▽4月30日(日):九州旅行編'06〜古墳だらけ編〜 |
■今年も例によってGW頭は旅行です。行き先は去年に引き続き、今年も九州。去年は福岡〜長崎と九州北西部を縦断する旅でしたが、今年は熊本〜宮崎〜大分と九州の真ん中を縦断する旅。3県はまたぐけど、内陸部を細々移動するだけなので、距離的には大した事ない、はず。 「3日間以上の旅行に行くと、必ず1日は天気が悪い」の法則が破られそうな天気予報なのだけど、果たして“何か”の力が働いてしまうのか、大いに楽しみなところです。 1日目は熊本上陸、なのですが、飛行機が取れなかったため福岡に上陸する事に。ところが、熊本行き始発よりも福岡行き始発で熊本に向かった方が(レンタカー利用)時間的に早く着くという事実。これが怪我の功名というものか、九州の行動の拠点はやはり福岡なんですかね。 事前の情報通り、そこそこ交通量はあるものの、比較的スムーズに高速を南に向かい、熊本は山鹿市周辺へ。我々がベタな観光地に真っ先に行くわけもなかろう!という事で、熊本北部、菊池川周辺は「肥後古代の森」と呼ばれる古墳とか遺跡とかの宝庫なので、今回の熊本旅行の要点は、これらの見物をする事に。 まずは山鹿市立博物館へ向かい、装飾古墳として有名なチブサン古墳の見学を申し込み。今回の行程において、唯一時間に左右される場所なのです。これらの古墳というのは、風化からの保存などの理由から見物は制限されてるもんですが、ここは毎日10時か14時に案内付きで見学をさせてくれるんですね。 ![]() ![]() 四月に異動できたという市の職員のおっさんの先導で古墳に到着。入り口こそ鉄扉などで整備されていますが、その内部はほぼそのままの状態で保存されています。ただし、本命の装飾が施された石棺などがある玄室は、保存の関係からガラス扉で封印され、その手前の部屋からしか見る事はできません。もちろん撮影も禁止(右のは外にあるレプリカ)。ついでに人が2、3人くらいしかまともに動けないくらいの狭さ。とは言えとても貴重なモノだと思うので、見学できて良かった。 ちなみに、チブサンという名前は石棺の装飾の丸に黒ポチがオパーイに見えるからだそうですが、個人的には目玉にしか見えないんだけど、それでチブサ(乳房)ンとか考えた奴の妄想力は凄いな、と思った。それで乳のカミサマとか言われてもな。 後は、近くにあるオブサン古墳も見学。チブサン古墳と構造はにているけど、すっかり風化完了しちゃってるので、特に封印もされていません。こっちは西南戦争の銃撃戦でできた弾痕とかが見ものか。 ![]() ![]() ちなみにオブサンとは“産さん”であり、何故かと言えば女性が足を開いた出産時の様に見えるからだそうで、つまり入り口は(略)。名前を付けた奴のイマジネーションオソロシスというか、それで出産のカミサマとか言われてもな。 この辺りはホント古墳や遺跡が多くて、川沿いに穴がボコボコ開いてたりするので、途中にあった鍋田横穴群などを見物してから、装飾古墳館へ。 ![]() ![]() ここは県立博物館なので、ほんとキレイな建物で設備も整っています。菊池川流域の古墳関連についてはここに集約されているんで、古墳ツアーをするならここが要になるんですかね。 見学施設としては結構見るものは豊富なのですが、ここにきて睡眠不足と疲労がピークにきた感じで、ベンチに座りながら古墳紹介ビデオを見てたら数分寝落ちしてたり。うは。 ![]() ![]() また、ここは館外が公園風に整備されていて、とてもキレイです。天気もいいし、芝生に転がってゴロゴロしてるといいかも。実際家族連れが数組ピクニックに来ていたし。 我々は近くにある物産館で昼飯。地元名物らしい「だご汁」を頼むも、誰もが思うらしい「これ、すいとん?」という感想には変わりはなかった。美味しかったけど。 次は、古墳ツアーの最後、菊水地区へ。といってもここは「江田船山古墳」がメインになるのでしょうが、そっちには目もくれず目指したのは「トンカラリン」。名前もヘンテコですが、もの自体もヘンテコ。現在もその目的がまったく分からない謎の遺跡なのです。車で向かうと道路標識にも「謎の遺構」とか書かれているのを発見し、道の駅に車を止めて徒歩でトンカラリンを探しに。案内板がどうでもいいとこにはあるのに必要な所には無いという不親切さで、ちょっと道に迷いつつもなんとか到着。