▽1月15日(月):あれ?喪中だったか |
■不要なマウスとかゲームパッドがゴロゴロ出てきたので会社に持っていったら、割とみんな引き取ってくれました。良かった良かった。 まぁ、この程度じゃ何にも解決してないけどな! ‥‥‥‥ナンデヤーorz ■ALTERの5月商品にエスカレイヤー ■安藤賢司原型のセイバー、ぼちぼち予約が始まるっぽいというかebストアで始まってる ■「ジンキ・エクステンド」が編集部と揉めて打ち切りってマジですか
■『クィーンズクエスト』絶版について ■また久しぶりに音泉サーバがやばげだった。
|
▽1月14日(日):「客に責任はない」 |
■今冬、暖房器具は年末にフトシが来た時にホットカーペットを使っただけ、という事を考うるに、いかに今年が暖冬であるのかと思います。 ところで、ばんばんにまだL885とL887が残ってたんだけど。うぁぁ、ココロ揺らぐ。 けど応答速度が20msだしなぁ、と『イース・オリジン』をやりながら思ったり。でも今使ってるRDT176Sは16msだしなぁ、4msなんて大したことないか。L997の30msはねーなと思うけど。 RDT261ってH-IPSでGTGで7.5msって凄いな。 ■CES会場で見つけたおバカなグッズなど
|
▽1月13日(土):尺の問題 |
■割と必死こいてクローゼットの中身を整理していました。 処分してもいいや、と思えるフィギュアが未開封のまま8箱くらいでてきました。バカかorz 後、後生大事にW杯全試合のビデオとか残してあっても見ないっていうか、テープ取り出すのも一苦労な現状なので、この辺もまとめて整理しよう(ジョホールバルとかアトランタの奇跡、各W杯の総集編はエンコして保存済み)。 「お布施買い」の名の下にアトリエシリーズ買い積みしてるけど、普通のRPGは処分してしまおう(『リーズのアトリエ』は限定版予約済み)。 64とサターンとドリー、VCでもなんでもいいから充実して、この辺実家に送り飛ばさせてくれ(そういえばWiiまだ未開封)。 なんか、毎年毎年毎年毎年毎年繰り返してるけど、今年は本気で処分していこうと思います。 少なくとも夏までにどうにかしないと、エアコン動かせないからさ! ![]() ■『VIPER』シリーズの帰還 ■箱根Tシャツとか、通販開始 ■130cmの「かのぎ」ドラマCD、店頭販売へ
|
▽1月12日(金):ねばぎば |
■まったく、どいつもこいつも「少年フェイト」「少年フェイト」って、 今日の本命は『めもらるクーク』だろうがっっ!!!! ――新宿、PM21:00 『めもらるクーク』はあるけど『少年フェイト』売ってねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!! あれ?ウソ?マジで?1日持たずに完売って、CUT A DASH!!とかAMRでもありえないでしょ!いやゴメン、それだと確実。 結局購入した『めもらるクーク』とNewType今月号を抱えて物思いにふけると、一筋の光が見えた。 アキハバラに行こう。総武線で一本じゃないか。 みんな学校で言われたろ。「今日出来る事は今日やりましょう」ってな! 果たして、アキハバラとらに行ったら在庫潤沢で無事購入。やはり在庫はアキハバラに集中させてんのか‥‥まぁいい、明日はねこバスと一緒で無駄に混むだろうしな。 「メッセとかメロンだとよゆーで在庫ありました」 _| ̄|○
