▽1月31日(火):普段通りにするーう♪ |
■予算計画を貫くか、一発奮起してしまうか、そこが問題だ。 いや、予算を超過するのは問題だろ。 ■「ワイルド・スピード MEGA MAX」BDを把瑠都が応援 ■ついにMOCO'SキッチンがなんJ民からの依頼メールを採用wwwwww ■ねんどろいど ぷち レーシングミクセット 2011Ver.
|
▽1月30日(月):鳥塩ラーメン的なのが食べたい |
■今日もせっせとコピー本の解体である。 昨日は、折ったままでもいけるじゃん!と思ったけど、アレはたまたまで高確率でジャムるのが解ったので、素直に真ん中で切って片面読み込み。 まずはモノクロでページ数が少ない奴からだな。カラー表紙とかの奴はまた別途。特殊紙を使ってたり、コピー本でも装丁が凝ってる奴は、さすがに解体はできないね。 今、コピー本だけでダンボール2箱に詰められているので、1箱分は片付けたい。 ■実物大ガンダムの横に「ガンダムフロント東京」誕生 ■海底に眠るUFO? バルト海で謎の巨大物体を発見 ■『ストライクウィッチーズ』駐日フィンランド大使館「ユーティライネン兄弟が姉妹の萌えキャラになっているのを把握している」 ■最 強 の 袋 ラ ー メ ン を 決 め よ う ぜ ■コーヒー一杯やオーダー無しでマクドナルドに居座る学生 クレーム受け全学生出入り禁止…過剰対応に疑問の声
|
▽1月29日(日):聖域手つかず |
■やーっと冬コミの同人誌を本棚に押し込むの完了。 かわりに段ボール一箱分溢れたけど。しかし、ラクとらクンを頼むにはちょっと足りない感じ。どうすんだマジで。 ペーパーとかコピー本はScanSnapでもりもりデータ化してしまう事にする。コピー本は折っているところでジャムったりしないのかと思ったけど、すんなり取り込んでくれますね。もちろん、自分のコピー本で試してからやったw 夏コミのサークルカットを描き始めた。 結局夏は『べびプリ』で行く模様。『ランスクエスト』は『マグナム』が出て何かネタが出てくるかもしれないので、冬だな。
■本日のお買い物、というかお届け物。 ■マリナーズのイチロー外野手が神戸の練習を見学…GK徳重に横断幕プレゼント ■子供にも快くサインに応じる優しいガンバ・セホーン監督 ■『モーレツ海賊』編集してて思ったけど、小松未可子のイメージソングの方が、OPに良かったんじゃないですかね。
|
▽1月28日(土):夢を見るのはもう終わり |
■今日は朝からよく揺れましたなぁ。 おかげで中途半端に起きたのだが、今日も例によってめっちゃ冷えこんで居るので、布団出たくねーと思いつつも、病院に行かなきゃなーと葛藤を繰り返していた。 その結果、2月末はちょっと実家に行ってくるので、そこから逆算して考えた場合、今週はスキップして来週行けば良い、と結論を出したので、そのまま二度寝に入るも、まもなく鳴らされるチャイム。 そういえば、ケーブルTVのモデム回収、午前中に指定してたわ。 うん、良い判断したね! ■山梨の地震、「東海」や富士山の活動と関連なし ■映画『けいおん!』のフィルム再配布劇場決まる
■本日のお買い物。
|
▽1月27日(金):エアコンは使いたくないし |
■寒っ。新聞の天気予報欄で、東京が氷点下になってる。 そんな気温くらい、正月に実家に帰ればいつもの事ではあるが、実家とか床暖使っててコタツ知らずなレベルだし。自分の部屋は冷蔵庫並だけど。 それに比べて、東京ではホットカーペット以外暖房器具使ってないし、そのホットカーペットも寝る前くらいしか使わないしねー。 ‥‥暖房機具を置くスペースが無いんだよ!言わせんなよ(略
■今年のWindowsUpdateもきたので、去年のWindowsUpdateファイルをまとめて掃除してしまう。
■Adobeのブラウザから直で放り込める系のアプリは、デフォルトCドライブでクソだな。 ■25日のドコモ通信障害、トラフィック想定の見積もり足りず ■うぉぉぉぉ!トゥルー日記読み忘れた日に限って、麗キてる!
