▽4月15日(木):デットラインは来週末? |
■郵便局が目の前にあっても、不在で預かりになってる荷物を受け取るには隣の駅が最寄の郵便局に行かなきゃならんてのも面倒だよなーって感じで、火曜に届いた荷物を週末まで寝かしておくのは忍びないので、午前中は荷物を回収しに。 家からは歩いて行った方が近かったり。
■んで会社に行ってみたらみんないねー。 ■美鳥屋.comにて等身大美鳥フィギュアが買えるそうだが。 ■DoS攻撃より手強い?――Windows Updateサイトにアクセス殺到、一部で更新に支障
|
▽4月14日(水):結構面白かったと思うけど>今週のスクラン |
■昨晩は野球延長のため『MONSTER』と『ラグナロクオンライン』が被るという状況に、「あのナディアもどきみたいなROはどうでもいいわ」ってことで『MONSTER』を選んだんだけど、考えてみればアンテナ2本を有効活用するためにレコーダーとキャプチャカードがあるんじゃん、と今更思い出したyo! てか、別にビデオテープに録画しても良かったんだよなぁ。あーあ。 ■今日は仕事の関係でいつもよりも1時間以上早く出社するわけになったんだけど、通勤電車も時間帯によって混雑っぷりが劇的に違うよな〜とシミジミ思った。 ■昔懐かしいゲームを無料提供するサイトが人気 ■PSXが事実上生産休止に ■コンピュータエンターテインメントレーティング機構ゲームソフトに内容を示すアイコンを新設
■思い出したように今日やってるJリーグ。
|
▽4月13日(火):鼻血モン |
■明日は仕事が早いのでもう寝ます。 ■キムタクが声優初挑戦…宮崎アニメ「ハウルの動く城」 ■Dr.テンマ最悪の事態とはプロ野球であったか‥‥。
|
▽4月12日(月):タコ足天国 |
■暑い→布団を蹴り飛ばす→朝寒い→風邪ひいた。
■昨日PCがリブートしたりレーザーが止まったのはどうやら電源タップの許容電流をオーバーしたっぽいので、ちと電源周りを変更。いやー、最近の電源タップは単独で切れてくれるから助かるね(*゜ー^)♭ ■地上/BSデジタルのコピーワンスについて9社のレコーダのコピーワンス対応状況一覧 ■さて、とりあえず書類不備は無かった様なので、メデタシメデタシ。
|
▽4月11日(日):富永萌え |
■プリキュアの良さって、みんなが忘れかけてる肉弾格闘モノをやってるってとこだよなー、とドラゴンボール完全版を読んでて思った。 買おうかと思ってたんだけど、しょうもない修正箇所を見つけてちょっとせつなくなった>ドラゴンボール完全版 いや、でも今期一番面白いアニメは『せんせいのお時間』ですがなにか?(笑)
■今日も今日とてアキハバラに行ってましたが、そういえばアソビット、ひとまず閉店なんですね。 ■つか、今プリンタで出力してたら、突然レーザーは紙詰まりするわPCはリブートするわで、どういうことですかコレ‥‥。
|
▽4月10日(土):シェイカーに蓋 |
■田舎に戻ったはずのG君から唐突に電話があり、アキハバラで合流することになった。 来るなら来るでもう少し計画的に来いと言ったはずだがー! まあいい。ついでに解体したPCパーツを売りにいこう。手元に残るのは3ComのLANカードとGV-MPEG2くらいか。丸々PC1台組めるっての。 ■案の定査定に3時間もかかると言われたので、G君もいることだし時間つぶしにAnise seedへ。つか、アキハバラで合流してもお互いやることねーってどういうことだよ。
■もう日も落ちて査定の時間も過ぎたあたりにG君と別れる。
■ということで、アップデータが無くてどうするのよ!?と思っていたMpegCraftなんだけど、さっきメールが届きました。早かったなおい。 ■さて、ここまで使ったところで、ちと新PCの感想を修正。 ■昨日の新宿ソフで、IO基盤のSAMSUNGチップPC3200DDR512MBが11000円で売ってたけど、あれば確保すべきだったのか‥‥?
