▽9月30日(金):ククリもよろこんでる |
■そう言えば今月頭から会社の組織変更が変わって、一応所属が変わっていたので、新部署での結成会と言う名の飲み会だった。
■10月1日からBSハイビジョンチャンネルが増加する訳で、うち的にはアニマックスが対象になるのだが、何時から始まるんだ?と調べてみると明日の12時からか。 ■『英雄伝説 碧の軌跡』発売記念抽選会レポート! 本日発売の電プレ本誌にもご注目!!
■うどん好きが糖尿病になりやすいって本当? ■【速報】イギリス終了か クジラが何故か草原のど真ん中で死んでいるのが発見される
|
▽9月29日(木):水橋かなこ |
■![]() 店頭ディスプレイ荒ぶってるよな。ディスプレイコンテスト、名誉店舗とかで別枠にしておかないと、祖父圧勝だと思うよ。 抽選会はシャーリーどんくん色紙を狙っていたけど、クリアファイルでした。残念無念。 抽選会はWebでもやってるので、日曜も行けない人はチェックだね。態々住所チェックがあるので、チャンスあるで! 後、Webラジオの取材がきていた。あの芸人なのか社員なのかよく解からない女の方がインタビューしてて吹いた。 会社で開封して帰りの電車から切り替えていく。 ■ソフトバンク、フルHD動画/防水などAndroidスマホ9機種 ■米Amazon.com、199ドルのAndroidタブレット「Kindle Fire」発表 ■急降下の全日空機が一時ほぼ背面飛行、失速寸前 ■厳島神社 高潮で冠水し参拝を一時中止 暖流が影響か
|
▽9月28日(水):どうしても2時くらいに眠くなる |
■夜中の仕事の対応のつもりで徹夜で会社に居たというのに、実際にクソ忙しくなったのは、朝になってみんなが出社してきてからっていう。 お昼くらいにやっと脱出。 徹夜明けを考慮して貰う感じて、明日は午前中休むけども、実際のところ休む程のコンディションでもないよな。今日中に立て直せる。 とは言え、帰ってきてしばらくして転た寝始めて気がついたら9時回っててまだご飯も食べていなかったり。 ■ACLスタンドに「日本の大地震お祝い」
|
▽9月27日(火): |
■今日は徹夜で仕事なので、お昼過ぎまで寝て、さらに少し『ランスクエスト』を遊んでから出社(エー 徹夜仕事と言っても、太鼓持ち程度な事で、何か深刻なトラブルが起きたら呼んでくださーいな感じなので、すげー退屈。PSPで遊んでるレベル。 まぁ、それに越した事は無いのだが。 ■高コストの日本から低コストの台湾へ、軸足を移すエルピーダ ■上海で地下鉄追突、2邦人含む270人以上負傷 ■『神様ドォルズ』来週も普通にやりそうな最終回だったね! 2期こい!まじでこい!
|
▽9月26日(月):使ってるのはイラスト無しですが |
■明日は徹夜仕事になるので、出社は夕方間際でオッケーなので、朝までゲームモリモリ消化するぜー。 と言うことは、『神様ドォルズ』の最終回実況を見れないという事かっっっ。 後でまとめでも見るさ‥‥ ■機器の上にのせて使う「のっけて!すのこタン。」が販売中 ■2011年のJリーグ試合が動画で楽しめるAndroidアプリ ■京急電鉄から『たまゆら』タイアップ記念きっぷ発売! あやにゃん一日駅長やっていたのか
|
▽9月25日(日): |
■台風と共に超速で世の中は秋めいた気候になっている雰囲気なので、パジャマを発注しました。衣替えの時に思いっきり穴が開いていたのに気づいたので。いやー、いつからだったのよー。 夏休みの旅の予算が結構残ったので、正倉院展を見に行くための計画を立て始める。 日程的に11月1週か2週か‥‥という所で、そう言えばこの時期って三鉄君祭りだなーと。やる気はかなりある気配だったけど、実際どうなんのかね。 行くならはやぶさに乗って前泊したい。
■恐ろしい‥‥これが大宮のラインコントロール‥‥
|
▽9月24日(土): |
■電気料金の今月の明細を見たら、電機使用量前年比22%オフだった。 みやがれクソ東電!言われなくてもこんくらい削減したるわ! 逆に考えると、なんでこの時期そんなに電気食ってたんだ我が家。
■久しくマンガ関係を買っていなかったので、後で確認しないと。何か蔵書管理に便利なアプリは無い物か。
■スターウォーズのBD-BOXを見に行ったらハリポタの全巻BOXの予約が始まっていた。これでちゃんと全巻だよな?
