▽9月30日(木):ピンクソックス |
■ここ数日、故あってユーザーのアンケート情報などを眺めているんだけど、結構利用するきっかけに「2ch」「ネットランナー」って書いてる人が居てニヤニヤするっていうか、影響あるんだなぁ。
■うちのPCケースであるRA300を実はSさんも使っているということが分かり、むしろ出てくるのはお互い「このケース買って失敗した‥‥」というため息ばかりというのはいかがなものかと思うよなーやっぱ。 ■脆弱性がある“GDI+”コンポーネントを検索して最新版に置換「UpdateGDI+」 ■SME、CCCDの「レーベルゲートCD」を終了へ ■そういや巷で微妙に人気あるらしいmixiの閲覧のために、専用ブラウザとか出始めているらしいです。 ■そろそろ秋番組の週予約とか入れてますが、銭金、ゴールデンに行くんだっけ。こういうののために取り捨て用レコーダーが欲しいなぁ。
|
▽9月29日(水):その口紅描写に意味はあるのか? |
■明日、台風来るのか? ■相変わらず書棚で悩んでるんですけど、こういう本棚スゲーと思うんですが、信頼のおける稼動系は根本的に書架自体の重量もネックになるわけで、木造アパートの2階にはやはり現実的ではないのかなーと。
■アキバの店員を泣かせる、常識知らずの困ったお客とは? ■GO's ROOM様の日記を見て、Mac版ComicStudioの、というかそもそもMacのインターフェイスがカッコイイなぁ、とか思ったり。 ■会社でSさんとベンチ結果について話してたら、「ゆめりあベンチ遅すぎない?」って話になったので、ちょっと調べてみた。 ■Let's note全モデルリニューアルきたー ■アイ・オー、3.5インチベイに入る2.5インチ×2 RAID1ユニット ■出版業界に対して読者は何ができるのか?(fromゴルゴ31様)
|
▽9月28日(火):近くて遠い家 |
■定期の券売機のお札読み取り機能って凄いよなー。 微妙にしわが入っているとは言え、折り目なしの1万札にちょっと切れ目があったんだけど、それだけで読み取ってくれなかった様だ‥‥ 朝から定期延長するのに苦労したっつーの(´д⊂)
■そして今日は『スクラン』番宣のためだけに『修羅の刻」撮った!無論見ずに捨てた! ■東芝、GR機能付きダブルチューナを搭載した「RD-X5」 ■お、長瀬産業もWMV9対応のプレーヤーを発売か。 ■キヤノン、インクジェットプリンタ「PIXUS」を一新 ■唐突だがゆめりあ温泉に行く計画をたてたいんだけど、誰か賛同する人いるかな?
|
▽9月27日(月):定期の更新せにゃ〜 |
■『Princess Brave!』をぶっこ抜いたのをいいことに、意気揚々とお目覚めCDを更新だぜーと音楽CDを作成したらコンポで読み込みミス。あ、LF-M721になって書き込み速度がMAX24倍になったからそれか‥‥?従来通りの12倍に落としたらすんなり再生した。 一般的に品質重視なら等倍〜4倍程度にしとくってのが通説ですが、めったに音楽CDなんか作らないんだけど、面倒だなー。 ちなみに今のお目覚めCDラインナップは以下の通り ・Princess Brave! ・ねぇ、…しようよ! ・覚えてていいよ ・さくらんぼキッス ・Just as time is running out ・Princess Bride! ・Change my Style ・Kiss the Future ・ワタシは唄がヘタ ・Jumping Note ・乙女心+√ネコミミ=∞ ・snow angel ・砂漠の雪 ・思い出は風の中で ・Sledgehammer Romance ・ShortCircuit これが今のベリーベスト。週末に『Duel Savior』買って数曲更新の予定。 朝から珍テンションですな。 『Princess Brave!』