▽3月31日(土):午後13時の魔法 |
■トゥルー日記怒濤の更新しとる! -‐― ‐- 、 / ヽ ./ i . , '′ ⌒ヽ,__ノ i _ 。:::::::::::::: i < _ \o:::::::::::::::::::::::: / <__ \ \:::::::::::::::::: / <__ \ \ ヘ /⌒/゜。 ./ ユキ先生のとんだ仕込みだったぜ! . └--ミ ヽ、\:゜- \ | o/ / | \ヽ丶 -o 〉 °  ̄< ! `\( \ ° !_o_ サンキューゴッド&ユキ先生&Shine!サンキューな! _ \ ! \_ヽ ゜ {\_  ̄ ̄\_ !  ̄ ̄ ヽ /{ 、ヘ > ∠ ノ) \ /⌒\\ ∠/ヽヘ / \ い / \(⌒) ノ \ // \ / .ヾ、 / \ ./ / 昨日、あの日記で〆っていうのは、なんだか終わりな様な気がしないと思う一方、これでフィナーレではちょっと寂しすぎると思った。 今日、このフィナーレは実にふさわしいフィナーレだと思うが、しかし本当に最後なんだと思って、寂しくなる。 げに、ワガママな事よ。 何かの度に更新されるかも、って忘れてないから。 これからも欠かさずチェックするから、よろしくお願いしたいw
|
▽3月30日(金):区切りのいい年度末 |
■電話の自動応答だけで解約できるカードもあれば、わざわざ解約申請書を取り寄せて、申請書書いて裁断したカードと一緒に返送して初めて解約できるカードもある。色々だね。 ■ふたりはタマキュアSilverSoul ■超大物アメリカ人相手に中学生英語で仕事する羽目になった(´・ω・`) ■カナダが1セント硬貨廃止へ、「経済への負担重い」 ■「レバ刺し」提供、法的に禁止へ ■トゥルー日記最終回は、ヒカルのポエムで〆か。
|
▽3月29日(木):元気玉 |
■世間は企業向け電気料金の値上げ問題で物議をかましているが、家庭向け電気料金も値上げが待っている訳で、東電批判は最もだが、現実として対策は考えないとなー。 だいたい、既に値上げは実感あるじゃん。多分、微妙についていた割引が撤廃されて、ベースが変わらなくても値上がっている感じ。先月分の電気代なんか、消費量は前年比6%下げなのに、料金は200円アップしてるし。 元々冬場はあまり電気を使わない方ではあるが、省電力化してもこんなもんかっていう。夏はさすがにクーラーなしじゃ生きられないので、これ以上どうする? 正直、もう案は一つしかなくて、契約プランを「おトクなナイト」ってのに変える手段。 普段は日中家に居ないし、というか土日も家に篭りっぱなしってのはまったく無いから、効果はあると思うんだが、代わりに日中の値上がり率(3〜4割増)っていうのを見るとね。数少ない引き篭もり日でどれだけ影響が出るか。瞬間的にはアレでも、年平均で見たら減らせるか。 しかし、比較的見直しの算段がつけやすい電気はいい。 ガスとか水道とか、この辺の節約手段がさっぱり思いつかない。ガスなんか年平均が順調に右肩上がりしてるんですけど。特に使い方が変わった訳でもないのに、なんでだ。
■架空の東電社員とかいいから、「東電社員です」って人がどんな扱い受けているのか、リアルに見てみてみたいな。 ■悠木碧に淫夢厨疑惑 ブログに「ぶっちっぱ」 ■テ ン シ ョ ン 上 が る 曲 教えて ■JR岩泉線、再開断念の方向 30日にも正式発表 ■レーシングミク 2011 ver.