■さて、今日のJリーグ。
■今週のモンキー。 ■↑まあつまりニュータイプとアニメージュの最新号を買ったんですが、なんで今月もメージュを買ってるかというと美鳥フィギュア誌上通販に釣られたわけで、でも値段見たら7000円て‥‥_| ̄|●
|
▽4月9日(金):漏洩と独禁と特許侵害のヘビーローテ |
■GV-MPEG2/PCI、ちょっと前進? HTテクノロジを切れば動作するとかいう話。というか、GV-MPEG2関係がマルチプロセッサ環境でアウト? ハードのセットアップ自体が根本的にNGな症例もあることから考えると、ドライバ、アプリともインストールはできたうちはまだマシだと思えるわけで、まあハード的なリスクを負うか大人しくMTV系&MpegCraftに切り替える経済的リスクを負うかなんだが‥‥。 いや、経済的リスクを負う余裕はないんだけど。 でもOSのインストールからやり直し‥‥? と試そうかと思ったんだけど、ASUSのi865マザーでHTTをoffにしてもダメらしい。素直に諦めるのが筋かもしれない。良いハード、ソフトだったんだけど。 バグ持ちともっぱら評判のMTVX2004でも買うか。エンコードチップをMpegCraftから利用するくらいなら問題ないだろ。 しかし、昔はPenIIIのデュアル環境で普通に使えてるって話だったんだけどなぁ。HTTがやっぱり単純なデュアルとは違うんだろうね。
■潔くGV-MPEG2は外すことにして、帰りに新宿によってMpegCraftを購入。屈辱の2回目。
■後はひたすらソフトやらを突っ込んで環境を整えるだけだけども、ここ数日しっかり作業が遅れてしまったよ‥‥ ■鈴木チェアマン「市原」存続困難との見解 ■こういう“バカ”に吊られるるのは1回切りとして、たまにはいいんじゃないか?
|
▽4月8日(木):前1氏「もうちょっとだけ続くんじゃ」 |
■ということで、意気揚々とセットアップが続いていたものの、そろそろ落ち着いたかなーと思って再起動をかけたところで「ユーザープロファイルが読めません」とか行ってログインできなくなったのが午前0時を回ったころ。結局、午前1時をもって、泣く泣く再インストールを開始。なんのためにOSのインストールまでしてもらってたんだか。 他にも、その関係でリセットかましまくったためかディスクチェックが走りまくったり、GTXPのセットアップに詰まったりしたので朝までセットアップしてたんだが、今度こそまともに使えるようになったような。 こうして人がセコセコセットアップしている所で、RADEONのドライバをオメガにすることにしたので結果オーライと思っていたらCatalystの最新出てるし。 ■さて、水冷なんかぶっこいた上での今回のマシンの雑感‥‥。
■しかし、罠はさらに待っていた。 ■今回はAquaGizmoとセットでケースを選んだので悩む要素はなかったけど、このケースが出てたらちょっと悩んじゃったぜ! ■だからさー、こういう面子だとオレ買っちゃうかもしんないっていうか、この値段どうにかして(´д⊂)
|
▽4月7日(水):パソコン来た |
■OSのインストール、オッケ〜 ↓ ハードのセットアップ、オッケ〜 ↓ そ・れ・か・ら、環境変数とかページングとかの変更 ↓ レジストリも変更、これは大事よね〜。 ↓ 起動しなくなりました。 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::: Λ_Λ . . . .: : : /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: / :::/;;: ヽ ヽ ::l .  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ もはや、OSインストールして手始めにぶっ壊すのは規定路線なのか‥‥。
|
▽4月6日(火):こつえーイズム |
■会社から廃棄されることになったかわいそうなPowerBook165cをもらって来た。![]() ![]() ↑動作テストにSimCity 一応漢字Talk7.1が入ってるし、HDDもFDDもまともに生きてるし、少なくとも白黒時代のゲームは動かせそう。後でCD-ROMドライブでも探してみるか。 『SimCity』は白黒日本語版、英語版とも持ってるんだけど、『The Manhole』は日本語、英語ともCD-ROM版しか持ってないんだよなー。ヤフオクにも中々でないし。これはスゲー失敗した。資金不足で入札するのすっかり忘れてたんだよなー。 比較的各種プラットフォームで手に入りやすい『SimCity』に比べると、圧倒的に『The Manhole』は物が無いわけで、とにかくMac版、PC-98版問わず『The Manhole』募集中でございます。Win/MacハイブリットだったらしいMASTERPEACE EDTIONでも可。