と言えば、『プリブレ』に参加しているさっぽろももこ女史は凄い人なんやでー、という話。 というか、やっぱりさっぽろももこさんというと個人的には『ようこそシネマハウスへ』な人であり、ああ、あの頃のLOGiNは良かったよな、とこの間買った現在のLOGiNを眺めながら郷愁にかられるわけです。 もう、いつ突然に廃刊になるんじゃないかと心配で心配で‥‥(;´Д`) ■インプレスでデジカメ専門サイトができてたなー ■幕張でゲームショウが開催されてた中、国際フォーラムではインターナショナルオーディオショウなるものが開催されていた訳で。 ■『グリーングリーン2』の販促を巡りGROOVERとメッセがケンカ中(スタッフ日記参照) ■後、先週末頃より、また愉快なウィルスが蔓延中らしい
|
▽9月26日(日):インターミッション |
■今日はゲームショウに行くために幕張へ。近そうで遠い京葉線沿線。 天気のためかイマイチ盛り上がりに欠けるゲーム業界故か、あんまり混んでる感じではなかった。 試遊台は軒並み60分待ちコースだったけどな。 まぁ、行った頃には既にスクエニじゃ整理券終了してますだし、ナムコのDVD配布は混んでるし、『サクラV』はステージの裏に待ち列ができてますだし、まあいつもとかわんねーや'`,、('∀`) '`,、 そんな中、とりあえず今回の目玉と言うべきPSPを触ってみるのと、たまたま大して混んでなかったんで『セガラリー2005』体験版はやってきましたが。 PSP、なんだかんだ言ってスゴイと思うよ。画面、デカイとはわかっていたけど、実物を手にとって「デカー‥‥」と心底思った。あのインパクトは凄い。 実物見て‥‥と言えば新筐体のPS2もね。あのコンパクトさも凄いね。B5ノートサイズか。HDDをそんなに使ってないと考えれば選択肢として十分ありだと思えた。うーむ、レコーダー機能のためにゲーム機としてはイマイチなPSXに手を出すか、小型を取るか。 後、『ドラクエVIII』もねぇ、やっぱイイねぇ。 ■今年のゲームショウ唯一の心残りは、「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」を生で体験できなかった事です。
■なんかトラ様が離脱してから勝ててなくねぇ?
■ゲーム強化月間もひとまず終了〜。
|
▽9月25日(土):エロ |
■今日メモリ買ったんですよ。メモリ。 箱物神話を信じて、某社の箱物を中古で。 んで「中古でも箱物なら安心だろ」と思って、早速封を切ったわけですよ。 _, ._ ( ゜ Д゜)・・・K(略 ちょっとまっとうなメーカーが使うには微妙なチップじゃありませんか? まあでも肝は基盤のデキでしょ、とよく見てみたら、ってよく見るまでもなく、 _, ._ ( ゜ Д゜)・・・スゲークソ基盤っぽくないか? いや、ていうかこれJEDEC準拠でもなくないか?でもパッケージにはJEDEC準拠の記述あり。素人にも解るJEDEC準拠の見分け方の「ルールが変わったんだよっ!」ですか? なんか微妙な感じがしたんだけど、とりあえず載っけてみたんですよ。 1回目。メモリカウントするものの先に進まず。ちょ、ちょっと差し方が足りんか? 2回目。起動。ま、良かった‥‥とRAMディスクでも仕込もうと思ったりしつつ色々弄ってたら青画面。 _, ._ ( ゜ Д゜)・・・・・・・・・ いやいやいやいや。確かにチップは微妙だし基盤はクソっぽいけど、ちゃんと中古で動作チェックしただろこれ。久々にど派手な“相性”って奴ディスカー!?素性の良いパーツしか使ってないつもりだったのに‥‥。 ということで、速攻でサポートへ。動作チェックしてもらうことになったけど、まぁ、なんもないだろうなぁ‥‥。 で、結局何にもなかったんだけど「相性ですね」で返品扱い。便利な言葉だ、「相性」。 ま、時間の浪費だけで、その後別にメモリ買って帰って無事に安定動作してるっぽいんでいいんですけどね。久々に高い勉強代払ったーと思った。
