▽8月31日(日):据え置きは据え置きでいいもんだよ? |
■昨日の今日で、久しぶりに青空が見えたなー、と洗濯物を干してみれば雨が降ってくるし。めんどくさいなー。 なんとか部屋が片付いて、ついでに生活のリズムも平常時に戻ってきた感じがする。そんなチンタラやってたらもう8月も終わりかよ。 ■C3×HOBBY キャラホビ2008レポ バンダイブースその1 ■PS3の40GBモデルが大幅に値下がり中、新モデル登場間近か ■
|
▽8月30日(土):言霊 |
■会社に出社した途端に仕事のトラブルがこうも続くとは‥‥まぁ、一つは人災なんだけど。 しかし今年はちょっと違ったのです。過去の記録を引っ張り出すと、盆正月GWの長期休み中、毎度の如く「仕事が入った」という様な事を書いているんですが、今年は!意外にも!GWの9連休も何事もなしに続き、このお盆+夏休み12連休でも何事も起こらずに過ぎまして、その点に限りまったくストレスの無い休暇が過ごせていたのです。 いやでもねー、正直何度も口から出そうになりましたよ?「そろそろ障害が起きるんじゃないか」って。 だが!それで言ってしまうと、言霊っつーんでもないけど、本当にトラブルが起きてしまいそうな、そんな予感がしてですね。グッと堪えてました(笑 「そんなオカルトなwww」と笑うがいいさ。論理的じゃなくてもいい、何もトラブルが起きなければ! 後は、できる限り業務時間内に起きてくれれば文句ないんですけどね。いっつも深夜早朝とか休日とか。 そもそもトラブルが起きないってのは諦めてます。 ■PSP『初音ミク-ProjectDIVA-(仮)』公式サイトオープン ■これより壮大なスケールの画像ってあるの?
■それにしても超天気だな。
|
▽8月29日(金):通常営業 |
■かれこれ夏コミから2週間も経ち、オンラインでも冬コミの申し込み受付が終わったというのに、実はまだ夏の戦利品に目を通しきれていない、という体たらくだったりします。もちろん、めぼしい本はいくつか目を通しているんだけど、全部をしっかり読んでいるわけではない、と。 と言うのも、終了直後から、部屋の収拾をつけたり、帰省したり旅行に行ったり、会社に出てみれば飲み会があったりトラブったり、案外忙しかったからさぁ‥‥まぁ、会社の帰りに買って来た委託の本には目を通したんだけど(エー んで、週末を向かえやっと普段のリズムの生活が戻ってきた事だし、今晩からバッチリ消化するぜ!と会社を出てきた辺りまでは意気込んでいたのに、やっぱり帰りに買った『真説JINKI』と『よつばと』を読んで『マクロスF』見て今日がオワタorz あー、真説ってEXTENDも合わせて時系列順に並べてんのかー? ■パナソニック、1,200回繰り返し使えるニッケル水素電池「充電式EVOLTA」 ■「IE8」ベータ2一般公開、日本語版を含む4言語版
■雨すげーな。
|
▽8月28日(木):曜日感覚が狂ってル |
■久しぶりに仕事でトラブル。 仕事の飲み会があったのに、丁度出発しようとしたところでなんていいタイミングで発覚しやがる!w まぁ、今は余裕のある時期だからいいけど。 ■PS3のビデオ配信が9月24日開始。ガンダムやマクロスも ■メガストアのクロスレビューで殿堂入りを果たした、PC-98エロゲーの名作ソフト達 ■「figma 初音ミク」が9月10日に発売大決定!さらに「キャラホビ2008」で先行販売だお!
