▽10月31日(日):下書き終わりました |
■今回はあんまり表立ってはいないですけが原稿描いてたりします。再来週あたり笑えればいいんだけど。 んで、例によって朝までチクチク下書きをしてて、気が付いたら朝の6時を回っていたのでさすがにもう寝るかーと床に就いたところ、3時間程経って、 ピンポーン、ピンポーン、「Undoさーん、お届けモノでーす」 って朝も早くから「お客様のためにミッションを無事果たしました!」って感じで明朗快活なクロネコの配達員さんが正直ニクい。 というわけで今日も査収物あり。『ルドルフとイッパイアッテナ(2)』VHS、『ルドルフともだちひとりだち』VHS、『リリーのアトリエ』プレミアムボックス(PS2) ![]() ルドルフのビデオキタワ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆ ということでBGMに流してますが「ともだちひとりだち」のラスト付近はやっぱ泣けるぜ!・゚・(ノ∀`)・゚・ クロネコヤマトが配達してきたわけだけど、一頃(今もか?)やっていたクロネコと白ネコが出てくるクロネコヤマトのCMの絵は、このテレビ絵本『ルドルフとイッパイアッテナ』がモデルになったんですよ。ヘーヘーだね。トリビアに応募すれば10へーくらいはもらえるかもしれませんね。 プレミアムボックスは、もともと通常版しかもってなくて後で買い換えようと思ってたところ、たまたま思い出したように調べてみたら安かったのでサックリと購入。今、うちにPS2はない。 しかし、『ルドルフとイッパイアッテナ(1)』はAmazonに頼んだんだけどこっちは何時くるんじゃー!と今メール受信したら発送の連絡が来てたよ。ヒャッホーイ
■んでTV付けてみればイラクの拘束事件はかたが付いてしまっていたり。
■Jリーグも2ndはもう終戦って感じだなぁ。市原はともかくガンバはほんとここぞという時に勝てないな。 ■つか余裕ぶっこいてるふりして、1日辺りの進行度が予想通りなので、さらに予想通り遅れている今、やっぱりちょっと頑張らねばならなくなってきた感じだ。後半は祭日が多くてほんと助かるなぁ。
|
▽10月30日(土):スクランのフィギュアも出るそうで |
■雨だろうと関係ないぜ!![]() ![]() 本日の査収物、ComicStudio EX Ver.3.0、『バルドフォースEXE』(DC)、『スクールランブル沢近愛理』、『スクランブル/堀江由衣 with UNSCANDAL』、『鬼畜ゲーム大全』 コミスタは今日届いた。 シュミクラムのフィギュアは稼動範囲大きいしスタンドなしでも割りと自立できてスゲェ。テレカもらえなかった。 ![]() ![]() スクランCDは、まー、こんなもんか。ドラマCDは全編通して正しい聞き方があるそうですが、もっかい聞きなおすの面倒。確かに面白いかどうかそれ以上に話しがブツ切れ過ぎだろと思ってたんだ。しかし声優vocal分なんだけど、さすが堀江は歌いなれてるなーと思った。他の面々に比べると結構マシ。 堀江の歌はスクランOP&DVD付きってことでつきあってみたけど、やはりただの堀江プロモだったよ‥‥。まあいいや。堀江ヲタのNuke君はwith UNSCANDALのせいでガッカリしてた様だ。そういう人は多いのかもね。どうでもいいけど。 鬼畜ゲーム大全、一部「えー?」と思うチョイスもあったけどテキスト面白かった!一部クラクラしてくるページもあったけど。
■後はプリンタの話を聞いてきたり。あれだけ機種がありながら違いを説明するのは難しいって言われて萎えた。
■今週のJリーグ。 ■『某人気オンラインゲームのキャンギャルが告発!』まとめページ ■ソフトバンク・パブリッシングがエロゲー系の出版物を軒並み絶版にしている様だ(from 同人誌生活文化総合研究所様) ■電脳御殿様を見てて「いや、さすがにそれはやりすぎでしょー」と思ったんだけど、そう言えば正しいヘッドレストの使い方ってどうなんだろう?