|
▽1月26日(木):そんな立て続けに夢見らんない |
■『鉄道むすめ』公式が更新。 スタンプラリーの期間とスタンプ設置場所が決まって、いよいよもって計画を建てられるというものだ。 和歌山だけがよく解からないけど、伊太祈曽駅ってのは一番大きな駅なのか?と思えば、唯一の有人駅なのね。 とりあえず、首都圏はフィギュアが買えそうな適当なタイミングで行って、GWに京都和歌山、夏に石川ダナ。 三鉄くんのチョコはたけーな今回。しゃーない、これも募金みたいなもんだ。 しかし、オンラインショップの分配が少なひ‥‥ シルエットはなんですかね。既存キャラ?まぁ、ぼちぼち楽しみにしておきます。 ■マー君&里田まい3月下旬にも入籍! ■ウイルス作成罪を初適用 知人に送りつけた男送検 ■世界の変わった貨幣・紙幣の画像を淡々と貼って行くスレ
■昨日の『あの夏で待ってる』を編集しつつ思い出す――
|
▽1月25日(水):間に合うなら、まだマシ |
■パナソニック、新Let'snoteの発表会を開催 パナソニック、25.4mmに薄型化した12.1型「Let'snote SX/NX」 という訳で予告などしていた発表は、恒例の後期モデル発表と合わせて、従来の「対荷重強くて軽いんだけど分厚過ぎ」な印象を払拭するつもりなのか、薄型化された新シリーズSX/NXの発表でしたとさ。 世の中がウルトラブックとか言って200mmを切る薄型化へ向かっている一方、この前モデルになるであろうS/Nが重量という優位性を持っていたにしても300mm越えという分厚さだったのは、実際の重量よりも視覚的に重さを感じさせていただろうから、まぁ、この筐体の刷新は良い方向ではないかとは思う。 もっとも、自分的には手をつけないモデルなので、いいんじゃねーですかーで終わるところだが、しかし従来の流れを汲むLet's noteのデザインってのは、薄型にしてみると、なんかスタイリッシュじゃないなーwと思うわけで。 でも、黒モデルを見ると、これはこれで良い気もしてくる。Let's noteの無骨なスタイルは、黒の方が合うって事ですかね。しかし、SSDモデルはシルバー固定って。 >Let'snoteのUltrabook版はご期待いただきたい 期待したいっちゃー、期待したいですけどね。 ■昨日唐突に思い立った、「SSDファームアップ用のおもちゃなPCはノートでいいんじゃね?」だが、中古3万前半くらいでSATAなノートないかなーと探してみるに、ThinkPad X61/60がベストなんじゃないかと思った。公式にHDD換装の仕方が載ってるし。 ■始祖鳥の羽はカラスのように黒かった ■「銀魂」新八のメガネを忠実に再現、3月発売 ■『ましろ色シンフォニー』DVD/BDで乳首解禁!!でもこの乳首は・・・・ ■竹達彩奈「あれ?なんか揺れた気がしたんだけど・・・や、おっぱいは揺れてないからね」 ■軌跡本の委託、とっくに始まってとっくに完売。もうないじゃん‥‥。
|
▽1月24日(火):ネモトくん! |
■Let's noteの発表、シルエットだけでは早計か。ドッキングステーション込みなLet's
noteタブの可能性はないだろうか。 無いな。 ■Crucial製SSD(m4)及びCFD製SSD(S6NM4Q)のFirmware更新のお願い ■GPU黒歴史 Voodooで羽ばたいた3dfxを墜落させたVSA-100 ■ラツィオ幹部が本田獲りに自信!2回目のオファーへ…今週中に動向決する見通し ■南極観測船しらせ、昭和基地接岸断念 厚い氷に阻まれる ■figma サムス・アラン
|
▽1月23日(月):きもちゃま |
■パナソニック、1月25日にLet'snoteの新発表 Jと同程度の画面サイズ、CPU等スペック維持、当然SSD、で薄型軽量化モデルが出たら、俺涙目でしょうなぁ。 いや、パナがそんな気の利いたモデルを出せるわけがねぇ。 ■ユニデン、携帯電話の送受話ができるコードレス電話機 ■スマホに青い光が流れ込んでいく近未来的充電を可能にするUSBケーブル ■アテンダントフィギュア発売
■こりゃー、明日の交通網は大混乱になるな。ふぁっきゅーJRだね。
|
▽1月22日(日):上か下か、その辺 |
■今日はやる事が多い。
■まずは、朝から紆余曲折を経たフレッツ光の導入工事があった。 ■時間は戻って、工事が終わったのを見届けてから池袋へ行ってサンクリへ。もう決め打ち。2館開催なので、手間がかからなくて良かったね。30分も居ないで離脱。
