▽4月15日(木):割とAB民とラブプラス民に期待してたんだけど、ダメか?w |
■寒っ!温暖化は詐欺じゃないのか!(関係無いと思うよ まぁ、季節はずれに寒波が来るのも温暖化のせいらしいから。 ■ガンダムのオフィシャルカフェが秋葉原に4月24日オープン! ■PSP「プレイステーション・ポータブル」向けコミュニティーサービス“R∞M for PlayStationRPortable”開発中止のご案内 ■三陸鉄道「ありすとまなのGW花満開まつり」 ■『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』 前日譚(TrackZERO)の話は大筋こんな感じ
|
▽4月14日(水):「保護者」とは誰を保護する者かね |
■午前中休んで旅行代理店に行ってレンタカーの設定を変えてもらう。 3月までなら、こんなこと休みを取らなくてもできたのに、残念無念。 しかし、京都の駅前から車運転するのなんていやだな(苦笑 後フリー切符は京めぐりとかいうのを使ってみる事にした。 今回もスルKANにお世話になろうかと思ったけど、1日はマルっと彦根の方に行くし、それなら私鉄を細々乗り継ぐよりJRでスパーっと行った方が早いし大して値段も変わらないし。 ■東芝、液晶テレビ「REGZA」春夏モデルを発表「何でも、綺麗で、低遅延」でゲーマーに訴求 ■ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ ■集まれ、トゥルー家族! 電撃G'sで連載スタートした4コマ『べびプリ!』の試し読みがオープン
|
▽4月13日(火):うわっ!まぶし! |
■4月ももう直ぐ真ん中を過ぎ様ってのに、寒くなったり暑くなったり酷いもんだな。電車の天気予報を見ていたら、埼玉が「前日比+14」とかなってて吹いた。これでまた寒くなるらしいじゃん。カンベンしてくださいよ。 そんな事やってると直ぐにGWが来るわけで、いつもならTシャツに上に1枚軽く着るか否か、で迷うような気候になっていると思うんだがな。まぁ、その頃には暑くなるのかもしれないが。 でも考えてみたら、去年も大阪に着いたその日は寒かったな。 一通り旅行の手配は済ませているんだけど、未だに効率的でお得な交通手段の選定に難儀している。結局どれが一番お得なんだってばよ! それよか冷静になってみたら、レンタカー一日で済まそうと思っていたところを一泊二日にすれば全然お得ジャンという事に気づき、明日出社前に変更かけておくか。 そんな旅行話のついでにメモ。 世界で最も美しい城 城はいいね、ロマンがあるよ。 現存天守はコンプリートしたいのに、香川や島根に行ってスルーしているオレはバカだな!彦根は今回行くとして、昨日の金沢と合わせて丸岡まで行くのもありだなーと思ったり。夏はガンダムを見に静岡に行こうと思うが、ついでに愛知まで行って犬山城を見てくるとか。 【観光】山口県に来て下さい 秋芳洞とか瑠璃光寺良かったよ。日本海側も良さそうだし、いずれ島根とセットでまた行ってみたいと思う。まぁ、福岡とセット(色々)か広島とセット(宮島とか)か島根とセット(石見銀山とか)がお勧めか。 ただ、夏は無いな。暑過ぎ。 そしてなんだよこの面白スポットw。こんなのしらんかったわ。 ■『安全な』軍艦島への旅は、それでも行く価値がある
■『けいおん』2話を見る。今週もぺろにゃんはかわ唯。
|
▽4月12日(月):いけないルナ先生 |
