▽12月31日(金):ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ! |
■コミケ3日目参加しました。 参加者のみなさま、お疲れ様でした。 天候にも恵まれてよかったですね。自スペの辺りはシャッターが近かったので14時くらいまで寒かったけど。 『べびプリ』はアニメ化や日記終了予告などもあったから、というわけでもないだろうけど、サークルからも一般からも、ジャンルを盛り上げたい感が感じられた気がしました。自分にできる事と言えば、島の隅っこのスペースで本を作ることくらいだけど、盛り上げる力になれればと思います。 後、おかしとか差し入れを頂いて、本当ありがとうございました。 ‥‥なんか自分が不在の時ばっか、色々頂いてしまったり、声を掛けていただいたみたいで申し訳ないっつーか、俺、殆どスペースに居なかったかのようだ‥‥。 世間はほんのりと「俺たちが3年前に通った道」wに触れている様にも思われるので、来年は同人方面から盛り上げられる様活動していきたいなぁ。 ‥‥まずは春のTmFかな‥‥19Angelsはちょっと厳しい‥‥。
■それはそれとして、師匠も走る師走じゃあるまいし、今日は酷い1日だったね‥‥。 ■地元はなかなか雪があるけど、結構路面はベチャベチャ溶けてるなぁ。
|
▽12月30日(木):大佐の命が‥‥吸われて行きますぅ‥‥ |
■コミケ2日目行ってきました。 今日も西スタートのつもりの割りに、昨日西スタートにコケたにもかかわらず似たような時間に現地着。しかし普通に西に並べた。今日は主力が東に集中してるからかね。 買い物は11時過ぎには終わったので、トゥルートレカをもらいに企業スペへ。 相変わらず、企業スペは一気に体力吸われるわー‥‥。 しかも電撃屋に行ってトレカの事を聞いたら、 「(パネェ列をさして)この状況ですので、もう少し落ち着いてから‥‥13時か14時くらいに配布になると思います」 ‥‥‥‥。 なんだってぇぇぇぇぇ!? 体力吸われまくった気分でこの仕打ち!後2時間近く待てとかめんどくせぇぇぇぇ‥‥ 3枚ゲットしたし1枚くらい目をつぶるか‥‥麗カードはゲットできたし‥‥どの組だ電撃屋は? ‥‥ひょうちゅうちゃん組かよチクショウ。 途中合流したアントニアさんと昼食を取っているうちに13時を廻ったので、敢えて企業スペースへ行く!今度はもらえたよヨッシャー! ![]() 結構余ってそうな気配はあったけど、昨日は配布終了した所もあるみたいなので1日辺りで限定数あるのかも。 しかしカードでも麗センターか‥‥やはり、出番は多めにある! ■やはりトゥルー日記は通常営業。マリー日記でした。俺も貧乏くさい昼飯を食う。トノサマごっこってどんなの?トノサマン的な?
|
▽12月29日(水):ユキ先生に見せるとか、恥ずかしいじゃない‥‥ |
■コミケ1日目行ってきました。 例によって急ぐ事情が無いので普段会社に行くのと同じ様な時間に出発。コミケスケジュールとか関係なかった。 駐車場には10時くらいに着いたのだが、西が止められて後続は全部東送りになっているとは思わなかった。西目的でテレポートで降りたと思われる人たちが結構居た気がしたが、きっとテレポートに用があった人たちなのだと思おう。今回はオール西初動になりそうなので、そういう意味早速躓いたけどw大勢には影響なしでした。13時くらいには撤収。それでも予算超過。 今回ComicTribesを使ったわけだけど、概ね便利なツールであることに違わないが、チェックリストのソート機能が無いのがちょっと残念。明日明後日に向けて、CSVを分割して仕込みなおそう。 でも、フリック入力含め、携帯電話端末であるっていう利点としてほぼ片手で利用できるというのは、現場で細々弄るには楽だなぁと思ったり。
■帰ってきて洗濯して年賀状出して帰省の準備して、と色々用事を済ます。 ■おおっと、こんな年の瀬だけどトゥルー日記は通常更新だったし!今年最後の(?)麗キタワァァァァァ!!!
|
▽12月28日(火):年内終了 |
■会社の個室トイレの一部って、敷居の足元が結構大きく(トイレットペーパーの幅よりちょっと広いくらい)開いてるんだが、隣に入ってた誰かが、携帯いじってるなーと思ったら「あっ」とか言った拍子に携帯電話がこっちにシュララーっと滑り込んできて、次いで手もにゅっと入ってきて携帯をあわてて拾っていった。手を踏みつけるくらいのお茶目さを出せればよかったのだが、そうする余裕もなく面食らったw なんていうか、トイレの盗撮って簡単そうね。洋式だから意味ないだろうけど。 ■『おとめ妖怪ざくろ』最終回もニヤニヤできていい最終回だった ■プレイヤーとの約束は必ず守ります。新体制への刷新が行われた「FINAL FANTASY
XIV」緊急インタビュー。FFXIVを託された吉田氏はどんな人物なのか ■年末はたくさんの商品達が旅立ちます!「ねんどろデっちゃん」「ねんぷち けいおん!」「うーさー」! ■京アニ『けいおん!!』フィギュア中野梓 ■コミックマーケット79に間に合いました 東京ビッグサイト周辺でソフトバンクWi-Fiスポットが使える!
