▽6月30日(土):まさくに「体を開いて」 |
■メモリ価格が急上昇中だそうですが、今のところ店頭では、気配はあるかもしれないけど実態として感じる事はないのだけど、それは在庫品によるショップの努力なんですかね。 やっぱ来るべき時に備えてもうちょっと買い足しておくか、2GBx2枚行っとくべきなのか色々考えどころです。 まぁそれはそれとしてCPUの中古を求めて彷徨ってきましたが、相変わらずCore2Duoはあまり在庫を見かけませんなー。ExtremeとかQuadとかあっても困るっつーの。 この調子だとしばらく購入はできないんじゃないだろうかなーと思うと、今、祖父.comの週末特価でLCD-AD202GWが先週からさらに1000円値下げして売ってるわけであーもーお買い得じゃないかーでもその資金回したらマシン組めなくなるっつーかーでも(以下ループ なんという二兎を追う者は一兎も得ず。 ■玄人志向、3千円のCF→SATA変換ボード
■今節のマリノス
|
▽6月29日(金):心は錦 |
■先日ジーンズを買った時に、一つサイズを落としたんですけどね。 今日ちょっと寝坊気味に起きたんで、かなり慌てて出社したら、ベルト締めるの忘れてしまっていたわ。 サイズぴったりってのも、ちょっと考え物だな(エー ■8割が「電話番号、覚えられなくなった」 ■加藤あいと中田浩二が熱愛 ■日本ギガバイトに閉鎖の動き
|
▽6月28日(木):こんがらがってきた |
■比較的仕事に余裕のあるうちに休みを取っておこう作戦2回目の今日は、もちろん順調にスケジュールが遅れ始めた原稿作業を無理矢理修正する事もさる事ならが、いくつかの買い物や通販しているものがまとめて届く予定になっていたはずなので、それらを回収する事も目的としていたわけだけど、その戦跡は以下の通り。 MAX長門→('A`) 彩みくるナース→('A`) ねんどハルヒ→(゚∀゚) HGIF2ハルヒ→(゚∀゚) うたらじ公録DVD→('A`) フォールドブースター&ファストパック→('A`) 空の軌跡the3rd→(゚∀゚) 究極大怪獣2のゼットン→(゚∀゚) 5割だけど微妙に負け気分。 ■今日の収穫と言えば、じゃんぱらに行ったらELPIDAチップ千枚基盤のPC2-5300の1GBが2枚絶妙に在庫あったので査収してきた事ですが。 ■「石見銀山」世界遺産に登録、「延期」の諮問勧告“逆転” ■この夏、アニメの舞台を体験しよう!! おねがい☆ティーチャー・おねがい☆ツインズ舞台探訪
|
▽6月27日(水):やってやる。 |
■昨日あたりからそこかしこで長門祭りやってたみたいだけど、うちのはと言うと特区で予約してはあるんだけど、発送をまとめた別の商品の事で余計な事しちゃったのでなんか音沙汰ない感じでオワタ/(^o^)\ 問いただし方を間違ったっつーか、300円くらいほっときゃよかった('A`) 明日休みにするのは色々と意味があったはずなんだけど、どれもこれもうまくいかんもんだな。 ■プライバシー侵害の幇助者 / Winny特別調査員2 ■ボークス戦国a-brand第2弾とかの情報公開 ■鉄道むすめキャラクターソング発売 『あの「鉄道むすめ」がついにCD化!』
|
▽6月26日(火):オニツカ辺りにも興味出てきたんだが |