■その後、郵便局に寄ったりして帰ってくると、もう日が変わる頃だった。今日はもうやる気がなくなったので終わる。 ■日が変わってやる気が復活したので『イースオリジン』始めました。
|
▽1月11日(木):解った、半端にファンタジーなのがダメなんだ |
■サカマガ・サカダイの高校サッカー選手権決算速報号出てたので、いつもはダイのしか買わないけど今回はどっちも購入。とりあえず、これとエルゴラで満足しておこう。 駅やコンビニなどで売ってるピンクな紙面のエルゴラ、知らない人には「てっきり風俗関係のやつだと思ってました」と言われてカワイソス。 毎年、せめて決算速報号で試合プレビューがカラーページ掲載になるとこ(ベスト8以上ならほぼ確定)あたりまではガンバレ、と応援していましたが、今年から全ページカラーでやがんの。 ■歴史伝える沈船浮上、「激戦の地」硫黄島の隆起で ■NHK受信料、支払い義務化で2割下げ…総務省が方針 ■話題の3D仮想世界「Second Life」とは ■06年ゲーム市場:DS効果で史上最高の6200億円に ハード売り上げは60%増 ■CM'sのワンフェス情報がちょっぴり
|
▽1月10日(水):オーバーフロー |
■同程度の優先度のタスクだけがバカなくらい転がってる現状って、どういう風に処理していけばいいんだろう?とか悩みつつ、エルゴラを読んで あーもう、早く週末になんないかなぁ。あーでも週明けにはまた別の仕事かぁ。 ■Apple、OS Xが動作するiPod機能内蔵の携帯電話「iPhone」 ■【ワンフェス07冬】こんな彼女はいかが? 黒セイバーもきゅもきゅVer. ■ねんどろいど 「涼宮ハルヒ」&「オウカちゃん」 ■なんか今日の『武装錬金』は音がおかしかったなぁ。EDはのパピヨンPVには吹いた。あのままいっちゃうのか?(笑
|
▽1月9日(火):棚卸 |
■ああっくそ!実家の方の新聞とかテレビ番組とか気になるなぁもぉ!読売全国版は結構頑張ってたけど! ‥‥‥‥。 こんにちは、Undoです。 年明けからふわふわ気分だった正月脳もそろそろサックリ切り替えて、通常モードにしていかねばなーと思いつつスケジュールの確認をしてみれば今日仕事の予定が入っていて、うぉ!いつもどおり起きちゃったよヤバイ!←早速ダメじゃん と焦って会社に向かってみれば、その仕事明日でした。 年始の仕事のスケジュールが1日前後しているPDAのスケジューラーは‥‥俺、何を見て入力してたんだろう。 まだ一月も先とは言え夏コミの申込みはどうしたものかと考えていると、なんの準備もなく申込み期間に突入してうひーって事になったりするので、その計画もボチボチ考えつつ、今年は春先あたりで一つ参加してみようかと思っているのですが、COMIC1て30日か‥‥その辺りは今年も旅に出るだろうし、そうなるとサンクリか‥‥申込みは2月上旬、会場での申し込みは混みそうで嫌だし準備するか。どっかで申込書余ってないかな。 そう言えば今年の冬のサンクリは2月11日だけど、この辺てコスカとかワンフェスと日程被ってないっけ?と思ったら、全然そんな事なかったですね。 そんな感じでボチボチやってます。そろそろ冬コミのレポとか上げたいし、今机の上に乗っかってる冬コミの戦利品も片付けたいし。 とりあえず今日は、今更舞乙のMAD見て感心してました。コレマジスゲェ。 ■エロ同人誌を買わなくなった今日この頃。(from 独り言以外の何か様) ■新年になった瞬間、何処で何してた?