|
▽3月28日(水):「だからな?」「え‥‥?あ、はい」 |
■電車が暖房切ったのか冷房入れているのか、過ごしやすくなった気がする。
■使う時にしか意識しないから気づいていなかったのだが、いざ印刷しようと印刷ボタンを押すとウンともスンとも言わず、デバイスの確認をしてそこで、初めてプリンタがちゃんと認識されていないという事に気づいた。 ■チョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向…米研究 ■日本の『秘境』と言えば? ■え、今日込みで残り3回!?なトゥルー日記は、本当にもう1回麗回がきたわぁぁぁぁぁ
|
▽3月27日(火):敗北を知りたい |
■ANA一般カードが取れたそうだ。4月は2回程飛行機に乗りそうなので間に合ってよかった。 ポツポツとクレカ関係の話題をここに書いていたのは、丁度カード関係の調べ物をしていたからな訳で。 減らそうとか言っていた割に、またクレカが増えた事になるが、それは整理の布石!これで2枚クレカをポイー予定。対象は、P-OneとヨドeLio。 面倒な要素が付いていたのでついずるずる放置していたが、整理のために本腰を入れて片付けた。単に自分が面倒くさがっていたせいだが。 しかし、各種支払いの切り替え完了を確認してから解約するまで、結局カードは8枚もあるって事ですけどねぇ。 一般的には平均所有数って3、4枚みたいですね。5、6枚くらいかと思っていたわw 何でそんなに枚数が増えたかと言えばホイホイ作ったからで、なんでホイホイ作ったかと言うと、ほら、店舗提携のカードを出すのにちょっとためらう場面があるんですよ。別に店舗提携カードの券面がダサいとか、このカード使ってるのカッコ悪いとかいう話ではなくて、同業他店で出すのに気が引けるっていう。たとえば、祖父カードを九十九で出すとか、淀カードをビックで出すとか。きっと店員は気にしないだろうけどさw! 自分が良く使うお店なら、たいした恩恵はなくても、有る意味お得意様感を示している感じもあったしね。それに、クレカ会社のポイントサービスより、提携店舗のポイントサービス使いきりの方が都合も良かったし。 しかし、悪戯にカード枚数を増やすのが好ましく無いのは事実なので、そんな使い方をしていないで一本柱になる大手のプロパーでも持つか!という事で、ゴールドを作って、ついでにカードの整理も始めたわけです。 そこで「なんでゴールド」にまで行ったかと言えば、これはまた理由があり、去年出張で上海に行ってボッタくりに会って(笑)リアルにお金に困った時に、「なーにいざとなったらクレカでどうにかなる(震え声)」と街に出てみたんだけど、実際どうにもならなくてw 持っていたのが、捨てカードにしようと作ったアメックス提携のラゾーナカードだったんだが、どのお店でも断られてしまった。ダメだ!アメックスって言ったって、通用するのはセンチュリオンのツラが書いてあるカードだけだ!ブランド提携カードじゃどうにもならん!と感じたのが理由。アジア圏ならJCBも強いらしいが、一応JCBなビューカードも持っていたけど、どうだったのかなぁ。 それで作ったのが三井住友。ついでに付帯保険や海外キャッシングとかも調べました。ピンチになった事で、改めて備えをしておく事の大切さを学んだ訳ですな。 もっとも、↑こんな事もあったけど、ラゾーナカード自体は実生活でとても重宝している。永久不滅ポイントはともかく、ラゾーナでのショッピングが楽な事は違いない。会社が川崎駅前にある限り重宝するだろう。移転したらポイーだろうが。 それは他にも言えるわけで、一般的にはクレカ評価はカスになるだろうソフマップカードも、ソフマップで使えば十二分に使える。特に買取のためには欠かせない。中古の日にクソ混みで買取を待つなら、常時買い取りポイント増で買取→買い物→買取→買い物‥‥のサイクルになるわけだ。 そういう風に、自分のライフスタイルの中で、適切な使いどころのあるカードをそろえるのが大事じゃないですか。 前にも書いたが、クレカは「同じ金を払うなら、微々たるリターンでも貰いたい!」の方針なので、こんなもんです。 あとJAL関係が整えば、現時点での手札は揃うと構想中。一部シティへのリプレースも興味有るけど。 ■はなまるうどん、「他社の期限切れ割引券で50円値引き」キャンペーンを実施! どの会社でもOK ■麦わら海賊団は生え抜きだけで戦ってるのに
|
▽3月26日(月):マツナミダゴッホ |
■今年の解任ダービー、展開速過ぎぃぃぃ! しかし、スポーツ新聞が前田のジンクスに触れちゃいかんでしょ。 いや、スポ新なんてそんなものか。 次節は鹿島×マリノス、新潟×ガンバと、熱い低迷争いが待っていただけに、早々に手をうってしまったガンバが残念です。
