▽10月31日(金):ホタさんまじドS |
■今日はついに冬コミの当落発表であり、18時30分から検索開始! となっていたのだが、メール配信に登録していた人には18時には届き始めていたみたい。うちも18時02分に届いてました。 ともかく、今回もスペースを頂けました。今月‥‥も、もう終わりだけど、月初の頃から作業を始めていたのが報われるってもんだよ。当落までは人の手に委ねられてる感じでやきもきするけど、これから後、本を出すのは自分の頑張りのみなわけで、俺はやるぜ! ‥‥と、誓った先から今日はペースが悪い。書き慣れてない絵を描くのは大変だ。 ■「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた ■『鉄道むすめ』公式更新
■『かんなぎ』ショックはBSジャパンで補填したものの、BS11の株は下がりまくりだなー、と思いつつ見ている『キスダムR』も最終回か。なんか超アニメのまま最終回まで駆け抜けちまったな。結局どういう締めなんだよコレは(笑
|
▽10月30日(木):あーさんまじフリーダム |
■ツクモが民事再生を申請、店舗は営業中 大手PCショップ九十九電機、東京地裁へ民事再生法を申請――負債は約110億円 これは正直かなり驚いた。Yahoo!のトピックの九十九電機を見て「ん?ツクモ?ん?別の何か?」と開いたら、見間違えようもないあの緑のロゴが出てくるし。 個人的には中古店の方は割りと利用したりもしたが、新製品関係は追っていなかったので、 >店頭でも人気製品の入荷が遅れるなど、動向が注目されていた こういう兆候は出ていたのね。 消滅するわけではないとは言え、どっかがお金を出してくれればいいがそうでなければどうなっちゃうんだろう、ってのもある。exの黒タワーは中央通りの重要なランドマークだろうに。 それとツクモは石丸と組んでるはずだが、その辺もどうなるんだろうか。 久しぶりにhermitage akihabaraを見たらなんか立派になってた。 ■パナソニック、オンボード2GBの「Let'snote R8プレミアムエディション」 ■ソフトバンク、タッチ液晶4機種など秋冬携帯16モデル ■首痛回復せず…C大阪・森島が引退 ■「黒デスクトップ事件」、中国政府がマイクロソフトに対して異例の批判声明 ■「デバイスメタルチャームコレクション」×2種と、figmaの「ドアラ」と「トラッキー」だお!
|
▽10月29日(水):お仕置きだべ〜!www |
■マラドーナ氏がアルゼンチン代表監督就任へ ブラジルが酷過ぎてあまり目立ってないけど、アルゼンチンも思い切った事するよなー‥‥ まぁ、モチベーション上げるカリスマさえいれば、なんとかなるって事か。なんとかなるのか? ■SCE、PC向けのPlayStation Storeをリニューアルオープン ■パナソニック、デジタルAV機器が好調で過去最高益 ■とりあえず日記読んでトゥルー高めよう。
■初回見たときはどうかと思ったけど『とらドラ』なかなか面白くなってきたかも。
|
▽10月28日(火):2.5枚ペース |
■みは姉がうまく描けなくて、俺ピンチ! ■ヨドバシカメラのサイトが「動かないコンピュー」状態、機会損失は既に数億円規模? ■ジェイコム男、秋葉原の新築商業ビルを90億円で購入 ■民主「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」
|
▽10月27日(月):趣味の人 |
■たびたび書いてるけどデジカメをそろそろ買い換えたいなーと思っていて日々DMC-FZ50の安い在庫がないかと探してるだけど、昨日久しぶりに中古の在庫を見つけたのでおおぉぉぉこの価格ならあっさり買えてしまう‥‥とショーケースの前で悩んでいると、むしろすぐそばにDMC-L10Kも8万切って在庫ありで、その値段なら買えてしまうじゃないか!と一時撤退してきたのでした。 んで、調べてみたらDMC-L10のレンズキットって新品でも8万台突入してるのね。ビックですら9万円に12%ポイント還元とか!くそう、提携してるんだったら祖父のポイントをビックでも使わせてくれよ!本体だと特価で5万切りかよ。 それはともかく一眼レフを買うにも不勉強なんでちょっと勉強。 レンズキット付属のレンズは焦点距離28mm-100mmなのか‥‥。これだとズーム4倍くらいだろ。結構ズーム使いたいんだよなぁ。そのためにレンズを変えるんだろうなーとオプションの14-150mmの値段を見る。 ‥‥ないわ。 うーむ、なかったらなかったでそんなにズームにはこだわらないかもしれないが、うーむ。 うーむ。
■いろいろあったが『かんなぎ』いいね!
