▽2月15日(水):あすた |
■こんばんは。『かしまし』を見るために態々放送時間に目覚ましをセットして仮眠をとった「とまり原理主義者」です。 いやー、今日は朝、ホントやばかった。 もう今冬最高に布団のヌクヌクさのバランスが取れていたというか、熱すぎもせず寒すぎもせず、このまま寝れたらもうサイコーってくらいベストコンディションっっっ!! それで日曜は二度寝ぶっこいたわけだけど、さすがに会社に行かねばならぬので無理矢理起きましたけどね。なんか寝たの朝5時半くらいでしたけど。 そうやって無理矢理行ったけど、オレ居なくてもよか(略 ■J地上波放送消滅も
■しかしハイビジョンで見るオリンピックはいいお(^ω^) ■そういや地デジと言えばDSでも見れるようになるとかなんとか ■どうでもいいけど時東ぁみの「あ」は小さい「ぁ」だったんですね。 ■今週の『かしまし』。とまり(*´Д`)
|
▽2月14日(火):いつものことですから |
■ある一定の時間を過ぎた途端、一斉にチョコを配りに動き出す女性陣が面白いなーというか、会社勤めっていいですね、毎年毎年男の沽券が保たれますので。 あ、それを理由にニート解消キャンペーンをうってみるってのはいかがでしょうか? まぁ、そんなこんなでお仕事持ち帰り。 ■「ブレ補正最強」をアピールした松下電器「LUMIX」発表会 ■えー!?あいのり温泉って潰れてたのー!? ■つか別に廃墟めぐりがしたいんじゃなくて、登録有形文化財化を目指しているらしい豊後森機関庫の情報を探してたんだが。
■うちにも届きました
■ ■ていうか、お仕事が終わりません。
|
▽2月13日(月):善は急げ |
■なんか最近起きた時に鼻とのどがつながってる辺りがヒリヒリするっつーか、これは風邪の兆候ですかね。 そんなんでテレテレと出社してみれば、やっと落ち着いたかなーと思ってたところへ、またサーバがトラぶってる罠とか、面倒だな。 そう言えば今日は夏コミの申込み締め切りなので、いくらオンライン申込みはまだ行けると言っても、もう見るのやめるぜー!でもとりあえず最後の確認を‥‥(女々しい
■昨日部屋の片付けをしていて、マガジンラック買ってくるかなーと思ったんだけど、考えてみるとCDとDVDをどうにかして本棚を空ければいいんじゃないか?という考えに至り、とっとと会社を出て新宿へ。
■今日辺りからJTBのツアーパンフが一斉に出たみたい。後はANAとかJALとかのフリープランの奴とか近ツー辺りが欲しいな。
■『ガチンコ視聴率バトル』ゲスト・城咲仁、意表をつかれたわ(笑
|
▽2月12日(日):残留争い |
■うっかり二度寝しちゃって起きたら12時を回っていた。 ‥‥諦めよう。 ■今日は会社の人の結婚式の二次会に出席しなければならないので、時間まで家に引き篭もり。
■埼凶線は川越付近で強風のため10分遅れ、とか言って二次会会場に着いたころには、ヤベッもう始めちゃってるよっ!今まさに会場内へ入ろうとスタンバってる新郎新婦に遭遇する。おはっwww久しぶりwwwとかやってる場合じゃありませんよ。だったらせめて、もう少し気の利いた入場の仕方をすればよかったなぁ。
■ぶっちらかした部屋に帰ってきて、これじゃ寝る場所とれないんじゃね?と思い、せっせとスペースを作る動きだけはしていた所で、今週の『よみがえる空』。
|
▽2月11日(土):粛清 |
■10:30起床。うーむ、浜松町行くか‥‥。 という感じで今日はイベントに行ったり。
■その帰り、例によってアキハバラに寄ってお昼食べて、そう言えば今日は祝日だからホコ天なんだなーとプラプラしてると、最近中央通りにスポーツ関係のグッズを販売しているお店があるのを知ったのだけど、そこで日本代表の試合を流していたので少し見ていた。店員さんもフラッグ振ってたりしたんだが。 ■グッスマのWF情報 ■某AVの話 ■ドラクエ風日本地図まとめ ■さて、土曜の夜はTBS付けっぱなしなわけですが、ブロードキャスターで例のメイドカフェでゴミ減量RPの事が「今日のニュース」として流れてたのには
|
▽2月10日(金):お金がない! |