|
▽10月29日(金):とも |
■今日は飲んで帰ってきたのでもう寝ます。 以下はメモ ■米AMD、185ドルのWindowsベース低価格ネット端末兼PC ■著作権を振り回しアメリカで笑い者になっている任天堂(from ゴルゴ31様) ■すっかり考慮してなかったんだけどiP4100Rはビックカメラがお得か‥‥。ここまでくると価格.comとかの最安店行けって感じだけど。
|
▽10月28日(木):350円 |
■なんだかんだと今日のアニメ夜話は正座してみてました。だってガノタだし。 正直60分で終わるのか怪しいくらいの勢いだった。 PSP用UMD映像ソフト「ガンダム」とかでるらしいけど、 >今回バンダイが発表したUMD映像ソフトは、'79年に放送されたアニメ「機動戦士ガンダム」(通称ファーストガンダム)。 本編以外にも絵コンテや設定集とか、つまりなんのソフト?本編ってなによ?
■もっか年末に向けていろんな用途的にカラーインクジェットプリンタを買い換えたいなーと考えてますけど、性能的にナニがいいのやらと悩んでたところに一筋の光明っつーか、カラーインクジェット機にも随分有線/無線LAN対応機が増えてきてるので、それでチョイスしてみればいいんじゃないかと。 ■Amazon.co.jpに注文した『ルドルフとイッパイアッテナ』関連のものが発送される気配がないので、思い出したように『プリンセスブライド』の文庫も注文してみた。面倒だから一括してもらうように。ひょっとしたら書籍は在庫あるけどビデオが在庫ないんじゃないかとか思えてきた。 ■ASAHIネット、会員向けに迷惑メールフィルタリングサービスを無償提供 ■J強化担当者会議でベテラン招集反対続出 ■3歳娘のパンツが違う! イタズラされた、と思ったら…
|
▽10月27日(水):ラーメンを食べきる日 |
■朝から地震があったり生き埋めになってた親子が見つかったりイラクでまた日本人がつかまったり、忙しいな、ニッポン。 ■Goさんの日記に載ってたFlashPaperっていうのが面白いなーと思った。 ■このサイトも丸5年ほどこの形態でやってきて、思い出したように手入れはしているものの、一遍サッパリしてみたいなーと考え中だったり。
■OS再インストールしてからJavaSDKの環境つくるのなんかさっぱり忘れてた。 ■今日のアニメ夜話は『ふしぎの海のナディア』
■iPod PhotoとかPSPとか、そそられるものは尽きませんな。 ■ジャパンネット銀行を騙ってパスワードや暗証番号を聞きだす電話が発生
|
▽10月26日(火):2回言った |
■えーとまぁ、未払いの金額が正直アレな位になってしまっているんですが、本当にホントーに年内強行に投資の必要のあるものは無くなったはずなので、とりあえず今後の支出予定をまとめてみたところ、やっぱり収入に対して普通こんなに金欠になるような事にはならないはずなんだよなー、と思った矢先にベアボーンの電源部分から異音してきたのですが。 またベアボーンが逝ってしまわれる前兆ですか‥‥_| ̄|○ あ、ホットカーペット。ホットカーペット忘れてた。 ■日曜に秋葉原駅、中央通東側歩道とかにダンボール民が増えてまして、しかしダンボール民っつーかなんか若者多数で、え?なに?最近は路上に座り込むのにMyダンボールとか持ち歩くのが主流?とか思いつつ、ラムタラの店員さんに何かお願いされるのをみていたんですが、これのチケット先行販売のために並んでるってのは本当か‥‥? ■大地震の被災地からネットに流れる、テレビ取材の傍若無人さ ■パチスロ『カイジ』に続き『CR新世紀エヴァンゲリオン』(from アキバBlog様)
|
▽10月25日(月):節約生活 |
