▽10月31日(水):落合「勝った後のガンダムは最高だな」 |
■自動車免許の更新の案内がきていた。もう5年経ったのかよはえーな。 まるっと2ヶ月は更新期間があるけど、割かし忙しい時期でもあるので面倒なこっちゃ。 ■東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」 ■オンキヨー、24bit/96kHz対応のUSBオーディオI/F ■figma長門の発売日が2月14日確定
|
▽10月30日(火):うおっ、まぶしっ! |
■週末に原稿用紙の補充をすっかり忘れていたので会社の帰りに渋谷のメイトへ。いやー、22時までやってる渋谷店はこういう時助かる。 そう言えば、『よみがえる空』公式ガイドブックとかいうのが出てたな、と思い、ついでに買っていこうかと思ったら売ってねーの。マジか。帰ってきてネットショップを見てみたら、割とどこも在庫切れ入荷待ち状態。そんなに売り切れるようなネタはないだろ‥‥能登効果? これはうかつだった‥‥ファンとして発売日をすっかり忘れていたのもなんだが、そういった売れ行きを読めなかったのも不覚。再入荷を待つか‥‥あるいは書泉だったらあったりしないかね。 まぁ、他にも欲しい本があるんで、まとめてAmazone.co.jpに発注するとかでもいいけど。
■PSPのファームがバージョンアップしてたけど、『空の軌跡FC』のキャッシュ問題は未解決のまま。
|
▽10月29日(月):ベル鳴るど |
■TVCMでユーキャンの『世界の秘境』とかいう何か(DVDだった)のCMをやっていたのがちょっと聞こえたので、「ああ、そういうテーマも面白いな」と「世界の秘境」でググってみたらこんなサイトが出てきました。 世界の秘境を行く! ほとんど5、6年前のものの様ですが、国内外の珍スポット突撃レポートな感じで面白そうだなコレ! そろそろ趣味の旅ネタも尽きてきたところで、なかなか良い材料が見つかりました。今後の旅の参考にさせてもらおうと思います。 というか、伊豆高原の「幻の滝」ってこの間行ってきたとこじゃないか。良い天気だったからもちろん幻のままでしたが。 ■シャープ、PC向けの22/26/32型フルHD液晶TV「AQUOS P」 ■GENEONのアニメプロデューサーによるニコニコ動画批判に欠けているもう一つの不都合な真実という視点 ■PSP『勇者のくせになまいきだ』社内インタビューその2
|
▽10月28日(日):まだだ まだ終わらんよ |
■やっぱりDVD-RAMドライブが調子悪いのが気に入らないので買い換えようかなー、ついでに外付けにしちゃおうかなー、と捜しに行ったんだが、なに?Panasonicって殻RAM対応の現行品出してないの!? つか、あれ?外付けマルチどころか内臓ドライブも2005年の800番台で止まってるのかよ。今はポータブル向けLF-P968Cが最新かよ! ‥‥そうか、もうPanaはBlu-rayに偏重していくつもりなんだね。だったら、それでもいいから殻RAMにも対応しとけよ('A`) ネットショップではまだ在庫持ってるとこもあるけど、今更買うには結構高いよなぁ。素直にIOかBUFFALOの殻RAM対応ドライブを買うべきか。でもDVDMovieAlbumを使いたいんだけど、どっちもバンドルしてないんだよなー。そうなるとMAで単品買い?え?6000円?('A`) IOかBUFFALO→13000円程度+6000円 ネットショップのLF-M860JD→18000円前後 どっちみち在庫アリなのを確保すべきか、MA諦めるか、か‥‥('A`)
■高校サッカー、なんか国見が長崎県予選で負けたらしいけどマジで? ■原稿用紙買ってくるの忘れた。
|
▽10月27日(土):贅沢は素敵 |
■みんなに言っても「単にズボラな住人なんでしょ」としか言われないのだが、こんな天気でも洗濯物出しっぱなしの下の部屋の住人はおかしい。だいたいその洗濯物、先週から出しっぱなしじゃないか?