■ちょ、通販申し込んでたスニーカーが在庫切れって連絡来たけどサイトは全然反映されてねぇぇぇぇ。やる気ねーにも程があるだろチャプター。 そこで、対象物に関わりなく、欲しかった物が買えないと俄然盛り上がってくるのがヲタのサガ。 だったら送料浮いたと思って実店舗行ってやるぜ!と、会社の帰り、電車の乗換えがあるわけで新宿店行ってみました。リアルで在庫ナカッタ。 まぁいい、他にもなんか店あるだろ‥‥と思ったんだけど、案外思いつかなくて困った/(^o^)\ これなら始めから渋谷に行けば良かったなぁ。渋谷だとその辺歩いてれば直ぐショップあるのに。 結局面倒になったので、家に帰ってきて別の店に通販申し込んだけど。そんでまた在庫なしとか言われたら発狂する。 もう、妙なプライドは捨ててブランドを取るか靴の傾向を変えるか‥‥。 ■三菱、10万円を切る色域92%の24.1型液晶「RDT241W」 ■無人島:虫が大繁殖、消滅の危機 瀬戸内海 ■伝説の少女Aに学ぶ大手サークルになりそうな場所を予測してみる ■今週のアリサ
|
▽6月25日(月):3枚 |
■ます氏と昼食を食べる時は、決まって嫁の愚痴を聞かされている気がします。 結婚式の写真を渡したばかりなのに、なんて興醒めだ(笑
■数日前くらいから「税源移譲で住民税倍」って話がボチボチ挙がっていたけど、さて給料日を迎えて実際その影響はいかほどのものかと明細を見てみたら、リアルに倍増していてワロタ。 ■角川文庫の夏の百冊でブックカバープレゼント ■フィグマ公式公開
|
▽6月24日(日):予定通り過ぎてまずい‥‥ |
■いつだったか「機種変更した後のこれまでの携帯は手元に残しておく」みたいな記事があったと思うけど、自分はと言えばそんなつもりもないので窓口でリサイクルに出してしまうのが常だったのだけど、昨日それを申し出たら担当の人から 「万が一の際のバックアップにもなりますので、手元に残されてこまめに充電しておくのをお勧めします」 と言われて、その発想はなかったわーと関心した。いや、みんなそういうものなのかもしれないけど。 さもなきゃ、PCで携帯データ管理ソフトとか使って管理してるのかもしれないけど、最近そういうソフトの話聞かないなーとも思ったり。 ボチボチ911Tを弄ってますけど、「911T 壁紙」で検索してみたらiPhoneっぽい改造がトップに出てくるので、とりあえずそれに倣ってみたり。音変えられないのはMP3には対応してないから? つか、壁紙サイト巡りしてみたけど、改めてWVGAってデカイね。
■まぁそれはそれとして、今日は靴買いに行ったんですけど、履き試ししてみたかったのはちーっとも見つからないし、じゃあ今履いてるのの別カラーにしようと思ったらそのモデルはあれど奇抜にも程があるカラーの在庫しかないしで、結局通販ショップ探して即注文してみたり。 ■CF 3枚をSSD化するアダプタ発売、ストライプで最大2TB
■今週のマリノス。
|
▽6月23日(土):マリノスは“げんじシリーズ”‥‥巧いこと言うな |
■DDR2のメモリを探しに行ったら、むしろ千枚基盤のDDR-1GBがこの間買った秋刀魚基盤よりも安く売っててΩショック!!!一期一会とばかりに先行投資したらなんて仕打ちだ。 ‥‥ふふ、思い出してきたよパーツ屋巡りの醍醐味を。 といわけで、予定通り主だったパーツのチェックをしてきたけど、ベアボーンのチョイスはFSB1066までいけるかFSB800止まりか注意しないといかんね。E4300を乗せるにしても、OCの事を考えると。大概価格差があるからアレだけど、MSIのHetis900は2万切ってるけどFSB1066使えるのはグッドだな。思えばHermes-650Pがベアボーン生活の始まりだったわけで、MSIのベアボーンは信頼に値する。チップセットがVIAなのがなんだが。つかブックタイプなら5000円くらいはコスト削れそう。 キューブ型ですか?だって高いんだもん。構造的にブックスリム型よりも拡張性が高いからかなぁ。最小構成でエンコしかさせないとなると、拡張性どうでもいいからさー。まぁ、インテル純正のMBが使えないなら、インテルのギガNIC挿したいくらい。
