▽7月31日(木):焦ってきた |
■うーむ、人気作なのか作家の都合なのか、『とめはねっ!』が異動組第1陣に入ったのはなんか喜ばしいことじゃないすか。 ■新たに描かれる、なのはとフェイトの物語 「魔法少女リリカルなのは」が映画化 ■イタリアでの「東京ミュウミュウ」人気とキャラクター・グッズ(from Tentative Name.様)
|
▽7月30日(水):うちの子にかぎって |
■『パトレイバー』劇場版を見ていると、その直前に「週末まで弄る事もないからエンコ用PCの電源落しておくか、ついでにSP3も突っ込もう」とWindowsUpdateしたらそのままOSがお亡くなりなられたのが思い出されて涙目になります(笑 しかし、フルでやるとは思ってなかったので少々のシーンカットも我慢するかと思ったけど、エンディングが丸々カットされてたのでどうしようもねーなコレ。素直にBlu-ray買おう。絶対『スカイクロラ』の宣伝じゃなくてBlu-ray版の販促だよコレ。 ■OSは入稿後に再インスコするしかない。めんどくせー。
|
▽7月29日(火):Let's noteなのかマジコンなのか、どっちだ(笑 |
■あまりにもピンポイント過ぎて吹いた。![]() ついでにPCとかレコーダーの録画状況とか見るに、停電してたなーと思ったらやっぱりだった。 丁度帰りの電車に乗っていた時に突然ザーっと雨が来て雷がなったので、嫌なタイミングで帰ってきちゃったなーと思ったけど、電車の動いてなさっぷりを見るに良いタイミングで帰ってきたとも言えるかな。
■しかし、ずいぶんここの更新をサボってたな。 ■Eee PC 901-X用SSDの予約が各所で始まる ■「マジコン」輸入販売差し止め求め提訴 任天堂やゲーム会社、「断固たる措置」 ■というわけで、今回もCMCC-DSのお世話になるのだった。
|
▽7月28日(月):まだ編集中 |
■入稿してきました。 表紙だけ。 いやまぁ、表紙締め切り日に表紙だけ入稿って結構普通なんですけど。 個人的には表紙締め切り日までに本文とまとめて全部まとめて入稿したかったんだけどね。早期割引もあるし。 これでケツが土曜まで延びたわけだし、頑張ろう。
■んで以前から、入稿した後に温泉とか行って骨休めできたらサイコーだなぁ、と考えていたものの、時間的な問題からそういうわけにもいかないんで、似たようなもんで済ますかとドーミーインを取っていたわけですが。 ■「魔法少女リリカルなのは」映画化すんですね。
|
▽7月27日(日):編集中 |
■確信した。 絶対明日には間に合わない。
|
▽7月26日(土):編集中 |
■表紙作ってました。![]() 時間が無いにしたって、「シンプルなのもいいんじゃないですか?(疑問系」としか言われようの無いデキだorz アイデアも無かったんですけど。
|
▽7月25日(金):V作戦 |
■今年はちっとも健康診断やらないなーと思っていた今頃になって唐突に健康診断がある上に、何年ぶりかわからない検便などやる事になってるとかどういう事だこんにゃろー、と思ったら、春秋だった健康診断が年1回になるんで、代わりにガッツリやる健康診断になったんだそうな。 そんなんだったら例年通りの2回でいいよ‥‥。 つーか、今の生活状況で健康診断なんかやったら間違いなく引っかかる自信がある(笑 ■発売前の『鉄道むすめvol.6』も展示! 鉄道模型ショウ2008、松屋銀座で28日(月)まで開催中 ■28日の入稿目指して引篭もり。敗色濃厚だけど。
|
▽7月24日(木):大変な激震が走りました…! |
■観光する価値の無い都道府県最強決定戦 春に岡山と島根に行ってきた俺にはなんという涙目なスレwwwでも、岡山も島根も面白かったし見るものあったぜ! そうだなぁ、岡山だったら神話・伝承で追えば色々な史跡が多いし、山の中は穴がボコボコ空いてるし山と川の合わせ技で景観の良い場所が多い。 島根は宍道湖周辺は景色もいいし、出雲大社は国内屈指の神社だし、ここも神話・伝承で追える史跡、遺跡が盛りだくさんだ。 なんというか、観光地・観光資源をどう考えるか、だと思うんですよね。これは観光客の立場でもそうだし自治体側でもそう。 観光客側に立つならば、それこそ名の通った有名な観光地だけを数えて観光する価値のあるなしを判断するのは勿体ない。パラパラと旅行雑誌を眺めていると、さりげなくピンとくるスポットが必ずどこにもあるもんだと思います。 一方自治体にしても、観光資源が無いと嘆くだけじゃなく、素材は転がってるんだからそれを掘り起こしてアピールすればいいのにと思うモノがしばしばあります。自分は結構ヘンテコスポットを巡っているけども、実際に訪れてみると「整備もして、アピール次第じゃ人呼べるだろ?」と思うようなモノがしばしばあります。 みんな日本を過小評価し過ぎなんだよ!ちゃんと目的意識を持てば“観光できる場所・物”はどこにも必ずあるって。 アレだ、世の中には実際に自分で体験してみなきゃ良さの伝わらないモノの方が多いって事だよ。 ■というわけで、『ニッポこ』やって近所を探検する事から始めるんだ。 ■ダイキャストミニカー痛車 ゼロの使い魔 カローラレビン(AE86)後期型 白/黒 ■朝倉涼子 バニーVer. ■Sofmap.comの送料無料対象額引き上げ
|
▽7月23日(水):ノルマは達成しつつ |
■メソメソとPCに向かっていたら「あ、地震だ‥‥」という感じでジワジワゆらゆらと結構揺れる上に長い地震が来たもんで、「こりゃー震度4くらいか?」とニュースを付けてみたら、寧ろまた岩手一帯に震度5強マークがズラリと並び震度6まであるし「はぁぁぁぁ?またかよ!?」と実家に電話をかける。時間が時間なだけに寝てるかもしれないがいやさすがに起きてるだろーと思ったら、やっぱり起きてました。というかそんな地震の直後なのにアッサリ繋がったので、実害はそんなにないのかなーと思ったけど、多分かけたタイミングの問題だったのだろう。「東京でも揺れたんだー」なんて母親は言ってましたが、このクラスの震度ならそりゃ揺れるわ。 横揺れで少し時間も長かったので、物が落ちた・倒れた系の被害が多そう。2ヶ月連続で5強以上の地震が起こるって何よ? テレ朝だけが朝までずーっと地震ニュースやってたのは意外だった。