■さて、ゲームショウには明日行ってきます。
■久しぶりに今週の『モンキー』
|
▽9月24日(金):こ、このっ、一人インフレめっ…! |
■UYE!今日は予告通り会社休んだ。 ノープロブレム!ちゃんと「ゲーム買って引き篭もるんで休みます」って言ってきたから。
■ということでさっさとお金下ろしてアキハバラ行って買うもん買って帰宅。 ■『カレイドスター』おもいでBOX、正直真剣に欲しい。 ■ComicStudio Ver.3.0発表。
■しかし「朝まで生テレビ」。
|
▽9月23日(木):分け目 |
■せっかく4連休にしてみたものの、懐具合が寂しすぎるっていうか、今日食事摂ったらそれで終わりじゃねぇ?ってくらいしか入ってなくて、どうあっても自重するしかないわけですよトホホ。 だいたい給料日目前に連休なんかあったって嬉しくないってのフンガーとか思いつつ、明日給料入るのでその金掴んで長野方面にでも旅立とうかと思ってたら、今週末はゲームショウあるじゃないですか。そっち行くの決定。いつもお金なくて物販コーナーを指をくわえて見てるだけだったけど、今回は一味違うぜ!ってきっと何も買ってこないけどな。つか、物販コーナー近寄りたくないよ。 ■テッサ乗りにクラスチェンジしたのにともない今まで使ってたイスを解雇することになったんだけど、回収業者は銭がかかりすぎるということで、もう一回行政を信じてみることにした。そして今日が回収日だったんだけど、無事座椅子もろとも引き取られていったらしい。ホッと胸を撫で下ろす。わざわざ受付日とか担当とか控えた時に限って何も起こらないものよね。
■自重するって言って結局出かけたわけだが。
■栗原お前もか‥‥_| ̄|○ ■「量子コンピューター」へ第一歩 光子で情報を瞬間移動
|
▽9月22日(水):何かやってる様で何もやってない |
■今日会社行ってまた4連休。やる気ないにも程がありますなー(´Д`)y=~~~ まー、今月一杯はリフレッシュ期間ということで。 肉食いたい。 ■限定版と通常版は別カウントになり、5巻ではランキング入りがかなわなかった『スクラン』が、6巻でトーハン売り上げランク入りを果たしてるわけだが、これは初回版を回避した人が沢山いたということだろうか? ■Windows XP SP2のループバックアドレスに関する修正プログラム公開
■私信:
|
▽9月21日(火):明けてみれば |
■昨日の日記を書いた後、『Girl'sブラボー』が始まるまで粘って『ランス6』ノーマルエンド到達。 なんかレベル上げ過ぎてたかもしれん‥‥ アリスゲーは昔っからラスボスのバランスが微妙なんだけど、ノーマルエンドなら後5レベルは低くても良かったかもしんない‥‥。それもこれも、真面目に出てきたイベント消化してきた弊害か。 その割にイベント達成率が低いけどなー。 挑戦モード頑張るか。 後、ゲームページを縮小してはてなを使ってみることにしました。さるさる日記を再利用しようかとも思ったんだけど、過去の事はスパーっとわすれましょ(笑) ここらでblogとかで遊んでみるのも面白いかな、と思ってたんですが、ASAHIネットのブログ全然始まんないし。 ゲームのことグデグデ書きたくなることもあるけど、ここに書くのはな〜と思うような事を書いていこうと思います。 結局、局地的に集中するだけであまり継続力が無いのが問題なんだよなぁ。 ■んで、連休明けたところで直ぐまた休みになるし、今週はやる気ないよな〜と出社してみればお仕事で障害発生中。よ、よりによって‥‥_| ̄|○ ■NTT Com、「なつゲー」正式サービス開始。迷宮組曲など10タイトル追加 ■巷でちょっと話題の漫画フォントの作り方 ■あ、美少女怪盗クローバーさん復活気味?