|
▽8月27日(水):無茶しやがって‥‥っ!! |
■半端な時期かもしらんが、今日は会社の送別会がありましたとさ。 明日も飲み会。 給料日直後にしたって痛いのう。 ■今日発売の電撃大王にて『鉄道むすめ』TVドラマ化発表とのこと ■Windows XPのSP3が発売に、DSP版 ■Qimonda社,プレイステーション 3に向けたXDR DRAMの量産を開始
|
▽8月26日(火):まだ終わらんよ! |
■今年の1月に「初代『SimCity』のソースが公開された、ただしLinux版」という事がニュースが報じられていたが、今になって唐突に「そう言えばMicropolisをWindows環境で動かす方法って出来てんのか?」と思い立って調べてみたところ、バイナリが既に公開されてるとの事。 SimCity (Micropolis) のコンパイル と言っても早速落してみたけど、中身はこちらの前段で書かれている様にVSでコンパイルしたと思われるPythonのライブラリなんですが。でまぁ、そのPythonのライブラリを動かすための手段もバイナリを配布している外人さんが説明しているので、ちょっと導入にチャレンジしてみたり。 外人さんの示している通りデモ版までは動かす事が出来たけど、普通に何も無い平地から始められないしエディット機能や各種情報も参照できないし、そもそもMicropolis Property Pagesってどうやって表示させてんのかわかんねー!とソースを眺めたり英文を眺めてたら、外人さんのサイトには続きがあったのに気づくw。こっちでセーブ情報の読み込み・書き出しやメニューの出し方を解説していたのか。 上から順に読みつつ明示されているコードを追記していくと、最期にそこまで解説していたサンプルコードのまとめソースが落とせる様になってるし。 ともかくこれでそれっぽく動く様になったけど、やっぱりゲームとしてのメイン機能な部分(エディットとか)は実装できてないんだよね。途中で外人さんのサイト、このネタに関しては更新止まってるんだよな。 ■今日になってポロポロと「鉄むすがTVドラマ化するって?」という書き込みなぞ見かけたので、はいはいソースソース、と思っていたわけですよ。
|
▽8月25日(月):社会復帰しました |
■メールが溜まってて悲惨。
■冬コミ用のサークルカット作成完了して、申し込みも確定。冬は『Baby Princess』でいきます。
|
▽8月24日(日):ぶらり信州〜山の天気は変わりやすい偏〜 |
■朝起きて風呂に入りに行くと、朝から大混雑。やっぱ温泉宿の朝風呂っつったらこんな感じだよなー。![]() 結局、一晩中雨は降り続いており、昨日Yahoo!天気予報を見ても長野は全域雨の予報だし、朝のニュースを見ても長野全域は雨の予報でもう笑うしかない感じ。今日はだいたい屋根のあるとこに居るつもりだが、ダムの景色が悪いのは残念だなー、なんて思っていたが、黒部ダム行きのバス時間に合わせてチェックアウトして外に出ると、さっきまで結構な勢いで降っていた雨が殆ど止んでいた。いいぞ!雨は雨でもこの程度で済んでくれ!
■大町温泉からバスに揺られて扇沢到着。
■次はしっかり青空が広がってる時に来るといいかもな、と下界に下りてくると、扇沢駅は真っ白な霧に包まれていたのだった。
■大町温泉に戻ってから荷物を受け取ってから、ゆ〜ぷる木崎湖へ。
■夕飯は駅弁なわけですが、当然ここは信州和風牛肉弁当だ! ■帰ってきたらボークスの魔想さんの受注が開始していたので2体注文した。 ■7月辺りはさっぱり勝ち点が増えなかったけど、ここ最近はちょっとずつ勝ち点が増えているマリノスは、今日当面の残留争いライバルと言える札幌と直接対決で勝利。
|
▽8月23日(土):ぶらり信州〜分刻みにも程がある偏〜 |
■せっかく外湯入湯券付きの切符買ったんだし、朝風呂は外へ。近いのは大師湯か石湯なので石湯をチョイス。こういうとこって朝から地元の人とか観光客が大勢居る印象だったが、誰も居なくて一人で満喫できた。んー、宿のお湯よりもちょっと熱め。 朝食後、チェックアウトギリギリまでゴロゴロしてから出発。今日はちゃんとまるまど君が来た。 ![]()
■以前に松本に来た時は長野県の地理という物をよく理解していなかったので、松本から軽井沢とかに行くとしたらどうなるんだろう?と路線検索したらエライ事になったものだが、つまるところ長野は南側からアプローチした場合、鉄道網が山で東西に分断されている。当時は鉄道しか考えが無かったので「こりゃあ行くの面倒だ」と思ったが、山越えしている国道があるんだし、路線バス、無いしは何か連絡バスはないもんかなーと調べてみると、鹿教湯温泉経由で上田〜松本の連絡バスがあるとの事。というわけでこれを利用する。 ■乗り継ぎのバスが来たので乗り込む。バスはそのまま山越えコース。結構高いとこまで来るなぁ。
■それから電車に揺られて木崎湖へ。んー久しぶりだなぁ。前は信濃木崎で降りたけど、今日は海ノ口へ。おお、わかっちゃ居たけど相変わらず『おねがい』コーナーが生きているな。今日ここまで来たのは特別入浴券をゲットするためである。
■信濃大町からのバスにギリギリ滑り込んで大町温泉到着。ついに雨がパラついてきたな。これから後は宿に泊まるだけなんでいいけど。
