▽10月15日(金):もったいないお化け |
■『スクールランブル プライベートファイル』買った。 設定資料集としては中々のボリュームな内容だったと思う。個人的には、秘密の設定資料集の舞台MAPと初期段階設定資料は良かった。ストラップと人形抜きでも1000〜1200円が妥当なとこかな。 んで、せっかく箱が人形専用ケースとか言ってるので並べてみた。 ![]() 五十歩百歩とは言え、それでも天満はちょっとなーと思う。 ![]() 顔の輪郭がね、アゴが尖り過ぎっていうか縦に潰れ気味なのが問題だと思う。デフォルメならむしろ頬をふっくらさせるべきだと思うんだが。沢近が若干マシに見えるのは瞳の書き込みのためか。天満は黒塗りつぶしだもんなぁ。 ![]() 男キャラは割りとアゴが尖ってもまともに見える。烏丸はミスタースポックみたいになってるけど、播磨いい感じになってるような。 基本の輪郭が全キャラ共通っぽいので、次の花井は期待持てるかもしれないけど、女性陣は微妙なままかな。それでいいのかって気もするが。 ■カズら代表招集へ、30代選手リストアップ ■ライブドアのアダルトサイトに質問集中 ■「THE BLACK MAGES II 〜The Skies Above〜」CD発売決定 ■ローカルファイルを検索する「Google Desktop Search」ベータ版公開 ■メモ:ルドルフとイッパイアッテナ
|
▽10月14日(木):ギリギリの限界 |
■会社でOさんがニヤニヤしながら「Undoさ〜ん、この間のアド街見ました?」と今更言ってきたので、いや、世界ふしぎ発見見てたしと言ったら、「Undoさんそっくりな人が映ってて、あれ絶対Undoさんだと思ったんだけどなー」とか言いやがりまして、大いに悔しく思いました。くそぅ!誰か録画してなかったのか! そして、無気力男Yが無気力なままFF11やってたら、24歳ナースからオフで会いませんかと誘われたらしく、今更鬱ってるならなんで断らないんだろうかと思うくらいに、きっと無気力に応対したのであろう結果、週末二人で会うことになったと、お昼をおいしく頂いてる目の前で鬱ってたので、 _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ミコミコナース! ⊂彡 ミコミコナース! と激励しておきました。 なんで24歳ナースと1on1で会えるってのに鬱症状を発症させてるのかさっぱり理解できません。 これが優越感を漂わせながら「なんかー、24歳ナースとマンツーでオフすることになっちゃってー、めんどくさいってのなーエヘヘ」とかそういう雰囲気なら、とりあえず目の前の皿からチキンを一切れかっさらってやろうかとも思うんですが、本気で鬱ってるからなぁ。 「じゃあオレが代理で行ってくる!」と言ったらかなり真剣な目で「マジそうしてくれ」って言われたので丁重にお断りしました。 そんな今日もいつも通りせっせと下書き。 ■美鳥フィギュアストラップ付き特別限定コミックスも出るぞ! ■SCEIに聞く、PSPのAV機器としての性能とは? ■さて、52話を見たらやっぱり真剣にこれを買うお金を捻出できないかと考えてしまって、いっちょオレの本気をみせっちゃらーとか思ったんですけども‥‥やっちまうか、ポチっと。
|
▽10月13日(水):アウェー |
■資源ゴミの日に雨だと困る。 いや、確かにこれから捨てる雑誌類でありダンボールであり回収業者が回収していくゴミであったりするんだけど、それでも雨に濡れてぐしゃぐしゃになるのは忍びないわけです。 それは、「納豆を茶碗につけないでご飯を食べるのも、一つの親孝行」とかいうくらいの些細なポリシーなのです。 伊奈かっぺいなんて北東北人じゃないと通じないよなぁ。 ■まぁ、WindowsXPSP2を入れても月例パッチ公開日にゃ相変わらずセキュリティパッチやらなにやらが上がるわけですが、しかし、小まめにWindowsUpdateかけてると、 ■auのニューモデルを見ながら次の携帯の機種交換どうしよーと悩んでいるところで、Vodafoneの3G携帯V702NKとV802SE触らせてもらったんだけど、一言で言うなら「なんだこれ?」っつーか、やはり外人のセンスはよくわからん。 ■これを見るとスクランのアレもまだまだ許せないこともないんじゃないかと思いつつ今週末をビクビクしながら待っているっていうか、いやこれは暴動もんだろどう考えたって。