■そんな台風接近中の今節のJリーグは案の定酷いピッチコンディションだな。
■『戦国自衛隊』見てたら『ガンダム00』の録画忘れてた。
|
▽10月26日(金):限界はえー。 |
■林(盛岡商高)がJ1浦和入り 26日正式発表 (゚д゚)!! いやいやいや。岩手出身のJリーガーが誕生するというのは非常に喜ばしいね。今年の仙台カップでも東北選抜の主力としてかなり活躍してたみたいだし、新人獲得情報ではちょっと知名度低いかな?と思われていたけど、盛岡商の選手の中では一番才能を感じた選手でもあったし、こうして実際にJリーガーになれたのだから頑張って欲しい。 が、だ。 小笠原→鹿島、山本→磐田、そして林→浦和、と、どうして期待をかける地元選手は揃いも揃って個人的嫌なチームにばっかり行くんだ(涙笑 いやまぁ、どこも名だたる強豪チームなわけだし、小笠原に至っては代表、海外移籍まで上り詰めたわけだし、純粋に選手としての成長を思えば喜ばしい事だけどさ。 次に期待しているのは、来年になるであろう順大の福士か。小宮山がマリノスに来た流れでマリノスに来ないかしらんらんらん。 最近の福士はどうなんだろう?と調べてみると、天皇杯仙台戦まではスタメン出場を続けていたのに、それ以降の関東リーグでは2戦続けてベンチからも外れてるんだけど何があったのか。怪我? ■どうでもいいけど、最早懐かしき実写『セーラームーン』のヴィーナス役の人が高校の後輩だったらしい。へー。
■SPE、コマ撮りアニメの巨匠「レイ・ハリーハウゼン」DVD-BOX ■アクアプラスフェスタ2007 IN 横浜
|
▽10月25日(木):ノッてきた。 |
■ガンダム「逆襲のシャア」と「F91」がBDビデオ化 きやがったぜついに。個人的マスト作品である『逆シャア』がBlu-rayに。 「現行のDVDとMPEG2で十分」なんて声もあるかもしれないが、MPEG4AVCの1080pが存在するというのなら、そっちを確保したいに決まってるじゃないか! Blu-rayもHD DVDも、移行の足が鈍いなんて散々言われてるけど、やっぱ欲しいソフトが存在しているなら欲しくなるのが真理でありまして、次世代メディア機導入に丁度いいタイミングかな、と。 というわけで、良いタイミングで値下げするPS3にやっと選択肢が出てくるわけですよ。いずれにせよ据え置きゲームはやる気起きないんで、純粋にBlu-rayプレーヤーとしてみるなら十分。録画機はまだ現行のアナログ録画で十分に感じているし、コピ10対応がもうちょっとハッキリしてからじゃないと移行する気ないっつーか、録画機は今後も東芝で行きたいけどHD DVDだしな(笑 ただ問題は、PS3ってDivX再生対応してないでしょ。そうすると今再生機として使っているDV-696AVが捨てがたく、再生機を何台も置くのもスペースないので、その辺ファームで対応してください。Cellのパワーを持ってすれば、DivXのソフトウェアデコードもわけないでしょ。 というわけで、個人的に再生機としても微妙なPS3はゲーム機としても微妙な立場にありまして、やっぱり買うならEE+GSを積んでる現行モデルを買いたいわけですが、だいたい40GBも繋ぎモデルっぽいしなぁ。結局重量ダウンや消費電力減は単に電源周りの改良だけっぽいけど、とっとと65nm製Cellを積んだ改改良モデル出してください。アホな事言ってないでEE+GS積みなおしてな。 PS3苦戦 「ゲームメーカーの開発サポート改善する」とソニー 頑張ってください(棒読 ■都産貿台東館は10年間同人イベントが禁止されていた ■今晩からBS-iで『逮捕』と『CLANNAD』放送開始。なんで『逮捕』はSDなんだろうと思ってたら、『CLANNAD』と同じくBS-i版は16:9。そりゃ、今時の新作アニメなんだから16:9で作ってないわけないか。というか、なんで木曜枠だけこの仕様なんだ。『シャナ2』もBS-iでやってくれよ。
|
▽10月24日(水):サンライズも緩くなったもんだね |
■本格的に冬の作業を開始してみると、時間配分も苦しくなってきます。 ■横浜新監督に新潟・鈴木監督が浮上 ■「あなたと合体したい・・・」話題のCMソングが大ブレイクの兆し ■世界に誇る日本のアニメ産業を救え
