▽10月15日(木):死に至る病'09秋冬 |
■また東京を脱出したい気分に駆られたので『びゅう』の秋冬用の一人旅パンフレットもらってきたけど、なんだがずいぶん選択肢が狭まったなぁ。ビジネスホテルばっかじゃん。そういう商品じゃないでしょこれは。あ、和倉温泉が対象に入ってないよ。『びゅう』のはそれが取り柄だったのにのう。
■アキバの未来 秋葉原の歴史がまた1ページ ■リテール版は朝から販売、ヨドバシとソフマップがイベント予告 ■ソフマップ、ビデオテープをBD/DVDに変換するサービス ■録画データの整理してて気づいたが日曜深夜の録画時間、ミスってやがる!『夏のあらし』と『ミラクルトレイン』があぁぁぁorz
|
▽10月14日(水): |
■一番くじプレミアム『けいおん』 会社の側のローソンが、たいした立地でもないのに割とカード系のホビーを扱っていたんだが、そこについ最近になって一番くじ『らきすた』『マクロス』コラボ版が入ってきたので、これは『けいおん』も入れてもらおうように売り上げに貢献しよう!と微妙に買い始めたのが先週なんだが、800円で売っていたと思ったら今週は500円になっていまして、嬉しいような悲しいような微妙な気分w。 ■鉄道むすめサミット開催=岩手 ■2009 第49回 全日本模型ホビーショーレポ!コトブキヤ編!『ホイホイさん 重戦闘Ver.』『ブレイクブレイド デルフィング』他新作多数! ■電撃G's11月号は買っていたのだけどページをめくる気力も無かったので、ホタっぱいとかロリホタとかなにそれ状態でしたが、やっと読みました。
|
▽10月13日(火):「良きかな、良きかな!」「おう!」 |
■週末はこんな調子だったために宅急便を受け取れなかったので、このままじゃ週末まで受け取れない!と半休して午前配達を依頼したのに届かず。意味ねぇ! つーか、佐川の時間指定、不便になったよなぁ。昔は22時〜24時とか無茶な指定できてスゴイ便利だったのに。さすがにそれだと色々なところから怒られるのかな。 そしれにしたって18〜21時なんて、そんな指定で受け取れるかyo! まだ日通の20時〜21時の方が、覚悟の決めようもある。 何でもコンビニ受け取りができたらいいのに。もしくは郵便局みたいに24時間対応してくれる窓口があるとか。 ■横浜FMユース、頂点に導いた心技体の充実
■とりダメしていた新番組をまとめて保存しつつ視聴。
|
▽10月12日(月):ぼくたちの失敗 |
■今日はTmF3に参加してきました。 結局今朝5時までコピー本を作っていて、後は現地までの道のり途中でコピーして開場時間までに折ればなんとか間に合う!と一応早起きはしてみたものの、起きたものの、そこから30分寝落ち。見事な二度寝。最悪だ! という訳で、焦って出発してまずはキンコーズへ。そもそもここが混んでたらアウトじゃん!?と思ったが、そこそこ目的が同じ様な人たちで混雑していたものの、タイムリーにコピー機が一台空いたので滑り込み。しかしコピーも時間かかるよなぁ。あれよあれよと20分くらい経過してしまう。それから蒲田に到着する時間を考慮すると‥‥サークル入場時間ギリギリじゃんははは。しかもアルピコって初めて行く場所なんですけど、道に迷わず辿りつけるのかよ。 果たして、電車降りるまで地図を穴が開くほど見た後、東口を出てみると、道に迷いようが無いくらい駅の直ぐ側だった。 うぉぉぉぉ、ギリギリセーフ! しかしそれからコピー本を製本である。 | | | | | | | | 君さぁ、昔 / ⌒`"⌒`ヽ、 | | | | 「開場前に配布物の準備が済んでないのは、 /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | いかがなのもかと思う」 /,//:: \ | | | | とか書いてなかったっけ? ;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | | / /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、| __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒} 弁解の余地もありません 'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=} いや、本当にすみません。