■サッカーはじまたー。
|
▽10月12日(火):DVD、1本持ってた(笑) |
■近代ガンダムの気に入らないところはモビルスーツのバリエーションの少なさっていうかガンダムばっかってとこなので、これは種制作の責任ではないしお金出してるおもちゃ屋の問題か? という話をしたら、「最近の子供の教育のために平等である必要があるから、みんなガンダムなんだろ」って言われてああなるほどと思ったっつーか、そんな教育クソ喰らえだ。 「知らねーのか?主人公を撃ち落すのがサイコーにかっこいい勝ち方なんだぜ?」というような坊やが出てくるのを望みます。 いろんなとこの種DES論を微笑ましく眺めてみましたが、 ミリアリアが戦場カメラマンをやってる→ジャーナリスト→カイか!? という図式で種が弾けたので自分もSEED→ガンダム、種DES→Z論を支持します。 ■まぁ、それはともかく火曜は録画してるの見て終了になっちゃうよなーっつーことで、昨晩の『月詠』から『スクラン』『BLEACH』と視聴してたら日が変わる! ■アリスソフト会報が届いたので速やかに『アリスの館7』申し込み完了。イィィィヤッッホォォォゥゥゥゥ!! ■マイクロソフト、PowerPointファイル表示ソフトを無償公開
|
▽10月11日(月):とりあえず晴れた |
■とりあえず机上ラックも買った。カーペット(否ホット)も買った。書棚代わりも後々届く。後年内に果たしたい物欲野望はこんなもんか。 MX1000 Laser Cordless Mouse Canon PIXUS iP7100つか、別に4100でいいんだけど… やっぱりレーザー使いかっていいよレーザー。重さもデカさも自分好み>MX1000 プリンタはね、さすがにね、色々な意味でね、買い換えたいです‥‥。 しかしAmazonは生活家電で暖房器具が買えるのはいいんだけど、購入を考えていた商品がなかった。というか、松下電工と松下電器の違いがわかんね。 というか、↑アレはどこまで本気なのかもわかんね。 ■「TVのチカラ」で、ここのところ杉崎くうるさん事件を主力ネタで扱ってるんだけど、今日出てきた自作自演クンはなんだったんだ‥‥ ■ここ数試合しかみてないけど、広島ユースの前田って凄いな。かなりの逸材だと思うんだけど世間の評価はどうなんだろう?そう言えば、年代的にはユース世代だけどこの間のアジアユースには出てなかったか。よくわからん。
■夜になって、携帯をまた放置していたのを思い出した。メールが数通届いていた。外道から「BLACCYC確保しといて」と入っていた。
|
▽10月10日(日):お腹一杯 |
■今日も今日とて、机上ラックを求めてアキハバラ→御徒町とウロウロしていると、うしさんとG君から「焼肉食いにいかね?」と連絡が入る。 TOP RUNに行って焼肉を食べることにしたんだけど、昨日の酒の影響かあんまり食べれないという二人。 ちょっと待てぇい!この盛りに盛った肉やらなにやらどうするんすか!? というわけでメソメソと肉を消化。食い放題は選択ミスだったぜぇ‥‥。フルーツばかり進むうしさんとG君。
■その後、一旦うしさんと別れてG君はうちへ来てダラダラ。 ■んで「ファフナー」→「Get Sports」と見てたら、カップ麺のCMが見たらラーメン食べたくなったので「ラーメン食いたくなりません?」ってことで、3人で恵比寿までラーメンを食べに。 ■さすがに2日間も朝まで起きてるのはアホっぽいので寝た。
|
▽10月9日(土):外出したオレは負け組み |
