからね。100円バスはちゃんと走ってますけども。 まあそんな感じで動画を編集しつつ、またマウス買い替えようかな〜とか思い始める。やっぱMXエンジン乗っけてる奴の方がいいよなー。ケチケチしてないでガツンと高い奴買うべきなのかなあ。有線じゃなくてコードレスを求めたい! ■「そんなこと言うからガンホーは信用されないんですよ!」 ■なんかDVD化とか言ってるし
|
▽8月25日(月):「なんでうちはそんな奴ばっかり‥‥」 |
■会社復帰ー。そして早速飲み会であぼん。
■なんか開封確認メッセージを要求するメールが多くてウザイ。というか9000通ほど溜まっている会社のメールにはげんなり。
■今日、何が衝撃って「ROOKIES」の最終回だっての。前回、また変な展開になったなーと思ったんだよなあ‥‥ ■マーガレットで始まるマンガ版『マリみて』 ■例のエロゲー主題歌アマチュアライブのレポ
|
▽8月24日(日):「お嬢様特急」探訪コース |
■起きたー。今日も暑くなりそうですなぁ。 松本城行きのバスに合わせようとすると時間が早いんだけど、ホテルの朝食時間が早いので朝食を取る。朝食無料ってことだったんだけど、なんてことはなく、パン、スープ、コーヒー、オレンジジュースが出るだけの形式。これでも十分っていや十分だけど。 後は再び部屋にもどってゴロゴロ。やっぱ有料放送見れば良かったかな‥‥。
■松本市内には、市内を絶えず循環している100円バスがあります。昨日の通り、別に歩いて松本城に行くのは簡単なんですが、暑いし安いんで使ってみました。 ![]() さすがに松本城は混んでましたね。天気も良くて良かったってことでしょうか。 ■そこから城の北側に抜けて重要文化財・旧開智学校を見学。これでまた、近代化遺産を一つ攻略っと‥‥ ■そんなこんなでお昼過ぎくらいに松本を出発。しかし、新宿〜松本間2時間以内の特急なんて作れるのかね。 ■東京は案の定暑かった。家に帰ってきたら室内気温が36度をマークしていた。なんか呼吸がサウナに入っている時と同じ感覚だった。前橋は37度だっけ?大変だな。
■まー、とりあえず夏休みもこれで終了ですか。なんか、色々やろうと思って結局なんもしてねーなー
|
▽8月23日(土):「おねがい」シリーズ探訪コース |
■というわけで木崎湖キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!![]() 本当はコミケ終わったくらいに来て、その後田舎に帰る〜って予定だったのに天気が悪すぎて断念してたんだけど、土壇場で天気が良くなりそうだったんで予定は前後したんだけど決行しました。 まあしかし、天気が良くなりそうっていうか、良くなり過ぎ‥‥松本も暑いだろうなあ〜。 新宿からあずさに乗って松本へー。八王子を抜けると東京でも山の中ですな〜って感じでウトウトしてたら気がついたら松本ですよ。 一旦ここで降りて、まずは宿の確保‥‥‥‥ というか予定としては、今日は木崎湖に行って色々見てきた後、松本に戻って一泊して明日は松本市内を観光ってつもりだったんですね。宿泊については、駅のロッカーにでも荷物を押し込んで24時間の漫画喫茶かネットカフェで時間つぶそうとか思っていたわけで、まあそれにしても突発的だと色々不安なので事前に店の所在は確認しておこうってことで。 ネットで調べると郊外にある店しか見つからなかったんだけど、一応駅前のあたりにも店があるみたいだし‥‥ってことで探しにいったんだけど、潰れてた‥‥。いや、潰れてんだかなんなんだか、ともかく開いてなかった‥‥。それでも、何かそれ系の店が他にもあるだろって探してみたんだけど、割と無いもんだねー‥‥。 しょうがないので、結局駅前の観光案内で宿探しですよ。一泊5000円以内ならいいやってことで聞いてみたら、旅館か、ちょっと高くなるけど目の前のビジネスホテルを教えてもらう。初めは旅館の方に行こうかと思ったんだけど、面倒になったので予算内だしホテルの方へ。とほー。
■というわけで木崎湖なんですけどね。 ■湖を一周してくれば、だいたいレンタル時間の1時間なので、後は自転車を返してゆ〜ぷる木崎湖へ。 ■んで松本。最近のホテルのチェックインて自販機みたいなのでやるんだなーと関心しつつ、夕飯兼夜の松本城を見るために外出。 ![]() 来た道に、ちょうど手打ちそばの店があったので、「なんだかわかんないけど信州だと蕎麦か?」ってことで入る。すると、名物は「蕎麦」と「馬刺し」だって言うので両方とも注文。 しっかし、土曜の8時前だってのにこの店全然人が居ないんですけど‥‥。暑かったんでコーラも頼んだら、店員でゴタゴタとやっていた挙句、でてきたコーラには氷が入っていないという寂しいモノ。冷えてるからいいですけどね(泣) ホテルで食べようと思ってジュースやらアイスを買ってったら部屋に冷蔵庫が設置されてなくてさらにションボり。なるほど‥‥安いホテルなわけね‥‥ ■しかし、有料チャンネルにアニマックスが入っていたのには驚いた。でもTVカード1000円かよっ!