|
▽12月27日(月):携帯サイトはまだ払ってるよ! |
■今日は会社の忘年会なのだが、だからと言って本屋に行っている暇がないという事があろうか!いや、ない!![]() というわけで、お昼休みにメイトで買ってきた。 おお、本当に表紙に『BabyPrincess』とあるw 情報に関してはだいたい既報の通りではあるけど、なんだおい、麗の扱いがデカイ!これは主役ある!(エー ユキ先生のTwitter企画で「ファンブック出してくれー」とつぶやいたが、ちゃんと出す計画があるそうでそのアンケートなども。専用ハガキがなくなった今、メールフォームでも用意してくれればいいのにと思うが、贅沢はいえないな。 アニメサイトも正式オープンして、Twitterが始まったりWebラジオの項目があったりして、それを楽しみにしつつまずはTwitterフォローして備える。 メモ:キミのトゥルー家族がここに! 『ベイビー・プリンセス』が3Dアニメ化決定!! ■デジタル専用レコーダーの私的録画補償金訴訟、東芝が勝訴、SARVHの請求棄却 ■ソフトバンクBB、iPhone 4の背面に貼って使える「電子マネーシール」 ■Androidのホーム画面を晒すスレ
|
▽12月26日(日):ふぶふぶさせない。 |
■毎朝、新聞の天気予報は欠かさず見ているが、ここ数日は東京以外は雪マークが乱れ飛んでいるなぁ。しかも、普通の雪マークじゃなくて、ちょっと斜めってるのは吹雪マークって事? 昨日実家と電話したら案の定積もっているとの事だったが、だから毎年帰る時悩むんだよな服装に。とういか、主に足下。 ■延長戦制した!横浜が初優勝 Jリーグ・ユース選手権
■色んなアニメBDを今年だけで大量購入した猛者達・・・パネェ・・・
■カタROMチェックが概ね終わり。引き続き出る物、委託などを考慮して優先度の選定をしていく。
□2010年を振り返る〜11月〜
|
▽12月25日(土): |
■どうも一昨日休みだった事もあって感覚が鈍っているが、今日は土曜日である。 という事は通院の日である。でも、ここの所の病院の臨時休診っぷりを考えると、今日とかやってねーんじゃねーの?と思ってしまうのである。 一応、今日も起きてみたものの、まーた休みだったらどうすっかね?とウダウダしかけたのだが、 だったら電話して聞いてみればいいじゃないか! という事に今更気づく。 プルルル‥‥ガチャ。 あ、はい。はい。 それじゃ今から行きます。 ‥‥やってたよ。 というわけで病院送り決定。今日は洗濯もしなきゃならないし冬物も出してしまわなければならないし、丁度いいや。 が、3時間待ち覚悟で診察券を出したら「(外出中の)お待ちの人が戻らなければ2番目です」と。ええ?今日そんな混んでないの? はぁ、そうですか、と待合室で待っていたが、実際のところ外出中の人は戻ってきて4番目くらいになったのだけど、1時間程度で診察終了。その間受付に来ている人に聞き耳を立てていれば、相変わらず2時間〜3時間待ちを宣告されて外出する人たち続出。 年の最後に謎の優遇措置きたー?単にいい隙間に滑り込んだってだけか? なお、治療は越年決定。臨時休診のせいで2週置きのサイクルで通えてないせいだと思うの。
■今日は冬物引っ張り出して、カタROMチェックして、年賀状作成して終わる。 ■東北の天気ひどすぎww 鉄道も道路も大雪で駄目になるが、会津若松駅はSLで大騒ぎ
□2010年を振り返る〜10月〜
|
▽12月24日(金):突然 |
■休みの谷間にクリスマスなんて、世間的にはどう考えてもサボりたいとしか思えない今日だけど、真面目に出社するぜー! と会社に来てみれば、自分の席のあたりまできたら何やらどこかでブオンブオンとファンをぶん回している音がする。はて、どっかでサーバのセットアップでもしているのか‥‥て、その音源俺の机の上じゃねーか!? なんか休みはさんでPCが逝かれてしまったようです。電源入れてファンがブオンブオン回るだけでPOST画面まで行かないとは‥‥。 会社の物なので弄くりまくるわけにも行かず、システム部に引き取ってもらったが、案の定ディスクは無事らしいので代替のPCと取り出したHDDを受け取って移行作業で今日が終わる。 何しに出社したんだろうね。まぁ、これを4日も放置しなくて済んだと思えばよかったか。 そんな今日は他にも多々‥‥ ■「電撃G's magazine」の『Baby Princess(ベイビー・プリンセス)』が3Dアニメ化決定! ■9ヶ月くらい前も、別作品で同じような事思ったな。
■『涼宮ハルヒの驚愕』前後編で2011年5月25日に世界同時発売!
