▽1月15日(日):そんなの意味無いよね(キリッ |
■Vitaちゃんへの移行も問題なさそうなので、1台PSPを売却。大事に使った3000初回の黒だが、本体に傷は無かったんだけど、下部バーコードの剥げはしょうが無い‥‥。 これからはVitaちゃんとミクPSPの態勢で行く。 全部とは言わん。『サカつく7』と『アクシズの驚異V』のパスポートだけ頼む。というか、『アクシズの驚異V』はDL版を頼む。 ■メッセサンオー :アキバの老舗ゲーム店が閉店 22年の歴史に幕 ゲーム市場冷え込みで
■同人誌もオモチャも、棚卸ししなきゃどうにもならん。
|
▽1月14日(土):大正義野球娘。最高やね |
■年明け一発目に医者へ。やだ‥‥良くなってるかと思ったら「増えてますねー」って‥‥ 久しぶりに病院で大泣きしている子供が居たが、しかたない、俺もこの肌を焼かれる感覚には未だに涙目になるし。 しかし、大泣きしているかと思えばピタッと泣き止んで、かと思えば猛烈に泣き出す、子供の感情の起伏はすごいなーと。
■薬もらいに行ったら、ポイント制度廃止反対の署名をお願いされたので署名した。 ■きょう熊本入団会見のMF藤本主税、まさかの寝過ごしで鹿児島到着 ■仲良しすぎる岡崎&酒井高徳にハウスキーパーも粋な計らい
■アパートに光配線式のフレッツ光が入るというので、ケーブルから切り替えていく。
|
▽1月13日(金):東京→但馬便があれば楽なのに |
■映画けいおんー。![]() 2回目見て来た。109シネマズでは今日は最終日なためか、12月に行った時よりも客が多かった、確実に。だって、すすり泣いてる人とか居なかったもの! しかしまぁ、今更チケット半券が3枚揃ったわけだが、首都圏でまだフィルム残ってるとこあるのだろうかw
■上映時間まで、ハガキホルダーを買い足そうかと無印をぶらついていたわけだが、無印の羽毛布団セットが復活していた。アレか、引っ越しシーズン向けの限定販売なのかね。 ■AMD、28nmのモバイル用GPUを第2四半期に出荷 ■「鉄道むすめ」公式更新。スタンプラリー情報公開している。
|
▽1月12日(木):三栄さんで家建てるしかない |
■寒かったので、お昼はマーボー定食、夕飯はスープカレーにしました。 ■シャープ、デザインタイプや低価格モデルなどLEDシーリングライトのラインアップを拡充 ■富士通、10.1型Androidタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」 ■サンデーの漫画で打線組んだやで〜(1作者1作品) ■ねんどろいど 巡音ルカ 応援Ver.
■なんだかんだで映画けいおんー、も割とひと月ちょっとで上映終了になるとこ多いのね。
|
▽1月11日(水):別所で400mリレーに感動してたんだから、丁度4年前か |
■派遣さんを一人仕事で採用する事になっていたので、年明け早々に面接をやったのだが、その場にやってきたのは結構年上な人と自分に近い年齢と思われるあんちゃんで、年上な人は担当者で若いあんちゃんが来る人かなー、と思ったら年上な人が派遣人で若いあんちゃんは‥‥名刺見たら「代表取締役」とか書いてあって、新年早々こんな時どんな顔したらいいか解からなかったのだが、ともかく採用する事になってました。しかし10歳年上かー、表向き「気にしませんよHAHAHA」っつっても考えとかないとなー‥‥ と考えていたら、椎間板ヘルニアに2ヶ月くらい緊急入院する事になったのでキャンセルとの連絡が。 さすがにその発想は無かった。連休中、何か頑張っちゃったのかな‥‥。 ■高校サッカーの決勝戦に4万人の観衆…韓国メディア驚く「信じられない光景」「Kリーグよりも熱い」 ■ドリテック、懐かしい“やかん”形デザインの電気ケトル ■スープカレーは、なぜ失敗したのか?