■Macの初期設定(?)五月蝿過ぎるだろwボリューム下げられないのかアレ。 ■サンクリでの出来事>刃物男現る [同人活動] ■マフィア梶田の二次元が来い!:第1回「どうしてこうなった」 ■キリストの遺体包んだとされる布を公開、トリノの大聖堂 ■金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■AT-Xさんで『Kiss×sis』2話を見る。
|
▽4月11日(日):賭け |
■今日はサンクリ。 ‥‥なのだが、実はカタログ買ってませんでした。 いや、買うつもりはあったんだけど、後でいいやと後回しにしていたら、週末には既に書店委託は終了していたみたいでおじゃんでございます。大・失・敗! まぁ、ざっと主だったサークルさんのサイトをチェックしたけど、第一目標は珍譜堂さんくらいかなーという感じだったので、カタログ当日買いでも問題なしと判断。 それにしたって、現地に着いたのが11時過ぎはないよな。やる気無さ過ぎ。そしてカタログ買って衝撃3つ。 2館開催かよ!? A23ホールの壁を別に使ってる!? コスプレ可!? え‥‥なに‥‥え?何かあったの‥‥?スタッフさんが妙にコスプレしてるなーとは思ったけど、コスプレ可になってるとは思わなかった。というか、いつも大手が配置される北側がコスプレスペースになっていて、しかもその辺サークル配置は特になく、なんか電車が走ってるし! お陰でというか、ジャンルが細々とした数で1ホールに押し込まれている感じだし、そもそもサンクリの申込み数が2ホールに収まる程度だったとは思えん!後でカタログはじっくり読ませてもらう! というわけでそそくさと買い物。Rengaworksさんがいるしorz。昨晩は何も告知出ていなかったというのに‥‥まぁ、コピー本だから頑張るだけ無駄って事で。 特に決めうちの予定は無かったので、のんびり島巡りができました。A1、A23しか使ってないから、行ったり来たりの手間無く、吟味して買えるから良かったね(ニッコリ まぁ、なんかよくわからんけどテスト的にやってみましたって事か。 やや欠席のスペースもあったとは思うけど、一般参加の入りも悪く無いと感じたし、6月はどんな感じになるんすかね。 ■彼氏力が試される、ラブプラス「ねんどろいど 高嶺愛花」100個セット 29万8000円 ■『戦国BASARA 弐』7月から日5枠キタ━(゚∀゚)━!!
|
▽4月10日(土):じゅ、じゅわー |
■前回の治療から3週間経ったので皮膚科へ。イボの痕跡が「まだ残ってるねー」という訳で、今日は再び液体窒素治療でした。 誤解が無いように言っておくと、ちゃんと治療が済んでいるのもあります。大きくなり過ぎる前に処置できた分ですね。そういうのは最初の液体窒素でとっくに片付きました。片付いていないのは、大きくなりすぎちゃった分。そういうのは一発では片付き難いみたい。 高をくくってないで、初期段階で速やかに医者に見てもらって適切に処置してもらうべきですね。 しかし、普段刹那的にしか医者にお世話にならない身としては、こうして病院通いで吸われていく治療代が厳しい。1回あたり5000円持っていかれるぜ。まぁ、高いのは薬代だよねー。ほんと、長引かせないためにも、早期発見、早期治療だね。
■テレカが結構溜まってきたので、メイトで本代に変えてきた。
■今週のJリーグというかマリノスは、ホームでセレッソ戦。
|
▽4月9日(金):少しは盛り返したんじゃないですか? |
■AT-X新番組『東京エンカウント』 >季節がひとつめぐった時に遭遇する、 >新感覚ゲームバラエティ。 >出演 : 中村悠一、杉田智和 さすがAT-Xさんはワンランク上だわ。 いい加減『アニゲラ』はCD-ROM化してくれないかな。 ■ハウス「六甲のおいしい水」、アサヒの「おいしい水」に