|
▽7月22日(火):パピコうめぇ |
■パナソニック、27mmからの18倍ズーム機「LUMIX DMC-FZ28」 さすがにもうDMC-FZ20から買い換えたいなーと思いつつデジ一に行くには資金的にも腕前的にもニントモカントモなので、この「ネオ一眼」(という単語を最近知った)のラインには注目してているんだが、FZ一桁と二桁はやっぱりこのまま統合なのかねぇ?LUMIXのサイトの現行ラインナップ一覧からも消滅したし(とっくに消えてた?) まぁ、今回のFZ-28で画素数が1010万画素に到達したし、ズーム18倍、ヴィーナスエンジンIV、広角27mmと、スペックアップはいいんだが、液晶がフリーアングルじゃないんだよね。 ネオ一眼のラインはこのシリーズに任せて、フリーアングル液晶とかの機能アップは上位のデジ一(DMC-L10〜)に、ていうロードマップなのかね。 ■みんなが中国産ウナギを敬遠する中、イオンは中国産の扱いを強化 ■トミーテック 2008夏の新製品説明会
|
▽7月21日(月):トーンを買いに |
■アキハバラに着いたのはいいが普通の雑誌が欲しいけど普通の本屋は電気街側にはないよなー、て事でアキバトリムを思い出す。そうだ、ブック1st行くか。淀の有隣堂に行くのと手間変わらなそうだけど。 というわけで初めてアキバトリムに突入。 明らかに“アキハバラ”とは違うオサレ雰囲気な店内とテナント群に吹く。 供給はいいとして需要はあるのかなぁと余計な心配をしてしまうが、後で無印の家具コーナーは見ときたいかも。 ■メイトはオリジナルのトーンの売り場広げる代わりにデリーターの締め出しやってんのか('A`)
|
▽7月20日(日):終着点は見えてきたか? |
■液晶モニタを買い換えた最大のメリットは、やっぱり作業エリアが広がった事だと思い知らされるわー。![]() 同じく、写真を弄るのもいいんですよ。 普通、写真を開いた時って解像度に合わせて縮尺が変わった状態で表示されるけど、フルHDの解像度だと撮影したサイズそのままに見れるんで。解像度が狭いときも100%に拡大して見ればいいかもしれないけど、その場合は画面からはみ出して全体像をつかめないし。 フルサイズで見るとなかなか見栄えがよく見えるので、「おー、俺結構良い写真撮ってんじゃんw」とか自画自賛したり(笑 まぁ、今はどうでもいい話なんですけどね。
|
▽7月19日(土):4つしかない |
■うわー‥‥世間じゃもう夏コミのカタログ発売ですよ。 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::: Λ_Λ . . . .: : : /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: / :::/;;: ヽ ヽ ::l .  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ■珍しく『ROOKIES』ドラマをリアルタイムで見てたけど、あー‥‥キャスティングも含め割と上手い事ドラマ化してたなーと思うだけに、スポイルされてる分が勿体無いよメチャクチャ。
|
▽7月18日(金):U・P・G!U・P・G! |
■figma ドアラ ホームver. >よくうごく、キモイ。 このキャッチコピーが秀逸過ぎる。 figma公式を見ていると何か違和感あるのはなぜだ?と思ったら、トップの画像が微妙に動いていた。ドアラじゃなくてもサブリミナル的に不快感感じると思うんだけど(笑 ドアラフリークの皆さんには付属の食パンが好評といったとこでしょうが、figmaスケールのバット、グローブにトンボまで付いてくるのは他のと組み合わせて遊べそう付属品的意味でも楽しめそうって事で、あと少しで配送料無料になるしと特区で1個追加注文しようとしたら、トップページがドアラまみれになってて吹いた。 なんだよベストナインセットって。グローブ転用してfigmaナイン作れってのか。 ■『ネギま23巻限定版』OAD付きが8万部以上出るらしい。
|
▽7月17日(木):割と |
■ピンチ
|
▽7月16日(水):はいはい |
■つーかマジでトゥルー日記に目を通す余裕もないんですけど。お陰で1日遅れっつーか、2日分まとめて見ましたけど。 >1:夏の旅行は8月11日から18日までの一週間! >(だからその間は、この日記はお休みね ) >9日・10日が土日だから実際には10日間日記なしか なん‥‥だと‥‥ / ̄ ̄\ / u \ ____ |:::::: u | / \ . |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ |::::::::::u::: |/ (●) (●) \ じゃあ夏休みは、麗と長野方面へガタンゴトンしてくる。 . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― そんなわけで、長野に行くのはともかくとして日程はどうすっかなーと旅行雑誌を眺めてみれば、ついに『るるぶ』でも木崎湖が「ヲタクの聖地」と掲載されるようになりましたとさ。 ■そう言えば『もえるるぶ』とかどうなったんだろう?と思ったら『COOL JAPAN オタク ニッポン ガイド』がその後継だったのか‥‥。
|