■今期新アニメを録画するだけしてまだまともに見ていないんだが、『あの夏で待ってる』は本命かなーという事でリアルタイム視聴。BS11さんだけど。
|
▽1月10日(火): |
■沢が女子世界最優秀選手!アジア勢初受賞…FIFA世界年間表彰式 去年の実績を考えれば当然。 当然ではあるが、男子の場合アジアでの最優秀選手は数あれど、女子とは言えバロンドールなんだからなぁ。これはスゴイ事だよ。 なんだかんだで、女子W杯から先日の女子選手権まで女子サッカーは盛り上がったと思うので、このまま次年度も盛り上がれば良いね。 ■マルキーニョス9年ぶり古巣復帰…横浜M ■【CES 2012レポート】東芝編 ■MAXFACTORY聖天使神猫 ■いかん、連休中トゥルー日記をチェックできてなかったけど、ユキ先生の麗きてるじゃないですかー!やだー!
|
▽1月9日(月):起動しない‥‥だと‥‥っ!? |
■朝までうし家でZ見ながらドラクエをやっていたので、そのまま池袋で朝イチの回の映画けいおんー、といこうかと思ったんだけど、多分良い具合に眠そうだったので素直に帰ってきた。 ■オタクも女子高生も熱狂、150億円市場生んだ「けいおん!」人気の理由 ■俺の鉱物コレクションが火を噴くぜ ■市船5度目優勝、和泉2発/高校サッカー記事を印刷する
|
▽1月8日(日):年じゃなくて念 |
■先日も新念会したけど、今日も新念会である。![]() 先日は肉が食べれなかったので、今日は肉!肉!肉! 馬刺し、食べれるところは食べれるんだなーと。
■肉→酒→ラーメンと行脚した後、うし家に行って朝までFC版ドラクエ1をやりながらZ映画三部作マラソン。
|
▽1月7日(土):新年一発目のサプライズ |
■ネットショップの価格比較みたいなのは価格.comとかでできるが、商品と店を任意に指定して常時価格監視できるようなサービスないかなぁ、と思ったり。 そんな今日も散財。これが俺のコミケ4日目だ! ![]() 翡翠亭の本は毎度委託に任せているんだが、本人の商業半公式みたいな本は委託に出せるんだろうか(苦笑)と思い、当日特攻して轟沈していたんだが、普通に出てるじゃん‥‥。 畑君の本も普通に買えるじゃん‥‥ 毎年、新年頭にDVD-Rスピンドル50枚を買って、1年で使っている気がする。 もう完全にTDKの国産DVD-Rは絶滅しちゃったんだねぇ。 ■売れなかった2009年アニメで打順組んだでー ■【イロエリ】キタエリキャラ一覧表! 青が一番いいな! ■東洋大学の柏原選手が「アニスパ!」に出演! 浅野真澄さん達と写真を撮りダブルピース!
|
▽1月6日(金):特に聞く事も無い |
■今更気づいたが、またニッカンのトップにコミケのコスプレギャラリーがある。なにこれ、恒例なの?
■3Dアニメ『タンタンの冒険』配給会社の目標は約100億だったらしいが、未だ10億以下の模様 ■超古代文明は存在したのか ■終戦直後のカラー写真うpしてく ■東芝、レコーダ予約アプリ「RZスケジューラ」公開 ■pixivで見つけたこちらのサークルさんの本が欲しいんだけど、コミケ出てなくて大阪って事は、西の方在住なのかなー。
|
▽1月5日(木):\サッカリーン/ |
■インストールして挫折。 ‥‥今更思ったけど、戯画のADVのUIって実は凄いんじゃないか? ■松屋が牛めしの定価を値下げ、1月9日で「豚めし」販売終了も発表。 ■「スッキリ!!」で東農大・内藤選手の部屋が映される 背景やべえええwwww ■東洋大・柏原がAKB篠田の前で「AKB興味ない」発言 スタジオ凍りつく ■札幌がFW前田に続きFW大島を獲得…ん?この組み合わせは…
■どうせ年始から仕事を頑張る気はまるでないというか、今週中くらいは年明け気分なので、とっとと会社を挙がって映画でも見に行くか。2回目の映画けいおんー。 ■映画けいおんー。
|
▽1月4日(水):要注意な時期 |
■今日ってもう平日扱いなのね。 とりあえずnanoたん売却。査定価格0円が5500円に化けるとかウマー そして、これが今年の初売り初買いだ! ![]() 今年はちょっとエロゲーやるのがんばるか(エー ■田村ゆかりさん、箱根駅伝にハマって実況 ■『Fate/Zero』 第11話(オリジナルエディション) で、ギルの会話など色々追加される ■またラクとらクンに頼らざる得ない状況。