■それでも、池袋から一旦家に帰ると12時。これからお昼を食べると‥‥13時からの松田追悼試合、大遅刻じゃねーかw
|
▽1月21日(土):Piaキャロ本を諦めない |
■もう、前に雨降ったのいつだっけ?っていうレベルだったから、別に数日天気が崩れるくらいはいいんだよ。 なんで寄りによってここなんだよなー。 いや、サンクリは雨が付き物だからいいし、日産スタは屋根付のとこに座るからいいんだけどね。 新聞の回収がね‥‥雨降ってたり天候が悪いと回収してくれないんだよ‥‥ なーんか、ちょうど回収日にあたる20日前後って、よく雨にぶち当たる印象。逆に天気が良い時は、自分が外に出しておくのを忘れるという悪循環。 ■中学柔道授業で足技、乱取り禁止…名古屋市教委 ■美也「この7人の中に不人気がいまーすwwwww」
■しかし、マジでサンクリに行ってる余裕あるんだろうか‥‥。
|
▽1月20日(金):でも、いいネタが出来たと思ったんだろ? |
■ここしばらく「フレッツ光入れるー」とボチボチ書いてきたが、導入も目前に迫った今になって、超展開が待っていた。 昨晩、家に帰ってみると、ドアに「電話をよこすように」という大家から伝言の貼紙が貼ってあった。なんのこっちゃ?と電話してみると、大家曰く「ここ数日、インターネットをいれるだかなんだがで工事だのの立会いをさせられている。聞けば、あんたの部屋にインターネットを引くからだという。大家に黙ってこういう事をされると困る。何の連絡もなく立会いさせられて迷惑」という。 はぁ? いやいやいやいや。まず、誰の断りもなく勝手にフレッツ光を入れるように話を進めているという言い分だけど、このアパート全世帯にフレッツ光を導入する事になったから使いませんか?という案内に申し込んだのだし、そもそもNTTだって大家や管理会社の確認承諾なく、住人の一存だけでそんな大掛かりな工事できるわけないでしょうに。 という事をやんわり返すも、「それはあんたが勝手に勘違いしている事。私は何も聞いていない」という。 はぁぁぁぁぁぁ? 迷惑、勝手な事するな、お前が悪いetc.と、まったくこちらの言い分を聞いてくれないので、とにかく明日も工事でNTTが来るというなら、俺が立ち会って話をつけます、という事でその場はおさめる。 時間は既に22時過ぎ。管理会社に電話がつながるわけないが、幸いNTTの担当者の携帯番号はあるので、そっちに問合わせる。それが営業職ってもんだものな!斯く斯く云々で大家に文句を言われたのだが、そもそも今回のフレッツ導入の経緯はどうなっているのか、と問うと、NTTの担当者も認識は俺と一緒。全世帯導入が決まっている物件だから、利用案内をしたのだという。 よーし、とりあえずこっち派は2票になったな。この担当者は所謂住人向け利用案内担当であり、導入経緯をオーナー向け営業担当に確認するというので、こちらも管理会社に確認するという事で終わる。 そして今日。朝イチで管理会社に電話をすると、担当者は外出中だというので待ち。AM休み‥‥悪ければどうでもよく1日休みも覚悟かー‥‥と思っていると、お昼間際に担当者から連絡。フレッツ光導入の件で確認したいのだが、と言うと「承っています、日曜に開通するという話ですね」って、管理会社は知ってるよねそうだよね。 そこでこちらにも、斯く斯く云々で大家に文句言われたんだけどと話と、「えぇ‥‥?」という事で真相が見えた。 丁度良くNTTの状況も解かったと連絡もきたので、話を合わせるとこうなる。 1年以上前、アパートの別の住人がフレッツ光導入を希望。管理会社、大家承諾の上、フレッツ光導入が決まる(これは俺は知らなかった) ↓ しかし、本格的に工事に入る前に希望していた住人がキャンセルをかます。 ※1年以上前と言われてピンときた。CATVを入れる事になったので、今までのうち同様CATVのネット回線を使う事にしたのではなかろうか。 ↓ とは言え、フレッツ光導入自体は承諾済みという事で、後々他の住人から希望があった場合に作業を始めるという事で保留案件となる。 ※なぜなら、「集合住宅向けの導入は引き込み料金無料」とセールスしている案件なのだが、これは利用者が居ることが前提であり、利用者が居なくてもとりあえず引いときます、という訳にはいかないらしい。だったら、その時に御用聞きに来いよ。 ↓ NTTの営業には、導入確定物件としてアパートの事が登録。それを見て担当者が「導入が決まっていますので利用しませんか?」と営業に来る。 ↓ 俺「フレッツも入れるんですか。