|
▽10月23日(火):やんやんは生きていた |
■案の定、今朝は通勤に使っている道が封鎖されていた。仕方ないんだけど迂回路は結構大回りになるんだよなー。まぁ、狭い路地は沢山あるんで、方角さえあってればどの路地に突入していっても辿りつけるんだが。時間が無い時に道に迷うわけにはいかないけど。 チラッと火事後を見たら、結構奥のアパートかなんかまで火の手が回っていた様だ。後、スーツの人が近くの家で「ご迷惑をおかけしてすみません」みたいな事を言ってるとこにも遭遇した。あの店、爺さんと婆さんしか見たことなかったけど、息子かなんかか? いやでも、出火元が広い道路に面していたところだったのは本当にラッキーだったよな。そう考えると、こういう住宅密集地は本当に危ないよなぁ。うちなんか袋小路の先にあるから、万が一の時は脱出できなくてヤバイ。 ■情報解禁、『遊べる!!美少女ゲームクロニクル《PC98編》』のナカミ ■スライド型ワンセグのフルスペック端末「920T」 ■グッスマ「ねんどろいど 鶴屋さん」 ■「Piaキャロ3」高井さやか&羽瀬川朱美のアクションフィギュア登場 ■成年向け同人誌イベントに会場貸し出し拒否 都産貿台東館 ■AT-Xで『魔法少女リリカルなのは』放送決定
|
▽10月22日(月):現場にも女性の消防隊員って来るのね |
■えーっと、『グレンラガン』が始まったからAM2:30ってところか。 近所が火事です。リアルで。 ![]() 画消防車のサイレンが聞こえてきたので、どっかで火事なのかなーとしばらくは思っていたんだけど、サイレンの音が妙に近いんで、これだけ近いならどっち方面か空の明るさで見えるかな?と外に出てみたら、空が明るいどころか火柱が見えたんですけど。 場所的には通り一つ向こう側ではあったんだけど、どのみち近所は住宅密集地帯なので洒落にならん、と現場に行ってみると、出火元は結構古めのタンスの修理なんかやってる店らしい。あの通勤路に面しているとこか。あそこの爺さんと婆さん大丈夫かよ?と思ったら向かいのコンビニに直ぐ逃げて来たそうだ。 不幸中の幸いというべきか、出火元がまだ広めの道路に近かったので消防車が数台来る事ができたのは良かったと思われるが、それでも古い木造家屋の密集地帯なので周りの家にも数件延焼していた。高い建物の無いところにハシゴ車が来てどうするのかと思ったら、奥まったところに入っていけないので、ハシゴを伸ばして上から放水していた。なるほどなぁ。 近隣のアパートの住人と思われる人たちが消防隊員に延焼の状況の確認をしていたが、どうやら出火元に左右前後の建物に少し火が移ったくらいでだいぶ落ち着いた様なので、そこで戻ってきた。出火元や現場の状況を考えればよくこれくらいの被害で収まったものだ、と思う。でも、どっちみち周りの家は大変だろうな。 火事は怖いわ。 というか、明日あの道通れるのかな。通れないとエライ遠回りになるんだけど。
|
▽10月21日(日):金持ちの胃は理解できない |
■2日目は。今日も良い天気。![]() 特に用もないけどそこそこ早めに起きて風呂に入って朝食。それからチェックアウト時間までダラダラ粘る。 今回泊まった宿は、外道が選んだだけあって食事のクオリティは朝晩とも高かったのだけどお風呂は面白みに欠けたし、設備もちょっと弱かったかなぁ。 チェックアウトして一度道の駅まで行って外道がお土産を買った後、今日は特に予定が決まっていたわけでもなく伊東市内をブラついてみるかって事にしてたんだが、まぁ昨日の晩散策して思ったけど特になんもないなぁ。釣りかマリンスポーツが楽しめなくても、文学に教養があれば楽しむポイントもあるのだけど、生憎そういう方面はなぁ。 東海館は建築物的に良い感じ。 ![]() しばらく遊歩道をブラついた後、お昼になったので、昨日から和食が続いていたとこだし洋食屋を探す。一瞬ガイドブックに載ってる店が潰れてるのかと焦ったけど、無事見つかった。 ![]() ![]() うめー。
■昼食の後、どっかの立ち寄り湯にでも行ってノンビリすっかーと予定していたのだが、東海館って男性は一旦13時までしか入れないのかよ!? ■横浜M早野監督、今季限り退任へ ■No.1サッカー漫画は間違いなく俺フィー
|
