▽8月15日(水):サッカー見てる余裕もない |
■お墓参りと親戚周りで終わる、いつものお盆の過ごし方。 その親戚の家へ車で移動中、道ばたにカモシカが居て運転中の妹ハゲシク蛇行。 良かったなーw、対向車来てなくてw でも笑い事じゃないんだよね。つい最近も、川沿いを走っていた車が野生のハクビシンを避けようとして川側に転落して亡くなったって事故もあったそうだし。そのまま轢かれたハクビシンの死骸もあって解ったらしい。 カモシカも結構山を下りてきて車とぶつかったとか電車を止めたとかあるらしいし、ハクビシンも天敵が居なくて増えているっていうし、野生動物が増えるのも考え物よ。 ■【捏造厨終了】 月面にアポロ16号の船員が立てた星条旗が、望遠鏡で確認される ■今年もやってきました! GSC & Studie with Team UKYO特典満載の個人スポンサー募集中!! ■めぞん一刻の響子さんの発言で打順組んだ ■【ランキング】「生で水着姿が見たい声優」1位「堀江由衣」2位「伊藤かな恵」3位「阿澄佳奈」4位「田村ゆかり」5位「竹達彩奈」
|
▽8月14日(火):避暑っぽい |
■Uターンもピークらしいので今日から帰省する事にする。 が、取った切符の新幹線は夕方なので、それまで色々工作をしている事にしたわけだが‥‥その間につけたテレビが‥‥というかATXさんが死んでるんですけど。 昨晩は、シビアなアンテナが強風に煽られているのが原因かと思ったが、今日この天気でこれはいかんでしょ。数日家を空けるというのにめんどくせ。 今更アンテナを弄るのも面倒なので、さっさとブースターでも買ってきてかませる事にする。速やかに買って帰ってきて配線すればあっという間でしょ。 と言うわけで、お手軽にラインブースターを買ってきてかませてみたわけだが‥‥え、寧ろ受信レベル落ちたというか、CS受信はレベル0になったんですけど‥‥。 IN/OUTはあってるし、電源供給スイッチは合わせてるし‥‥だいたい根本的に配線を間違っていたら、BSの方もまとめて死ぬよなぁ。そのBSの方も受信レベルが落ちてるんですが。 ブースターを外してみると、案の定映りは悪いが受信はする。 ブースターとはなんだったのか!?変化が無いのはともかく、超劣化って‥‥ そもそも、受信レベルはギリギリだったかもしれないが、ここまで不安定って事は無かったんですけどね。 一般的には、受信レベルは60有れば問題無いと言われつつも30でも超えれば一応は映るもので。うちのCS周りは48+-2くらいをフラフラしていたはずだが、特にアンテナも弄ってないし、言うほど顕著に受信レベルが下がったわけでも無いのにどういう事だ? 先週辺りからこの片鱗はあった気がするけど、何か変化あったか?と、ちょっとアンテナケーブルを持ち上げたりしてみる。 ‥‥あ、映った。 それで確定というわけでもないが、ケーブルを交換するってのは結構ありかもなぁ。nasneあわせで配線を見直さなきゃならないし。 戻ってきてから考える。 ■コミックマーケット82 3日目大手サークルまとめ ■【画像】 涼宮ハルヒの身体ってなんであんなにエ○いの? ■ソニー・ブラビアのツイート観戦にセルジオ越後&竹達彩奈がゲスト参加
|
▽8月13日(月):おれのなつやすみ |
■コミケ4日目―― は、勘弁していただきたい。 なーに、委託が出そろうのも次の週末からっしょー。 しかし、いつからやっているのか知らないけど、とらのあなが店舗やイベントスペースどころかUDXまで借りて委託本売りしていて驚いた。 夕方に行ったからかめっちゃ空いていたが、昼間なら混んでいたのかな。 ■コミケ82 :最終日は21万人が来場 3日間で過去最多タイの56万人 震災前規模に ■日本のメダル数、史上最多の38個に ■済々黌「小学校の時ドカベン読んで知ってて狙っていた」 ■週末まで、田舎へ。
|
▽8月12日(日):同類誌を買いに |