本部で確認とかもしなきゃいけないというのに。自分がやらかして改めて思うけど、やっぱりコピー本とは言え開場前に準備しきっておくべきですね。 というわけで、持ち込んだコピー本が開場時間になっても作り終わっているわけも無く、ついでに言えば開場しても速攻うちに来る人も居ないだろうしその間にできるだけ作るんだ!と考えていたものの、現実はありがたい事にスペースまで来てくれる方が居るわけで、折っては売って折っては売って、という酷い手際っぷり。さらに数もそんなに用意しなかったとは言え、お昼になる前になくなっちゃうし。午前中は、コピー本の製本をして、机周りを片付けている間に終わってしまいました。 んで、 >新刊の再販の予定は とボチボチお尋ねいただいたのですが、こんな販売状況だった事もあり、どうにかしないとなーと考えてはいます。 出すとしたら、受かっていれば冬コミで。在庫は残したくないので、時期が近づいたら希望者を募ってそれだけ作っていくかもしれません。その頃になったら特に再販要望無くなってるかもだけど。 新刊に再録‥‥とか言うと、微妙にページ数があるので印刷代の上積みがな‥‥。 さて、イベントの方はと言えば、私的にはオンリーにサークル参加ってのは始めてなんですが、適度な賑わいでも割と落ち着いた雰囲気で、参加者の方と色々話をしたりしつつ楽しく過ごせました。一般参加した過去のオンリーでは金が尽きた時点で撤収していたので、もし終盤になるにつれて人が居なくなったらどーすんべ、と一応PSPとDSの2台持っていってたんだけど、そいつらの出番が来る事はありませんでした。暇になったら自分が本を買いに行けばいいんだしね!wそりゃ瞬殺したのであろうサークルさんもボチボチいたけど、割と最後まで買えたし。いやうん、途中でスペース空けて買いに言ったりもしたけど。実は、時限は狙い目だよねwどこかで行列ができる→今うちに来る人は居ない!→今の内に買い物だ!という事で。 ![]() 過去3度参加のオンリーでは「全部全部」などと無謀な事をしてきたけど、今回はやや少なめ。イベントで節約するには、“一人サークル参加する”事と見つけたりw 色紙はアフターイベントの景品です。ジャンケン大会で2勝して2枚ゲットw。過去イベントで「居た人全員一つはゲットできたんじゃね?」とは聞いていたけど、確かに景品多かったなぁ。運営の人も手馴れた感じで盛り上がったけど、あれだけ数があると、そりゃあ疲れるよね。自分も立って座ってを繰り返し過ぎて疲れましたw。 しかし、麗にかこつけて鉄道グッズ持ち込み過ぎじゃないか?wいいのかアレでw。 という訳で、一般参加でも良いイベントだなと思っていましたが、サークル参加でも良いイベントだなと思いました。今の『べびプリ』くらいのジャンル、うちくらいのサークルだと、サンクリとかに出るよりはオンリーの方が良いかもしれませんね。一応、次は春開催が予定されているので考えておきたい‥‥が、GW中なのか?うーむ‥‥。
■夜は、トルコから帰国したばかりのうし家と焼肉。
|
▽10月11日(日):伊藤かな恵主役格作品が私的ワンツーフィニッシュだった件 |
■今日は法事で横浜へ。 はは‥‥オンリー申し込んだ頃は‥‥ はは‥‥「まぁ、準備はできてるでしょ。後はコピーすればいいくらい」とか思ってたね‥‥ はは‥‥ ![]() 蟹フルコース食べてきました。
■夕方に帰ってきて原稿。
■休憩という名目で『大正野球娘。』最終回視聴。余裕あるじゃんw
■『ミラクルトレイン』が割と面白いかもしれない。
|
▽10月10日(土):名波ガンバレ!w |
