▽12月31日(土):良い年へ |
■コミケ3日目。参加者、スタッフ、その他諸々の関係の皆様、お疲れ様でした。 2011年という激動の年のトリを飾るコミケの割には、天気快晴、気候快適、平穏無事なコミケでしたね。 多少の災いはコミケで持つから平穏な世を‥‥というわけにはいかないので、来年は良い年でありたいものです。
■それはさておき、夏コミの申込書も買いましたが、次回は『ランスクエスト』で申し込もうか『べびプリ』で申し込もうか検討中。なんだかんだで、『ランス』新作が出るたびに1冊は作っているので。ネタも精査中だし。
■夕方近くにしかやって来ないなみちゅうが、初めてなのはブースで買い物ができたらしい。
■撤収して、家に着いて荷物をパパッと解体したら、特に中身を確認する事もなく帰省用の荷物をまとめて、即、北へ。割と余裕をもっていたつもりだったけど、全然そんなこと無かったね!
|
▽12月30日(金):今更 |
■コミケ2日目行ってきました。だいたい2日目は、個人的にサークルさん少数精鋭って感じなので、買った数は少なくても満足度が高い。 例によって時間的余裕もあったので企業ブースも見てきたけど、ファルコムは品薄商法でもやっているのか完売の嵐だった。マジかよ。 『あの夏で待っている』賭けてるなーという雰囲気ですね。 ■木村監督を解任…横浜M
■こんな時期になっても宅急便はよく届く。
■明日はコミケが終わったら、即田舎に帰る予定なので、帰省用の荷物も用意しておかないとアカン。
|
▽12月29日(木):早速、予算オーバー |
■行くぜ!コミケ1日目行くぜ! ‥‥少し前までは、1日目とかでも始発で行って、買い物がお昼くらいに終わって撤収すると、その時間あたりから来る多くの人たちとすれ違うのだが、今から来ても結構売り切れちゃってるんじゃねーの?と思っていたが、だんだん自分がそっちの組に回りつつあるのを実感する。 と言いつつ、今日もまだ入場列がはけきっていなかったですけど。どちらかというと、見込み違い。もうはけきっているつもりだったんだけどなぁ。 ■コミケ81 1日目 2ちゃんねる 実況 簡易まとめ ■東洋大・柏原は4年連続山上り…箱根駅伝区間エントリー ■Fリーグ花巻、財政難で退会発表 ■延岡学園、尽誠下し3冠達成/高校バスケ ■高校バスケの優勝校ワロタwww ■こんな時期まで残っている天皇杯のマリノス、準決勝の相手は京都。
|
▽12月28日(水):ファルコムジャンルと良い勝負とは(アカン) |
■明日も会社やってるけど休みにして、年内はもう終わり。冬コミに切り替えていく。 カタログチェックしてみたけど、結構個人的に「あれ?ここは?」ってサークルさんが居なかったり。PONPONさんは夏が終わった後に参加見送り宣言してたしな。 しかし、いつもより買うとこ減るかな‥‥と思ったが、案外そうでもない。 特に要チェックや!な所。 きなこの山。高いし分厚いので、そうそう売り切れる事もあるまいというか、委託あんじゃねーのと思うが、まぁ、場合によっては初動で行くかも。 と思ったら、Rengaworks。なかなか更新されないので、新刊なしとか言われたらどーしよwと思っていたけど、あるようで、いつも通りですな。 クラスメイトショック。要注目していたものの、案外イベント参加してなくてなーと思っていたら、気がついたら中の人がプロの漫画家になっていた件。しゃーない。 Fountain's Square。はぎーが参加してる!とチェックはしておいたが、おぅふ、また『ツインズ』本の再販してくれるんけぇ。買えなくても、さらにKブとかでの価格が下がるだろう。それを狙う(エー 舞子海岸迄五分。『パルフェ』本なので欠かさず。表向きWin7では動かなくなったわけだし、PSPあたりに移植してくれないかなぁ。PS2版のでもいいから。もしくは7でも動くパッチ出せ。 突撃ウルフ。『メルル』なトトリ本きたぁぁぁぁ!いやー、最近『遙かなる時の中で』ばっかだったが、一応毎回チェックだけはしといて良かった。1日目初動確定や!委託されると思うけど! 『べびプリ』関係は、例によってトゥルー日報さんにて。 ■「はてなブログ」がオープンベータへ、来年春から「ダイアリー」の受け皿に ■雪ミクもラインアップに!新千歳空港新名物「北海道フィギュアみやげ」 ■福島の男児が通知表を見てショックを受けている様子を晒される(画像あり) ■キリストの遺骸を包んだ「トリノの聖骸布」 ほぼ100%本物であると証明される