■外出するのに天候なんぞに左右されませんよー。 というのが基本姿勢ではありますが、さすがに今日は自重したというか、こんな天気の中クロネコさんが必至にサブデスクを運んできてくれたので日中は部屋の模様替えをしていたのでした。 久しぶりにかなり大掛かりな模様替えだしね。 ![]() ということでアパート6畳間の一角がこんなことになってるわけですが。 この写真の左側にもやっぱり棚があり、後はそこに机上ラックでも載せたい。右側壁もAVラックの次はダンボールが壁一杯に積み重なってるわけで、対角線側にはクローゼット、この壁の反対側は窓、とつまりポスターなんか貼れるような壁はこの部屋にはないのだよ>誰か しかし、本棚の隣はカラーボックスが2個積み重なってるだけで、棚買い直しはしないまでもせめて耐震対策はしなきゃならんなーと、先日の地震を省みる。 割とあーゆう揺れではフィギュアが倒れない不思議さよ。
■そして結局出かけた。 ■帰りは池袋ラーメン名作座で食べてきたけど、夕飯時間だというのに全然混んでなかった。やはり台風効果か。ハンズの店員も暇そうで新人研修みたいなことやってたしなぁ。駅もラーメン屋も雨漏りばっかりだ。
■さて、プラスにもマイナスにも今秋最注目の『ガンダムSEED DESTINY』、みました。
■アド街ック天国のことをすっかり忘れて土田が世界ふしぎ発見でトップ賞取ったの見て満足してた。
|
▽10月8日(金):雨、雨、雨 |
■日記つける人は不健康? らしいので不健康らしく今日はもう寝ます。 なので今日はメモ書き程度に↓ ■サークル情報の登録ができるのでしとくか。当落通知もメールで届くらしいし。 ■ソニー、光デジタル入力を備えたPC用スピーカー ■ComicStudio Ver.3.0バージョンアップ/アップグレード特別先行予約キャンペーンスタート! ■アリスの館7の情報公開
|
▽10月7日(木):感染 |
■部屋の都合上、机で書き物をしようとすると手元が暗くてしょうがないので電気スタンドを買ってきた。 まさか今になって電気スタンド買うハメになるとは思わないさ‥‥ しかし、いざ電気スタンド買おうって思ったら、結構値段がするのね。 もうちょっと1980円とかでイイ感じのがゴロゴロしてるかと思ってたんだけど、これいいなーと思うのってだいたい4000円クラス。うーむ。 設置の都合でクリップタイプの奴買ってきたけど、机のスペース確保できたら、もうちょっとちゃんとした奴欲しいなぁ。 ■ということで、アレだコレだと部屋の模様替えの画策しとる訳ですが、ここにきて思うのは、こまごまと買っていた安物カラーボックスとかクリアチェストとか、ちゃんとした収納に総とっかえしてぇー!ということであります。 ■『カレイドスター2』?(form MOONPHASE様) ■米軍、水爆捜索に着手 大西洋に46年前投棄
■あ”あ”あ”ー!!
|
▽10月6日(水):だいぶ揺れたなぁ‥‥ |
■昨日家に帰ってきたらクロネコと佐川の不在届けが入っていたので明日午前中受け取ることにして、ついでに会社行く前にハンズ寄って棚注文しようとか思ってたのに、わかっちゃいましたがクロネコは期待に応えてくれたけど相変わらず佐川は来るの遅過ぎ。 ということで届いたのは「らんぷシートB4版」と「ビエンナーレ建築展カタログ」。 カタログは復刊.comで買ったんだけど、こんなに遅いとは思わなかったっつーか、普通に店で買えるし。 本当にフィギュアバブルは崩壊か? ‥‥というか、みんなフィギュア付きコミックor書籍はいいけど、コミック付きフィギュアがダメなんじゃなかろうか、という逆説を唱えてみる。
■らんぷシートですが、なかなかいい感じです。 ■オリコン、オリコンチャート連動の音楽ダウンロードサービスを立ち上げ ■アイ・オー、USBドライブをネットワークで利用できるコンバータ ■あれ?オマケかと思ったらOVAシリーズでも作るの? ■ヒロイン傾向チェック ■WPC EXPO2004の出展者証がきてしまった。出展者スタッフめんどくせ。 ■地震で中継が中断しつつロスタイムに同点!さらに延長ロスタイムでも同点!とスゲー!!って感じだったのに最後にPK負けっつーか燃え尽きてたのはこっちかよ。>ユース日本×韓国 ■三村がプリキュア石鹸を買っててワロタっつーか、いいお父さんだ。
|
▽10月5日(火):ガンダムって宗教だよなぁ |