■一昨日、うしさんと焼肉食いに行った時に旅行の話になって、とりあえず日本に飽きたら海外に行きたいとか、海外行くならドイツはいいきっかけでしょとか、海外は行ってみたいとこ程ガイド必須じゃなきゃダメって感じっすねとか、とりあえず日本三景は見てみたくない?とか、しかし松島は微妙とか、ともかくそんな事を話してたわけですが、国内も海外も結構行ってるうしさんと共に「名古屋って行ったことないよなー」という点だけは一致。 いや、名古屋って、距離も目的も微妙。遠いような近いような、何かあるようなないような。 「イベントか‥‥」「巫女?」とかそういうのしか出てこないっつーか。ダメ脳がフル回転ですけど。 というわけで「プチパルティ」の事はすっかり失念していたのでした。 しかたないじゃん、給料日前だもの。 ■今日からBSアニメ夜話2回目。
■『ルドルフとイッパイアッテナ』のビデオ在庫があるJBOOKは神 ■「SEGA Fantasy W」 ■日本を親善訪問中のインド海軍の人達がメッセサンオー前でポスターやチラシを見ていた
|
▽10月24日(日):定期的に揺れてます |
■先週の予告通り部屋のデフラグ。 残った問題は、ソファーの横に積み重なった雑誌等の書籍の山だけとなった。気がする。 後、今週から猛烈に朝晩寒くなりそうなので布団を出すことにした。新潟の被災地では毛布が不足してるそうだ。 今日になって改めてニュースとか見てたら、本当に只事じゃない感じで驚いた。 東京でも、今日も数回地震があった。どれもこれも新潟の余震の様だ。ていうか、今日も震度5弱とかあるのか。 という事をしながら、作ったり借りたり買ったりしたまま放置していたDVDを流してたんだが、 カレイドのプロモDVDの広橋涼にエロスを感じた。 もう「愚かな僕を撃て」っつーか、『ガンダムX』DVDメモリアルボックスは打ち切られエピソードも収録した完全版にはなればいいのに、と妄想したりしてました。 ■アニメテーマ曲集が売れるワケ 「鋼」「コナン」「犬夜叉」
|
▽10月23日(土):災害列島 |
■FC東京サポであるうしさんから「明日、横国にサッカーみに行こうぜ」と連絡があって久しぶりにJリーグ観戦。2nd初めてだなー。この時期、原稿作業にかかりきりになっちゃうんで足が遠のく。 今シーズンは、後CSに行くだけだろうなー。 というわけで、どちらのサポ側に座っても角が立つので「バックスタンドの中立地帯にしよう」ってことでうしさんに指定席を取ってもらったんだけど、横国ってアウェーサポ席をコーナー付近バックスタンド側に用意するんですよ。お陰で席が東京サポの直ぐ隣だよ。ていうかこの辺のバックスタンド東京サポばっかだよ'`,、('∀`) '`,、 まあでも、真ん中からアウェー寄りのバックスタンドってかなり空いているんで、空いてる所に移動したよ。けど、ガッツポーズは控えめな。 割とヒロミ体制の東京には対戦成績悪くないので、ここらで久しぶりに勝ち感取り戻させてくださいよーって気分だったんだけど立ち上がりは中々ペース良し。スタメン分は大分メンバー戻ってきたし。 セカンドボール拾い捲りでペースを掴むといい時間帯に得点。あ〜、とため息の漏れる中ガッツポーズ。 うむ。今日はこのまま普通にやって普通に勝つ! とか思ってたら普通じゃないことキタ━━━━━━ ヾ(゚д゚)ノ゛━━━━━━ !!!!! トラ様離脱かよ!?速攻で交代用意してるし。あ”あ”あ”あ”‥‥。 その後、案の定ペースを落として、それまで攻め手らしい攻め手の無かった東京に押し返され始める。 ていうか、ドゥトラ離脱への対応がちょっと微妙かなぁ。 今日は3-5-2のまま田中隼を左に入れて右にユキヒコを入れたわけだけど、スクランブルな対応なせいかそれまで右で好調にアップダウンしていたのがなくなってしまった。ドゥトラ離脱まで両サイドを押し込んでいたのが好ペースにつながっていたのに、それがなくなったせいでつけこまれたしな。 加えてユキヒコが良くなかった。今日最後までゲームに乗れなかったなぁ。しょうがない、3-5-2のアウトサイドの選手じゃないからなぁ。クロスは相変わらず良いの上げるんだけど、致命的に守備が軽い。コーナーキック後の逆襲でユキヒコのとこがやられかけた後、似たようなシチュエーションで奥と入れ替わってたからなぁ。 ユキヒコを入れるなら4-4-2にした方がいいと思うんだけど、すっかり3-5-2に染まっちゃったんでその切換えに二の足を踏んだと思われる。