■それはそれとして、今週は携帯の機種交換をするつもりだったのだけど、丁度昨日ソフバンからメールが届いていて、「911Tに機種交換すると1万円キャッシュバック」とかいう、なにその俺ど真ん中なキャンペーンが始まったらしい。しかしオフィシャルにはそういった告知が出てないので不安になったけど、割とソフバンはそういうキャンペーンを抜き打ちでやってるみたい。SHへの機種交換で5000円キャッシュバックってのもあったみたいだし、ちょっと古めの同メーカー機種を使ってる人狙い撃ちでやってるのかも。Tでやっていくつもりだったこっちにしては美味しい限りだ。
■さて、電池の消耗が結構するらしいしあんまり使う気もないのだけど、家でワンセグを見たら、日テレと朝日以外は快適に見れそう。
|
▽6月22日(金):こんな日に限って |
■宇都宮、高崎、京浜東北線などストップ=架線切断で停電、乗客閉じ込めも−JR東 また彩の国か!!!! 出勤しようと駅まで行ってみれば人が溢れてホームに入れない状態だし、しょうがないから別の電車使おうかと思ったらそっちも止まってるしどうなってんだ話しになんねー!と案内板を見てると、埼玉で?架線事故?またかっっ!JR埼玉管区は毎度毎度怠慢なんじゃねーのか直ぐに電車止めやがって!と思ったら真相は↑この通りだそうで。いずれにせよ人為ミスか。 などと朝からストレスが溜まってましたが、荒川の南側は一応赤羽から電車が動いていたのでいくらかマシでした。午後まで動かなかったら、絶対会社行く気なくなってたな。 ■そして会社に行ったら、朝から1日中メールサーバが死んでてメール使えないとか。 ■今頃になって唐突に『よみがえる空』のガイドブックが出る様だ ■鉄道むすめ更新。ドラマCDの特にフィギュアとか
■『おねティー』メモリアルBOXの映像特典を見たいのだけど、この間『マクロスプラス』リマスターBOXを注文してしまったので手がだせねーっつーかーバンダイビジュアルはもう少し財布にやさしいリリースを心がけるべきだと思った。
|
▽6月21日(木):家計簿つけてて思い出せました。 |
■「SHORT CIRCUIT II」買って、ヘビーローテで原稿作業すっぞ! ‥‥と考えてたけど、フライングなしだってチェー。 ■パタゴニアで湖が消失、地震による地割れが原因か
|
▽6月20日(水):暑くて集中力が保てません |
■ちょっぴり風邪気味なコンディションが続いていたのは先週ちょっと冷え込んだ影響からなのですが、週末くらいからジリジリとした夏の暑さがやってきた!という雰囲気になってきましたしけど、梅雨の割りにはたいした湿度を感じないのが幸いか、どうやら去年よりもクーラーの始動は遅くなりそうだなーなんて思っていた、今朝、ついにクーラーの電源を入れた。 普通に過ごすだけなら、まだまだクーラーなしでもいけると思うんだけど、デスクの照明のした、モクモクと紙に向かってペンを走らせてるという状況では如何ともしがたいもので。 それはそれとして、PCやら何やらの配置的に、部屋の一角の空気がリアルで酷い事になっているので具体的に何か冷却対策を打たねばならないところへ、なんか趣味的なアイテムが。 すのこたん ‥‥うーん、でもレコーダーにはちょうどいいかもしれない気もしてきた。だいたい、エンコ用PCはブックタイプなのでこんなのの上においたら安定性を欠くわ。 まぁその辺については、発熱体の稼動時間を抑えるためという事でエンコ用PCのスペックアップも含めた買い替えは、十分検討すべきと考えているので、キューブ型のPCを買うのもありなんじゃないかとは思うんだけどね。必要十分の構成なら10万以内に収まるだろうし。 なんて考えていたところへ、最有力候補のCPUであったCore2Duo E6600が来年頭には終了ってマジか。 メロムたんを使ってよりコンパクトな筐体を使うってのもありなんだけど、実際コンローを使った場合のエンコード比較情報はよく見かけるのだけど、メロムたんの場合の比較情報はどっかにないかなぁ。AviUtilフィルタリングしている状態で。 ■つか、エンコ比較を読めば読むほど、ランニングコスト的にとっととPCを置き換えるべきなんだと思う。これは本気でやっちまうかもしれぬ。 ■よつばスタジオで「よつばとリボルテック」が告知されてた ■ドコモ、「iPhone」に意欲 Appleと交渉へ