|
▽1月8日(月):長い正月の終わりに |
■今日は国立に行ってました。![]() 昨日というか朝までアノ惨状だったので、ちょっと遅刻だったけど。 さすがに試合が始まっていたのでもう駅の辺りも人いないし、まぁこんなもんかなーと思っていたんだけど、チケット買ってとりあえずゴール裏に行こうと思ったら、ゲートから見えるバックスタンドが最上段まで埋まってるんじゃ‥‥。 とメガホンを持った係員が向こうから‥‥ 係員「こちらの自由席は満席です。反対側はまだ若干余裕がありますので、そちらをご利用ください」 ええ〜('A`) で、代々木門側に向かうと、こっちの自由席も結構満席で閉じてるじゃん。なんとか開いてるところがあったのでそこから入ったけど、うわー、俺国立でこんなに人が入ってる試合来たことねぇ。 こんな超満員とかオカシイだろ、対戦カード的に考えて。 しかもこっち作陽側じゃん('A`) 満員とは言えポツポツ席は空いていたので座れたけど(立ち見の人居るし)、やべー隣のおじさん作陽応援か。あ、でも直ぐ傍に盛商応援してる人もいるや。 というわけで高校サッカー選手権決勝:盛岡商業×作陽です。 というか、勝っちゃったよ。優勝しちゃったよ盛商が。まじかっっっwwww!!!!いやもう、ほんとそんな感じ。 PKの時はスタジアムの雰囲気自体がかなり独特な感じだったので、大丈夫かなーと思っていたら案の定外しちゃうし、やっぱダメなのかー('A`)と思ってたけど、イレブンは全然諦めずにペースを作陽に渡さなかったもんなぁ。 やっぱり交代が大きかったと思う。スタジアムについてからずーっと2列目のデキが不満だったので、いつになったら大山を入れるんだろうとベンチを見ていたんだが、ちょっと残り20分での投入ってのは遅くないか?と思ったら、きっちり結果をだしたからなぁ。作陽の運動量が落ちたにしても、大山の投入でサイドを入れ替えた林が活きてきたのも大きかった。2点目の成田の突破から東舘がスルー→千葉がシュートって流れがホント良かった。 いやもう、見てるこっちとしては、岩手県代表が優勝しちゃうのかよ!?って思いながら見てたけど、試合終了のホイッスルが鳴った時は、もうバンザイって感じでした。 勝っても負けても表彰式は見ないで帰るつもりだったけど、結局最後まで見てきました。いや、いいよねぇ、優勝。本当に良いゲームでした。そしてオメデトウ>盛商。国立行ってよかった。 作陽は注目の小室が盛商守備陣にしっかりケアされていたのが大きかった気もします。 とは言え、村井は巧かった。作陽の得点シーン、巧みなボールコントロールからシュートコースを空けて躊躇なくシュート。それが直接がゴールに決まったわけじゃないけど、あの得点は村井のプレーが全てだった様に思う。 ■そうか、柚姉も四万温泉好きなのか。また行きたいな、四万。
|
▽1月7日(日):平日来れば頭文字D遊び放題? |
■今日は羽田の方に行ってました。![]() 京急蒲田の辺りってよく行くけど、地理的な位置関係はよくわかりませんな。 ■その後、同行していたうしさんと、池袋で合流したうしさん嫁と3人で焼肉食って、そんなつもりはなかったのに日が変わるまで飲み→朝までカラオケ。年末に反省会をやらなかったのでそのリベンジですな。
|
▽1月6日(土):高校サッカーは、とっくに“白河越え”しちゃってるんだけどね |
■というわけで今日は出社日だったのでちゃんと会社に行ったんですけど、人が居なさ過ぎてビックリしたよ俺は(笑 いやまぁ、週休二日のうちの会社で休日数調整のために土曜出社日なんて日は、「つまり強制有休消化日でしょ?」とばかりにみんなためらいなく有休取るもんだけど、でも去年はもうちょっと人来てたと思ったんだどなぁ。 まぁ、人が居なさ過ぎてちっとも仕事やる気になれなかったので適当にやってとっとと帰ってきたんですが。 それはともかく、盛商今日も勝っちゃったのかよ!(笑 いやー、ピッチコンディションの悪さっていうのは結構スキルのあるなしに影響を与えるものだから、このクソ天気は案外盛商的にもおいしいコンディションではないなぁと思っていたのだけど、それならそれでうまく今日の悪コンディションに対応したプレーをしていたと思う。 八千代の山崎や米倉は確かにスキルを持っていたけど、後半はかなり狙い通りに盛商が攻めていたと思う。そこで1点決めれれば良かったんだけど、こうしてみると、やっぱり東舘の不在は大きかったかも。 決勝点は、後半攻め続けた盛商の判定勝ちの分て事でOK。 しかしねぇ、岩手県の代表がメジャー大会で決勝ですってよ。これは凄い、快挙だわ。 とにかく、月曜は国立に行ってきます。天気も良くなりそうだし。岡山・作陽とはお互い初優勝をかけての対決て事で、持てる力を出し切って悔いの無い試合をしてほしい。これまでの戦いをしっかりできれば、チャンスは必ずあると思う。 ここまできてバカ試合にはなりませんように‥‥。 ■
|
▽1月5日(金):今日も肉 |
■今日から会社なのはともかく、問題なのは明日が出社日ということだ('A`) そんな今日はほぼ新年会と称した部署のボウリング大会があって品川へ。あまりにもブランクが開いているので組み分けのアベレージを聞かれた時に 「頑張って‥‥100くらい?」 と答えていたんだけど、まさにそんなもんだった。もうちょっとスピンのかかるレーンだったらもう少しは‥‥いやいやウソウソ、ぶっちゃけもっとダメだと思ってたからよし(笑 そんなわけで今日も何も手についてません。 ■軍艦島が観光客用に上陸解禁になるっぽい話 ■筆をギュッとね!河合克敏先生が書道マンガ「とめはねっ!」で復活 ■盛岡商が今日も勝って、岩手県勢2年連続ベスト4おめでとう!