■もう、年内受け取る予定の宅急便は全て片付いたと思っていたのだが、何かが航空便で届いたらしい。
|
▽12月27日(火):鮮血のメロンパン |
■一時的にホットカーペットの電気を入れてみたら、やっぱり電気食うのな。エンコ中のエンコPC4台分くらい。 ■【競馬】福永祐一がキレる ■『ガンダムAGE』 スパローが「暁美ほむら」用改造パーツとして売り出されるw ■「借りぐらしのアリエッティ」の視聴率が低すぎて関係者困惑 「ジブリ作品としては落第点」 ■若手社員の2次会離れが深刻。48.1%が1次会で帰宅
■雑誌のデータ化が片付くとビューワーとしての端末を色々考えたくもなるものだが、前にも書いたようにタブレットの10型はちょっとデカい気分だし、かといって7型はちょっと小さいかなぁと思うし、ニントモカントモ。
□2011年を振り返る〜11月〜
|
▽12月26日(月):自分が「事象のシュバルツシルト半径」に捕らわれてどーする |
■弊社よりお知らせ 素で声が出た。 意味わかんないんですけど。 夏に梅竜さんも亡くなって、なんだそれ。 アーベルの最近のゲームは手付かずだけどさ。 引退じゃなくて、こういうのはカンベンしてくれよ。 ■【訃報】ゲームクリエイターの菅野ひろゆき氏が逝去 代表作に「YU-NO」 「EVE」 「DESIRE 」等
|
▽12月25日(日):なんだ、休みか |
■例のイオンSIMを使ってみようかなと、家族連れ溢れているだろうイオンに行ってみようかと考え、アクセスの良さそうな店舗を調べたところ品川か練馬があったのでふーむ‥‥と考えた結果、パスした(エー よくよく考えてみれば、ついてきた100hSIMを3ヶ月で使い切りそうもないし、それまでに色々他の選択肢も出てくるかもしれないしねー。
■MovieStyleの体験版を突っ込んでVitaちゃん用動画作成のテストしてみた。 ■PS Vita の AVC(H.264)デコード能力と仕様(v1.50)
■ウルトラマンで津波怪獣の回が放送自粛 セブンの「ひばく星人」は放送禁止 人権団体の面倒臭さは異常 ■やる夫で学ぶJリーグの旅ワールドツアー スペイン ラ・リーガの巻 前編
□2011年を振り返る〜10月〜
|
▽12月24日(土):そして『0080』を見る |
■今日は土曜なので、そら病院よ。 ポコポコ休むくせに、こんな時はしっかりやってるのな!でも、来週は確実に休みなんだからしょうがないよね! 普段は最低3時間は待たされるのに、今日は1時間半かからなかった。
■割とマジですみません。『べびプリ』ラジオvol.2ってとっくに発売してたのねw ■米国:「エアジョーダン」新モデル発売で騒動 ■青森山田部員死亡 死因いまだ判明せず
■珍しくこんな時期の天皇杯まで残っているあたり、やっぱ今年の成績は悪くは無いんだよなー悪くは、というマリノスは、名古屋戦。
□2011年を振り返る〜9月〜
|
▽12月23日(金):金は町の中に、人の中に埋まっているんだ! |
■この時期の連休ってありがたいよな。年末は色々忙しいんだよ、大掃除もしなきゃならないし。 ほんとほんと。 ほんとほんと。 今日というか、昨晩あたりから年末にかけて、本当に冷え込みが半端ない感じなので、さすがに今週中にカーペット出さなきゃと思っていたんだが、ついでにまとめて床の大掃除とかもしてしまいたかったので。フローリングは適当に掃除しても、ぞうきんがけまでするのはこんな時期くらいでな‥‥。それくらい気合い入れて掃除していると、その時だけは結構暖かくなるんだけどね。 足下は、何か敷いているだけでも全然違いますね。でも、羽毛布団買いたい。