□2010年を振り返る〜9月〜
|
▽12月23日(木):BBもわからん。 |
■年内、用事を済ませるのはこの連休崩れが最後である。なので速やかに活動開始。 その割に起きたのは11時とか。 ■ペガシス、TMPGEnc後継「Video Mastering Works 5」 ■エバーグリーン、PSPの映像をHDMI出力できるアダプタ ■声優無双ってゲーム友達に借りたんだけど・・・ ■イベント「Rio Super Carnival」出演時の竹達彩奈さんの乳揺れがヤバすぎる!
■やっとコミケカタROMのチェックも開始。
□2010年を振り返る〜8月〜
|
▽12月22日(水):ブラザープリンス |
■週末、惨めに撤退をした携帯料金の支払い方法変更だが、そう言えば定時退社日あるんだからそこでいけばいいじゃない、という事で行ってきました。こんなもんネットから申請させろっつーの。つまりこういう所でコスト削減なんだろうな>ソフバン 手続きはサクサク完了。特記する事もなし。 帰ってきたら水道と電気のクレカ払い申し込み書も届いていたので、そっちも出してしまう。ガスはネット申請できるのよね。
■昨日「こんなバッテリーの持ちで大丈夫か?」と書いた003SHだが、試しに電池切れで落ちるまで放置→朝からフル充電してみたら、お昼時点で電池MAXになってそ後特に意識して使いもせず節約もせずで、およそ12時間ほど経った今時点で残73%。 ■エコポイント半減で注目度アップ! 中古テレビの失敗しない選び方 ■小倉会長、選手会要求“一蹴”「ボイコット?どうぞ」 ■巻に災難!所属アムカル財政難で自主降格 ■【ニーサンの悪夢再び】地震速報と津波注意報のテロップや日本地図でアニメなどの番組が酷い状況に
□2010年を振り返る〜7月〜
|
▽12月21日(火):でも、PalmDesktop的なモノが欲しいな‥‥ |
■概ねiPAQからの中身の移行が完了したので、連休崩れにでもiPAQは売却しに行く。![]() 夏はMWにPowerBuyerを入れて挑んだが、冬はAndroidでComicTribesだ!という事で、セットアップ完了。ちなみに有料アプリなのしらんかった。 導入まではシンプルで、アプリ買って、本体のmicroSDに必要のファイルをコピーして(やり方はサイトにもアプリにもあり)、起動して設定メニューを上からタッチしてたら完了。 UIは多分、各種スマフォ向けに出ているアプリと基本的に変わらないんじゃないかと思われ、概ね直感的に弄れます。快適な動作っぷりは期待通り。 気になる点としては、サークルカットが空白分も詰め込まれているのとスペース番号を取得していないようなので、カット画面一覧からはスペース番号を把握できない事と、多分拡大縮小実行時の位置情報の取得に癖があるのか、具体的に見たいと思った場所でうまく拡大縮小できないできない事ですかね。 これ単体でサークルチェック済まそうってのはずいぶん器用な事だとおもうけど、当然PCでチェックしたリストを読み込めるので、PCでチェックしてリストを移せばビューワーとして申し分なく活用できそう。カタログチェックが終わったらサークル探索ナビのテストしてみたい。 究極のところ紙の方が確実だとは思うが、チェック漏れしてたサークルさんを現地に行ってから思い出したりすると泣くに泣けないので、やっぱりこういうのは使えるに越した事は無い。
■しかし、絶対問題になるのはバッテリーの持ちだな。当日ガシガシ使うとお昼まで持たないんじゃないかw? ■Google、Webブラウザー上でAndroidアプリが開発できる“App Inventor”を一般公開 ■「高級コンデジ」の現在地を確認する(前編) ■マイクロまいこと冴子 2010が店頭に登場 ■買っとけ! Blu-ray/DVD[BD]「涼宮ハルヒの消失 Blu-ray」
□2010年を振り返る〜6月〜
|
▽12月20日(月):キャンペーン申し込み、忘れずに |
■クラニンの2010年度ゴールド会員特典が届いていた。 ゴールド会員をキープするほど何か買ったっけ‥‥あー、今年前半は『世界樹3』とかあったっけ。『検事』もか? ■『ワイルド・スピード』がメガ盛りになって帰ってきた!日本車だけじゃない世界のビンテージカーもてんこ盛り! ■横浜MF松本がハット/Jユース ■「GALAPAGOS」対応で裸眼立体視が可能な「上海 3D対応版」登場 ■ありゃー、祖父中古2号とデジモバ終了かー。裏路地の店舗好きなんだけど悉く整理されていくよな。中古2号はよくもまぁ今まで生きていたものだと思うが、デジモバはジワジワと終了させられている感ありありだったし。