■岩崎啓眞氏の『イース』にまつわる当時のお話を興味深く読ませていただいているが、そっちはまず置いといて、このエントリ。
|
▽4月8日(木):ピンチ |
■今日は会社の同期で飲み会。 嘗て昼飯時に慣れ親しんだイタリアンレストランが、唐突に移転しそれ以来ご無沙汰だったのだが、今回久々に行くことになりました。あの頃と変わらない「桜海老と海海苔のリゾット」とか最高だね。もう、俺専用で一皿頼んでも十分なくらいだった。 とりあえず、会社移転前に、この10年慣れしたんだ目黒の食い物屋を一通り巡りたいね。 故ある店にもワンチャン与えるw ■『けいおん!!』を見終えて、何が衝撃って2クール作品だったって事だろ‥‥。 ■メッシ凄すぎワロタ ■日本サッカーは少し神頼みでもした方がいいかもしれないね。 ■出張先のホテルは“おまけ”で選べ!「QUOカード付き」「イー・モバイル貸し出し」…
|
▽4月7日(水):大友ビル |
■行くぜ!新宿八景紳士戯行くぜ! というわけで、会社をとっとと上がって新宿へ。ロフトプラスワンで開催される『大正野球娘。』のトークイベントに行ってきました。 ![]() 丁度良く4月から会社が定時退社日をより強制的にしてきたので、心置きなくとっとと帰れるつもりだったものの、なんだかんだで19時間近、新宿なんて目と鼻の先とは言え到着したのは割と開催時間ギリギリ。フロア内は既に満席の様相。まさか立ち見か!?と思ったけど、とりあえず空いてる丸イスを確保。ステージそでの辺りだったので、何気にステージ近いし。ラッキー。 注文した飲み食いの売り上げが今回の出演者のギャラになるというのがここのルールだそうなので、とりあえず食べ物飲み物を頼もうとしたのだが、オリジナルメニューの「大正野球丼」(笑)が開演前にして完売。「桜花会フィズ」もしばらく売り切れていた印象。とりあえず「小梅酒ソーダ」をリピート。しかし飲み食いするにはテーブルが無いのだけが大変だった。 イベントは各1時間の三部構成で、初っ端に出てきたのは村上Pに池端監督、脚本の天河氏。Pや監督はともかく脚本が出てくるのは意外だったので私的には嬉しかったのだが、まぁ確かにこの面子で3時間程度っていうのは、客層も相まってむさ苦しい空間だなぁと思った。 その第一部でうっかり目立つハメになってしまったのだが、二部になった所でみんなの記憶からは薄れていった事であろうサプライズが。追加ゲストで 俺達の十番小町(伊藤かな恵)と ステージそばの座席になった俺大勝利!近ぇ!かな恵ちゃんとジャッジメントさん近ぇ! きっと、第一部の時間の合間にプレゼント抽選のグッズにサインをモリモリと書いていたに違いない。引き続いて、二部三部はこの5人で全12話を1話ずつ語るという流れ。最後に抽選会。↑このうちわは、その抽選で見事にゲットしたもの。いやー、BDか乙女画報持ってきてサインとか頼むべきだったんじゃねーの?と会場についてから後悔していたので嬉しい誤算。裏に監督のサインも欲しかったとこだけど、結局そんなの頼める機会あったのかね。 新井さんはサインに一言書いているみたいで、抱き枕には「ヨダレ注意」と書いていたけど、このうちわにも「日本、好き」と書いてあった。何気に新井さんはフリーダムスターだったね。出てきてからずっと食ってばかりだった印象。それでいて生アフレコもなんなくこなしてくれたのはさすがだ。 トーク内容をボチボチ書こうかと思っていたけど、まとめサイトにキレイにまとまっていたので、それ見れば十分だった。 