|
▽10月26日(日):Mr.ブシドーwww |
■前節までは「後1勝すれば降格回避確定」と思っていた‥‥ おあつらえ向きに1勝して勝ち点39‥‥ 普通、降格なんて気にしなくてもいい勝ち点なのに‥‥ 大宮(32→35)2-1千葉(34→34) また残留ラインが上がるのかよ('A`) 昨日予想した残留ラインは、 入れ替え戦回避は勝ち点38(得失点差-5以内) 自動降格回避は勝ち点36(得失点差-5以内) そうなるとヴェルディ以下の動向が注目されるけど、ヴェルディは札幌戦があるのでディエゴが居なくても勝ち点1は上積みできるんじゃないかなぁ。 大宮は新潟京都と残留争いの仲間に加えて磐田との直接対決があるので、転がり方次第で優位にも立てば転がり落ちもする。 千葉、磐田は難敵が続くものの、チーム的にポロポロ勝ってもおかしくないと思うんだよね。後磐田は最終節に大宮との直接対決がある。 ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) …… / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´ / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ ____ / \ / ─ ─\ 過去3年連続で、 / (●) (●) \ 30節終了時点の下位3チームがそのまま降格 | (__人__) | という資料もあるお。 \ ` ⌒´ / んでマリノスは勝ち点はだいぶ楽になったとは言え、確定が出るまではまだ予断は許されない。昨日計算したとおり、絶対残留圏は勝ち点42と見るので後1勝分が必要。 ただ、最終節までは引っ張りたくもないし、そうなるとそれまでの3試合で1勝、もしくは3分けが生き残り条件か。 ちなみに3分けパターンの場合、千葉はうちと分けると勝ち点計算的に厳しくなるかも。理想は次節の京都引き分け以上にして、千葉戦の結果によらず千葉に逆転されない状況が好ましい。
■しかし優勝争いもまたラインが下がったのか。
|
▽10月25日(土):早起きは‥‥寝不足で死ぬ |
■DSi黒予約してきた。![]() 祖父のメルマガで「土曜から追加予約受け付けるよ」ときたので、コイツぁ開店前から行って並ぶっきゃねー!と思ったものの、そもそも気づいたのが最早朝だったのでどの道無理というか、それでも頑張って時間的にはまだ午前中に辿りついたら、別に混んでいるでもなく予約完了。 店頭で店員が「予約受け付けてます」をアナウンスしてたけど、音の情報って案外拾われないもんだし、予約コーナーもレジの貼り紙も「予約受付終了」となっているから、案外みんな及び腰だったのかも。 初回出荷30万と言われていたけど、出せば売れるだろうし、もうちょっと数が出てるのかね。 その後夕方くらいに立ち寄ると、黒は受付終了していたけど白はまだ受け付けていた。店から出た頃には店員が呼び込みをやめていたので終了していたのかもしれない。 ■そろそろ毎週、下位にとっては残留確定という解放まで胃が痛くなってくる時期になってきたJリーグというか、今節のマリノスはアウェーで柏戦。前半戦はまだ暗黒期に入ってない状況だったので勝ち点もらえたし、連勝してきたとは言え相手と順位を見れば勝ち点は狙えるこの状況、なんとしても勝ち点3を‥‥!