■一日中引き篭もってコピー本作ってました。 コピー本作ってました。 ■多分、明日の新聞は本田と森本になるんだろうけど、駒野の事を忘れずに評価して欲しいw
|
▽10月9日(金):作業中のBGMに、アニメの消化だけはできるので |
■『涼宮ハルヒの消失』2010年春に劇場版キタ――(゚∀゚)――!! だそうで。 「映画化する」詐欺とは違って、放映までの期間が割りと短いので、映画の前振りにTV新作放映ってタイミングをみてたのかなーと思います。 映画は見に行くけど、それで新作分のDVDが売れるかどうかは話別だと思うけど。 あれだろ、映画はBD/DVD同発で、一緒にTV版もBD(BOX)化すんですよね?わかります。 昨日『大正野球娘。』のBDを買いに行った時にエンドレスエイトの発売が始まっていたのを知ったわけですが、封入特典だけで終わった1期と違って今回は、収納BOX用意したり封入では収まらないくらいの特典を別途トールケースに詰め込んだりしてんのね。 ■【アンケート結果発表】2009年夏のアニメの結果は「戦場ヶ原、蕩れ」ということで ■スカパー! HDを「ダビング」する〜ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト〜 ■新Let'snoteとVAIO Xに見る、新世代モバイルPCの進む道 ■つーか、SSD換装が楽なR4後期以降の程度のいい奴を買って、自分でSSD化すればいいじゃん。
|
▽10月8日(木):天気が良いのが、また空しい |
■昨晩から雨音と風音が凄かったが、今朝になっても吹き荒れているらしい風音に「こんなんじゃ、傘ぶっ壊れるんじゃないか‥‥」とカーテンを開けてみれば、まぁ、なんて良い天気。 しかし通勤ラッシュ時の山手線圏内の電車網はほぼ死にかけていたわけで、埼凶線が死亡しているのは予定通りだったけど、京浜東北どころか地下鉄までトラブル起こしてるとかなぁ。しかも信号機トラブルなんて、それ台風関係ないじゃん!みたいな。 頑張って迂回しようとすると、決まって交通機関を盥回しされるもので、会社に着いたらお昼だった。色々面倒だから、今日は午前半休という事にする。 ■ソニー、13.9mm厚の超薄型モバイル「VAIO X」正式発表 ■パナもよー、MyLet's倶楽部専売でもいいから、カスタマイズ構成にもっとフレキシブルさをもとーぜ。 ■「Winny」開発者・金子勇氏、逆転無罪、大阪高裁で控訴審判決 ■「観る番組が何もない!」業界存亡の危機か 今期アニメが不調の深いワケ
■そう言えば『そらのおとしもの』も視聴。21世紀の『女神さまっ』てきなナニかか?よく解からんが、これもMXは勝ち組なのか?そーなのか?
■今週のファミ通を読んだ。
|
▽10月7日(水):「あは☆」「そーですね」 |
■なんだか寒くなる一方でさすがにもう暑くなる事はないのかなぁ、と秋物の服をまとめて引っ張り出したのだが、そもそももう10月も中盤に差し掛かろうっていうんだから、そりゃ寒くもなるというものだ。
■なんだかメインPCのUSBが安定しないっつーか、2.0とし認識されなくなる?ような挙動をみせたりする。お陰で外付けDVD-RAMからデータ読み込んでるのが不安定で困る。このクソ忙しい時に、なんてストレスな。 ■『化物語』BD初動が2万9000枚、DVDと合算すると『けいおん!』超え ■1,000円ちょっとで買えるUSBメモリでネットブックにクリーンインストール
|
▽10月6日(火): |
■違法サイトなどの情報掲載自粛を12出版社に要請 この件、やっと動いたのかよ。今更感があるけども。 とりあえず、一番上は『ネトラン』か?w とそっちの記事に気を取られていたら、任天様が更にマジコンに追い討ちをかけるそうで。 マジコンに法的措置を――任天堂ほか54社が東京地方裁判所に提訴 これにつながってるのかな? そう言えばDSiも何かゲームで遊んでいる時は、基本ゲームを終了して電源OFFとかやらずに蓋を閉じるだけなので、FWのアップしてなかったわ。丁度いいからやっておこう。 ■ついに「ガラスの城」が壊れ始めた録音録画補償金制度 ■ゲーム会社「日本ファルコム」がヤバイです ■『魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st』劇場・特別鑑賞券情報 ■シスター・プリンセス 咲耶 -水着版- 完成品フィギュア