|
▽1月4日(木):ど う す れ ば い い ん だ |
■あー良かった。予定通りの連休中のサーバダウンは今日か。半端に朝なのには困ったけど。ついでにちょっと重症気味だったけど。 ‥‥‥‥くそぅ。
■今日でお正月休みも終わりですが、年末年始のモノを一つずつ片付けていかんとなー。 ■アリサ新春特別編とか更新してた
|
▽1月3日(水):地味だ‥‥ |
■東京に帰ってきました。 12月31日で部屋の時間が止まっているので、これをどうにかしない事には前に進めない男になっちまってます。 とりあえず今冬コミの戦利品に片っ端から目を通しているところです。 今日も盛岡商、勝利おめでとう。
|
▽1月2日(火):田町熱すぎwww |
■今日のスケジュール 箱根駅伝→高校サッカー→新年初打ち(笑 地方にはまだ『CRローズテイルアルティメット』(※注:音出る)入荷してないみたいなので「これで勝ってDVD-BOX買ってやるぜ!」と『CRぱちんこウルトラマン』をやったら、新年早々みごとな惨敗ですorz 父上も『ウルトラマン』で敗北→羽モノ『セブン』で敗北→スロットで若干戻し 最近ホールの休憩コーナーに置いておる『エヴァ』コミックを読み始めたという母上は、『エヴァ2nd』で若干プラス。「マンガ読んで、なんであそこ(*)で『シンジー!』て言うのか解ったわ」と言っていました。 新年早々、我が家は('A`) *‥‥そういうリーチアクションでもあるのだろう 野川さくらに松岡由貴、三木眞一郎、玄田哲章て頑張ったキャスティングだなぁ。
■ところで、昨日の実業団といい、今日の箱根といい、今年の駅伝はスーパーエースで一気に逆転して決めるという同じ展開だったなぁ。ブレーキを起こさないチームが強いとは思うけど、やっぱりこういう存在の起こすカタルシスは、観客として最高だと思う。 ■高校サッカーは、めでたく盛商は初戦突破。思った以上にアタッカー陣がフィジカルもありスキルフルでいい感じだ。東舘がイマイチ本調子ではなかったのが気になるかな。代わりに解説でも散々言われたけど、守備、というよりDFとボランチの間の連携のまずさが気にはなった。クラブワールドカップの時も散々書いたけど、バイタルで仕掛ける一つ前の「ボールを入れる」とこに対してのチェックが甘い。なるほど、“超攻撃的”らしくボランチもガンガン上がるのはいいんだが、やっぱこの辺がどう修正されるかだよなぁ。 ■地方CMで「アキバ系萌えスポット」とか言ってて吹いた。
|
▽1月1日(月):あけましておめでとうございます |
■昨晩の行脚のお陰で初詣は免除されたのでお昼まで寝てました。 その後、ニューイヤー駅伝見て、天皇杯決勝見て、スポーツマンNo.1決定戦見て、お笑いウルトラクイズ見て今日が終わる。 見事な寝正月です。
|