■みんなー『スクールランブル』が始まるよー 『スクールランブル』を見るときは、なるべくテレビから離れて見てね。 さてさてさて。みんなはテレビの週予約してるかな?私はHDDレコーダーなのをいいことに、iEPGで気になった番組は片っ端からいれてるんだ。今秋の改変では地上派だけで週12本。U局がはいっちゃったらさらに大変。おかげでレコーダーのHDD残量が、もうない!ない!ないーっ! ‥‥‥‥スミマセン ということで、今日は『スクラン』アニメをチェキラ!とりあえずDVDを買うのを躊躇うことにならない程度のクオリティを望む! (視聴中) 普通でしたね。 普通にコミックをアニメにおこしたって感じ。オリジナル要素にイニD入れてましたがこれは改悪というわけでもなく、むしろ面白かったし、ある意味ケチのつけようはないと思います。コミック通り過ぎて。 声についてはCDで耐性つけてるし(でも、いかがなものかと思うけど)、絵も十分なクオリティではないですか?ちょっと播磨アイが効き過ぎてる感もありましたが、それもまたギャグということで。 後、小林尽子とか小林信司とか、実は出たがりだな仁丹(笑) とりあえずDVDは買う。 たださすがにEDのゆうこりんCDは買えないなーっていうか、小西康陽の音楽は小倉優子には難しかったんじゃないですか?ってくらい、まるで素人がカラオケでピチカートファイブの歌を歌ってるような雰囲気を受けましたよ。 OPは許容範囲っつーかむしろ悪くはない気がしましたが、ショートVer.故のサビの変調部分がちょっと怪しかったな。
■その他昨晩からの駄ニメも鑑賞。 ■つか↑上記「MAICO2010」って、コミックはいつもの清水としみつ調でいかがなものかと思ったけど、アニメはスゲー好きだったのでそう言えばDVD-BOXとか出てないのかなーと思ったらバラしかないのか。 ■東芝、「ネットdeナビ」対応レコーダでセキュリティ設定の必要性 ■年賀状をネット上でデザイン、自宅で印刷〜フデビンの「セルフ印刷」
|
▽10月4日(月):さむ |
■今日は朝から仕事があったので絶対に寝坊できないや、とちょっとバタバタと更新したのですっかり書き忘れてましたが、とりあえず年内は冬コミまでイベントレポはお休みになります。多分、それ以外にもイベントは行くと思いますが。うーん‥‥コスカあったっけ?それには、行くんじゃ、ないか、なぁ? というのも、これでも冬コミの申し込みはしてますし、作業ペースを考えるとそろそろ作業に取り掛からねばならない時期ですので。ハハハ、コンドコソハ... そんなわけで申し込みの受領通知も届いて、ひとまず書類不備の線は無かった様でホッと一安心って感じですか。 ところで、今回は申し込みジャンルを変えたんだけど、普通のサークルには下4桁って申し込み順番なんだっけ?1000番台ですけど。なんか普通。 ■PStwoに手を出すにしろPSXに手を出すにしろ、今のPS2は邪魔になったのでLinuxキットごと実家に送ってやったんだけど、荷物が届いたか電話してみたら、電話に出た父上曰く「(Linuxキットの)HDDまでつないでみたけどよくわからん」だと。いや、そっちは開けなくていいから(;´Д`)
■UpdateGDI+が不具合対応していたので、早速テスト。
■松下、CPRM対応「DVD-MovieAlbumSE 4」アップグレードキット
■そう言えばバッファローの2系統入力19インチ液晶がAmazonで49800円で売っていて、今使ってるRDT176Sなんか17インチで50000円でヒャッホーとか思って買ったのになぁとか思いつつ、今もっかい見てみたら値段上がってるし。ひょっとしてエレクトロニクス最大20%還元の余波か‥‥_| ̄|○
|
▽10月3日(日):かーんだーん |