|
▽1月3日(火):圧勝過ぎる |
■帰ってきました。 箱根は10区に突入したあたりで家を出たんだが、神奈川大学がリレーのとこがヤバくて、感覚的には3秒くらい繰り上げをオマケしてもらったのが気になったが、公式に記録認められたのね。良かったじゃないか。 もうあそこまできたら、襷取りに行くの許せよ!って思ってしまうのは、人情的にしょうがないだろ。 朝起きた時点で6区が終わっていて、駒沢千葉でも体勢に影響が無いどころかリードが広がっているので、もう優勝は確定だなーと思ったが、東洋一人旅以外は、各所団子になっていたので割と見所があった復路だったと思う。 東農大、復路がんばったしなぁ。 それにしても、東洋の記録は異常過ぎる。これはそうそう覆らないでしょ。
■初売りとか行きたいんだけど、田舎で態々買い物に行くより、東京に戻ってからでいいじゃん、とつい出不精になってしまっているが、東京に戻った頃には既に初売りのピークが終わっているのはいかがなものか。
■うしさんから連絡があったので新念会(仮)
■やべ、片付ける事が山ほどあるのに、全然手がついてない。
|
▽1月2日(月):「自分がきついのは一時間ちょっとだけ。」 |
■2日なんてますます出かける必要が無いぜ!と朝からお昼過ぎまで箱根駅伝を見る。 「柏原が居る」というのは、優勝を狙う上でよっぽどプレッシャーなんだろうなぁという印象。早稲田も駒沢も、両校の監督が唱え続けていた「柏原までに2分半のリードを」という条件付けに縛られていたかのように、東洋をリードしようとして失敗した感じ。2、3区で流れを作らなければなならない所で、逆に挽回し難い状況を自ら作ってしまった。 しかし、最近は5区しか意味が無い様な事を言われていたが、今回の往路の展開の下地になったのは2区からだと思う。そういう意味で、やはり2区はエース区間だなと思った。 もちろん、そういうのを抜きにしても、東洋がアホみたいに完璧だったけども。どの区間もエースレベルの走りでまとめられてしまったら、どの学校も手が出せる訳がない。 村澤が沈んだのを見て、「まさか柏原も‥‥」とも思ったりしたが、そんな事はまったく無かった辺り、神過ぎるとしか言いようが無い。東洋のキャプテンのジンクスもなんだったのかw ここ8年、5区で怪物レベルが続いたので何か感覚が狂ってしまったが、来年からはまた上位陣は80分前後くらいの展開になるんじゃないですかね。79分でいけそうな選手を配置するのも、この3年はレース戦略というより柏原対策って感じだったし。区間賞レベルが79分、たまに快走するのがギリ78分に届く感じで。77分は未知の領域、76分なんて柏原以外にありえない記録だろう。 ‥‥そう、かつて思った今井の後に、柏原が出てくるとは思わなかったけどなw 来年はどんなレースになるんですかねぇ、と復路が終わってないのに考え始めてしまったり。 しかし、柏原は近年希に見るレベルのスターっぷりですな。5区の沿道の観客ってこんなに多かったっけ?という感じ。函嶺洞門の中にあんなにぞろぞろ観客が居るとか、宮ノ下を過ぎたあたりの山道で、道路が狭いのもあるけど、あんなに観客だらけでコースが狭いのなんか見たこと無いよ。 ■後は今日もだいたい親戚周り。
|
▽1月1日(日):「元朝参り」って方言のうち? |
■あけましておめでとうございます。 今年「は」いい年でありたいですね。 ![]() だいたいお正月の過ごし方なんて、実家でゴロゴロして終わる程度なので、初詣に行って実業団駅伝を見て、天皇杯を見ているうちに親戚の家に出かけて行って、新年の挨拶をする程度。 お年玉は、小学生以上になってからじゃないと受け付けてないから! ■去年の父の日あわせでデジカムを送っていたのだが、親が海の方の知り合いにお見舞いに行ったりした際に、現地の映像を結構撮影してきたのだという。 ■高校サッカーは、また岩手県勢は越年できなかったのか。
|