毎度のごとく時間が押していたので、サラリと見てとっとと移動するつもりだったのだけど、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超面白そう!! 本当に山道の側にポッカリと開いている謎の人口穴。奥にあるのは階段で、その先は竪穴になってらしいですが、これに突入するのはかなり準備と勇気がいるなぁ。実際、今回はなんの準備もなかったので、突入は断念。山を登る途中にも自然洞なのか人口洞なのかよくわからないトンネルがあり、一番上まで行くとここが入り口か?と思われる人口穴がまたあります。直ぐ行き止まりに見えるけど、案内板を見るに、ふたがされているのかもしれない。案内板によれば、反対側の道にももう少しトンネルがあったようなのですが、今回は山を登りきった所で撤収する事にしました。いやー、あんまり期待してなかったけど、これはかなりインパクトあったよ。 もういい加減日が暮れてきたけど、熊本まで来たんだから行くしかあるまい、という事で一路熊本城へ。渋滞をなんとか交わしながら熊本城へ着くと、もう閉館時間が‥‥。 ![]() 受付時間が終了している様なので、入り口の所で写真を撮っていたんだけど、なんか入れそうじゃね?という事で門をくぐると、入場券売り場は閉まったけど6時の閉館までなら見物できるらしいので(入場料はかかる)、とっとと入場。外観こそ日本三名城に数えられる熊本城ですが、内部が普通に博物館に改装されちゃってるお城って、あんまり面白くないよね。天守閣最上階なんかガラス張りで景色はいいけど趣に欠ける。 さて、熊本城も閉館になってしまうので、宿泊先の阿蘇へ向けて出発。こっちも交通量も結構あったけど、なんとか到着。夕飯を食べてお風呂に入ったら力尽きてしまった。泊まったホテルは五岳ホテルというビジネスホテルとみせかけて民宿?みたいなとこだったけど、温泉はかけ流しというだけあって、なかなかイイお湯だと思いましたとさ。 同行のます氏が、「明日の朝は阿蘇山山頂に日の出見にいっぞ!」と言うのにマジか‥‥と思いつつ今日が終わる。
|
▽4月29日(土):6日が雨か‥‥ |
■マウスの反応向上!? ガラス製のマウスパッド「ガラスマイパッド」が東京エンジニアリングから発売に! クレ1見てきたけど、あったかー?! エアーパッドPROが使えなくなった今、G5が動作確認リストに入ってるし、期待するモノは大きい。後ほどまた探しにいく!
■今週のJリーグ。 ■じゃ、明日はアホみたいに早いので、とっとと準備して寝ます。復帰は3日後くらい。
|
▽4月28日(金):がんだむうぃんぐ |
■予定通り、会社では終日席代え作業に追われて終了。 いつまでも残っていると、しれっと処分しなきゃならないゴミが湧き出てくるので、とっとと逃亡するに限る。 ダンボールで指切って痛い。 もう殆どGW入りなもんなためか、泡坊もYも散財衝動にかられているらしいので新宿へ。 自分には特に用はなかったので、とりあえず出たばかりのYujinナムカプのガチャを回しただけなのだが、生涯初めて“空回し”を体験し、店員を呼んで開けてもらう。カプセル残1で空回しが発生するって、製品として欠陥を抱えてるよなー(笑>ベンダー 対応してくれた店員さんは、愛想よく「もっと回していってくださいね」と言っていたが、ゴメン、今ので欲しいの全部でたから。 それにしても軒並みシクレ版ばっか出たぞ>Yujinナムカプ 後は旅行の準備とかして、明日もバタつくかも。 割と休まる日は無い感じ。 ■任天堂、「レボリューション(仮称)」の正式名称を「Wii(ウィー)」に決定 ■となりの801ちゃん ■DSE第7弾 「パルフェ〜Another Story〜」発売日6月23日で予約開始してる
|
▽4月27日(木):いまいましい |
■週刊連載・月刊連載のマンガを毎週・毎月読むより、コミックになってからまとめて読んだ方が面白いなー、と思う様になったら年かな、と思う。 いや、元々“まとめて読む派”ってのは居るものですが、フラゲに早売りを欠かさずチェックしていたボクがですよ、そんな事思いはじめとるわけですよ。パワーダウンだとぉ!?ですよ。 それって、読んでるマンガ自体が面白くなくn(略 んー、でも『よつばと』はいいなー。読後穏やかな気分で終われるとこがいいよね。 『ガンダムORIGIN』だと、読後即『ギレンの野望』で遊びたい衝動に駆られていかん。だから『ギレンの野望』のセーブデータが4カ月おきに更新されるのかっっ!