書いてない事と言えば、監督「視聴率どうだったの?」P「良かったです、2(%)行きましたから」という話をしていたが、春新番組の視聴率を見るに、本当に2%行ってるなら結構なもんだよなぁ。 ただ、各話についてのトークはもうちょっと語って欲しいところがあったというか、いっそ客からの質疑応答があると良かったなぁ、とも思ったかな。ボツイベントがあったと聞いて、晶子さん第2の魔球誕生について何か設定があったのかとか、結局パンツはどうだったのかとか、知りたいとこあったし。 でも、時間が経つのが思いの外早くてですね。3時間も結構長いなーと思っていたんだけど、むしろこれくらいの進行でやらないと収まらなかったとうい。本編はやっぱり尺が足りなかったらしいけど、トークイベントだって尺が全然足りてないよ! ともかく、会場の規模もあるんだけど、出演のみなさんと観客の距離も近い分雰囲気も良くて、良いイベントでしたね。 ■巨人の木村拓也コーチが死去 ■そんなわけでサッカー日本代表のセルビア戦は見なかったわけですが、見なくて正解だったみたいだね(ニッコリ ■帰ってきても興奮冷めやらず今日はスレチェック以外やる気がおきねーぜ!という気分だったので、トゥルー日記だけ読んで寝る事にした。おや、麗だ。
|
▽4月6日(火):「カ・イ・カ・ン、じゃ――」「お、おう‥‥」 |
■夏コミの申込み受付ハガキが届いていました。 なんだかんだと時間は経つのは早い‥‥あ、サンクリのカタログ、まだ買ってないや。 しかし、受付番号の右側は通し番号だとして、オンライン利用者は右肩上がりなのか。振られる数字が大きくなる一方だ。 ■ビックカメラはSuicaカードがオトク、2万円以下の買い物なら還元率トップ ■日本 セルビアとW杯メンバー発表前最後の一戦 ■HORI、新型PS3に対応した一体型液晶モニター「HD液晶モニター3」
■アルター出荷予報、平沢唯4月22日出荷
|
▽4月5日(月):キティちゃん「ガチャピン&ムックさん江」 |
■今朝の『おはよう関西』で旧豊郷小学校の事をやっていた件 あれ?GW中に行ったりしたら終日混んでるんじゃねコレ‥‥。 京都から琵琶湖(大津)へ、意外と近かった。 そこから彦根まで、意外と近かった。 彦根から豊郷なんて目と鼻の先だった。 という事で行くつもりだったが、あんまり混んでるのは困るなーw。 コースターは買うわ。買うからガシガシ量産しといてくれ。 そう言えば、このブログって商工会の中の人がやってるんだね。
■コストダウンもかねて旅行の計画は立てているけど、フリー切符をどうにか活かしたいんだが、関西圏はフリー切符が乱立し過ぎじゃないかね。種類があり過ぎてどれが一番お得というか自分の目的に適しているのか見当がつかない。こういう時こそ旅のコーディネイターが居ればいいのに。 ■すき家と松屋、牛丼並盛り250円で“吉野家つぶし”へ ■よし、『大魔王』はAT-X版録画確定。
|
▽4月4日(日):危機管理意識 |
■少し前にも書いたが、うちのアパートにCATVに続きフレッツ光も導入されるそうで、今日、その導入案内がやってきた。でも、他のアパートの住人の事よく知らないけど、ネット回線需要ってウチ以外あるのかね(苦笑 ちなみに、今回導入すると1万円キャッシュバックか、中古ノートPC1台プレゼントされるらしい。まぁ、1万円と天秤にかけられるくらいのスペックなんで、多分現金の方がいいでしょうね。うちは面倒だから入れないけど。 それにしても、本当にどういう風の吹き回しなんだろうね。あの大家が地デジ対応はともかくネット回線まで気にするとは思えないが。何か助成金でも出てるのか、もしくは近所に新築マンションが乱立する昨今、これくらいやらないと賃貸としての競争力が無いとか?