最終的にラストで栗原とユキヒコを変えて守備固めに入ったけど、本来なら初めからそうすべきだったと思う。 と言っても時間帯がなぁ。まだ引く時間帯じゃなかったし、後半頭に追いつかれるしで攻めの選手欲しかったし。こうなると遠藤兄が今出れないのはつれぇ。 結果は終了間際にアンのミラクルPKゲットで辛勝。清水とかユキヒコとか、仮にホーム側に座ってたら頭抱えて「アホンダラー!」と叫びたくなるようなヤツを決めていれば‥‥。 頭数はなんとか揃えてるけど、まだまだ薄氷よの。昨シーズン、スクランブルな時に活躍してくれた選手が軒並み負傷中なのが厳しい。トラ様はCSに合わせて治療して欲しいところだ。 よその心配をするもんでもないけど、しかし東京の攻めの手詰まり感はどうかと思うな。 とにかくシュートを撃たな過ぎる。そのタイミングは撃たれる!と思ったところで横に流す。そしてプレーが途切れた後に訳のわからんとこで適当に撃ってる感じ。 入る入らないに関わらず、シュートを撃っておくのは大事だと思う。でも、今日の東京は撃つべきタイミングと保持するタイミングを誤ってる気がする。全体的なイメージだが、セットプレー以外で怖さが無い。そのセットプレーでしっかりやられたわけだけどさー'`,、('∀`) '`,、 正直、心は今他会場ですよ。CSの対戦相手はどこかっつーか。 鹿島がストップするかと思ったんだけどなぁ。乱闘とかやってるし。 明日、新潟はアウェーだっけ?大変だな。
■池袋まで帰ってきて、「焼肉食いましょ焼肉」と叙々苑に行ったんだけど、そのエレベーター備え付けのモニターで地震報道をやっていた。 ■と、地震報道を「大変だなー」と眺めながら『鬼畜ゲーム大全』の告知を見て、「よし、買おう」と誓ってるわけだ。ヲタだからな。 ■地震でもフィギュア倒れないなーとか思ってたんですが、今日はGFFゼフィランサスとか倒れてました。そんなに揺れてたのか‥‥。丁度スタジアム出たくらいかな。
|
▽10月22日(金):クレーマー・クレーマー |
■今日は朝からビックサイトへ。前に説明員に飛び入りするハメになった時に比べりゃ今日は業務としてなのでいいけど。 しかし、普段の会社の出社時間より早いのだけはいかがなものか。 スタッフ着に着替えて朝礼とか。催し物のエライ人って昔っから変わってないんだな。 ウソかマコトか、来場者は前年比で増加傾向らしいとは言え平日で午前中だし、それほど人もこないかなーとか思っていたんだけど、開場後こそ人もまばらで適当に流してたけど、気が付いたらどっと人がきていた。昨日もスタッフやってた人に聞いたら、「だんだん増えてきてますよ」とのこと。うへー。 説明と言っても基本的にはパンフレット渡してCD-ROMとか渡す程度。あんまり客には突っ込まず。CD-ROMにしたって「昨日までで配り過ぎて在庫が減っているので、積極的に配らないでください」ってなんだそれ。 でも、基本的に来場者って体験版とかそういうグッズの方にメインで目がいくものだから、置いてあるだけで見る見る減ってくけど。 それはともかく、いろんなお客さんがやってくる。文字通り老若男女。学校どうしたんだゴルァな高校生から説明してもちゃんと通じるのか不安なじいさんまで。ま、商品的にオッサンがおおいね。 基本的にはお客さんが何か聞いてくるまで適当に流すことにしている。試用台があいてる時は誘導するけど。 そしてだいたいのお客さんっていうのは初めて商品にふれるパターンが殆どだから、そこで使い方を軽く説明してやればいい。それでいいんだが‥‥ やっぱいるじゃん。ここぞとばかりに文句言って来るのが。 だいたいね、何か聞いてくるってことは何か言いたいことがあるってことなんだよな。 えー、つまるところアレな客が居ました。 長くなるので略。カンベンしてくれ。 そう言えばコンパニオンさんは熱心に使い方とか勉強しててエライなーと思った。
■午後になってしばらくしたらFさんが交代にきたので、そこでオレ終了。わーい。午後はそのまま休みにして会場の見学。