■コミケ3日目―― 参加者の皆様お疲れ様でした。 朝から並んでいたけど、微妙な天気で良かったですね。朝の内は日差しもほとんど無かったので照り焼きになる事も無かったし、なにより空気が涼しかったので良かったです。去年なんかどこに居ても蒸し風呂だったしねぇ。 雨もまぁ‥‥駐車場で待たされている内は降らなかったし‥‥よりによって、シャッター前に並んでいる時に降ってこられたけどw。なんでまぁ、数少ない外に並んでいる時に限って降ってくるかね。ただの通り雨で良かった。週末に向かって天候悪化の予報だったのに、久しぶりにナニかの力を感じた。 それにしても、始発で行った訳でもないし、予定通りと言えば予定通りなんだが、概ね買いたかったところは全部買えたなぁ。 ひしひしと、人気の傾向が変わっているのだなと感じます。個人的には都合良いのだけど。 帰省するまで1日空くので、戦利品読み漁るでー。
■その前に冬コミの申し込みしとかないとね。
■夜は反省会からそのまま朝までカラオケ。いつも通り。
|
▽8月11日(土):相手が困ることや嫌がることをしてはいけません |
■現U-23の面々は、プラチナ世代という割りには「“本当に”絶対に負けられない戦い」というヤツでことごとく負けてきたチームでもあるので、この先A代表を支えていく事になるのに良い経験になるのではないでしょうか。 ■釜本邦茂氏の五輪サッカー予言が的中wwwww ■福西もトゥーロン同様苛つきが感じられたというか、多分苛ついてるから当たり障りの無い事しか言わなくなったんだろ。 ■それはそれとして、FIFAとIOCには政治とスポーツ混同させんなってぶち上げとけ。それくらい協会なり委員会の仕事だろ。 ■コミケ2日目―― ■ぷらぷらとコスROM地帯を眺めた感じでは相変わらずその場で発禁の嵐みたいだけど、その割にはコスROMのサークル参加って拡大傾向な気がするんだが、コミケ側の見解ってどんなもんなんだろう。反省会とかで言及されてたっけ? ■SCE出口にミクさんの姿をした何かが出現。これ、リアルミクダヨー・・・ ■バレーボール女子は銅メダル取ったか。良かった良かった。
■五輪の影でJリーグ、というかマリノスはホームで新潟戦。
|
▽8月10日(金):ヘルプ「『遺憾の意』スキルの効果教えてください」 |
■コミケ1日目―― それはさておき、コミケの時期に珍しく涼しい夜だったなぁ。クーラー無くてもスヤスヤでしたわ。 と言うわけで、睡眠十分に出発したのもゆっくりでしたが。 ![]() ノコノコ企業にも行ったけど、いつもより空いている印象だった‥‥のは、単に各ブースが行列を伸ばしているピーク時間だっただけか?だいたいファルコムの行列最後尾が外にあるって何の冗談だよ‥‥ その行列の中で、『モーパイ』設定画集の事を教えてくださった方、ありがとうございました。キャラスレなんかスタチャの紙袋の事しか流してくれないし、スルーするところでした。Tシャツは、まぁ予算次第‥‥ 『アルカナファミリア』ブース見に行ったら全然混んでないみたいだったから、予算見直して明日タオル買ってしまうかもしれん。
■女子サッカー決勝は録画はしていたけど、起きたらテレ朝でも再放送をしていたので、それを見てから出発したのでした。 ■今晩の男子も録画で済ませる。なーに、見てない方がきっと勝率いいから。 ■「魔女の宅急便」と「おもひでぽろぽろ」が12月にBD化 ■盛岡大付悔し春夏通じ初戦9連敗/甲子園
■島津由乃「サンドバック欲しい」 ■うわー、明日天気悪そうだしムシムシしそうだし‥‥
|
▽8月9日(木):「全く…人間というものは、戦場から離れるほど好戦的になる」 |
■もうレスリングの方が国技なんじゃないかな。まだ3大会目だし女子だけだけど。 今晩、吉田沙保里も勝つでしょ。
■会社のお盆休みに色々くっつけて、個人的に夏休み突入である。へたにGWや正月よりも長いよwww
