▽2月15日(金):ご愁傷さま視聴者君 |
■『figma 長門有希 制服ver.』本日発売! >そして娘にチョコを配らせるという行動に! MAX自重www それはともかく、昨日新宿で買えなかったので、アキハバラに行けば在庫あるかしらん?と会社の帰りにアキハバラ。 祖父アミューズメント館は無かったけど、4号に在庫ありだったので査収。 ![]() マフラーはもちろんの事、チロルもまだ残っていた。さすがアキハバラや! ■やまとの群雄【動】シリーズ ■NVIDIAがAMDを買収? アナリストが予測 ■さりげなく『ToHeart2 AnotherDay』のサイト内にPSP用カスタムテーマが配布されているのう。
|
▽2月14日(木):やだねぇ、教養の無い猫は |
■4月29日はみどりの日じゃなくて昭和の日になったって今更知りました。 ■BS11編成VS制作、ギャラ未払い問題等 問題山積み ■アニマももちろん、AT-X、キッズがとっととHDで流すようになれば何も問題はなくなるんだが。 ■RWC、HDMI 1.3a/5系統で1万円を切るセレクタ ■マックスファクトリー figma 交換パーツ販売開始に関しまして
■ところで今週のOLアリサの更新がないみたいなんだが、どうなってんすかね。
|
▽2月13日(水):あれやこれや |
■家に帰ってきたら不動産屋の封筒が郵便受けに入っていたので、はて、アパート契約延長の契約書の催促か?と思ったら、家賃をまだ振り込んでいなかったのでその請求だった。 契約延長の方にばかり意識が行ってて、すっかり忘れていたorzそう言えば最近、振込み用に使ってる銀行、ノータッチだったものな。 契約書も送らなきゃならないし、だいたい隔年で今頃の振込みは忘れる気がするなぁ。 ■テレ朝「やらせサル」完全否定 「餌付けしていない」 ■簡単!PS3のハードディスクを交換しよう ■地球年代史のタイムカプセル、カナダのピンギュアリュイト・クレーター
|
▽2月12日(火):鶴ヶ島 |
■今日の夕飯は何にしようかと商店街を歩いていたら、福しんで「火曜はギョーザ100円セール」とかやってたので、それとタンメンに決定。 しかし、入った時点で居た他の客、誰もギョーザ食ってないのな! 材料はともかく国内生産だっていってんだがら、気にし過ぎだってHAHAHAHAHA‥‥はぁ。 まぁ、その後お持ち帰りでギョーザ4人前買ってるおばさんとかいたけど、なるほど、冷凍食品を買ってるのはこういう層か、と思ったり。 ■Appleが携帯ゲーム機市場に進出か? ■世界最大の造形の祭典・ワンダーフェスティバル2008[冬]にミニ四駆が初登場!
■会社の来年の休日カレンダーが公開されてました。
|
▽2月11日(月):大容量バッテリー、イイネ! |
■『アクシズの脅威』やってました。今ははてなの方が元気です。 後ちょっと、後ちょっとで落ち着きそうなんで、そしたら通常状態になると思います。
|
▽2月10日(日):ででーん |
■サンクリに行ったら体調が回復してきた気がした! ( ´_ゝ`)<それは前の晩、大事をとってちゃんと寝たからだと思うよ。さもなきゃ脳から変な汁が出てるとか 久しぶりレポを即日上げようかと思ったのですが、『アクシズの脅威』に気を取られて断念。 まぁ、地上をほぼ制圧して戦線が大分落ち着いてきたので、多分明日にはうpると思います。 ■ゲーマガ今月号のヒラコー漫画が素晴らしかったので、ここ3ヶ月分くらい読んでなかったバックナンバーも含めSBCrshopでゲーマガ発注。
|
▽2月9日(土):人間 徳を積むと ツンデレになるんですね |
■半端な時間に郵便配達に起されたせいか、といいつつ主に悪いのは寝不足だと思うが、とにかく鈍痛が治らず。これはけっして、『アクシズの脅威』の戦略に頭を悩ませているから、という事はないだろう。悩ませてないし。 こういう時は案外粘って布団にもぐりこんでも寝付けないもので、にんともかんとも。 こりゃ、今日明日は静養、月曜に復活できればいいか‥‥なんて思ってたら、明日サンクリじゃねーの。 確か年越す前にカタログは買ったはずだし、一応カタログをチェックしてみる。この悪コンディションではどうも行く気力も減るもんだが‥‥それと目ぼしいサークルさんの情報を‥‥ Rengaworksさん委託ありか。 よし、行こう。
■そんな今日は、うしさんが「『アクシズの脅威』やりたいんで、余ってるPSP本体あったら貸してくれー」とやってきたので、CCFF同梱版を貸した。
|
▽2月8日(金):疑惑の「疑」 |
■うーむ‥‥熱は下がったとは言え、風邪の回復という意味ではまだ微妙なコンディションかも。 この目の奥に感じる鈍痛は明らかに風邪の影響だろう。そりゃ、熱も上がったんだし、頭だって痛くなるわな。 幸い3連休にもなる事だし、ここでコンディション上げてくかー。
■三陸鉄道で「ありすのショコラ」期間限定で販売!! ■帰りにメロンに寄ったら、PONPONさんの新刊コミックが例によって塔の如く積まれていたので購入。ペーパーも貰ったお!