|
▽9月23日(金):昭和ロマン館、休館中なのね |
■先日書いた『タンタンの冒険』の各種復刻本を見に行ってきた。 勘違いしていたが、コレクターズBOXってハードカバー仕様だけど原本(既に刊行されてるA4ファイルサイズくらいのハードカバー版とする)サイズじゃなくて、B5ペーパーバッグ版よりコンパクトなA5サイズ(?)なのね。「コンパクト版」てのは24冊を8冊に纏めたコンパクト仕様、という事かと思っていたが、そもそものサイズが小さいとは。まぁ、サイズ書いてあるんだが、そこは気にしなかったわ。さらに、ハードカバー版の表紙絵が無いんだよねー。封入特典ポストカードセットとかになっていればいいのに。 で、ペーパーバッグ版だが、こちらは、原本のハードカバーをやめてB5サイズにしただけの仕様。言ってみれば一般的オフセ同人誌みたいな感じの装丁。やや安っぽくなってはしまうが、収まりはいいし、セットで買うならこれでも十分かなという気もしてきた。結局安いし。それに、コレクターズBOX版のサンプルがあったのだが、原本をそのままA5サイズまで縮小した感じなので、ハッキリ言って細かくて読みづらい印象がった。読めないわけじゃないんだが。 うーむ、ペーパーバッグ版かなぁ‥‥。 ところで、いつの間にかレトロフューチャーという言葉が出来ていた様だが、そこにエルジェの名前があって驚く。そんな描写あったか‥‥あるか、言われてみれば。 メモ:21世紀になったのに20世紀に描かれたような未来都市がまだない件
■本のコレクターズBOXは読みやすさと引き換えかなぁと思ったが、BDとかはコンパクトなBOX仕様になっていいのよ。 ■【ランス・クエスト人気投票】締め切りまであと3日!直前中間発表です!
|
▽9月22日(木):さすがにもう、このまま涼しいんだろ? |
■起きてみれば、文字通り台風一過って感じの空模様なので、まぁ良かった良かったと家を得たものの、電車関係は台風の余波で相変わらず遅れているとか、どういうこっちゃ。 ■ドコモ、スマートフォンなど7機種でソフト更新 ■エルピーダ、25nmプロセスの4Gbit DDR3 SDRAMを開発 ■液晶ディスプレイを買おうと思う お勧めのメーカーと解像度を教えてくれ
■毎年一本は、アニメから入ってハマる作品があるという‥‥『神様ドォルズ』BD買ってきたよー。
|
▽9月21日(水):酔っ払いかよ |
■いやはや。台風関東上陸!なんてのはよくある事ではあるが、ここまでダイレクトに影響が出る事態になるとは思わなかった。 会社は、定時の15時を回ったところで台風接近のため早く帰ってOKという事になったのだが、ダラダラと仕事をして16時になったあたりに会社を出ると、既に手遅れ。どうも多摩川を越えられないらしい。京急すら死んでるんだからどうしようもない。 こりゃ覚悟を決めて時間潰すか、早く帰って『ランスクエスト』やりたかったというのに、とチケ屋で映画チケットを買って『コクリコ坂』2週目行くかとラゾーナに行ったわけですよ。 チケットを交換する目前で停電w これで変に上映時間の変更とか無いといいが、とノンキに考えていたら事態はもっと深刻で、「東電から復旧の目処立たずと連絡が来たので閉店します」と追い出される始末。結局会社に戻ってきて待ちぼうけ。会社のビルも停電してて、10Fまで階段を登らなきゃ鳴らなかったのが辛いです。 しかし、停電の時間帯に外に出た時は、なかなか風がピークっぷりで凄かったな。よく、台風の時に川の側とかに行って流されて――て事故があって、どんな状況だよ?と思うんだが、アレくらい風が強いと、ちょっと気を抜くと俺でも簡単にヨロけそうだったし。 ■くそぁぁぁ!『ランスクエスト』進められると思ったのにぃぃぃ!