■GW目前の明日は、多分終日席代えの準備して終わりだと思われます。会社。
|
▽4月26日(水):ギュネイ「αは完成しているじゃないか」 |
■基本的に家に帰ってきてからはテレビ付けっぱなしな人なので、平日はテレ朝深夜のバラエティーをたいてい見てますが、以前から水曜は個人的にハズレなのです。嘗てはマシュー(そう言えば、ゴールデンから再び深夜に降格なんだっけ?)、今だと巷じゃ人気の(?)『オーラの泉』(というか江原さんか?)。 なので今日は昨日買ってきた『よみがえる空』のDVDを流してたけど。 面白いなーやっぱり。特に1話を見逃していたんで、この1巻は首を長くして待ってましたよ。 お陰で色々スッキリしました。「1話は退屈だった」とか「一宏とめぐみは別れるんだと思った」とか(笑 で、オモシロさのあまり、この巻2話までなのウッカリ忘れて心の底から「ここで終わりかよっ!」と思った。即録画してある3話を見ればいいんだけどね、我慢しますよフフフ。でも、改めて見ると1話から2、3話への急展開っぷりは凄いな。リアルタイムで1話から見たかった。 元々ロープーウェー編までは気になる作画の崩れもなかった様に思うので、この1巻を見る限りでは、特に修正は入ってない気がします。並べてみれば解るかもしれないけど、面倒だし。 アナログレコ撮りで保存するより、やっぱ高画質のDVDで保存しておくに越した事はないと思うんで、まったく悔い無し!みんなも見とくべきだって。 見よ、小林尽も応援している!そうかー、放送枠繋がりか。 しかし、本編放送時は自衛隊広報を感じさせなかったけど、DVD特典はとっても自衛隊広報だな(笑)いいおいいお。 ■五輪サッカー 北京から除外も ■アルケの日記にSRDXの2体が ■<糖尿病予防>日本茶6杯かコーヒー3杯、毎日飲んで
|
▽4月25日(火):黄砂に吹かれて |
■なんか今日も埼凶線は遅れてたけど、踏み切りが降りてホームから電車も見えてるって距離なのに老人が踏み切りを強行突破していくこんな世の中じゃ、そりゃ電車も止まるわ、と思ったり。 警笛に慌てて駅員室から出てきて周辺の確認してる駅員さんとか見ると、「乙」としか言い様がない。 ■松下、「Let'snote」新製品発表会 ■『ウィザードリィ』の世界が凝縮された『末弥純画集 ウィザードリィ』、5月17日発売予定! ■火曜日の潤い、アリサたん更新 ■『よみがえる空』の特典DVD見ながら『萌えもえ!W杯観戦ガイド』読んでたら、もうこんなじかん。
|
▽4月24日(月):また生き延びちまった4月 |
■またトラブル 乗客、怒りの声 山手線ストップ 「また」って。 というか、まさに今朝、埼凶線に乗って出社したわけですが。もしレールの湾曲に気づかなかったらどうなるんだ?でも運転士は凄いね。ちゃんと異常音とかにも気を配るんだなぁ。まぁ普通か。それとも、よっぽど只事じゃない音がしたのか。 お陰で、この間登録した運行情報メールがアホみたいに飛んできやがりました困りました。 止まったにしてもいつもの事で、すぐ復旧するんだろうとか思ってたら、届いたメールには「16時頃に復旧の見通し」と書いてあるし、一体何が起こってるんだ!?と思ったさ。 結局今日は地下鉄で帰ってきました。くっ、切符代だってギリギリな経済状況なのにっっ(エー ■ロジクール、メインストリーム向けレーザーマウス「MX-400」 ■SCEJ、PSPシステムソフトウェアを2.70にアップデート
|
▽4月23日(日):TOKKO-特攻- |
■今日はちょっと頑張ってみたつもりで朝から池袋に行ってサンクリに参加してきました。 天気が微妙だったのでアッサリ崩れるかなーと思ったんだけど、最後まで持ったなぁ。そんなバカな。 今日はレポを上げておいたので、詳しくはそちらで。 ■それから予告通りアキハバラに出来たメイドメガネ屋に特攻してきました!