|
▽9月20日(月):荷物がよく届いた連休だった‥‥ |
■唐突ですが、コンテッサ乗りにクラスチェンジしました。![]() ![]() やってしまいましたよ。ええ、月初めに大塚家具に行ったその日に。買う気は無かったはずなんだがどうしたこっちゃ? しかもポリッシュ+ネオブラック+オレンジ(ファブ)って。ポリッシュフレームはともかく、「基本的に売れてるのは黒か青ですけど‥‥オレンジは暖色系の中では人気ですね」と担当の人も微妙なフォローいれてくれましたよ。 いや、黒とか青とかスタンダードなのはよく分かるし実際最初は自分もそういう考えだったんですが、現物見たらそれほど突飛な色ではないなーってことと、会社とかで使うわけでもなし、人の目なんか気にする必要もないんだからなんかエキセントリックなチョイスをしてみたいなーと。 と言っても、オレンジはそんな奇抜ではないと思いますけどね。なんかオカムラ的にはイメージカラーにしたいかの如く、カタログで前面に出してるのオレンジだし。 「人の目なんか気にする必要ない」っていう点で寧ろ悩んだのはフレームをポリにするかどうか。値段が1万かかるし、ポリは手入れ大変そうだし(事実、汚れが激しく目立つ。店の展示品とか特に)‥‥と思ったんだけど、これはもう個人的な好みですね。ベタなカタログ配色ですが、ポリ+黒骨+オレンジってカッコイイと思う。 椅子で語るべきはその座り心地の方なんですが、10万オーバーもかけた椅子に文句なんてあるわけないジャーン というか、真面目な話2〜3万クラスのサプライメーカー椅子と10万クラスの高機能チェアを比べた場合、その違いは歴然だと思います。前者は、クッション性能差で違いがあるかもしれませんが、なんというか「板にクッションが巻いてある」程度、という感じがします。仮に5k前後の椅子からの乗り換えなら、それでも十分満足感を得られると思います。自分もMFK-700Aで決まりだな、と考えていた時点はそうでした。 が、このクラスまでくると、クッションの性能もさることながら体の線に対しての収まり感が変わってきます。後はリクライニング等の機能面。 例えば背もたれに寄りかかった時も、自然な感じでリクライニングが効くんですね。この辺がかなり違うと思います。 逆に同クラス内で違いがあるかと言えば、露骨に分かるような差は無いと思うのですね。後はもう、その人のニーズと感覚と気分。自分の場合は、初めにテッサタンで入ったので、ちょっと感情移入もあるかと思います。 もし高機能チェアの購入を考えてるなら、評判と値段じゃなくて実際に座ってみるべきですね。テッサタンにはかなーり満足していますが、それでもリクライニングはリープが上だと思います。会社の椅子はオカムラの5〜6万くらいの椅子らしいですが、リープにして欲しいです。そういうもんです。 んで実際イスが届いてみてですが、よく言われている通り、リクライニング強度を一番軽くしても結構固めです。これは使っていくとイイ感じにヘタレるとのことですが。後、伸びをした後に脱力ついでに仮眠を取ることはできるでしょうが、熟睡して問題ないほど快適でもないと思います。それにはちょっとヘッドレストが心もとないかな。 ‥‥とか、ちょっと不満を言ってみるのも余裕なくらいボク満足。
■しかし大塚家具ってスゴイですねぇ。届いた今日、夕方くらいになってわざわざ担当の人が商品が届いたかの確認の電話とか入れてくるし。これが上流階級相手の商売なのか。 ■届けられたのが実は9時前とかだったりしたので、座り心地を楽しみつつウトウトしてたら再び宅急びーん。 ■それと頼まれ物のメモリクーラー買ってきたり。自分用に光らないのも買おうかと思ったけど光る奴しか売ってなくて諦めた。
|
▽9月19日(日):『ランス6』が終わらねーんだよ『ランス6』が! |
■今日はサンクリ行ってきましたよー。 もう休みの日に会社に行くよりも早く起きるっつーのは、まあどうなんだほんと。文字通り体に鞭打って起きてるって感じですけど。 サンクリと言えば天気が悪いなんていってたのはもはや昔、天気で良かったですね。風は相変わらず強いですけどね。ていうか寧ろ暑いのどうにかしてくれって感じですけどね。並んでたらすぐサンシャイン60の日陰に入りましたけどね。 . 思ったよりも人が居たり居なかったりな感じで、昼頃に撤収。お昼食べて渋谷へ。
■さて、休日に珍しく渋谷ですよ(笑)。たまに来てみりゃセンター街を神輿が闊歩してます。なんかお祭り?