■ちょっと安くPC組めないかなと考えているので、店に寄ったのだが、Abeeのケースイイネ!と思ってもそもそもケースだけでくっそ高いんだよなぁ‥‥ ■「大佐」「少佐」って呼ばれるアニメキャラは多いけど「中佐」って ■秋 山澪「3位決定戦はここで実況するゾ!」 ■桐光学園のエース、松井裕樹(2年)がやべええええええwwwwwwww
■カタログチェック完了。だいたい、カタログでだいたいチェックしきる→ブックマークで補完、の流れなんだが、ブックマークがリンク切ればかりで辛いです。一方で、何がきっかけでブックマークしたんだっけ?という所も、まぁある。というかどっかで整理しないといかん‥‥
|
▽8月8日(水):「勝って終れ」ばいいこと |
■男子サッカーはメキシコに負け。日本が負ける時はだいたいこんな感じだ。 自分達の良い所を出せずに負ける。と言葉にすると「そらそうだ」な話になるが、流れが悪いなりの打開策もなかった。日本の負け試合は、全力を出して適わなかったじゃなくて、もっとできるはずなのに負けた、という不完全燃焼感がいつも残る。 ここまでの日本は、カウンタースタイルで前線からの守備を徹底する事で、相手守備の綻びを誘発させそこを確実につく事で結果を出してきた。 メキシコもパスサッカーとポゼッションを上げる事を目指す、ある種日本と同タイプのチームではあり、また今大会の日本のやり方的には都合の良い相手のはずだったが、それがメキシコの基本戦術か、あまり大胆なチャレンジをしかけてこず、中盤からの潰しを徹底していた。試合が始まってしばらくの割とおとなしい展開は、これまでの対戦相手に比べてメキシコが比較的セーフティーな立ち上がりをしてきた事に起因していると思う。 それでも日本は先制点を取った。大津のシュートはビューティフルだったし、またラッキーな展開でもあった。時間帯的にもスペイン戦やエジプト戦の流れに向かうかと思えたが、メキシコはそこからも我慢した。時間に余裕もあったが、敢えて前には出ず、抑えてジワジワ日本のミスをつこうと狙う。日本もメキシコも狙いは同様だったわけだ。 もっとも、日本も満足なプレスがかからないにしてもよく守備が耐えていたので、リードしたまま前半を終える事ができそうだったし、そうなればさすがにメキシコも我慢は出来なかったろうから、展開は変わったかもしれない。 残念ながらセットプレーで追いつかれる。セットプレーは難しい。対策のうちようはあるが、敢えて、やられてもしょうがないものだと思う。これで前半の内にイーブンに戻されてしまった。 失点は失点でも、同点というのがまた痛かった。途端にチーム全体に焦りが見えたからなぁ。ハーフタイムを挟んだ割りに、後半についてどういうゲームプランが指示出されたのか怪しいまま、後半の出だし、多少攻勢に出た所で点を決められれば良かったのだが、そこを凌がれた後の2失点目。これが痛かった。 メキシコの決定機を凌いだ直後、あの場面にいた守備陣全員、集中力が切れていたのか。ほんと勿体無い。その点メキシコの攻撃陣は、決定機逸の直後でもまったく集中が切れていなかったわ。 今大会はリードされる展開がなかったから露呈しなかったが、3枚切った交代カードも全然効果がなかった。「交代カードで流れを変える」みたいなシチュエーションもなかったしね。 3失点目は、アレだ、2006の時のオーストラリア戦の3失点目みたいなもん。 メキシコはテストマッチの事もあってか、きっちりと日本対策をした戦術を取っていたと思う。それは日本が本当に警戒されていた証明じゃないか。女子もそんな感じ。 男子は残念ながら、その状況で勝つ術がなかった。 とは言え、ここは一つ切り替えて3決に望んで欲しい。とりあえず、得失プラスで終わればいい。 ■ナナオ、ちらつきを低減したスタンダード液晶5機種 ■四条貴音さんが阪神ファンだった件 ■【戦争】C82の3日目にスタッフによるアニメ「アイマス」おつかれ本を会場限定で販売!表紙担当:錦織敦史 ■三上小又「ゆゆ式」がアニメ化決定きたああああ!