|
▽8月22日(金):ぶらり信州〜牛肉うめぇ偏〜 |
■8時丁度は「スーパーあずさ5号」なんだぜ! 例によって夏休み恒例の東京脱出。一応避暑のためなんだが、東京でも随分涼しくなってきたし、寧ろこの週末の長野は涼しいを通り越して寒い気配だし、しかも天気も悪そう。新宿を出てしばらくは微妙な空模様だったが、笹子峠を抜けたら一気に青空が広がってしまして。 ![]() 今日が一番外を歩き回る時間が多い予定だから、一日この天気が持てばいいや。
■小淵沢から小海線に乗り換え。平日とは言え夏休み中だし週末だしで結構混むなぁ。と思っていたら、地元の人と思われるオバサンが「今日はまだ空いてる方よねぇ」と話しているのが聞こえてきた。うそーん。
■実質野辺山に居たのは1時間程度で再び小海線に乗る。どうでもいいけど噂のハイブリット車両来ないじゃん。うちの実家の辺りでも走ってるディーゼル車だろこれ。
■小諸から電車に揺られて上田へ。そして駅を出る事なく別所線乗り場へ。
■男子400mリレー銅
|
▽8月21日(木):日頃の行いが悪い |
■夏コミで買った同人誌を収納するためにリストラ候補だったホビー群を処分。空間辺りの重量的に本の方が重いわけで棚板が軋むなぁ。 まぁ由!その金を元手にみつみさんのインコ本買うぜ!と思ったら、うぉぉぉたけーorz いや、『トロピカルケージ』並みの部数しかないんだったこの価格でも「買うしかっ!」って感じなんですけど、どんなもんなんだ。 ■SCEJ、「PSP-3000」を10月にも発売
■五輪、ソフトボール金
■明日から日曜まで長野に行って来ます。
|
▽8月20日(水):びっくりー |
■帰ってきた一昨日、昨日と涼しい日の続いた岩手も、今日は結構蒸し暑い、かもしれない。 まぁでも、風通しに気を配っていれば、日に当たらなければ十分涼しいもんだ。 とは言え、用事も済ませたし特に長居する理由も無いので、とっとと東京に戻る事にする。 宇都宮の辺りだけピンポイントに豪雨。すげーな。 ■そうして戻ってきたものの、東京もまだまだ暑いですなー。夜間はだいぶ涼しいけど。 ■アップル、過熱が起きた第1世代iPod nanoは交換対応に ■あーやべ、日本代表のウルグアイ戦忘れてた。 ■あれ?GC2008で本当にPSP-3000きたのかよwww
|
▽8月19日(火):はじけるレモンの香りw |
■お盆として帰ってきたので、当然のようにお墓参りに行って親戚の家に行って。 時期が中途半端過ぎて誰も居ませんが。 予定通りだ。 ■ティアック、約10年ぶりのハイコンポ新シリーズ「Reference380」 ■米Toshiba、高画質アップコンバート搭載DVDプレーヤー ■あなたが持ってるその車、本当に必要ですか?
|
▽8月18日(月):恥ずかしいし |
■世間は月曜日に怯えていたかもしれないが、俺は今日から夏休みだぜ! てことで帰省してきます。 途端に涼しくなったなぁ。 ■さすがにしっかり事故報道されたエレベーター事故の事があったり、その関連で“ナニか”を期待して1日目はマスコミが集まってきていたそうでやっぱりニュースか何かで放送されたらしく、帰ってきたら「あの現場にいたんでしょ?」と親に言われる。
|
▽8月17日(日):また会う日まで |
■今日は一番天気的には安牌とか言ってたのはどこのヨシズミだよ!? とは言え、主な時間帯は少量の小雨があったかもしれませんが、程よい気温で比較的快適に過ごせたのではないかと思います。まぁ、シャッターが閉められ始めると館内の空気が篭って湿度がエライ事になってきましたが。色々な意味で、シャッター前サークルさんもっと販売を続けてくれ!と思いました。 そういう点も含め、特に大きな事故もなく今回のコミケも無事終了して良かったなと思います。スタッフ、参加者の皆様お疲れ様でした。
■ただ、最後の雨が余計だったねチクショー!今日はゴミ袋の準備なんてねーよ!
■池袋で反省会。
|
▽8月16日(土):心頭滅却 |
■今日は天気が崩れるとか言ってたのはどこのヨシズミだよ!? 本音を言えば、今日もそんなに朝頑張らなくても目的のとこは事足りそうなのだが、そうするとサークル参加する明日が一番朝が早い、という事になってしまうので、少し慣らすために今日は早めに出る。しかし週間天気予報はなんだったのか?というくらいの快晴。雲がかかって日差しが遮られる気配もないじゃないか。 日差しの厳しさは重々承知していたので、今日は少し万全の対策をとって出発。対策を取ろうが暑いものは暑いのですが。ぐへー。 昨日より1時間早く到着しても、館内に入場するのは30分しか違わないけども、その30分で随分大きな違いがあるんだよなー、と思いつつ昨日よりは見るべき数の多いサークルさんを回って、ついでに今日は西も見たかったので移動。東西の移動は昨日よりも酷いんじゃないか?こいつは本格的に蒸し風呂だなぁ‥‥厚着のコスプレさんとかすげぇや。 ■そんな感じでイイ具合に体力を吸われつつも見たいものは見て撤収。なんなんだあの天気予報はと家まで辿り着いてみるば、例によってゲリラ雷雨。待てよ!俺、ペーパーのコピーしに行きたいんですけど('A`)
|