▽10月20日(土):おっぺけ君 |
■伊東に居ます。![]() 結構前から外道が「伊豆に行って海鮮喰いてー」と言っていたので、春に富山まで来てもらった事もあり、全部オメーが手配するなら行くぜと話していたのでついに今週決行。 昨晩しばらく雨が降っていたけど、今日になったらカラッと秋晴れ。良かった良かった。 宿が伊東なので、お昼に到着してから駅前で昼食を食べた後、近場を観光する事にする。んで、まずは昼食に海鮮丼。 ![]() テラウマス。伊勢海老汁2600円にリアルで食べていたあら汁を吹きだしそうになった。 次はレンタカーで城ヶ崎の灯台を見に行く事にする。 ![]() ![]() 灯台。そしてこの辺で一番のメインスポットらしいつり橋。時間帯的に激しく逆光。 ![]() ![]() 沖合いに見えるはかの大島か。濃い雲っぽいのがかかっているのは三原山の噴煙なのかな? そして、リスが居ました。 ■まぁ伊東から城ヶ崎までは直ぐ着いちゃうし、ものの1時間で灯台から遊歩道を歩けてしまうわけで、次は駅でもらったパンフのインパクトが良かったので大室山に行ってみた。 ■それでもまだ時間が早いので、パンフを漁った中から「ふしぎ少年少女博物館」というのを見つけたので、行ってみた。 ■んで宿到着。お風呂に入って飯食ってまた風呂、風呂。夕飯のメインは鮑の踊り焼きか。
■夕食後にちょっと街中に繰り出してみたけど、特に何にもないなぁ。温泉街と言っても一地方都市なんてどこも同じか。
|
▽10月19日(金): |
■明日朝が早いの忘れて夜更かししてしまった。失敗。
|
▽10月18日(木):朋也が阿部さんに聞こえてしょうがない。 |
■どっから出てきたんだコレはwww
■米Apple、iPhone/iPod touch向けアプリをサードパーティーに開放 ■「初音ミク」の画像が検索できない〜発売元は「削除は依頼していない」 ■東京都立産業貿易センターでの同人誌即売会について ■メモ:著作権問題でネットユーザーの声を集約、津田大介氏らが団体設立 ■本当はわかっているくせに ■広橋が朋也を一瞬見る辺りが、なんかのフラグっすか。
|
▽10月17日(水):フィニッシュで終わろう |
■うへ、BSはSDかよ。テレ朝はHDなんだが角沢がウザイ‥‥。 選手の質とか関係なく、メンタル的に日本人には1トップって合わないと思うんだよなぁ。選手の能力とか適正に関係なく、2列目に配置された選手がボール受けたがりになるから。 前線に張ってるFW以外に、一人8:2‥‥まではいかないにしても、せめて7:3くらいの比重で攻めに専念する選手がいればな。日本人って、2列目の選手でも5:5くらいのメンタルっつーか、FWですら6:4くらい? まぁハーフから後ろを9人で埋める事で、アジアレベルなら守備は堅くなるのかもしれないけど。 柏木は前から後ろまでよく走っているけど、李の他にもう中盤から前で頑張る奴が居れば、さらにその飛び込んでくるプレーが活きるのに。 よっぽど質の良い動きをするFWでもないのであれば、無理にでも2トップにするべきだと思うけどなー。 今日は水野と本田のプレーエリアが低いんだよなー。本田は割りといいドリブルしてるんだけど、水野がちっとも前にいかねぇし。 あ、点入った。 あ、水野下げて家長かよ。
■最後まで見てりゃ、負けるしよ('A`)
|
▽10月16日(火):着たきりスズメ |
■エンコ用PCが快調なのは結構なんだが、やっぱりメインPCの調子が芳しくないかも。 昨日、寝る前にDVD-MovieAlbumで動画切り出しっぱなしにしてたんだけど、今朝見てみたらなんかCPU温度がレッドゾーン突入するくらいなんか負荷かかってたみたいで、というかDVD-MovieAlbumとGTXPのコントローラーがまとめてフリーズしてた。強制に再起動してやらなきゃどうする事もかなわず。 やっぱDVD-RAMドライブが癌なのかなぁ。切り出した動画は普通に出来てたから、切り出し処理が終わった後に復帰するトコがオカシイんだと思うが。 なんか色々アプリの挙動が被るとこが怪しい('A`)。 ■ゲームで最も興奮した瞬間 ■涼宮ハルヒの約束 制作裏話 ■パチンコ屋のイベント案内が色々酷い ■らき☆すた フィギュアコレクション ■今週のアリサ
|