■今日も割りと過ごし易い気候。
|
▽8月7日(火):バタバタしてきた‥‥ |
■女子サッカー、勝ったはいいがなかなかハラハラする試合だったねぇ。 別にカウンター狙いのサッカーを相手にとやかく言われる筋合いは無いが、昨晩の試合は単にフランスの猛攻に自陣に釘付けにされてたってだけだからなぁ。福元がキャッチング、ポジショニングにノーミスだったからこそよ。失点も必然、PK外してくれたから良かったものの、長身選手揃いなところにあんなにポンポン放り込まれて、ほんと逃げ切れてよかった。 ブラジル戦もそうだったが、相手の猛攻に晒されるのはしょうがないにしても、結果紙一重に乗り切りましたじゃなくてちゃんと対応しないと、今は勝ち運に乗れていても大事なところでやられちまうよ。サンドバッグになっていいはずが無い。 昨日の展開で言えば、完全に最終ラインがベタ引きになっちゃって、最前線の大儀見との間を埋める人が居なくなったので、女子のキックではその間を越えられず悉くフランスにセカンドボールを拾われ続けてしまった。かといって、前線で頑張っていた大儀見が下がってきてもいけない。結局そこをプレスで捕まるだけ。本当は途中で入った安藤や田中が頑張ってそのスペースに出てセカンドボールを拾って、そこから大儀見にパスが出せれば良かったのだが。 そりゃ、大儀見がポストに当てずに3点目を決めれば決まりだったけど、ずーっと前線で体張ってたしね。あのシーンまで持っていった事を褒めるべき。点差もあって、足を痛めたっぽかった時にもう下げればいいのにと思ったが、結果的に下げなくて良かったよホント。 MOMは福元、大儀見だったな。 ■なでしこジャパンよりフランスを応援していた明石家さんまに批判殺到、2ちゃんでは議論に ■ロンドン五輪の視聴率、NHKが圧勝!民放に五輪効果がない理由とは ■「nasne」発売日は8月30日に。SCE発表 ■『俺妹』「世界ふしぎ発見」でDB、一歩と共に漫画版俺妹が肩を並べる ■TMAイベントで ゴローが『TIGER&BUNNY』のバニーちゃんのコスプレをするwww
■今日は暑いちゃー暑いけど、湿度が高くないのか(?)過ごし易いと言えば過ごしやすかったような。
|
▽8月6日(月):黙して待つ |
■なーんとか、夏休みに入る前に納得いける範囲で部屋が片付いた気がする。 今回は割と本気でしたよ。いつもそう言っているように思えるかもしれませんがね。何しろ今回は、10年くらい聖域になっていた所まで手をつけたからねw また棚をリプレースしたくなったんだけど、そうやって棚を次から次へと増やすのが問題な気がしないでもないが。 その結果、行方不明になっていた同人誌とか一般書籍が発掘されたんですけど。あれ?ここに積み重なっていた段ボール箱の中身、コレ?的な。じゃあ、入っているつもりだった奴らはどこに行ったんだろうねぇ‥‥ 古い本は、もうブックオフ送りより捨てるべきなんだろうが、ここは再びデータ化かなと考えています。 で、本題。 結局のところkoboってどうなんですかね?トラブルは一部のユーザーが騒いでいるだけとか三木谷さんが豪語している件はおいといて、ただのドキュメントリーダーとしてなら、大きさ的にもお値段的にも一考の余地はある。 近々Kindle Fire2の動きもありそうなんだけど、さすがにお値段がね。2万出すならもうちょっと積んでAT570買うし。今の時期ポイント込みで5000円程度で買えるってのが重要。 読書というより思いっきり資料閲覧のつもりなので、まぁ、モノクロでもPDFが扱えるならいいなぁと。 最終的にはPDFとEXCELが閲覧できる事が好ましいから、適当にタブを買うことになるんだけどさ。 実家に帰るまでに受け取れるなら検討したい‥‥ ■許斐剛「シヤチハタの王子様」でシヤチハタの魅力をPR ■初音ミクモデルのウォークマン、人気で完売 ■cv,広橋涼で打線組んだwwwwwwww ■「日本決勝進出!銀メダル以上確定!」→銀メダル
|
▽8月5日(日):タグ付いてるからって、オマージュする事ないやろ!(ニヤニヤ) |
■駅前のルノアールは、冷房良く効いているんだけど、言わせてもらえば効き過ぎ。 この時期、長居をさせないようにしているとしか思えん。 ■夕方から新宿に行って、「第1回コスプレAV超会議 ゴローとゆかいな仲間たち」に参加してきましたw ■『がちゆり』と『コンプリート』は通販申込み済みなので、(物販で買わず)すまんな。
|
▽8月4日(土):アウトブレイク |