■明日、残留ラインの鍵を握る大宮×千葉の試合があるのでその結果次第でもあるんだが、少なくとも勝ち点43以上は自動降格回避確定だろう。 ■オシム氏柏−横浜戦観戦、再来日後初のJ
|
▽10月24日(金):起きれんのか‥‥? |
■俊輔来年1月横浜復帰決定的 >日本協会の川淵三郎名誉会長が、国内復帰が内定している旨を明かした。 _, ._ (;゚ Д゚) (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!? ま た 川 淵 か!! おめー、クラブ間の話何勝手にペラペラ喋ってんだ!? 本当にどこまでやってる話かしらないけど、ストラカンのコメント見ると、あんまりグダグダな事になってほしくないよなぁ。 しかし仮に本当だとして、 >古巣は現在J1残留争いに巻き込まれているが、J2降格という最悪のケースでもその決意は揺らがないという。 スンスケお前って奴は‥‥ていうか、降格とかありえないから。 せめて後1勝、必死になれ。 あ、やっと山瀬兄がベンチ入りまでこぎつけたみたい。
■それにしても、トロステのJリーグ回みたけど今年ってやっぱり上位の勝ち点が低いよなー。上位の勝ち点なんか全然気にしてなかったのでそこで始めて知ったけど(笑、逆に言えば残留ラインがこれだけ高いんだから当然なんだよね。 ■ニンテンドーDSi予約開始 ブラック瞬殺 ホワイトはあった ■鉄道むすめ公式更新してDSver.の彩色サンプル公開、など。
|
▽10月23日(木):録画忘れた |
■最近仕事がかったるい感じなのでどうしたもんかなーと思ってるんだけど、一応やる事はやっていこうと思うとさすがにどっかがテキトーになっていくわけで、今一番テキトーになってるのはここだったりします。 ぼちぼちニュースとかは見てるけど、またあんな何も無い実家の方で全国ニューストップ扱いになるような殺人事件がおきてんなーとか、株価マジぱねぇとか。 それはそれとして、結構「ポメラ」に真剣に注目してみたい気分になってます。仕事的な意味で。 いや、ノーパソ使えばいいってのもあるんだけど、会社で至急されてるノートも死にかけバッテリーだしACアダプタ持ち歩くのタルいし。いやしかし、用途は間違いなく仕事しかないのに(プライベートなら自前のノート持ってくから)自腹切るのはアホ過ぎるなー、などと思いつつ実機展示が始まったら是非さわってみたい。
■そう言えばニンテンドーDSiの予約が始まってるみたいだけど、当然予約できてないんだぜ! ■星野氏がWBC監督辞退…批判に心が冷めた
|
▽10月22日(水):そそられるぜb |
■三菱、残像低減と輝度の両立を図った24型液晶 クリエイティブ、直販12,800円の2ウェイスピーカー おおぅ! 久方ぶりに買い換えた液晶モニターと、それに伴い買い換えることにしたアクティブスピーカーが揃ってリニューアル(笑 液晶モニターに関しては、いつ次期モデルが発表されてもおかしくないくらいの値下がりっぷりだったけどね。ポイントコミなら6万台前半まで突入してたからなぁ。輝度向上や残像低減など強化されてるけど、妄想されていたようなIPSパネルの採用はなく継続してMVAパネルか。 そんな事になったら涙目ってレベルじゃないよフヒヒ。242も良いモニターなんで、投げ売り中の242の在庫が消滅する前に確保するのも吉か。 むしろスピーカーの方がなぁ‥‥気になるわ。 今使っているT20は、最初の頃はエージング不足かペラい音な印象だったものの、最近は良くなってきたというか単に耳がT20の音に慣れたというかそんな気分だけど、筐体設計見直しで、音質を向上っていうのは興味深いなぁ。 まぁ、買い換えないけど。 ■SCE、PSPのStore利用時の不具合を改善するアップデート ■千葉の高校生、mixiでサイゼリヤピザの返金詐欺を自慢→2chで祭りに
|
▽10月21日(火):めんどくさくなってきた。 |
■SCE、新PSPの液晶表示について説明 新型PSP-3000にて液晶の性質が変わった事による影響について公式にメーカー説明出してたんだ。 横方向の縞々は、まだ動画をいろいろ試してないのと、今のところゲームをやってる限りでは個人的には実感はないのだが、少なくとも、ゲームを終了させますか画面とか初回起動時の初期設定画面で誰でも実感できると思う。RGBの配列が変わった事による影響って事なので、なるほど灰色っぽい画面だとよくわかるのかもしれない。 どっちかっつーと、画面の明るさの方が気になるんじゃないかと思うけどね。 ■スクエニはこんなにアニメ化を連発して大丈夫なのか? ■違法配信減ってもDVDは売れない ■「リリカルなのはの 痛車プラモが出るらしい。」 ■【鉄道模型】ホビーショーレポート トミーテック編 ■なぜ女は男のコレクションを捨てようとするのか?
|
▽10月20日(月):黒真珠がパチンコ玉 |
■トゥルー日記読んだ。 ___ ________ ____,../ \ | | | ノ / \ | | | 薄々そうじゃないかと思ってたが…… / / | | | アレやっぱり制服だったのか…… | |::.. ...::::| | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | しかし今更どうすることもできまい。というか代替案なんか現時点で存在しないからいいか。 くそう、こうなったら綿雪にも着せてるの自前で用意するしかねぇ!