|
▽2月7日(木):個人的には九女押してます |
■ポカリがぶのみしてサッカーも見ないで布団に簀巻きになって寝てたお陰が、熱が下がっていた。 セキは残ってるけど、熱さえさがればなんとでもなるわー、て事で『アクシズの脅威』を買ってから出社。 ■三鉄生まれのキャラ「久慈ありす」
■せっかくマリノスタウン効果で脱・野戦病院を果たせたかと思えば、今年はまた野戦病院かよ。 ■「超DVD」再延期のお知らせ ■さて、風邪は治りかけが肝心って事で、今日も早めに寝る。セキが酷くなってるが。
|
▽2月6日(水): |
■ここ数日イマイチ体調がベストとは言えないなー、という中、今日はクソ暑い会社の中に居てもずーっと寒気が収まらないのはいよいよもって風邪かなぁ、と帰宅して体温計を測ってみれば、 腋下37.2度 ‥‥ダメだこりゃ('A`) こんな事もあろうかと買ってきたポカリ1.5リットルかっくらいながらホットカーペットONにしつつ寝ます。 ■風邪っぴきに余計なストレスを感じないようW杯3次予選は見ないで寝ようかと思ったけど、なんか普通に勝ってたね。良かった良かった。
|
▽2月5日(火):今日も報ステはいつも通りですね(棒 |
■唐突に「栄冠は君に2 PC-98」で検索する ↓ PC98を懐かしむスレ9【非エロ】にたどり着く ↓ スタークラフト社のスレが生きているのを知る ↓ 『ドラゴンウォーズ』のスレに元社員が光臨していたというのを知り、嬉々として見に行く >復刻版はライセンスの問題などがあって作れないのです…。 orz いやまぁ、海外移植タイトルなんでそんなもんだと思いますけど。でも今この時代において、80年代〜90年代前半にかけてのゲームって凄く入手困難なので、有料でもいいからどっかでアーカイブしてくれると嬉しいんだがなぁ。EGGは頑張ってはくれていると思うが、海外移植系のタイトルはどうにもね。アキハバラですらマックスロードが消滅してからは、そういった骨董品タイトルを扱ってるお店なくなっちゃったし。今はウェブでなら駿河屋が寡占状態か。 一応、遊びたいゲームのパッケージはいくつか確保しているので、そこからイメージ作ってエミュで動かす努力はしてるけど、データのコンバート用にPC-98ノートを持っておくってのはありな発想だなと思いました。 EPSON互換機だと、そこそこ早いCPUでFDD2基持ってるノートあるのな。 んでスレ内を見てたら、外人の作ってる『ドラゴンウォーズ』のサイトがcool過ぎ。 というか、Downloadにゲーム本体のイメージが転がってて、曰く“このゲームは著作権フリーになっている”との事だが、もうこれアバンダンウェア扱い?でも『ドラゴンウォーズ』パッケ持ってるんだけど。 今特にやりたいゲームに限って権利握ってるメーカーが生きてたりするからなぁ、『バーズテイル』のEAとか。と思ったら、あれ?Wikipediaからリンク貼られてる総合サイトからゲーム本体のダウンロードができるんだけど、マジで? ■スタークラフト社移植作品の攻略を進める「リベンジ!パソコンR.P.G」さんが素晴らし過ぎる。 ■品切れゲームをニコニコで見ることはゆるされるか?