□2010年を振り返る〜5月〜
|
▽12月19日(日):プラン全部削った |
■今日はアキハバラに行って池袋に行って新宿行ってと大移動でした。 まぁ、これで年内やるべき案件は片付いたかな。 ■「GALAPAGOS 003SH」を購入してきた
□2010年を振り返る〜4月〜
|
▽12月18日(土):みっしぃにグーパン |
■今日も今日とて病院行きのため起床。まさか年内丸っと通院する羽目になるとは思わんよな。 と、その前に午前配達指定にしたBD『涼宮ハルヒの消失』が届くかもしれないし!どうせ行って「3時間待ちでーす」と言われて帰ってくる、その間に宅急便がやってきて不在票を置いていかれるのも癪じゃない、と朝飯を食べている合間に届いた。 ![]() よっしゃー!ダッシュで病院行くぜ!そんで、追い返されたら見るぜ! ‥‥今週も臨時休診っっっ!!! 土曜やってないって困るんですけど。これ来週も休診確定じゃね?これ平日休み取らないと年内終了じゃないか? どうすっかね。
■中途半端な時間なので、洗濯したりついにホットカーペット引っ張り出したり。
■003SHのカバーを買うついでに料金の支払方法をクレカに変更しようと考える。がしかし、今日は窓口激コミっすなー。アキハバラのソフバンショップって中央通りから消えてどこに行ったかと思えば、秋淀1Fの売り場が兼任している様なんだけど、あれだけ窓口があって全部埋まってさらに事務処理待ちという状況だったので、すごすご退散。アクセサリだけ買って帰る事にする。
■今年もコミケが大晦日までなので、煩念会を前倒しで今日開催。
□2010年を振り返る〜3月〜
|
▽12月17日(金):一番忘れちゃいけないのは、3年以内に外装交換はしろって事だ |
■会社帰りに003SH受け取ってきました。![]() 早速初期設定で躓いてるよw!ひょー、この文字入力にさっぱり慣れねー!GMailのアカウントとか寧ろPCでやってしまえばいいんだろうけど、こういう所から慣れていかないとね。多分。 アンドロイドマーケットからのインストールはAppストアとかと変わらないのだろうし、WMで似たようなことをやっていたので困らないが、寧ろ、まずはデフォルトでどんなアプリが入っているかって事から把握しないと。速攻iPAQを処分するつもりだったけど、なかなか手間取りそう‥‥。 それと、良いタイミングで保護シートも届いたので早速貼った。PSPでさんざん慣れたのでどうってことないぜ!でも、カバーはソフトポーチに入れて使おうかと思ったけど、やっぱり純正なりサードパーティとかのシェルケースかソフトケース買うべきかもね。せっかくの艶々赤が早速ホコリまみれだ。 さて、今晩はどれくらい弄れるかしらん。 メモ:003SHオンラインマニュアル 出てきた箱が超コンパクトで驚いたんだが、今はあの分厚いマニュアル類はついてこないのね。 ■取手でバスに刃物男…中高生ら13人けが ■日本のゲームショップがすさまじいと感激する外国人が続出 ■「ライブ」を実現したtorneのTwitter連携の秘密〜PSN連携や表示に工夫。SCE開発者インタビュー〜 ■明坂聡美さんが一人暮らしを始める新居を公開!→写真に写っていた家具や小物が特定 ■純文学にあって漫画にないものってなんだろう?
□2010年を振り返る〜2月〜
|
▽12月16日(木):穴だらけ |
■12月4日以降メールボックスをまったく開いていなかったので、覚悟を決めて開封開始。うわ‥‥メルマガ関係がどっさりと‥‥。 先日注文したノートパソコンスタンドの納期についてのメールがきていたが、12月下旬って。年内受け取れるのかね。 ■「Mobisle Notes」でチェックリストやメモを簡単作成 ■4機種を撮り比べて検証! 高倍率ズームデジカメの夜景&人物撮影の性能に迫る ■昔よりご要望の多かったこのキャラが…!「ねんどろいど キョン消失Ver.」で遊んでみたお!
■今日から下に2010年振り返りをしていますが、いざ過去日記を読んでみると、当時色々メモ的にリンクしたのに忘れていたトピックがゴロゴロあるなぁと。前述のAndroidアプリの記事もそう。
□2010年を振り返る〜1月〜
|