|
▽9月20日(火):餅は餅屋 |
■新聞の古紙回収って、普段の資源ゴミの日に出せばいい話ではあるが、態々月一で新聞屋が回収しにも来るので、何か新聞屋なら専用のリサイクル手段があるかもしれない、と思って態々そのタイミングを待って出す事にしているんだが、月に一回となると、たまたま回収日を忘れて出し忘れる事もあるのがネックなのだが、それはまぁ自分の不注意の致すところだから仕方ない。 問題は雨だ! 雨の日は回収中止する場合があります、って平気で中止するんだよ!スライドじゃなくて中止! これがまぁ、一月くらいなら‥‥というならまだいい。これがなかなか自然というのはファッキンなもので、覚えてる?先月も回収日に当たる21日、関東は雨模様だったんだぜ!そして今月!というか今日!週間天気予報を見ていていやーな予感がしていたんだよ。雨じゃねーか!これで新聞2ヶ月溜め込みかよ! というのが昨晩。でも、起きたらやや怪しい空模様なものの晴れてる?降水確率もやや低めなので出してきました。2ヶ月分。 帰ったらちゃんと回収されていました。よしよし。 いや、資源ゴミに捨ててそれで終わりなんだけどさ。新聞屋のリサイクルはここが違う!的なのアピってくれればいいのに。 ■名古屋市、百万人に避難勧告…8万人に避難指示 ■三菱重工サイバー攻撃、ウイルスに中国語簡体字 ■『コクリコ坂から』、本年度邦画興収ナンバーワンに!宮崎駿の発案で新ポスターも完成!! ■「花咲くいろは」 ご当地アニメ、効果絶大 /石川 ■青二プロダクションって厳しいみたいだけど、アッカリーンの中の人は大丈夫なのだろうか
|
▽9月19日(月):映画版、結構好きよ、うん |
■朝帰ってきて、寝て、起きると昼過ぎで、洗濯などをしていると、もう今日が半分終わっているわけだ。
■『非日常』のBDをやっと見かけたので買う。 ■『碧の軌跡』に向けて、『ランス・クエスト』でRPG脳が温まってきた。
|
▽9月18日(日):みししっ |
■うぉー!行くぜー!ゲームショウ! ‥‥と前の晩は息巻いたんだけどね。結局ノンビリ出発しました。でも、ゲームショウに行くのってたいていお昼過ぎからだから、いつもよりだいぶ早い。なので、朝の入場列がまだ掃けきってないのに面食らったwあれは手荷物検査がネックだよねきっと。もうちょっとやり方を考えて欲しい。 ![]() 入り口入って直ぐがコナミブースなので、丁度jdkのミニライブが始まった所だったので、コレは寧ろ試遊がチャンス!とステージを素通りして試遊台を探したのだが、列規制やってて並べないとかwトートバッグの配布も休止中って言うし、どういう事なのw しょうがないので、遠巻きにライブを見たのだが、ライブが終わったら当然の様にそこに居た人たちがこぞって試遊台に殺到で阿鼻叫喚。そもそも試遊台の列規制の仕方が微妙で、列スペースの分だけ列を並べては規制→列が1/3程に減ったら並ばせるってのを繰り返しているので、結局その近辺に張り付かなきゃいけないし、結果通路も塞いでしまう。さらにグッズだけでももらえればって人も居るのに、グッズの配布は特になく試遊台で遊んだ人がもらえるって状況なので、そういった人たちが殺到していて収拾がつかない感じ。いやー、コミケとかの人散らしに慣れていると、さすがに散らし方が温過ぎるので、どうにもならないのではないかと。 埒が明かないししょうがねーや、と他のスペースを見に行く事にする。というか、Vitaちゃん。 ![]() ![]() 解っちゃいたけど試遊できるわけも無いw展示品だけ見ればいい。 ↑この画像じゃ解らないけど、カラバリコンセプトモデル、単色ベタ塗りかと思ったら、ラメってるんですね。中々見栄えが良い。これだと青かオレンジ欲しいなぁ。カラバリも早いタイミングで出せよ。 丁度お昼の時間でもあるので、飲食スペースに行ってお昼を買って、立ち食いテーブルを求めて奥に行くと、「ぶるにゃんパン」がなんとかかんとか言っている声が聞こえる。なんだアレは。 ![]() (ファミリーコーナーの入り口の所に、これは)あかん。 こちらの衝撃を余所に、幼女を連れた親子がぶるにゃんパンセットを買っていたのに驚いたけどねw。