■マリノス?成績には端から期待してないから気楽にやればいいんじゃないですか。 ■【凄すぎワロタw】 奄美の漁船沈没 サメ2匹に襲われた機関長が2匹とも首を絞めて殺害していた事が判明w ■巨大生物ってなんであんなに人をワクワクさせるの? ■【宇宙ヤバイ】謎の黒い物体が太陽からエネルギーを吸収する様子が撮影される
■この週末もトゥルー日記にユキ先生の絵日記あったのね。これがユキ先生の熱意‥‥麗とひちち以外はいつも通りの日記過ぎて、後5日しか無いとか思えない。でも、残り人数的には合ってるんだっけ。
|
▽3月25日(日):花粉が一気に‥‥ |
■街中における「分煙」っていうのは、どれほど保証されるべきなのだろうか。 ルノアールなんか、結構年期が入ったお店だと後付けの分煙化で、店舗内の構造の問題もあってか禁煙席でもヤニ臭いってのは解るが、今日それでエラくぶち切れてる客が居て。えー‥‥そこまでの事かよ‥‥というか、結局お代をチャラにしていったのだけど、新手の代金踏み倒しテクなんじゃないかと思ったわ。 多少古くからあるようなルノアールの店舗はだいたい似たようなもんだから、あのお客さん、次からはルノアールに入るの止めた方がいいと思うよ。無線LANが入るお店なら他にあるし、さもなきゃその怒りのエネルギーはモバイルルーターの支払いに向けた方が良い。 人ごとな立場としては、ヤニ臭いのより、店員に怒鳴り散らしてる客の存在の方が不快。 ■霞が関キャリアが給与を暴露 手取りは37万/月 ■日本一厳しい街ってどーこだ??wwwwwwwwwww
■火曜日は不燃ゴミの日なのでチャーンス、とミニコンポを捨てるために撤去してみたが、実際にサイズを測ってみたら、一辺が30cmを越えていた。
|
▽3月24日(土):Tomod'sはiD使えて便利 |
■週末にまとめて洗濯するというのにこの天気‥‥つまり3週連続雨じゃねーか。天気予報を見たら晴れなんだけど、本当かよ。 例によって医者に行くので、その待ち時間3時間ほど、その間に家に帰って洗濯したいんですけど。 お昼を回った所でだいぶ小降りになったし、このまま晴れてくれ‥‥っ、と外にギャンブルで干してみた。 大勝利だね(にっこり)。 そんな所でこの商品。 やじうまミニレビュー セイエイ「かもいフレンド 竿用/ハンガー用」 梅雨時期対策も考えれば、イケる!と思ったが、確認してみたら我が家には都合の良い設置ポイントが無い‥‥ ■ミニ四駆30周年記念!! 新シリーズでエアロアバンテ、ジャパンカップ復活など新企画続々! ■声優・喜多村英梨なんJ民説再浮上 ■デ・ロッシ「早々に引退して人生を楽しむなんて、ナカタだけ」
■やる夫で学ぶJリーグの旅、山雅編更新されたかと思ったら、その前にコンサ改訂版が来てるじゃないですかー!改訂前は、チームの歴史とか薄かったからなぁw。
|
▽3月23日(金):それで何の疑問も無いのか? |
■横浜FMがドゥトラの加入を発表…2003年には完全優勝に貢献 ‥‥‥‥。 え、欲しいの右サイドなんだけど。 なんだろう、松田追悼試合の時に声でもかけてたんじゃねーのか。 虎様個人には感謝しているし、良い思い出しか無い。 良い思い出しかないんだ‥‥ そら、退団する時は色々あるが、それでも納得した6年前だったはずなのに。 ■新作&新BD多数「東京国際アニメフェア2012」開幕 ■実物大ガンダム、今回はマグネットコーティング済み ■エナミカツミ氏描き下ろしの『英雄伝説 アートブック』カバーイラストを公開! ■27年間ありがとう! とじこみポスター12種などがついたゲーマガ最終号!! ■お前等25年前のエロゲで抜ける?
|
▽3月22日(木):大暴落w |
■贔屓目には見れない。 ■いくつかの質問に答えるだけで応援クラブを当てる診断ゲーム ■2012年ねんどろいど特典付き個人スポンサーコース受付開始 ■家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで――環境省 ■『鉄道むすめ+02』の「井川ちしろ」限定版が通販受付開始してしまったわけだが
■どう見ても木崎湖なんだよなぁ。
|
▽3月21日(水):まーた適当な事言ってるよ |
■今からGW合わせの仕事www 笑わせてくれるwww 笑わせてくれる‥‥ ■東北人魂を胸に、復興活動を続ける小笠原満男 ■大谷1発&11Kも9失点で涙/センバツ ■それでも竹達彩奈で中日1-9作った ■【画像あり】 今日閉校になった国内最古の木造校舎が凄い… 岡山・高梁市立吹屋小学校 ■クレジットカードこわすぎワロタwwwww
|
▽3月20日(火):一本に集約できたら理想なんだろうけどねぇ |
■ほげぇぇぇ!祭日だとうっかりノートPCの充電忘れてるぅぅぅ!