■今週の散財続き。何気にこの時期は出費が辛い‥‥貯金に手をつけるか‥‥。
■今日になってメッセのPC館が休業を始めたようだ。昨日営業していたのには「おや」と思ったが、今日になっての対応もなんだか。
■冬の番組の補足分が思った以上に少なかったものでレコがスカスカになってしまうくらいだったが、反動か春は新番組めちゃめちゃ多い。補足すんのが大変だ。
■『MAGネット』を見て思った事。
|
▽4月3日(土):同(じ)業(を背負った)者 |
■よっしゃー!玉川上水のイベント(PDF注意)行ってくる! ‥‥と寝る前は思っていたものの、起きたのは11時過ぎとかやる気ないね。 問題ない、今回の限定版はそんなに競争率高く無いと思うし、スタンプラリーも余裕あるっしょ。 現実的に悩むべきはそのスタンプラリーだよ。椎名町、上石神井、玉川上水って、ほんとどう周るのが効率いいんだか。とりあえず、玉川上水は遠いのは解る。椎名町か上石神井か。ここでスタンプラリーの効率というもの考えると、シートはその3駅のいずれかで受け取るとして、特典も3駅で別々に配ってるわけだから、最終的にどこかの駅には2回行かなければならないわけだ‥‥とすると、一気に簡単になったな。今日は一番近い椎名町に行けばいいんだ。 という訳で、限定版とスタンプゲット。 ![]() ![]() まぁ、ポケモンスタンプラリーみたいな事にはならないけどw、のんきに行った割には同業者が居て驚く。というか既にクリアファイル持ってたぞ。マジかよw 明日は改めて、玉川上水か上石神井かな。GW用に一箇所とっておくのもナニだが、先着順だしね。 ■なお、1日に販売開始したKTRの但馬みえ限定版はその日で駅売りは完売しアテンダント売りしかなくなった模様。 ■そう言えば昨日買って来た『鉄道むすめ』画集ですが、内容は基本的にこれまでに発表された絵が中心で、私的にはほんのり物足りなさもありました。まぁ“画集”なので正しいんだけど、森山Pや明科氏等、関係者のコメントとか各地のイベントレポとか病気な事業者のコメントとかも取った“ガイドブック第2弾”みたいなのも欲しいかもですね。巻末の各キャラについてのみぶ氏のコメントは良かったですが。 ■巨人木村拓也コーチ重体ノック中に倒れる ■受動喫煙防止条例が施行、神奈川/居酒屋の全面禁煙に賛成61%
■今節のJリーグ、というかマリノスは、ホームで清水戦。上位対決らしいです。この時期にこのチーム同士で上位対決ってのは違和感ありますが、上位対決らしいです。
|
▽4月2日(金):爆弾処理班河川敷 |
■音泉の『ときメモ4』ラジオまだ公開してるじゃねーか!ギリギリ聴けた!キャッシュに残ってた? 後壁紙もまだ拾えたのでゲットした! どうすんだこんなもん‥‥。
■本日のお買い物
■HJの通販は未だアナログな事をやっているけど、こういう事があるとアナログも捨てたもんじゃないのかなぁと思ったり。
■それはさておき、鉄むす画集、ユーミル、 ■タッチパネル対応の3D液晶、シャープが開発 「モバイル機器に最適」 ■「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングにガチャピンが初登場
|
▽4月1日(木):ウルトラマンナイスが、いつもウルトラマン「マイナス」に見えていかん。 |
■今日は朝から外せない仕事だったので、昨晩日付が変わってからは、とりあえずアイレムのHomeイベントで剣盾鎧だけ買って、トロステ1個見て、その後円谷を少し見て終わりにしたのでした。 嘘から出た実というか、こういうのは少しくらい本当の事が混ざってると面白いんだけどなぁw。本当の事だと思っていたらウソだったとかはカンベンな。 個人的にネタ具合が好みだったのはeiga.comかクイーンズランドですかね。 これもエイプリルなのかと思ったら3月29日のリリース情報でした。 ■ついに10弾が発売となった「鉄道むすめ」のプロデューサーにインタビュー ■やじうまミニレビュー ハラチェアー「ニーチェ」
■4月‥‥それは、ループの季節‥‥。
|