まぁ、幼児過ぎると、萌えキャラもカワイイキャラ扱いになるんでしょう。ミクさんもちびっ子に人気だったし。 ![]() しかしこのミクさんはどうしたものかw こうして、一周してコナミブースに戻ると、また人が殺到中。丁度試遊台の列に何人か並ばせたみたいだが、速攻締め切り。代わりに、トートバッグ配布を会場入り口付近で今から配り始めるという。ああ、とりあえずそれをもらえればいいや。入り口の側で流れ作業でグッズを配っていたが、んー、結構物は残ってるぞ。寧ろちゃんと掃けるのか心配になるくらいだ。需要もあるし供給量も十分なのに、配り方が微妙過ぎて、なんか悲惨。 これでグッズ目当ての人がだいぶ減った様なので、大人しくコナミブース内で試遊台に張り付く事にする。2時間待ちを連呼しているが、実際にそんなに待たないし。間もなくちゃんと並んで遊べました。これくらいはできないと来たかいが無いものな。 試遊版はボス戦コースとフィールド移動コースの2パターンを5分ずつ。去年も似た内容で2台で回していたが、今年は4台で回しているのにこの状況ってのは、それだけ注目度も増したという事か。丁度そのタイミングで、フューチャー賞を受賞しましたってポップを貼り付けていたり。 試遊が終わると帰り際にまたバッグをくれたけど、1個持っているので辞退。列の所でグッズ配布は終了しましたーと連呼しているので、後は試遊するしか手に入らないだろうしね。 でもその後、また入り口側でグッズ配り再開してたんだけどねw。終了しましたって言っておいて、その仕打ちは酷過ぎるw とりあえず、コナミ的にも悲惨なので、次『軌跡』シリーズ新作で出展するなら、自社ブース取ったらどうですかね。 ![]() 戦利品。Vitaちゃん原寸大リーフレットを持ってみるに、デカさから来るホールド感は問題なさそう。
■都内に戻ってきて、うしさんと肉祭り。
■例のごとく飲んだ後、うしさん家に行って、WiiでFC版『ドラクエ』。
|
▽9月17日(土):そしてチケットを忘れる |
■粗大ゴミの回収日は緊張する。ちゃんと無くなっていてホッとした。 うちは粗大ゴミの回収場所がアパートの入り口付近なので、もしちゃんと回収されてないと大家に文句言われるからなぁ。 それもこれも、正しくゴミを捨てない無法者がいるからだよな。おかげで真面目に手続きやってる方がとばっちりを受ける。
■と言うわけで、今日も今日とて朝から病院に行ったのだが、今週も休みだった。
■明日行くつもりだったTGSだが、現地組のTLを追っていると、開場時間30分前倒しとか、9時に現地についてまだ入場していないというのに、中では列規制連発とか、Vitaちゃんの事は諦めモードにしても『碧の軌跡』すらどーなの?って雰囲気が。
■恐竜の羽毛?琥珀の中に…進化解明に期待
■【雑学】戦争・軍事に関する豆知識を教えてくれ
|
▽9月16日(金):何枚貯めたらしあわせの靴と交換してもらえるんですか |
■『けいおん!』映画は見に行くのは当然ではあるが、私的には同時期に公開される『タンタンの冒険』も楽しみにしている。CGとかじゃなくて、普通に俳優にやってもらっても良かったんだけどなw アニメ版は復刻リマスターが出た時に買ったけど、やっぱり書籍もまとめて欲しいんだけど、アレ1冊が結構高いんだよなー。なんかセットで安くなったりすればいいのに。と検索してみたら、 タンタンの冒険<限定版>コレクターズBOX‥‥だと? 映画公開に合わせて、売り込みかけるのは当然か。しかし全24巻を、3巻分1冊にまとめた物になるのか。あのハードカバーのイラストから魅力なんだが、もちろん中表紙とかにはしているだろうけど。 が、調べてみるとペーパーバック版ってのもあるのね。これは装丁は原書版をベースにコンパクトにした物なのか?こちらもセットがあるし、何よりお安い。しかし、コンパクトになったというサイズが気になる。 どっかで現物は見れんのかーい!て、ラゾーナの丸善でフェアやってるみたいなので、後で見に行く。 ■「化物語」がBD-BOX化。全話収録で29,400円 ■可愛くて素敵な声優さんはこんなにもたくさんいる。一からやり直そう ■アムロ「声優にだって彼氏くらいいる!!」シャア「黙れ!」
■フォームより
|