■朝になり布団に包まりつつさみーなーと微妙に覚醒しかけた時に感じたその違和感は現実のものであった。 雨じゃん(´д⊂) あーもう、せっかくレヴォのために起きたってのに一気にやる気萎え。 新聞読むくらい余裕みせちゃう。 ‥‥行くか。並ばない事には買えないし。甘んじて風雨にさらされましょう。 と思ったら、何気に待ってる間は屋根の下だった。ラッキー。 レヴォは毎度の肉弾戦を強いられまして相変わらずだなーと思いましたが、ふと目に入った次回申込書に「FINAL」の文字。へ?FINAL?FINALって終わり?終わるの?レヴォがぁ? とか思って思わず申込書もらってきちゃったんだけど、どうやら本当らしい。 まぁ、諸説色々ある様ですが、一つの時代のリセットの時なのかもしれませんね。 同人イベントに行くようになってもう10年近くになりますが、事前にカタログ買ってチェックして開場時間前に行ったイベントってレヴォがはじめてであり、今手元に残ってる最古のカタログもレヴォだったり。色々あるイベントではありますが思い入れはあります。なんか残念ですねぇ。 せっかく申込書貰ってきたんだし、最後にサークル参加してみようかな、とちょっと思いましたとさ。 と思う人が他にも多数いるかもしれないから、競争率激マズーとか?次サンシャインだしなぁ。 いやでもそろそろ冬コミの受領通知も来るし、万が一の時のフォローに‥‥あー、早速不備な番号振られてたらどうしよ。
■そういや画材の販売のところでらんぷシートの販売してましたね。やっぱなかなかいい感じでしたね。
■んで帰りに東急ハンズに寄ったんだけど、割と希望通りの収納そろえられるかもしんないじゃないか。
■横浜‥‥_| ̄|○ ■和歌山県みなべ町「びんちょうタンの里」探索レポ(from 楽画喜堂様)
|
▽10月2日(土):不滅 |
■夜更かししてるとラーメンを食べたくなります。 昨晩も2時をまわったくらいに突然ラーメンが食べたくなったんでコンビニに行ってカップ麺買って来ました。そんな時間に食ってたら太るって言われてますが、いいや、欲求には忠実にな。 んで今日も今日とて本棚を求めて御徒町に行っていたわけですが、用は全て御徒町で済んだんだけど、やっぱラーメン食べたいなぁってことでアキハバラまで行って「だるまのめ」でラーメン食って帰ってきた。 今、個人的にラーメン屋は「だるまのめ」か「千石屋」の2択。 ■本棚はねぇ、理想はイナバの書庫、もう少し譲ってコクヨのCyzeキャビあたりいいな〜とか思うんですが、やっぱ今の部屋を変えない限り現実的ではないか。
■明日のレヴォのチェックのためサイトの巡回をしつつ、ふとみつみ美里さんのとこでFAQ読んでたんだが、 ■イチロー一気に新記録!シスラー抜き259安打に
■さ、今日はJリーグ〜‥‥て、横浜は試合なしか。
|
▽10月1日(金):「無駄な時間」など無い。「もったいない時間」ならある。 |
■今日は会社に行く前にアキハバラに行って回収回収。 ということで本日の査収物。『DUEL SAVIOR』初回、『マリア様がみてる 特別でないただの一日』、『涼宮ハルヒの暴走』。 なんか潰れたらしい仙台店で貰ったメロンブックスのポイントカードがやっと1000円分ポイント溜まったんで、意気揚々とこれで『マリみて』と『ハルヒ』ゲットだぜ!とか思ってたら両方合わせて1000円にならねぇ!ガッデム! なのでアニメイトで購入。アニメイトだと文庫でも貰えるブックカバーが透明だった。こんなんで電車の中で読めるか!ガッデム! ついでに『ホイホイさん』初回版が出てたのをすっかり忘れていた。金がない。ビエンナーレのカタログはいつ届くんだか。 んで、なんだか凄いヴァーチャル展示ツアーなんて始まってるビエンナーレのサイト
■さて会社にて『DUEL SAVIOR』初回特典(?)の戯画OP集を聞きながら仕事してたんだけども、『DUEL SAVIOR』ってCD4枚組なんだね‥‥なんでDVD-ROM版にしないのかね‥‥
■最近、会社のPCが省エネ目的でどんどん液晶ディスプレイに変えられていっているわけだけど、液晶ってCRTと違って輝度が全然違うし、人によっては凄く使い辛い物だと思う。ぶっちゃけ業務に支障が出るかもしれない。 ■NTT東西、電話料金の値下げと県内一律通話料の割り引きサービス導入 ■荒れるライブドアの球団名公募。
■昨晩はシスプリ18禁同人云々の件で色々見てて、すっかり『舞-HiME』を適当に流し見にしてしまったというか、石野さんが夏コミで言っていたことがなんとなく解った(笑)
|