|
▽10月5日(月):イベントに着ていく服が無い |
■冬コミの申込み受領ハガキが届く。もうそんな時期かー‥‥とりあえず不備コードではなし、第一関門突破か。 なんだかこのまま年末までずーっと原稿やってそうなスケジュールだな。 ■結局電フェスには行かなかったんだが、“死ぬもんTシャツ”を買ってきてもらったのでした。 ■東芝、“CELL REGZA”を12月上旬発売。実売約100万円
|
▽10月4日(日):みどりのものめ |
■昨日は引き籠もったので、今日は散財してきた。![]() つーてもミク軍団は通販してたりしたのを受け取っただけですが。 ■中川元財務相死去、自宅周辺は騒然
■今節のJリーグ、というかマリノスは川崎戦。 ■『とある科学の超電磁砲』東京MXとMBS放送以外はシャワーシーンの湯気が増量 ■『生徒会の一存』 どうしてこうなった・・・ ■BSジャパンで『化物語』終了。END曲につながる、いいエンディングの入りだった。 ■終わるのか‥‥これ‥‥。
|
▽10月3日(土):また『ROOKIES』の再放送が始まって、案の定録画忘れる。 |
■くそ!面白いな『大正野球娘』! 作業中は録画分をループして、夜のBS-TBSの時間は“休憩中”という事にしたw。 来週で最終回かー。12話でまぁストーリーの密度的にはこんなもんかなーと思うし、2クールにしてもうちょっとエピソード増やして欲しいなぁとか思うし(そもそも小梅と晶子さんのつながりがよくわからんし)、難しいやなぁ。原作知らないから、脚本が12話にうまくまとめているだけで、もっと使えるエピソードがあるのかもしれないけど。 おおおぉぉぉ‥‥BD買って貢献すべきか‥‥。 ■「大人気アニメ けいおん!のオマージュAV ついに発売!」
|
▽10月2日(金):オーディオビジュアルwww |
■と言うわけでマジで会社休みました。 まぁ原稿もそうなんだけど、買い物も沢山あるし、手続きしにいかなきゃならない事もあるし、宅急便も届くみたいだし、ゴールドクロスも見に行きたいし、だったら休めばいいジャン。 というわけで、散財イッパイ夢イッパイ。 ![]() ずいぶんガストちゃんに貢いじゃったね‥‥さらにまだセイバーリリィと ■九女・麗は「カワイイなんて言われたら死ぬ」らしいぞ!『放課後プレイ』描き下ろしも含め、電フェスで登場する極めつけTシャツを紹介
■ケーブルTV様のおかげでU局の今期新番組も地デジクオリティで見れるわぁ、て事で『とある科学の超電磁砲』。
|
▽10月1日(木):心頭を滅却すれば、恥もまた涼し |
■家に帰るとTmF3のサークル参加案内が届いていまして、おー、配置とか決まっとったんだなーとサイトを見に行ってみたら、先日のサンクリの時にカタログ販売していたとか!今更知った!週末にzinに買いに行ってこないとな。配置や何やらはサークル案内やサイトに書いてあるけど、やっぱりカタログを買わないとね、サークル参加でも一般参加でも、参加した気分にならないのよ。 んで案内を一通り読んでみると、「新刊1冊とカタログ交換できます」だと‥‥? いや、コピー本1冊でカタログ交換なんて、申し訳が立たな過ぎるだろ。それよか、そのコピー本がちゃんと間に合うとのかと。新刊落としたとか言ったらさらに申し訳がたたねーよ。 という状況に陥っているので、明日会社休む!俺は明日会社を休むぞー! ■近未来風の献血ルームが10月1日オープン、初音ミクなどフィギュアも多数 ■SCE、PSPソフトウェアVer.6.10で音楽再生機能強化
■ワンランク上のAT-Xで今週も『クイーンズブレイド』2期を見る。
|