▽4月30日(水):ぶらり岡山〜だんだんダンジョン編〜 |
■7時起床。昨日よりはまだ良い目覚め。 今日の道路事情の悩みどころは、倉敷から総社を抜けるという市街地を走らなければならないとこなのでとっとと離脱したいとこなんだが、今日は一応世間的には平日なので、この時間だと通勤時間にぶつかるのか。でも車の流れは市内に入ってくるのが殆どで外に出て行くのはたいして混んではいないだろう、と思ったけど、寧ろトラック多くねぇ? 高梁川沿いに北上してまずは高梁市へ。ここでは備中松山城に寄る。 駐車場に車を止めて、さぁ山登りかと準備していると、何か作業をしていた軽トラのおじさんに「今日はもうちょっと上の駐車場まで車で行けるよ」と声をかけられる。御礼を言ってまだ続いていた舗装路を進むが、この道はデンジャラス過ぎる。昨日の鬼ノ城山とちがって対向車が無かったので良かったが。なんでこんな山の上なのにガードレールがないんだ。 しかも、駐車場に着いてからも城にたどり着くまでがさらにかかる。この山道を後どれだけ登っていけばいいんだ‥‥と思ったらついに石垣が見えてきた! ![]() ![]() ![]() ![]() いやいや、苦労して来たかいもあってか、なかなか素晴らしい感じじゃないですかコレは。 その石垣を登っていくと、やっと天守閣が登場。ここから有料。 ![]() ![]() 外観はこんな感じ。この、山頂の岩の上に石垣を築いて城を建ててるってとこが、なんかカッコイイですな。入り口から見えるのは天守閣、その裏手に二重櫓ってのがあるんだけど、この裏手にも何か石垣があるっぽいが門は閉じられてるしどうやれば行けるんだ?と思ったら、有料ゾーンの外側を回り込んで行く必要があった。なんというRPGっぷり(笑 ![]() ![]() ![]() ![]() お城なんて方々にあるけど、やっぱり現存天守のお城は良いな。現存天守と言っても、この備中松山城は一度解体改修をしてるそうですが。それでも解体改修着手前の写真も展示されたんだが、 ![]() これ、このままんま近代まで残っていたなんて凄いよなー。 いやー、道は酷いし、この快晴の中登る山道も酷いけど、辿り着く価値はあったと思う。道の方は、土日祝日だと自家用車禁止でシャトルバスだけになるらしいから、それに頼るが吉か。それだと足で登る距離が伸びるけどな。
■当初の予定では高梁市街でお昼にするつもりだったが、ホテルの朝食で結構思いっきり食べたんでまだお腹は減って無いしなー、て事で、そのままR180を北上。井倉洞の辺りに行けば、さすがに食い物屋があるだろ。
■次は井倉から真庭市方面に向かいつつ、道すがら羅生門と満奇洞に寄る予定になる。ここまで辿り着く途中の道端に看板は立っていたのだが、一応食堂のおばさんに道を聞いておく。
■再びr50に戻って次は満奇洞へ。事前情報を調べてみると、観光地としては井倉洞の方が大きいが、実際に訪れている人の感想では満奇洞の方が評価が高い様だ。
■そこからR313に乗り落合を経由してR181に合流。今日の最終目的地である湯原温泉とは反対に東へ進み、到着したのは道の駅・久米の里。ここには、ガノタなら知っているだろう7mのZガンダムがあるのです!