■今週のJリーグ ■『ワイルドスピードX2』おもしれぇ!『ワイルドスピード』は少し狙った感じのストーリーやってたけど、『2』はもうおバカB級街道一直線な感じのエンターテイメント作品になってるな。DVD欲しいとか映画館で見たいとかじゃなくて、日曜洋画劇場でやってるならぜってー見たい、という感じ。
|
▽4月22日(土):冒険してもいい頃 |
■明日のサンクリのカタログチェックなどしてるのだけど、最近は、 ブックマークしてるサークルのサイトを見に行く ↓ その情報を元にカタログチェック ↓ そして当日へ‥‥ となるので、いつも代わり映えの無いチェックリストだなーなんていうのも当然だよなっていうか、ブックマーク全然整理してなかったので、ちょっとブックマーク整理してみたり。 お、明日天気悪そう。さすがサンクリ、そうでなくっちゃ!(・∀・)b ■そのサンクリの前にテーブルの上に載ってる同人誌片付けようと思っていたのに、結局片付いてない。 ■メイドさんのメガネ屋 「ご主人様に愛を持って、眼鏡をお見立て」
|
▽4月21日(金):リナの着色済み画像、出るかと思ったんだが |
■アルケミスト、PS2「パルフェ - Chocolat Second Style -」予約特典と通常版パッケージを公開 FUCKっ!!!! おのれアルケやってくれる‥‥特典のポストカードセットの内容がイマイチわからなかったが、通常特典の1セット4種と、ショップ別限定が4種(?)って事か。 新ヒロインが通常セットに含まれるという事は川端さんのも存在するとして、ショップ限定4種のチョイスは何たるリサーチ力か。玲愛、里伽子はともかく、まさかかすりんと川端さんとはな‥‥。なんでそんな避けては通れない面子がショップ別限定かなぁ! 今の所明らかになっているのはメッセのかすりんとゲマ屋の里伽子か。最人気の玲愛はまずソフだろうからいいのだが、川端さんはどこだ?多分全国通販にも対応しているショップになると思うのだが‥‥。 それにしてもメッセ、やるなぁ。だいたい人気種をソフと二分してると思うのだが、敢えてかすりんか。しかもΩカワユス。玲愛の絵が未公開なのでなんとも言えないけど、今公開されてる分では一番イイなこれ。 ぶっちゃけ里伽子や川端さんはスルーできる。しかしかすりんかぁぁぁ‥‥うヴぉぉぁぁぁぁ! ところでポストカードの絵、由飛も明日香も新ヒロインも『こんにゃく』についてきたPS2版チラシの絵だよなぁ。という事は玲愛もこれ? ‥‥‥‥(・A・) ■松下、PC用Blu-ray Discドライブを6月10日発売
|
▽4月20日(木):今日の日が記念日 |
■どうでもいいことだが、「自分探し」って言葉の発祥はドコ?・イツ?なんだろう。 などという、本当にどうでもいい事を思った。
■なんか最近“「発売延期」当たり前”な思考だったので内心ちゃんと発売されるのかビクビクしていたんだけど、ちゃんとPSP『みんなの地図』が届いてました。 ■それはさておき、「ブック」であるガイド情報を買える300円分のクーポンがついてくるんだけど、ガイド情報は1個315円(税込み)だから15円払わなきゃならないし、My
Sony IDの登録がスゲーめんどうだし、PSPなんだからPlaystation.comの登録情報でやらせてくれよと思った。 ■「Donut RAPT」作者のRAPT氏が「Sleipnir」のフェンリルに入社 ■ネットユーザーの間で「新聞は信用ならない」と思われてきている ■自分は好きだけどなぜか一般的に不評な物を挙げる ■ちょwwwwwwwハルヒwww外人www
|
▽4月19日(水):またシスコンか>鈴村健一 |
■新年度になってまた組織変更があったので、新しい名刺が届いたんだけど名前(というか読み)が間違って作り直しって。 個人的にはどうでもいいんだけど、さすがに名刺じゃそういうわけにもいかないよな。
■おかげさまでありがとうございます。
■今週の『あいこら』というか井上先生はスパークし過ぎだと思いました。 ■Yahoo!オークション、落札システム利用料を3%から5%に値上げ ■パイオニア、50型フルHDプラズマモニターを6月に発売 ■もしひとつだけ魔法が修得できるとしたら ■今週の『いぬかみっ!』は普通過ぎてつまらなかったね。