■午前中『グラディウスポータブル』を買いに行って、ついてに『REC』も買ってくかーとメロンに寄ったら、他にも色々買っちゃってアッサリ5000円飛んじゃった‥‥orz カレイド公式ノベルとか聞いてねーっていうかOVA初回版で買ったけど見てないの思い出した。 ■SofmapでもPSEマークなし製品の買取終了の告知がでたわけだが ■ボーダフォン、VGA液晶を搭載した携帯を開発 ■文化遺産オンライン ■そういや、気がついたらアリスソフト東京開発室とか新設すんのね。 ■割と部屋晒し見てるの好きなんだけど、やはり今年のテーマはデッドスペースをいかに潰すかにあると思う。
|
▽2月9日(木):一つ一つ片付ける |
■とりあえずアパートの契約更新とコミケの申込みを済ませた。 コミケのオンライン申込みは、昨日問い合わせしてた返事があっさり来たので。でもFAQとか説明にそんな事書いてあったかー?まぁいいけど。 こういう新しいシステムには特攻したくてしょうがないんで人柱覚悟でやったけど、利用状況ってどんなもんなんですかね。 やはり、締め切りが1週間長い&申込確定後も締め切りまである程度情報が修正できる、ってのは大きいかな。ぶっちゃけジャンル変更できるし。 逆に個人的に感じたのは、郵送申込だと申し込んだらそこで覚悟を決めるって感じだけど、締切日までいつでもチェックできるとなると、ついついミスが無いか確認し続けるという女々しい事態になって“おえん”(笑)。覚悟が足りない(苦笑
■気が付けば会社の次年度の休日情報が公開されていたのだが、うちの会社バカなんじゃないのか? ■ソニー、Blu-rayディスクの価格を公表――UMDバンドルの可能性も ■帰りにWFのカタログと『REC』のコミックを買いに行ったんだけど、『REC』売ってねぇぇぇ。
|
▽2月8日(水):通勤60分圏内体験 |
■というわけで朝から横浜へ向かうために渋谷で電車を乗り換えようとしたら、いつもはガラガラ空いている田園都市線の券売機がアホみたいに混んでるわけですが。駅員さんまできてるよおい、どーなってんだ? 並んでる目の前の人々その全てが買って行くのは往復切符300円。ああ、駒沢の入試か? で、案の定電車の中も田園都市線の割合で行けば混んでる。マジか‥‥('A`)と思ったら3駅くらいで駒澤大学前。 ■そして予定通り1日中横浜。待ち時間がながったのでダル〜。 ■ジャンルカ富樫氏がアフリカで急死 ■「メードカフェ」でごみ減量PR=環境省 ■『スクラン』2期が『よみ空』の後番だった件
■ALTERキタコレ!!! ■コミケオンライン申込に特攻してみたけど、途中止まりでまだ終えてない。楽なんだけど引っかかるところがあるっつーか、ただ今問い合わせ中っす。ウバー('A`)
■今週の『かしまし』。とまりがかわいそうだ。
|
▽2月7日(火):明日は捨てたい |
■月末に「一息ついた」とか書いときながら今月入ってからずーっと“公”の方でバタバタしとるなーというか、今日は終電で明日は朝から横浜、多分1日中。 『Fate』のために地デジの受信状況を調整する時間くらいはありました。もう寝ます。 ■アホウドリ:東京・伊豆諸島の「デコちゃん」、好きな模型に9年間も求愛
■今週の『Fate』
|
▽2月6日(月):またゴミを捨てれず‥‥ |
■とりあえずサークルカットは作った。![]() オンラインで申し込むなら、さらにモノクロ2階調に落とさにゃあ。 一応オンライン申し込みサイトではテスト申し込みができて、ここで画像のアップロード、及びプレビュー参照ができれば不備にはならないそうで、実際アップロードも正常にできたしプレビューもちゃんとできた。 PNGが推奨って言うけど、PNGに変換するのに何かいいソフトないっすか。つかBMPをVixでPNGにすると解像度72dpi、サイズがA4サイズになっちゃうんですけど。なにこれー。 なにはともあれ!不安!(笑 どっかにまとめサイトとかないかなぁ‥‥ ■そう言えば、PCメンテナンス計画の一環として、バックアップ様にRAID1が使えるHDDケースないかなーなどと探していたら、「レイド同盟」なる商品を発見して、これは値段的にもなかなか興味深いと思っていたのだが、これ単体じゃRAIDコントローラーもってないのかよ。なにこの売り文句。JAROに訴えられるっつーの。
■ところで2月2週3週の同人イベントのカタログを数冊買ってきたのだが、ここんとこ「WF行こう!」と張り切ってたのだが19日ってコスカなのね。まービックサイトの後でいっかぁなどと思ってたら、ひぢり屋さんが『パルフェ』本とか珍譜堂さんがPia新刊とか申されているのですがっ!がっ!