■日も傾いてきたところで、湯原温泉に到着。
■そう言えば今日またガソリンの暫定税率復活のための採決を取っているというか、実質復活でまたガソリンが値上げするらしいので、全日程レンタカー移動の今回の旅においては4月中は歓喜で5月入ってからは涙目になるわけで、でも旅行中数回の給油だけだしたいした影響もないかと思っていたものの、半分まで減ったメーターを見ると今日のうちにコレを満タンにしとくのも悪くないよなぁ、というわけで通りかかったガソリンスタンドに入ったら、
|
▽4月29日(火):ぶらり岡山〜必死な電話はビビるっちゅーねん編〜 |
■毎年GW恒例の旅行は数年ぶりの一人旅。まぁ、GW以外はそんな感じなので別段変わった事でもないですが。寧ろ今回は直前まで忙しかった事もあって、いつもなら緻密にタイムテーブルを考えておくところ、あんまり計画がまとまってないんだよね。チェックポイント的には決まっているけど、細かい部分で流動的。ついでに、全日程レンタカー移動ってのがネックかなぁ。休憩取りながらボチボチ行きますが。![]() 今回の旅の仲間、松田デミ夫。カーナビがHDDナビなのね。スゲェ。でもそれが普通なんすかね。
■1日目は岡山空港に到着して倉敷で1泊の予定。備前長船刀剣博物館〜吉備津(彦)神社〜鬼ノ城遺跡〜倉敷、という流れは決めてあるものの、不透明な部分もいくつか。お昼どこで食べるか、とか。それに岡山の道路情報も未確認なとこがあるし。
■次はお昼を食べて吉備津(彦)神社に向かいたいが、はて、お昼は何にしよう。市街地なら飲食店は充実してるみたいだし、食べてみたい店もあるんだけど。んー、予定より刀剣博物館を出るのが早いんで‥‥後楽園に行こう。市街地だから、車をそこに止めて飯を食いに行けばよし。
■さて後楽園。その前に市内の方に出てお昼の店を探す。ガイドで目をつけておいた店に行くため、路面電車を利用。何気に西日本って路面電車が走ってる街が多いのかな。これでいくつ目だ? ■お昼も回ってしまったので西へと向かわねばならないが、さて、吉備津(彦)神社はどうするか。桃太郎のモデルをお参りに行くか(吉備津彦神社)を見に行くか、温羅の首が眠るという釜(吉備津神社)を見に行くか。考えた結果、見たいのは寧ろ回廊だ!て事で吉備津神社へ。
■そして1日目のメインである鬼ノ城遺跡へ。『桃太郎の鬼退治』の鬼のモデルである温羅の居城らしいです。うすうす嫌な予感はしていたんだけど、やっぱりビジターセンターまでの道は狭小路だったぜ‥‥。途中途中で誘導員が立って誘導はしてくれてるんだけど、一回すれ違いで苦戦しました。頼むぜ誘導員。
■そして倉敷到着。夕飯の場所を求めてブラリ倉敷の美観地区に繰り出してみたけど、なるほど、なかなか奇麗なとこだなここも。
|
▽4月28日(月):連休入りました |
■明日から金曜まで東京脱出します。
|
▽4月27日(日):キュュゥン |
■今日はcomic1に参加してきました。参加者のみなさんお疲れ様です。 後々レポは書こうかと思います。 春風さんが「きゅん」となってそうな表紙(裏表紙?)の本が何処の本だったのか解らなかったのが悔やまれる。 ■明日会社に行ったらGWが始まるんだけど、連休目前で宅急便の人がピリピリしてるみたいなんで午前中休むかもしれないが、既にみんな仕事やる気あらずっつーか、部署のお引越しのための荷物片付けだけだけで終わっちまいそうなのでまぁいいだろう。
|
▽4月26日(土):昨日から「ふっき」を変換すると「フッキ」が先に変換されてムカつくw |
■旅行のチケットを受け取りに行ったり、服買いに行ったり、郵便局に荷物の受け取りに行ったり、今日は色々慌し過ぎ。 そんで明日の準備ですよ。ノォー!カタログのチェックしてねぇぇぇ。
■今節のJリーグというかマリノスはアウェーで大分。 ■『ブロードキャスター』で監督の特集が組まれる=その日のそのチーム負け、の法則。 ■アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示 ■“入浴剤投入”発覚から4年――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(前編)