■結局朝から休むことなく立ち歩きっぱなしだったので、腹減ったなーと思って時計見たらもう17時過ぎてるし、後は飯食って帰宅。
|
▽10月21日(木):台風、すごかったんだなぁ |
■最近全然コンディションがよくならないなぁ‥‥どうしたこっちゃ。 ■娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール ■と、なんか真面目に書いてみたくなったのですが、「オレの家庭はそんなことはなかったよ?」と、ふと我が身を振り返ってみると、うちも妹が受験生の時に似たような事あったなーとか思った。あの頃はねぇ、妹がジャニーズにはまっててねぇ、自分はもう家を出てたんだけど日ごとに電話がかかってきて、なんか殺伐としててねぇ‥‥前にも書いたっけ?もう、ほんと参ったよなぁあの頃は。自分が家に居ないから尚更。
■明日はWPCに行ってビラ配りと説明員やった後、午後はずーっと見学してくる予定。私用として。
|
▽10月20日(水):モブ大好き |
■うちも厳島神社みたいに台風対策をしようかと思って午前中休んだってのは半分ホントで半分ウソで、実際は資源ゴミの日なので溜まりに溜まったダンボール材を捨てようと思ってたんだけど、ここ2〜3週のうちに収納やら机やら棚やらが5、6個増えたってのに先週も水曜雨のせいでダンボール材が捨てられなくて本当にキッチンがヤバイ事になっているので、今日は雨でポリシーに反するけどダンボールだけでも捨てるぜ!とゴミ捨て場と部屋を往復してたら電車乗り過ごしそうになってめんどくさくなったってのが真相。 その後、出社する時にゴミ捨て場を見たら、キレイさっぱりゴミは消滅していた。回収業者さん、こんな天気なのにお疲れ様ってもんだ。 会社に向かう電車の中、新宿でギャルーな女の子の集団に囲まれて座るハメになり肩身が狭くなる。 と、隣の女の子達が「最近パソコン買った」という話を始めたんだけど、PCとプリンタとスキャナを買って20万超えた云々という話をしていて、あー、なんか最近はPC+プリンタ+スキャナをまとめて買うのが普通なのかなーっつーか、なんでPC本体とプリンタをセットで販売したがるんだろうなーとかそんなことを考えてたら、彼女らの口から以外な言葉が出てきた。 「わーるどぴーしーなんとかっていうイベントやってるから、そこに行ってくるよ」 ええ!?Σ(°□°) 最近のWPC EXPOは、こんなギャルーな女の子が行くようになってたのか!? ていうかまぁ割と老若男女いるからなぁ。小学生くらいのガキんちょが友達と来てたりしてたな。なんか勘違いしてるんじゃないかと思ったけど。 というわけで台風直撃の今日からWPC EXPOが始まったのでした。明後日行ってきますよ。お仕事&私用で。
■というかみんな帰るの早いし。 ■ついにWMP10でWin2000以前は切り捨てか‥‥ ■松下、最軽量時790gの軽量化Let'snote R3をモニター販売 ■今年の選考「がっかり」 川上に沢村賞、選考委員が苦言
■たとえメディアを叩き割っても、誕生日イラストは回収する。 ■煉瓦氏版Kanonが今取り上げられてるわけだが
|
▽10月19日(火):オレの中では98%改悪 |
■『月詠』の家屋描写が断面になっている所謂ドリフのステージセットの様になっているのがファンの間ではOP差し替えの次くらいに話題になっており、ああ確かにと見ていたのですが、さらに昨日は主要キャラ(葉月にさえも)に金ダライやらヤカンが容赦なく落ちてきて、これはもうドリフ以外の何ものでもないと確信に至る。 そのスタッフの心意気に感動したのでOPのCDも買おう。心意気に感動したので。心意気に感動したのです。 ということで『月詠』を再度見直して『スクラン』『BLEACH』を見る。また日が変わるっつーの。 しかしさ、やっぱりさ、『スクラン』デキいいよなぁ。 正直もっと微妙な空気が流れちゃうデキで、でも「オレのスクラン愛はこの程度じゃ挫けないぜ!」