■後、なんだかんだでパッケージを持つ楽しみってのもあると思う。昔のパソゲーは特に。
|
▽2月4日(月):経営のスリム化 |
■世間がIE7の自動更新に向けて騒ぎ立ってきたので、敢えてIE7をインストールしました。 ■GPSと無線LANで位置検出! メモリースティック併用で高レスポンスPSP「みんなの地図3」 ■地図ソフトとしての性能向上にも興味がありますが、やはりメモステインスコ機能に期待ができるリリースだよなー。『Air』で音声データをちょっとやってるけど、他のゲームの方にも対応されていったりするのかしらん。 ■涼宮ハルヒの「痛車プラモデル」 バカ売れ? 完売 ■せっかくアニマで『ZZ』が始まったのに画質がクソ過ぎる!!!
|
▽2月3日(日):面白いモノを見たような‥‥ |
■起きたら雪が積もっていた。 昨日の朝の時点の予報では、最高気温7度くらいあったくせに、夜の予報になったらいきなり最低気温0度最高気温3度になってて吹いたが、まぁ雪と言ってもパサっと道路に被ってるくらいかと思ったが。 この程度の雪にひるむような事はないんだが、しかし今日は隣駅の郵便局まで歩く必要があったので、面倒くさい事になったなぁ、とは思った。 東京に来て雪がウザイのは、妙に交通機関に耐性が無いことだ。ほら、案の定埼凶線が止まっている。 そう言えば、東京に来てもうすぐ8年、さすがに隣のガキんちょどもも、雪が降ったからと言って雪だるまつくらなくなったなぁ。まぁ、こんなベタ雪では作れそうも無いが。 ■来週の課題:日野と杉田の接点。
|
▽2月2日(土):輝いてるよ! |
■サークルカットを手直しがてら、『MAICO 2010』のDVDを流していると、初めのうちは“ながら”でも良かったけど、しばらくして見入る。くそぅ!相変わらず名作だな『MAICO 2010』は! 『MAICO 2010』放送時は、丁度『ToHeart』が人気だった時期でもあり、マルチに嵌っていた後輩を「ロボフェチ君」呼ばわりしたもの良い思い出です(酷 それと、サークルカット直すの面倒になりました。いいやこのままで(エー ■TBS伝統“土8”枠を一新!第1弾ドラマは「ROOKIES−」 ■うちにはWiiが無いので『スマブラ』の代わりに『涼宮ハルヒの激闘』やってます。
|
▽2月1日(金):賢い使い方 |
■仕事はささやかなアクシデントはあったものの恙無く終了し、予定通りみんなが出社してきた頃に会社を出る。 7時くらいから定時辺りまで仮眠を取ったので、幾分マシではあるものの、幾分うつらうつらした頭で「そう言えば今日から『鉄道むすめ』限定版の販売開始だなー、浅草駅に行かなきゃなー」などと考えていると、池袋駅に着いたところで「東武東上線にお乗換えです」のアナウンスを聞いて、「あれ?池袋でも売ってるっけ?」と思い立ち、池袋で下車。 サイト見ればちゃんと池袋も対象駅だったわけですが。浅草しか頭になかったわー。 しかし、東武配下の売店ならどこでも売ってるのか?いや、問題は売店のオバチャンに「鉄道むすめ」って言って通じるのか? まぁ聞かねば何も始まるまい、と券売機近くの売店で新聞の仕分け中のオバチャンに話かける。が、「鉄道むすめ」という単語を言うのに一瞬躊躇すると、 「ああ、鉄道むすめ?あるよ?いくつ欲しいの?」 ぐわーん!何も言って無いのに「鉄むす」目的の客認定されちゃったぜーwww ちなみに、11時前の時点でその売店は200個入れたけど100個売れていると言っていた。売れ行き好調なのは結構な事也。
■家に帰ってきて今日の身の振り方を決める。この週末2.5連休みたいなもんだから有効活用しないとな。でもまず寝よう。お昼に目覚ましをかけて。 ■サークル「ANTHEM」の小山田ラブ子さんが『鉄道むすめ』の同人誌を作っている件 ■ルーキーズ:ジャンプの人気野球マンガがドラマ化 佐藤隆太主演で4月開始 ■のいぢはもう無理してハルヒを描かなくてもいいのではないか?
|