■『くりいむなんとか』でメイドカフェに偽装してた店って、ツクモexのそばというかじゃんぱらのある辺りか?
|
▽2月5日(日):俺はまだまだです。 |
■昨日から引き続き「デッドスペースを消せ!」作戦遂行中。 ただ、気づいた。 スペースが空いてると我慢できないんだって。 整理した結果、棚の一角がガッポリ空いたのですが、ハッキリ落ち着きません。何か収納できるものが無いかイライラしてきます。もうダメp
■気が付いたらもう明日から夏コミの郵送申し込み開始なのでガリガリとサークルカット描いてました。
■で、とりあえずオンライン申し込みのユーザー登録をしながら、今週の『よみがえる空』
|
▽2月4日(土):「今までのPiaキャロぶっ壊していくぞ!」 |
■F&C 『Piaキャロットへようこそ!! G.O.』 のシナリオが予想の斜め上を行ってる件 FC通販でクソ高い限定ランチBOXを買ったオレは‥‥('A`) ![]() いや、クソ扱いの3ですら全キャラクリアして「いや、別にそんなに酷くは‥‥」とか思ったオレなら、きっと大丈夫! だと思いたい。 そこ、プギャー禁止。
■さて、今日は色々届きました。この間頼んだIOのSDカードに、年明けそうそうスペインに行っていた妹のお土産のサッカーボール。 ■ゲームで腕磨き公道で100キロ…中3暴走6人けが
■う〜む‥‥
|
▽2月3日(金):節分 |
■実は昨年末初めて年末調整の申請しました。やっすい保険なんで微々たるもんですね。 TF1BOXくらい(エー
■見に行こうって言って結局行きそこなった(結果的に映画は見たが)『男たちの大和』を今度こそ見てるやるぜ!とます氏と新宿で合流し、レイトショー価格で見てきました。 ■NHK、受信料不払いで50万人に法的措置も ■クイックサン、フルHDパネル搭載の42/37型液晶テレビ
|
▽2月2日(木):お大事に |
■アレについて、もう如実に会社の抱える体質の問題ってのを感じるんですよ。そういう動きはあったってのは聞いてたし、そこで頓挫している理由ってのも聞いたし。 ただ、それで頓挫しておいて結局動きもないまま、他所に先行されて終わりってのは、なんだかアホらしくないですか?と。 この間ロードマップ云々って話が出たけど、結局最初から完全な物を出す事にこだわり過ぎていると思う。んで、“完全な物”を作るためのプラン作りに必死になって、そのプランが“現時点で”崩れたらそこで終了して、そもそもスタートする事ができない。そうこうしているうちに他所ではスタートしてしまっている。 確かに、今の所の情報を見る限りでは、希望している機能は大分満たされてはいないけど、そこからどれだけブラッシュアップしていけるかってのが重要でしょ。ところが、最初からブラッシュアップする事を放棄している様に思うんですよ。 「作りっぱなしで終わり」ってのかなぁ。なんでそういう考えになっちゃうんだろう?“完全な物”が作れなさそうだから止める、“完全な物”だと思う物ができたから終わり、それでいいのか?これって物作りする側の発想として終わってると思うんですけど。まぁ、始めからそのつもりは無いのかもしれないが。 ■『Fate』ドールの再販決定! ■電撃PSのADVPコンテストで大賞とられた方のアプリ置き場 ■ついにストファイでアキハバラのパフォーマーが出たよ(笑 ■いよいよ本気出してキレ始めやがったな『舞Z』。手当たり次第欝展開に持っていき始めた‥‥
|
▽2月1日(水):うっかりPart2 |
■仕事で横浜に行かなきゃ行けない時に限ってこんなクソ天気ですか('A`) もっとも、仕事の方はサックリ片付いたし、時間もあれなので直帰してきましたが。 昨日はテンションが上がらなかったけど、こんな時間ならアキハバラに行っちゃうかもだよー!?と思ったけど、天気が酷いので素直に帰宅。 ■丁度いいので部屋の片付けをすすめてみました。うむ、色々英断が必要だ。
■ゼンリン、追加情報をダウンロードできる地図ソフトPSP「みんなの地図」
■結構揺れたなーと思った地震、ひょっとして、とっとと帰ってきた俺勝ち組?
|