|
▽4月25日(金):「(・д・)チネ」 |
■人によってはもうGW突入、なんて方も居るかと思いますが、僕はもう1日だけ出社するんじゃよ。 ■パナソニック、Let'snote R7のSSDモデルとW7のFOMAモデル ■心臓がもたない…川崎F関塚監督涙の辞任 ■日本代表候補のJリーガー、下着盗容疑などで逮捕へ ■アキバ「路上撮影会」の自称グラビアアイドルを逮捕 ■『マクロスF』さすがに4話で絵の方(主に色数)休憩モードか。それでもシェリルは全般的に頑張ってたと思うけど。来週はシェリルのターンみたいなので正座して見よう。
|
▽4月24日(木):アメ−01 |
■会社の帰りにアキハバラに寄って色々査収して帰ろうかと思っていたものの、帰りが遅くなってしまったのでしょうがなく新宿軽油で帰る途中、とらに寄って『JINKI』にこの先付き合い続けるから切るかの判断をするためにと電撃大王を買ってみたら、例の広告はともかくとして、「鉄道むすめ」が何故かプッシュされているのに衝撃を受けた。 それどころか、 >大王8月号よりコミック版連載開始 >萌王6月号より7号連続大特集 >さらに(大王で)次号新たなる展開 ‥‥だと? 『Megamiマガジン』にも付き合ってる身としては嬉しい悲鳴だぜorz ■『JINKI』は、まぁ、『真説』全巻購入は必須だな。特典のために(エー ■それと、とら店頭で知ったんだけど、『みなみけ』TVAスタッフの同人誌なんての出てたのね。ラス一ゲットしました。 ■「MAPLUSポータブルナビ2」用音声に若本規夫さんとラティを追加!
■あれ?こっちはゴールデン昇格という名の没落じゃなかったっけ?という『アメトーク』は「エヴァンゲリオン芸人」。
|
▽4月23日(水):力尽く |
■どこで見たのか忘れたけど4月11日だと思って、その日メイトまで行ってちっとも売ってなくて「あれ?」と思った『バスむすめ』がやっと発売された様なのだけど、シークレットがまさか鉄むすから思わなかったぜぇ‥‥。このシリーズのシクレとしては初の完全新造かよ。 また俺のシクレ運が問われる様だな‥‥。 ■NHK受信料収入173億円アップ 平成19年度、法的督促で不払い解消 ■今日は色々オモシロそうな騒動がたくさん起こっていたけど、こっちが力尽きる。
|
▽4月22日(火):アレを |
■やっと水曜日が普通に晴れそうなので、これで資源ゴミが捨てられるぜー! てことで、キッチンの方に山と積まれていた雑誌やパンフ、段ボール箱を潰した束を縛ってしまう。毎度毎度、定期的に捨てようと思ってるのに、なんでこうも溜まっちまうのかね。 何はともあれ、GWまでには部屋の足の踏み場を広げておきたいもんだ。 GWは前半晴れそうですな。良かった良かった。 今年のGWは岡山〜島根に行ってくるんだけど、出雲大社は「平成の大遷宮」なんてやってたのね。別にそれを見るのが目的ではなかったんだが、ひょっとしてメチャメチャ混んでんのか? ■PSPで、アムロにナビしてもらった ■グッスマ「デバイスメタルチャーム コレクション 03 バルディッシュ・アサルト」 ■今週のOLアリサは「MVNO」
■光市母子殺害事件の裁判は、以前「長引く程心象が悪くなる」と書いたけど、結局そんな感じに落ち着いてしまったと思う。 ■草薙対光一の対決は面白かった。
|
▽4月21日(月):黒い雨 |
■有休だったけど会社に行ってお昼に家に帰ってきて印刷所の閉店時間まで粘って入稿完了。![]() という訳で、サークルカットに描いた謙信ちゃんが1コマも出てこないボークスの人気投票ネタ本になります。 表紙は結果発表が遅れたその犠牲。 スペースには前にも書いたけけど「ち-12a」になります。よろしくお願いします。
■コジマでPS3本体+みんゴル5が29800円という超特価で売られていた模様 ■1990年代の不遇ゲーム機「3DO」「PC-FX」について語ってみる
■アキバの住人、警察・TVリポーターに逆ギレ「アッタマ、きたっ!総動員かけてやる!」
■修造が凄すぎる。
|