|
▽4月18日(火):なんか、6月一杯までは余裕あるらしいよ |
■SRDX パルフェ 風美由飛 r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゛⌒゛、∩ ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) キヤガッタ━━━━!!!! 連日やってくれるぜ‥‥。 そうか、カトレアBOXのフィギュアがSRDXサイズにスケールアップ、及び発売日が6月に延期はこの布石か。早速1-Clickしてやったら配送予定日が6月27-28日になってたものな。となるとPS2版もこの辺りか。 しかしオマケで終わりかと思ったら普通の製品ラインナップにも持ち込むとは‥‥まさかSRシリーズ、もしくはTFの可能性もあるのか‥‥っ!? クオリティですか?Yujinですよ?'`,、('∀`) '`,、 ■Amazone.co.jpと言えば、コンビニ・ATM・ネットバンキング払いプレゼントキャンペーンとかやってる。 ■つか正直、昨日今日と「メンタル的にコンディションが落ちている」と書こうと思っていたのに、こう連日無理矢理ブーストアップされるネタが投入されるとなぁ、どうしたらいんだ(笑 ■ブラウザによる見え方のチェック ■こーわ氏の「色塗りの問題点」自己分析 ■堀部秀郎氏の画集も忘れずにメモメモ(・`ω´・)φ
|
▽4月17日(月):罪と罰編 |
■PS2「パルフェ」は6月発売に変更。実写DVD化決定 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )ウェ━(゚ )━(Д゚ )━(;゚Д゚)━━━ッ!!!??? よりにもよって‥‥なんだ実写って‥‥しかも何をするのかと思えば‥‥ >声優自らが出演する声優ドラマレーベル >ゲームとは異なるオリジナルストーリーが展開する。 (・A・) ‥‥か、買ってやる! 上等だよアルケ! 『パルフェ』なら何でも買うっ! キャラボイスますこっとだって予約済みだしなっっ! これでもかなり底辺なアイテムだと思ったんだけどな_| ̄|○ な、なんだか‥‥ ちょっと追い抜いちゃったみたい‥‥ これは『Faith/Stay Knight』をゲラゲラ笑ってた罰かのう‥‥('A`) 「ああ?『ショコラ』『パルフェ』でもこんなん出たら喜んで買うわギコハハハ!」とか言った罪‥‥
■今日、GW前の一仕事が片付きました。後は2週間ほど、小物な作業が続いたり、どっちかといえばフロアの席替えの準備とかになるのでしょう。目の前の席の人曰く、「今、課内で一番汚い机」らしいですから。 ■ソフトバンクとボーダフォン、「メールアドレスは継続提供」 ■「HDD」をどう読むか悩んだ ■今日はSK-D100Mをぶっ壊した悲しみを延々と書き綴ろうかと思いましたが、内容を変更してお送りいたしました。もう寝ます。
|
▽4月16日(日):何も無い日常 |
■うーむ。ホットカーペット片付けようかと思ったんだけど、なんか妙に寒いな‥‥。 もうさすがに冬物はしまっちゃおうかと思うんだが、どうせ片付けるならまとめてやっちゃいたいんだけどな。 そんな事を考えていると、丁度良く宅急便が立て続けに届いて、未読の本やら段ボール箱が更に積み重なって行くわけだ。 「うむ、もう今日は投げ出そう」、そう思って出かけようとした所で外道からメールが届いていたのでアキハバラで合流。 古いノートを買ったのだがそのセットアップに苦労しているらしい。内容的に、7年位前にオレも通った道だな。せいぜい足掻くがいいさ。 こっちは大した用もないので、外道の用事が済んだところで今日はお開き。帰りに今日の夕飯やら来週一杯の食料やらを買い込んで帰宅。 ![]() 通販でもリアル店舗でも、買った店が全て違う5冊。何やってるんだろう?何やってるんだろうね? そしてまた我が6畳間の入り口に立ち、「うーむ」と腕組みをする。 これはもう、引越しするしかないね(´'ω``) ■ウルトラマン始球式で速球120キロ
■ヤベェ、月曜日がやってきちゃうよ!とか言ってる先から今週の『スクラン』二期
|