■んで、渋谷まで出てきただた帰るのもつまらないので、ハンズとロフトに寄って本棚を見てくる。まぁロフトには期待してなかったけど、ハンズも池袋とかと変わんないなぁとか思ってたら、あなた!ありましたよ!三列書庫みたいなスリムワゴンが!でも幅が15.6cm!足りねぇ〜。
|
▽9月18日(土):偽善な自浄作用 |
■朝から立て続けにクロネコとペリカンと佐川がやって来るとは思わなかった。![]() 『スクラン』はメイトで買ってきたんですけどね。しおりもらえなかった。 発表当時は失笑を買ったグリモアぬいぐるみ、割と存在感あっていいですよ(笑)。作りもしっかりしてるし。誰かきなこやってください。お願いします。ドリパでも若干数販売する模様。 KOTOKOパンフもアッサリ届いた。この手のパッケージだとCD取り出しづらくて困る。 ■LF-M721に買い換えたのに伴い、アプリ関係も色々入れ方わけですが、DVD-MovieAlbum4になってから、DVD-VRデータ切り出す時の音声ってデフォルト設定変更できないんですか‥‥?
■読売新聞、スト関連の記事をざっと眺めたけど、総じて「経営側は譲歩した、それを固辞した選手側が悪い」っていう論調になっててワロタ。さすが!ここにきてボスの「たかが選手」論に同調するとは思わなかったぜ!
■松田‥‥
|
▽9月17日(金):試しにゲームのみトップ10をピックアップしてみる |
■今日からヨドバシ新宿東口店がリニューアルオープンでセールをやってるんだけどプライスと欲求のバランスの取れた商品がないので普通に出社。 会社行く前にコミックを購入‥‥って、今月も固め撃ちですか。 という訳で本日の査収物。『スクールランブル』(6)、『ネギま。』(7)、『モンキーターン』(29)、『かってに改蔵』(26) 『スクラン』は通常版。限定版は予約してるの買って、まぁ神棚にでも飾っとくか。ストラップなんぞ使わないし‥‥ ていうか、フィギュアとストラップは別物なのかと思ってたらストラップにぶら下げるフィギュアかよ‥‥どのみち少し造詣を考えろっつーか、最近は何でもかんでもフィギュア過ぎて、飛びつく奴の目が肥えまくってるんだからもう少し心配り見せろや、あー!? 目黒じゃしおりゲットできず。どこに行けばあるんだか。 ■プロ野球、スト確定 ■新連載:ネットで探る「心の旅、良質な宿」 ■宗教法人、初音教(from 焦熱地獄様) ■遅まきながらの萌えヒットゾーンなんですが、これ結構分析してみると面白いけど時間がかかるっていうか、まず自分の好きなキャラを一定数ピックアップしてさらにそのパラメーター(年齢、3サイズ)を調べてそれを元に図を作成していく、とか考えてるとなかなか手間がかかる。どれくらいのキャラをピックアップすればいいかとか、残念なことに性格設定を省いて年齢と体型で分布かするのでヒットゾーンも微妙に違いが出てくるのではないか、などなど考えると‥‥ ■あれ?間違いなく(゚∀゚)ラヴィ!!って言えるキャラと限定すると、結構難しいぞ‥‥>トップ10
|
▽9月16日(木):「便利さ」って金で買うもんじゃないの? |
■『ランス6』が怒涛の展開に入ってしまって終わり時を誤って少し睡眠不足気味。ついでにm505が久しぶりにグズって、しかもPalmDesktopが正常に起動しないしバックアップもうダメプ んで、昨日とらに寄って同人誌買ったの忘れてて、今日会社に行ってカバン開けたらとらの紙袋が入ってて微妙な気分になった。 結城みつるさんはなんでダグエリばっか描くんですかっていうかアイゼルも素晴らしいのでアイゼルメインでも描いて欲しいですって「アイゼルものかきたい」って書いてあるじゃん! _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 アイゼル!アイゼル! ⊂彡 ‥‥特にヲチはない。
■適当にトリップした所で真剣にm505の復旧を考える。そもそもPalmDesktopが起動できないあたり、データベースファイルがぶっ壊れてるみたいだ。これじゃ溜まりに溜まったデータを復旧するのも無理ッポ ■ニュースの森のアキハバラネタ ■番号ポータビリティ、「乗り換えるならauへ」がトップ ■ライブドア球団、仙台を本拠地に 楽天も正式表明 ■AmusementCenterの中にある「PLUS」ってサービス。EGG管轄外のタイトルを扱うという認識だったけど、 ■『プロマシアの呪縛』が発売して、会社来ない奴が二人、と。
|