■などと言いつつ、今日は原稿に1枚も手がつかないまま何をしていたかと言えば、これ読んでてオワタ。 ■『かんなぎ』がBSジャパンで放送決定との事
|
▽10月19日(日):狙い撃つぜ♪ |
■今節のマリノスは日曜開催で、ホームに迎える相手は優勝争いの続く名古屋!て事で正念場だよ正念場! 果たして結果は0-0!とりあえず勝ち点+1。 ‥‥とにかく、とにかく勝ち点が増えないよりは1でも勝ち点積み上げるのは大事だしな。 残りカード5試合のうち、一つでも勝てばいい。勝ってくれ。つーか勝て! ていうか、山瀬兄はいつまで怪我かかるんだよ?今シーズンを生き抜く最後のピースはお前なんだぜ? ■しかし、やはり見えたな。さすがに見えたろ、今シーズンの残留レース。
■『00』。いけすかなかったメガネが兄貴キャラを目指しているようだ。死亡フラグか。
|
▽10月18日(土):ふがいない |
■朝起きて洗濯している合間に無線LANをWEPからPWA-TKIPに変更。しかし、うちがアクセスポイントを立てた時はうちしかなかった近所のアクセスポイントも、気が付いたら結構増えてるもんだよなぁ。ちなみに、うち含めWEPが3件、TKIPが1件、AESが2件だった。 最大の難関と思われたiP4100Rも無事接続できて、既存の環境の切り替えは完了。次はDSi待ちだな。PSP-3000と違って品薄感強そうだからどうなることやら。 ところでDSiの無線環境だが、本体がWPA以上に対応しときながら、 >従来のDS用ソフトは、従来のセキュリティレベルですが、 てのはどういう事なんだ?既存の、例えば『マリカーDS』とか『FF3DS』のWi-fi機能を使うには相変わらずWEPでしか使えないって事?じゃあDSって本体じゃなくてソフトが無線LANのドライバもってんのか? まぁ現状でも、AESまで対応したWiiとDSを共存させるために純正ネットワークアダプタはマルチセキュリティと言って2系統同時に使えるらしいが。 ‥‥‥‥いっか。今更思い出したようにやらないだろ。 ■しかしできる事ならAESでつなぎたいんだけど、iP4100Rはどうにかなんねーかな。「だったらプリンタサーバ使ってね」ってのがCanonの答えかよ。
■代表戦を挟んで再開したJリーグも残り試合が少なくなってきた‥‥。
|
▽10月17日(金):どんな猫化家族 |
■今日は会社で飲み会だったのだが、なんで「さぁ、これから行くか!」って直前になって痛い仕事が舞い込んでくるのか。 めんどくせー。来週めんどくせー。 ■翠星石が好きな女性だった競輪・池本和俊選手が『べびプリ』観月に乗り換えた件 ■原稿進める気も湧かないし、今日はトゥルー日記読んで寝よう。
|
▽10月16日(木):ヒデトラ‥‥だと‥‥? |
■ヤマト運輸は神だと思う。![]() せっかく昨晩発送通知が届いていたものの、今日手にするのはほぼ無理だと思っていたPSP-3000だが、9時前に宅急便が届いたので受け取る事ができた。 さすがクロネコヤマトや!午前指定しても12時目前まで持ってこない佐川なんかいらなかったんや! んで、軽く弄ってみた話はあっちの方で更新する予定。 液晶については、元々白っぽいというか青が強い色温度高めな印象だった物から、色温度が下がって暖色系の色が鮮やかな感じになったので、その辺で違和感を感じる人はいるかも。PC用のディスプレイで色温度を変えられると思うのでその辺で試してみるとイメージをつかみやすいのではなかろうか(PSP-2000が9300Kよりちょい下、PSP-3000が6500Kあたりで参考になるか)。カラースペースをノーマルにしてやると「2000っぽく」はなるのでその辺は好みで調整だろうか。いちいち変更するのも面倒なのでワイドでいくけど。そのうちFWアップデートでカラースペースの設定範囲増えたりするんじゃないかね。 液晶パネルの性格がガラッと変わったために色味に違和感を覚える人は必ず居ると思うわけで、2000を持っている人が即3000に買い替えってのはそんなにあせらなくてもいい事だと思う。 1000からの買い換えや新規さんにとってはベターか。
|