ってことになるかと思ってたんだけど、今期新番組の中でも、普通に見て上位のデキになってると思う。まだ放送3回目だけど。もっとも、昨今のアニメ制作現場的には異例なくらいスムーズに進行しているのも事実らしいので、この先も‥‥少なくとも年明け分くらいまでは期待して見れるのではないだろうか。 しかし、ショート1話完結である事が結構アニメでいいリズムを作ってると思うんだけど、『スクラン』批評でよく言われる播磨放浪編以降って、数話にわたる長編エピソードになるんだよな。果たしてそれが今のいい流れを崩してしまわないか、それが気になる。少なくともアニメに限っては、「今のリズム」を気に入ってる人が殆どだと思うし。 それはともかく今日はDパートがあるなんて思わなんだ。播拳蹴の回はコミックを買おうと誓うことになった回なんで好きよ。 ■BBサーブ、PC向けコンテンツ事業「キネティックノベル」を立ち上げ ■ワコム、20万円台の17型液晶ペンタブレット ■スタパとネコとFZ3 ■オープン参加型のソーシャル・ネットワーキング「Commit4u」 ■PC/AT互換機用OS「Zeta NEO」
|
▽10月18日(月):梅雨時よりも雨の心配をする日々 |
■家を出ようとして、玄関の床が見えないくらいダンボールが散乱してて泣きたくなった。 ここに帰ってくるのかと思うと泣きたくなった。 水曜がまた雨っぽくて泣きたくなった。 ダイヤ改正でいつも乗っていた電車がなくなって泣きたくなった。
■本日の査収物。『美鳥の日々』(8)限定版、『LikeLife』ノベル(1)(2) ■そう言えばNOVACの「はい〜るKIT NAS」が売ってたんですが、早くこれのNTFS対応、ギガLAN版が出ないかなぁ。 ■ソフトバンク、ダイエーホークス買収に名乗り ■3D版ドラクエ2(from 楽画喜堂様) ■age→コミケ行きバスツアー(from appendix様) ■子供の名前と親のDQN度
■ダメだ‥‥今日の内P面白すぎだ‥‥
|
▽10月17日(日):水曜まで持てばいい |
■やってやった。![]() 昨日のPC、CSゲーム+DVD合わせて30本強を投入しても後2万足りませんでした(ノД`) まあ、どうにでもやりようはある。 最安値はこの間貼ったAmazon.co.jpの20%OFFかと思ったんですが、1%だけSofmap.comが安かったので。 つか最初は店頭で買おうかと思ってたんだけど、予約でも15%+還元3%で差額3000円程度発生。3000円ですよ?DVD-R20枚買うっつーの。 さあ、年末が楽しみ〜。
■というか今日も朝からイベント多発な訳で、大家がガス警報機の交換に来たと思ったら、立て続けに先週買った収納が届いた。 ■って、また台風かよ。
■今週のJリーグ。 ■ねこみみモードとテレビ局の放送規制の不思議 ■『マブラヴオルタ』が来年の春とかファンディスクが出るとか。『マブラヴ』ももう売ったよ。
|
▽10月16日(土):覚悟完了 |
■とりあえずこれだけ処分してきました。![]() しかし部屋の収納状況は大して変化ありません。 それなりの額になったので、MX1000の前で葛藤に苛まれていたら、最後の1個が売れていった。 結構売れ行き好調?>MX1000
■スポーツ中継好きっ子としては、番組が潰れるとムカつきますが少々の時間変更くらいは大目に見るっつーか、でもシーズン中に日テレが深夜アニメ枠取るなよとか思ったりもしますが、しかし決してスポーツ中継を軽視する気はないんですが、しかし、 ■先日、ミコミコナースをすることになったY君の事を書きましたが、その後「オレ、ただのFFオフのつもりだったのにさぁ、何するのか聞いたら『デートなんだから考えてよね』って言われてさぁ、超ウゼェ‥‥」と本当にウザそうな目つきで心の底から吐き捨てる様につぶやくのを見て、やはり「今更コイツは何を言ってるんだろう‥‥」としか思わないんだけど、とりあえず話しがつけられるなら適当にリサーチしてみればいいじゃんと言ってやったのですが、
■予定通り遅れてネームでけたー。 ■メモ:openCanvas3
|