|
▽6月19日(火):30分足りない |
■先週からちょっと風邪気味だった体調が戻ってきた感じです。 明らかに回復力や抵抗力が落ちてるのを感じるようになってきました。 そして、ついにスケジュールがズレはじめました。 ■渋谷区松濤の女性専用スパ施設別館で大規模な爆発 女性従業員3人死亡 ■男が読んでも面白い少女漫画は?まとめ@Wiki
|
▽6月18日(月):地球にやさしい人間になりたい |
■最近ハード運が激しく下降線を辿っているような気がしてならない。 家に帰ってきていつもの様にテレビをつけてレコーダーの電源を入れて‥‥とリモコンをポチポチ押していたら、何故かレコーダーが無反応。角度が悪いのかと色々な方向からやってみたが変わらない。なるほど電池が切れたのか、と電池を新品に換えてみたが反応が無い。 というか、これはいよいよもってリモコン本体の問題か?と、リモコンのデジタル表示部を見ると、そもそも何のボタンを押しても表示される発信表示が出ない。つまりなんの信号も発してないのだ。 リモコンがぶっ壊れるとか意味わかんねー、とここで投げ出すわけにもいかず、幸いな事にうちには東芝のレコーダーが2台あり、リモコンは互換が効くのでそれで乗り切れるが、さて、この壊れた疑いのあるリモコンはどうしよう‥‥ こういう時は電池抜いて放置。 で、寝る前まで放置しといてさっき電池入れてみたらあっさり動いた。 この間のテレビといい、家電品は適度に主電源抜かないといかんね。 ■あなたも実はすでに……!? ネット依存症の26症状と13のチェックリスト ■SSDの店頭デモがスタート、OS起動で速度を体感可能 ■メモ:著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
|
▽6月17日(日):見下ろす人々 |
■結婚式に出て二次会に出て、帰ってきて今日は疲れたな〜なんてだらけていると、あっという間に日が変わり、最低ノルマの1ページは作業を進めねばなるまい!と原稿を頑張ってたら、あー明日のサンクリのカタログチェックしてねぇぇ! などという夜を越え、サンクリ行ってました。入場列に立って並んでいる合間に寝落ちしそうになりました。もう若くないんだから。 とは言え、会場着時間は10時程度だったんだけど、買いたいとこは全て買えてしまったのでボク満足。つーか、調子こいてガンガン買ってしまったのでまたお小遣い不足だよコンチクショー。ボーナスが出たのをいいことに調子のってんじゃねーよ。 これでも、自己統制のためサンクリには基本5K+予備5Kしかもって行かないんですが、最早予備は使うこと前提ですね。 コミケの資金は1万からというアンケート結果が出ているそうですが、無理だろそんなの。
■唯一、「怪奇日蝕」さんに並んだ時に散々階段を登らされたんだけど、この時期のサンクリだと蒸し風呂になる階段が比較的過ごし易かったのは、1列で列を形成していたので密度が低かったためか、そもそも気温は高いけど湿度がそんなに高くないからか。 ■数日前にも見かけたんだけどすっかり見失っていた記事を見つけたので自分メモ:空を飛ぶ何だかよくわからない謎の物体を発見
|
▽6月16日(土):山祭り |
■今日は結婚式に出席してきました。![]() 昨日から、良いモンをお腹イッパイ食べ過ぎです。 二人ともお幸せに。
|