■先日のWAON大躍進記事を見て、ちょっと興味が出たのでWAONを調べてみたら、寧ろJALのマイルとセットでめっちゃお得なのね。とりあえずJMBのカードをWAON対応に変えておくか。使うとこねーじゃんと思っていたが、ビックで使えるんだね。 ■理想は先日の「PoiCa」みたいに全てスマホに入れてカードレス化できればいいんだけど、アプリを提供し始めているサービスでも、カードとモバイルアプリの統合ができてないのが大半だからなぁ。 ■ドラクエの悲惨な城、町、村で打線組んだwwwww ■川崎重工業、完成した潜水艦「けんりゅう」を海上自衛隊へ引き渡し
■今日はナビスコ杯、アウェーで大宮戦。
|
▽3月19日(月):早いな |
■『怪獣ウルトラ図鑑』届いたよー。![]() ハードカバー入りで、なんだかお上品な感じですな。 著者であり、「ウルトラマン3分設定」や「一兆度のゼットン火球」の生みの親である大伴昌司氏、短命だったのよね。惜しいことです。 ■3冠馬オルフェーブル敗れる 池添騎手がありえない謎騎乗wwwwww ■ゆとり世代が知らないであろう昭和の何気ない出来ごと ■「美人すぎる市議」が東京駅で八戸PR
|
▽3月18日(日):ストロベリーパンツの略か何か?(すっとぼけ) |
■マウス届いたよー。![]() 予定通りロジクールG500。 無線は電池の分重すぎ、有線は軽すぎ、を解消するウェイトを付けられるのが好きなんだけど、そのままG5のが使えるかと思ったらさすがにカートリッジの形状違うのね。重りは同じようなので、そのまま使い回した。 デフォルトではホイールがぬるぬる動くタイプだが、スイッチでクリック感があるように切り替えできるので、そっちで。手がでかいから、この大きさが一番重要。 しかし、G500ももう3年経ってるのか。予備に1個くらい確保しておくべきかもね。 ■ケーブルボックス使っているのに、なんでこんなにゴチャゴチャしているのが解消しないんだろう。 ■電子マネー初!イオン「ワオン」決済額、年1兆円超す Suica負ける ■有給休暇日数の首位は仏など、取得最少は日本 国別調査 ■100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた
|
▽3月17日(土):エクセルシオールとか言わないけれど |
■ちょうど出かけようと携帯を手にとったら、親から電話。そうでもなければ割と放置してるからなー。 何事かと思えば、家のノートPCからプリンタが使えなくなったという。ナニもしてないのにって、ナニもしてないのに使えなくなるわけないじゃん‥‥ こういう時に困るのが、実家のノートはVistaなんだよねー‥‥比較的7に近いとは言え、なんだかんだで違うからなぁ。プリンタ周りに関しては、Vistaは微妙にXP時代を引きずっている感じ。その辺、7の方が素人的にも易しくなっていると思う。 いざとなればUSBケーブルぶっさせば自動で認識されるレベルだと思うが、うち、無線LANでつないでたからねぇ‥‥文明の利器になれちゃってると、そうもいかんだろ。かといって、新規に設定をやらせるのはちと敷居が高い。とりあえず手順をまとめてメールで送ったが、はたしてちゃんとできるのやら。 コンピューターおじいちゃんやおばあちゃんが居るんだ、うちの父親母親にも覚えられない事もないはずなんだが。 とは思うが、こういうのって、どうやって学習するもんなんだろう。 自分はどうやって覚えたかって、さっぱり思いつかん。 ■紙やプラスチックのポイントカードを“電子化”するiPhoneアプリ ■ギレンの野望難しすぎワロタ ■中国で発見の化石、未知の人類か
■2週連続天気の悪いJリーグというか今節のマリノスは、ホームで仙台戦。
|
▽3月16日(金):それは言っちゃダメだろ |
■『サッカー批評』に和司さん解任辺りの顛末というか本人インタビューが掲載されていたのだが、読むんじゃ無かったorzって感じの内容だった。 ■【横浜】天野、靱帯損傷で全治8カ月 ■「フクシマ」から「福島」へと歩み始めた人々 ■福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの疑惑濃厚 ■6月発売の「コクリコ坂から」BD/DVD詳細発表 ■井川慶がサッカーゲーム「WCCF」のトーナメントで優勝、関東エリアのチャンピオンに
|