▽4月20日(日):つらら×綿雪は確定なんすか |
■サンクリに行ってきました。着いたのは11時過ぎてからだったけどな! 予定通り『ベビプリ』本を片っ端から買ってみた。 「好きっ好きっ大好きっ」さんが拾ってるリンク先、及びサークルカットから判断できるとこは全部押さえたと思うけど、他にもどっかあったかね。 まるねこ関係は新刊無しか‥‥。 個人的には結構サンクリ合わせの新刊が出ている気がしたけど、チラホラ「comic1に新刊」みたいなのも見かけたし、聞きもした。やっぱりこのスケジュールは微妙だなぁ。2週連続でイベントに出るような体力が無いサークルとしては、今のところ抽選無しのcomic1に出る方が確実でスケジュールも立てやすい。comic1でも抽選になるのなら、この時期に一つはイベントに出たいと考えるとサンクリとcomic1両方に念のため申し込んでおこうかとも考えるけど。まぁ去年みたいに私的なスケジュール事情からどちらかを選ばざる得ない、ってもあるだろうけどね。 それでも今日は結構一般参加者が多かった気もしましたが。 ■早々に撤収して明日へ向けてスパート。
|
▽4月19日(土):伝助「あんた、鬼っす」 |
■原稿用紙と予約しといた『ネギま』コミックを買いにメイトへ。『ネギま』や『こじか』の次の限定版の予約が始まっていた。 >『ネギま』23巻(DVD付限定版) 3570円(税込み) >『ネギま』24巻(DVD付限定版) 3570円(税込み) >『ネギま』25巻(DVD付限定版) 3570円(税込み) >『こどものじかん』5巻(DVD付限定版) 3980円(税込み) ‥‥‥‥鬼か('A`)。 もはやDVD付限定版というかコミック付きDVDだな。
■今節のJリーグ、というかマリノスはホームで清水戦。 ■『かのこん』を見た。なんだこのアニメ(笑
|
▽4月18日(金):おいおい、不幸自慢とか止めてクレよー |
■明日新聞の回収日なんだけど、ちゃんと回収に来るのかなぁ。2ヶ月出し損ねて、今月も出せないと玄関がヤバイ感じなんですけど。
■「アナログ放送終わります」テレビ画面に“常時字幕表示”今年7月から ■国宝の銅剣にひび 展示台に当てて損傷 出雲歴史博物館
■今日もBS11で『こじか』規制版を見た後にDVDで同じ話だけ見直す時間がくるお。
|
▽4月17日(木):TBS突き抜けすぎ |
■comic1の新刊のため、明日会社休もうかなーと思いつつ印刷屋さんの締め切り情報を確認した。 |l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『19日が締め切りだと思っていたら fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 21日が締め切りだった』 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________ ‥‥俺は何を見ていたんだろう。明日休むの止め。月曜は‥‥午後早目にあがるとか?
■お陰で、落ち着いて熱中夜話「ウルトラマンナイト」の3回目を見れるな(エー ■TX秋葉原駅直結の駅ビル「AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)」がグランドオープン! ■パロディー同人誌は、原作者への「愛」だ ■俊輔はさー。どうしてその(距離の)シュートを代表で撃たない!?って思うのね。まぁ別に俊輔に限った話でもないんですけど。
|
▽4月16日(水):0歳のお誕生日 |
■なんかまたPS3が“AVプレーヤーとして”さらに極まるアップデートをしたみたいだけど、ファイルの連続再生には対応しました?週販1万台切ったらしいんで、いい加減新型価格でPS2互換付きモデル出してください。
■「ツンデレ」ブームの真相を探る〜イベントは超満員、一般商品の“新機能”にまで ■Pioneer Europe、黒レベルを1/5に下げたプラズマ「KURO」を6月欧州投入 ■ビクター、国内テレビ事業撤退報道に「憶測」とコメント ■53年前の「死刑執行」音声5月6日放送へ…文化放送
|