そういう事なら使います」管理会社・NTT「保留案件が片付いたね(ニッコリ」 ↓ NTTオーナー向け営業「入れたいっていう希望者が現れたので、作業始めますね」と大家へ。大家、1年以上も経った話なのでド忘れ「わしは知らん!何も聞いていない!わしに断りもなく、どういう事だ!」 ↓ そしてキレ電へ‥‥ こんなの大家と管理会社とNTTの3者間で話を付ける事じゃないかよ。 ともかく、フレッツ導入がどう転ぶかはおいといても、大家から俺が一方的に悪者扱いされてるのはどうにかしてくれと言うと、平謝りで大家に説明をしに行くという。そして、大家さんにもご理解いただいて、申し訳なかったと言っていましたと連絡が。 まったく、アパートの更新目前にして、それこそ勝手に大家の心象を悪くされるの、困るんだよね。 なんつーかさー、大家と管理会社のコミュニケートがちゃんとできてないというか、そもそも前から思ってたけど大家出過ぎなんじゃねーかなー。大家こそまず管理会社に問い合わせろよって話だろ。 ド忘れしてたってのは‥‥まぁ、いいお年だし‥‥ ケーブル導入とかフレッツ導入とか、「よく理解しないで、ホイホイ提案にのせられてるんじゃないの?」と思ったりしたけど、当たらずも遠からじだったんじゃないのっていう‥‥ ■これで、CATV、光インターネット導入済み、という妙に通信インフラ設備の充実したアパートになるわけだが。 ■俊輔“神業FK”を英紙絶賛…横浜M ■WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU 15公式サイトオープン!
|
▽1月19日(木):なにこのクソみたいな展開‥‥ |
■明日が楽しみダナ!
■なんか毎日、あーでもないこーでもないと部屋の片付けをしている感じ。幾分収納はできたとは言え、まだまだ積み重なっているものがががが。 ■「ゲーマガ」休刊のお知らせ ■ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 ■ソニー、スマホにも充電可能な非常用手回しラジオ ■Symantecのソースコードが流出、ノートンなど6製品
|
▽1月18日(水):「かわいそうに――ハァト」「お、おう‥‥」 |
■ハンバーグ食べすぎは(アカン) 今日は定時退社日だし、色々片付けなきゃいかんなーと思って帰ってくるんだが、家が寒くて何もやる気がしないという。 テーブルの上に紙類が貯まってきたと言うことは、それだけ部屋が片付いていないって事だな‥‥ ■「ふしぎの海のナディア」放送決定! ■やる夫で学ぶJリーグの旅ワールドツアー スペイン ラ・リーガの巻 後編
■昨日、北千住で東武に乗った時に、「あー、南栗橋に行くには東武に乗ればいいんだー」と知る。
|
▽1月17日(火):最後の聖戦 |
■映画けいおんー。![]() ここまできたらフィルム貰わないのもなんだかなーwと思って、会社の帰りに西新井に行ってきました。 昨日のうちだけで、フィルムの残量まだ西新井は余裕らしい→なんか怪しくなってきた、と推移していたので、前売り券買ったのにヤベーよwとか思っていたけど、良かった良かった。ダメだったら、明日みなとみらいに行くか週末昭島に行くのを覚悟していたからなぁ。 つーか、西新井の半券が無くても交換できたのね‥‥見る前に交換は完了。だったら、3枚揃ってたんだから交換だけで終わりにしても良かった‥‥ というわけにはいかんでしょ。 ちなみにフィルムは、冒頭のゴミ捨てに行く、まさに出だし‥‥澪ムギと順番に歩いて出てきたその後ろ姿w そのフィルムで、頑張って西新井まで行ったの報われてるんですかねw いや、多分BDが出るのは秋口から年末にかけてだろうから、それまで見納めと思えば、まぁいいやw
■帰ってきたら、それだけで今日が終わってるよねー。 ■鈴木隆行が加わって、水戸はどう変わったのか? ■『ゴクジョッ。』諸事情より初回放送中止www 第2話から放送開始予定 ■なんでLeafって落ちぶれてしまったん?
|
▽1月16日(月):ユニホームエディットでトリコロールを意識したらPSGになっていた |
■ケーブルTVのネット解約も申請完了。申込みから最短で10日後に対応という事だが、まぁ丁度いいだろう。寧ろ「万が一」の合間をフォローできるというもの。 しかし、解約手数料は解かっていたが、モデムの撤去費用もか。 ■横浜Mが2012シーズン新ユニフォームを発表…カモメと錨で港町をアピール ■2012年は劇場アニメの当たり年 幅広い観客層に訴求する力作ぞろい ■やっと冬コミに買った同人誌に、一通り目を通した。
|