■それから、予定通り雑誌類をデータ化するため、残りの旅行雑誌を裁断してもらうためにキンコーズに持ち込んだのだが、混んでいるために明日の引き渡しになるという。1冊100円で裁断っていうのは、量によっては結局それなりのコストになるんだけど、裁断するだけってのもやっぱり需要大きいんだねぇ。
■フレッツ光をアパートに入れるというので、その確認と申込みについて担当の人がやってきた。 ■長崎に潜伏キリシタン墓碑 禁教令下も残存、国内初 ■やっぱ『大正野球娘。』おもすれー。
□2011年を振り返る〜8月〜
|
▽12月22日(木):目的地はどこに設定すればいい |
■『全国"鉄道むすめ"巡り』開催!!6社にスタンプが設置されます な‥‥ナニコレ、鬼カ‥‥ 関東近隣はともかく、また能登と和歌山と兵庫なのか京都なのかに逝けというのか‥‥いや、逝くのはやぶさかない。しかし難易度たけー‥‥orz あーでも、スタンプラリー合わせの商品とかも出るのね。そして、スタンプコンプリートで「立石あやめ」フィギュアがもらえるとか言われたら、逝くしかないわー‥‥ 続報次第で、来年の函館とか愛媛行きの計画飛ぶ。しかし計画だけは練りたい。 ■「塊魂ノ・ビ〜タ」購入特典の保護フィルターの正体と実用度は?“気泡ゼロ”、“傷修復”、“プライバシーフィルター”も一気にチェック! ■アニメの流行りの絵柄は廃れるの速い。 10年、20年経ったらキツくなる ■【小ネタ】天皇杯の激闘の裏でさりげなく逆転フラグが ■大正野球娘のあだ名のアニメ板となんJの差ww ■トゥルー日記3連休直前は麗で〆でしたか――年末の日記、どうなるか解らないからね。
□2011年を振り返る〜7月〜
|
▽12月21日(水):MEPGEditorは神だと思っている |
■スマホを忘れた時に限って、飯屋で散々待たされる悪循環。![]() 今日も散在だぜヒャッハー! 今回のアトリエ本は設定資料集というだけあって読む方に主題が置かれていて、読み応え合って良いですね。 ■PlayStation Vitaとtorne 3.5の連携機能を試す ■エロゲ原作アニメランク 『ましろ色シンフォニー』はどこに入る? ■コミックマーケット81ファルコム出展情報
□2011年を振り返る〜6月〜
|
▽12月20日(火): |
■今日は会社の同期で忘年会。![]() ![]() 割と仕事場単位での忘年会とか、やらなくなってる風潮なんですかね。 会社じゃ、ついに納会もやらなくなったらしい。いつも出席してないけど。 ■3G通信節約からバッテリー延命まで! PS Vitaを節約して、もっと便利に使う7テク ■PS Vita用フィルターは種類豊富で大量! タイプ別に製品をチェック! ■弘兼憲史さんら「自炊」代行業者を提訴へ ■JVAら、リッピングソフト収録誌発行の出版社に提供中止を要求 ■2011年 買ってよかったと思うもの
□2011年を振り返る〜5月〜
|
▽12月19日(月):貰い泣きするような涙が、最近無い |
■先週、銀行でお金を下ろした時にそのまま通帳を置き忘れていてw、銀行から取りに来いというハガキが届いたので朝から受け取りに。川崎でおきっぱにしたのだが、受け取りに行くのは口座作った支店なのね。そのまま川崎で返してくれたら楽なのに。 という訳で、午前中は休みにしたので、ついでに色々買い物。 ![]() ホッチキス針外しも買ったので、今日からガシガシホッチキス針を外しにかかる。 ■3年経って「入りどころが難しい」と言われている気もする『べびプリ』だが、コミックは良い入門アイテムだと思うよ! ■金正日総書記が死去…北朝鮮メディアが報道 ■【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる ■宮本引退「役割は多くないと思った」欧州で指導者資格の取得目指す ■「雪ミク電車」が凄すぎるwwwwwww 雪ミクさんの進化が止まらない!!再び札幌で運行開始
□2011年を振り返る〜4月〜
|
▽12月18日(日):キーボードの横幅に慣れない |