|
▽8月22日(金):2泊3日食事付き旅行パック |
■なんかいきなり暑くなるし。それでもあっちと東京では質が異なるなーと実感する。 そんなわけで、仏壇を拝んだりしたくらいで帰ってまいりましたよ。東京はもわもわしてますなー。
■今回のお土産その1『にゃも先生マクラ』
■今回のお土産その2『空と海をこえて』 ![]() 深衣奈、スキダ━━━━━━━━━!!!!! ということで、明日は急遽長野に行ってまいります。 ■今日は画像ばっかりでゴメンなさい。
|
▽8月21日(木):寒いんですけど |
■避暑というか、田舎は寒すぎだと思った。 ■本当にゴロゴロしてました。なんかこう、もっと温泉宿みたいな所でひたすらゴロゴロできたら幸せだと思った。
|
▽8月20日(水):避暑 |
■そりゃー、夏コミが終われば「ああ‥‥夏ももう終わりだね」って間違った季節感してるかもしれませんが、それにしたってこの気候はどうしたものなのかと問いたくなりますな! 東京来てからこっち、夏場に休みを取るのはいいものの暑くてゴロゴロしてられなくて、「来年はもうちょっと取る時期考え直すかなー‥‥」とか思うところなんですが、全っ然過ごしやすいじゃないか!もう、朝毛布1枚に包まってヌクヌクしてんのが一番心地よいわ!って感じで今日も寝てたら電話が掛かってきた。 「私、○○○のサポートセンターの者ですが‥‥」 あ”!? そこで時計を確認する。8:30。くっ‥‥まだ業務時間外か‥‥ また1台あぼんしていたらしいので、はいはい、復旧作業してくださいねって言って寝落ち。
■それでは、これから田舎へ避暑に行ってまいります。それから帰って来て長野行きかな。ギリギリまで帰ってこないかもしれないけど。
|
▽8月19日(火):深衣奈「もうシチュエーションだけではダメだわっ!」 |
■結局、朝まで次の申込書書いてたー。
■なんとなく、また何もしないまま田舎に帰っちゃうことになるんじゃなかろーか?って感じになってきたので、とりあえず頑張って片付けようと思ったんだけど、今いるのはアキハバラー。
■はて、アキハバラ分を回復には来たものの、特にやることも思いつかないが。とりあえず買い逃し分の同人誌とか購入。本格的に世間が動き出すのは次の週末からかなあ。
■せめて生活圏だけでも確保しようと思って、とりあえずテーブルの上だけでも片付けてたらかめっちの結婚式の招待状が出てきてやがんの。ギャース。
■落ち着いたくらいになって撮り溜めしてる動画の編集。つーか、「おねツイ」はDVDビデオにして取っておくことにしたので作ってみた。 ■ちなみに、焼いてる時間待ってられなかったので寝落ち。
|
▽8月18日(月):マツリ ノ 後 |
■昨日、勢いでふとしの巨ぬーメル友の写真を携帯の壁紙にしてみたけど、落ち着いてから携帯を見ると、ハッキリ言ってギョッとするので戻した。 ■一応お昼には起きようと思って目覚ましもかけたんだけど、結局ダラダラと2時くらいまでゴロゴロしてた。その後、ふとしと昼飯に出て、そこでふとしとは別れて帰宅。とりあえず部屋の片付けからだな、こりゃ。こんなままじゃ田舎にも行けないわ。
■今回3日間で買った本は、まだのんびり読む余裕すら無かったので、やっと腰を落ち着けて見れるわけで、ただそんなことしてたらあっという間に今日が終わってしまう勢いなんだが。あー。
■ちゅーか、余った在庫も含め、本の収納をどうにかしないといかんなぁ(苦笑
|
▽8月17日(日):ガンバル |
■コミケ3日目〜。ついに雨雲が晴れることは無かったというか、三連帯とは思いもしませんでした。まあ、雨と言っても思い出した頃にパラパラ降ってた程度だったんですが。 ■さて、今回は自分のサークルとして参加するということで色々ドタバタしておりましたが、なんとか無事、サークル参加して本出して、わずかでも買っていただけた人が居てくれて、本当にありがたいことでした。 ■ちなみに当日のことについては、レポートも作りますのでそちらを参照してください。これから田舎に帰ったりするのでどうせ早くても今週末とかでしょうが、まあ、思い出したくらいにでも。
■当日は石野さん、PONPONさん、班長さん、ありがとうございました。後、会社のHさん(慣れないけどP.N.とかの方がいいのか?(笑))、NG君、romlette君、手伝ってくれたふとしなど、みんなに感謝。
■閉会後は、片付けをして、それから撤収。池袋に出て、ふとし以下、今日は来なかったけどうしさんとかG君とかと反省会という名の飲み会。つか、飲み会だけど反省会なんだが、まったくどうでもいい奴らがいるのはどういうことだゴルァ!?
|
▽8月16日(土):またー?(;´Д`) |
■えーっと‥‥今朝も雨ですか‥‥? オレ予報では午前中は天気が持って午後から降ってるはずだったんだけどな〜‥‥。 というわけで、コミケ2日目も雨でした。二連帯ってのは記憶に無い気がするんだけど。 家を出るあたりではたいして降ってなかったから「今日は大丈夫かな〜」と思ってたんですが、新木場まで来たらメッチャ降ってるじゃん‥‥と。 う〜ん、まあ、やっぱり早めに来ておいてヨカッタ。
■さて、今日はサークル参加です。と言っても、ます氏の所に間借りさせてもらうわけなんですが。サークル参加の手続きみたいなものがわからないので、その見学の意味もあって。もっとも、全然難しいことないですけどね。とりあえず忘れないようにしておこう(・ω・)φメモメモ ■あー、もうJ1の2ndステージが始まったわけだけど、横浜ふがいねー。明日、マリノス優勝記念Tシャツ着てこうと思ったのに恥ずかしいじゃないくわっ!(`□´)
■明日手伝ってもらうために呼び寄せたふとしと合流。まー、暇だから大丈夫だと思うよー。
|