■忙しいので今日はここまで。
|
▽4月5日(月):水泡に帰す |
■♪あれれ おかしいな〜♪ ‥‥‥‥携帯電話が鳴っている‥‥‥いる‥‥いる‥ ハッ!?Σ(°□°)今何時だ!? て、もう11時過ぎ〜ってことで午前中休み。もうなにがなんだか。 多分電話がかかってこなかったらそのまま午後まで起きなかったな。
■先週沈静化したかと思われたメール(その大半はウィルス)の流量はやっぱり週末をまたいでも勢いは変わらずだったようで、今日ゴミ箱に放り込むことになったメールは実に12000通オーバー。 ■米Sunと米MSがついに全面和解、今後は技術提携も
■空の境界』限定版については‥‥豪華装丁が金糸でも使ってるんだと思え。式の短刀のレプリカでもついてくれば良かっのに。アレ、七夜の短刀と同じなんだっけ? ■しかし思ったよりも作業が進んでなひ。ちょっと計算的に怪しくなってきたな‥‥。もう少し頑張ろう。
■新條まゆキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
|
▽4月4日(日):上がったり下がったり |
■時は新入生やら新人やらが新生活を始める季節━━━━ ということで、田舎から従兄弟が高卒就職で東京にやってくることになったので、そのための家財(というか主に家電)を買うのを手伝ってくれないかと頼まれたので新宿へ。まあ、伯父さんと伯母さんも一緒なんだけど。 テレビやら電子レンジやら、おおよそ男の一人暮らしに必要と思われるものを買ったわけなんだけど、従兄弟自身がその辺の物に無頓着というか細々とした要求がないのですんなり買う物が決まるのはいいのだけど、なんだろうね。オレとは完全にこういう買い物への考え方が違う感じ(笑)妹と同じタイプかな。自分の物になるのにどうでもいい風。自分のお金で買うようになれば変わるってもんさね。 後は自分の分CD-Rを買って帰宅。 ■せっかくUSBケーブルとかプリンタカバーを買ったのに設定してないのを思い出して、HL-5040をセットアップ。すんなり動作。やっぱキレイだわー。
■『チャオ ソレッラ!』を電車の中で読み進めて、そろそろ4分の3かってところなんですが、今回って結構注目すべき話じゃないですか?話の展開というよりは、リリアン学園、生徒の生活実態の面で。 ■海外サッカーにおける日本人対決って、ペルージャ時代のナカタ×ベネツィアの名波の時が一番面白かったかなーと思う。
|
▽4月3日(土):岡ちゃん、認めるの巻 |
■最近目覚ましの鳴る前に起きるのは、寝る→暑い→布団からはみ出す→寒いっていう流れなわけで、こんなことやってるろいずれ風邪ひくぞコラ。
■さて、PC購入に伴うデータ移行計画のため、HDDとHDDケースを購入‥‥するためにまず資金繰りにゲームとDVDを売り飛ばす。
■本日その他の査収物。 ■Jリーグ、横浜勝ったなぁ‥‥。やっぱりそういう面子を使って勝ったか‥‥。これからどうするんだろ。
■今週のモンキー。
|
▽4月2日(金):自転車操業 |
■しゃーない。ゲーム2、3本売って、それでHDDとHDDケース買うか‥‥ ■初心者にも高度なフィルターが利用できる「TMPGEnc 3.0 XPress」
|
▽4月1日(木):アイレムの日 |
■Undoさーん、お届け物でーす。 ‥‥てことでこの間申し込んだHL-5040が届くことになっていたんだけど、佐川のサービスドライバーからかかってきた電話は、在宅確認の電話ではなく「スミマセン、道に迷ってしまったのですが」ってなんじゃそりゃ!? お陰で朝から道案内。結構難しいもんだな。 さて、荷物は届いたものの、接続ケーブルがなんも無いので買ってこないと。PC置き換えも考慮してUSB2.0対応ケーブルかな。後はプリンタカバーも買ってこよう。それがそろってからセットアップでいいや。 しかし、 ![]() これが枕元になるんだけど、さすがに箱は捨てるべきか‥‥。 ■そんな訳で会社に行く前にアキハバラに出てケーブルとプリンタカバーを買おうと思ったんだけど、ソフマップ1号店には汎用型のプリンタ置いてないし。ヘボー。
■今日はウソをついてもいい日っていうか、全てがネタな日だな、もはや。 ■ウソネタ祭りはおいといて、今日から消費税込み総額表示も始まるわけで、それに合わせてメーカーは値下げしてみたりショップはポイントの還元率を変えてみたり色々頑張ってる感じだ。そっちを眺めてる方が実用的と言えば実用的だな。 ■台湾総統選の混乱でDRAMスポット価格が急騰
■春の新アニメ
|