■起きたら14時だった。何を言っているかわからないかもしれないが(以下略 予定通りR4をドナドナ。ついでに家に転がっていたメモリも。 祖父に持って行って「スピード買い取りで」と頼むと、店員が「スピード買い取りですか?」と驚いていたが、やっぱ利用者少ないのかね。調べたら買い取り価格がつかないみたいなので‥‥と言うと納得していたけど。どこに持って行ってもカスみたいな買い取り価格しかつかない場合は、すごい便利だと思うよ。映画DVDとかね。 刺さっていたメモリを単体で確認したら、そっちの方が思いっきり値段がついたし、机の上に転がっていたDDRのSODIMMもついでに調べたら、さらに値段がついたので、それらはまとめて通常買い取りへ。メモリは、ちょい骨董品の方が値段がつくね。DDR2のSODIMMだと悲しいもんだ。 初めは査定3時間待ちくらいを言われたのだが、スピード買い取りにメモリだけです、というと、あっさり買い取り処理は終了。メモリに至っては、なにやらカウンターの下でこそこそやって終わったが、あのカウンターの下に何があるのか気になるじゃないかw ■という訳で今日からJ10を使い始めたんだけど、やべ!ワイヤレスゲートの設定情報とかのメモをコピーしてないわ、メモが入っているUSBメモリはもってきてないわ、早速ダメ過ぎるwと思ったら、Dropboxのインストールをした時に、そういったメモ類は全部同期されてコピーされてるんだった。サイコーやね。 ■予定通り雑誌類をキンコーズに持って行って裁断してもらいました。予定通り先行部隊で旅行雑誌を10冊ほど。
■VitaちゃんにPDF対応のリーダーが出たら、ガチゲーが楽しめる分、個人的には旅のお供にタブレットよりも優先度上がるんだけどな!
■クラブW杯は、さんまに涙目になって欲しいので(笑)基本的に南米贔屓で見ているんだが、それにしたって事前の予想以上にワンサイドゲームだったなぁ。ネイマールもほとんどノーチャンスだったじゃないか。
□2011年を振り返る〜3月〜
|
▽12月17日(土):白物革命 |
■今日は1日中荷物が届く予定。まず手始めに、J10用のスタンダードバッテリーが届く。![]() 付属バッテリーより5時間落ちるが、8時間(実質6時間くらいか)持てば十分だと思うの。というか、そもそも中古品買ったので、付属のバッテリーも中古なわけだし、バッテリーくらいは新品交換もよかろう。 J9と同型なのに、ロワのバッテリーがまだ出ていなかったのだけが残念。つーか、ロワバッテリーってOEM元じゃないのか。 しかし、祖父comはこの商品説明はどうにかした方がいいw。商品名にはS用、画像もそのS用のを載せておきながら、説明はJスタンダードと同等品、値段もそれって。JとSのバッテリー形状は全然違うから。というのを祖父.comのハッシュタグつきでつぶやいてみたんだが、効果無かったなw
■これにて本格的にJ10への移行は完了。R4は明日ドナドナしてくる。
■冷蔵庫も到着。 ■めぞん一刻の管理人さんって意外と嫉妬深いよね
■今日は天皇杯4回戦。マリノスは富山で山雅戦。最高の舞台だったのにな‥‥
□2011年を振り返る〜2月〜
|
▽12月16日(金):正しい「大本営発表」 |
■いよっしゃー!帰ってきたら、アパートの塗装作業用の櫓が解体されてるぅぅぅ! 間に合った!今晩のAT-Xさんの放送分に間に合ったよ! という訳でこの寒空の夜、慌ててアンテナの調整。割とシビアなんだよなーうちの電波。というかまたアンテナの向きが思いっきり曲がってるじゃねーか、ふぁっきゅー。 昨日で解体されていたら、『ましろ色』の8話から間に合ったというのに。
■今日も掃除というかお片づけ。とりあえず判別を後回しにしたい物を放り込んでおく収納BOXを買ってきたので、行き場がハッキリしない奴を片っ端から放り込んでおく。 ■首相「原発事故は収束」と表明 ステップ2終了を確認 ■ほぼ完全な古代ゾウの頭部、茨城の高校生が発見 ■日本書紀記述の「磐余池」の堤跡など出土…奈良・橿原 ■そろそろ今年を振り返るネタを始めようと思って日記読みかえし始めてみたら、東洋大主将は箱根棄権のジンクスというのを見つけた。カッシーは大丈夫なのかw?
□2011年を振り返る〜1月〜
|