■ブルーライトを吸収/カットするPC用メガネ4製品を試す 割と会社でも使っている人がいるし、実際現物も見てきたんだが、結構色解るよね。色カット率が高いと言っても、ちょっと標準タイプはどーよw?と思わないでもない。 そうなるとクリアタイプにしたいが‥‥クリアタイプでも解るよなー色。でも、仕事中か家にこもってPCを見ている時しか使わないなら、標準版でもいいかなと思わなくもない。でも、普段から2本持ちしないと、ちょっとTPOに対応できないかも。 そもそも論として、既にたびたび書いている通り、新たにフレームを買うなら普段使い用にしたいので、今使っているメガネのレンズをPCレンズに交換してもらうとするなら、Zoffしかないのか。JINSのクリアタイプもどんなものか見てみたいが、他社フレームの交換とか対応してくれるか。うーむ。 ■劇場版Zガンダムとはなんだったのか ■咲-Saki- 多田野編 episode of side-T
■録画データを消化中。もっとも、TBSの深夜が潰れまくっているので消化ペースを落としても問題ないんだがw
■昨日の女子に続き、今日は男子サッカーの準々決勝。相手はエジプト。
■さて、五輪サッカーの時間と平行してJリーグもあったわけで、マリノスはアウェーで仙台戦。 ■松田さん一周忌、記帳台でナオキ・コール
|
▽8月3日(金):落として良い原稿は同人まで |
■例によって楽天ブックスの荷物をコンビニ受け取りしてきたのだが、受け渡しの処理完了してないでしょー‥‥というのが経験上解かるものの客が指摘するのをナニなのでそのまま受け取って帰ってきたけど、正常に処理が終わらないと購入履歴上受け取ってない事になるんだよね‥‥。 結果、既に受け取り期限切れになった購入履歴があるんですけど、この場合、処理上はどういう扱いになっているのかね。 決済は通っているし荷物は受け取っているしポイントも付いているし、一見特に不都合はないんだがよ。あ、決済時に付く基本のポイントはいいけど、キャンペーンとかのボーナスポイントは大丈夫か?そのためにわざわざ楽天使ったのに。 Amazone.co.jpは、ロッピーを利用してシステムが構築されているお陰で、はてまたバイト教育がしっかりしているためか、特に問題は無いように思うけど。しかし、こっちはこっちでシステム構築の都合でローソン以外対象にならなそうなのがな。 案外都合が良いのは、単にヤマト配送を使わせてくれる事。クロネコメンバーズになっていれば、配達所に荷物が来た時点で受け取りについての案内が来るし、コンビニ受け取り可能だし、ちゃんと配達員がコンビニでの受け取り状況をチェックしてくれるみたいだし。ヤマトを選択させてくれりゃいいんだよ。後はこっちでやる。 まぁ、また懲りずに楽天ブックスでコンビニ受け取りで発注したけど。 ■ソニー、「初音ミク」5周年記念のウォークマンS ■SCEJ、「夏の終わりの39祭り」に協賛!PS Vita「初音ミク -Project DIVA- f」発売記念前夜祭 ■【ねんどろいど】もしドラの子がいるwwwww
■五輪女子サッカー。ブラジル相手ってあんまり美味しい組み合わせじゃなかったじゃんw
|
▽8月2日(木):必要以上にビビる必要もない |
■ポニーキャニオン、一迅社がコミケ落選・・・ゆるゆりェ・・・ 企業スペのカタログを見ていたら、ファルコムが相変わらず居るんだけど、何売るんだろ。カーテン? >「ふぁるこむボスざんまい」 ‥‥ちょ‥‥おま‥‥ あーもう、これ2日目と言わず1日目に買いに行きますわー。 ライブの記事とか読んでないから知らなかった。 そして零EVOの新PVが公開されたが、多分ブースでリピートしてるんだろうな。 ■魔法少女まどか☆マギカMasterCardUPty誕生! ■世界の旅行者が選ぶ、食べ物がおいしい国 3位になんと日本がランクイン ■星条旗、40年たっても月面に=アポロ11号のだけ行方不明−NASA ■【動画あり】 バドミントンでわざと負けた4チームが全員失格に 試合の様子が酷すぎワロタ ■【部屋晒し】7月の部屋うpスレ4
|
▽8月1日(水):脱出する鍵は、そらロープなししかないだろうな |
■『ダークナイト ライジング』見てきたよー。![]() 以下ネタバレしているかもしれない程度の事。 思いっきり続編な出だし(というか3部作なんだっけこのバットマンシリーズ)で、そういえば3、4年くらい前の『ダークナイト』、結局見なかったんだよなーと思い出したのだった(エー いかにもコミック的な世界設定&『フォーエバー』とか『バットマン&ロビン』の頃のコミカル系方向から一転して、また昔のダークヒーロー&リアル路線に回帰したんだっけなぁと思い出したが、SEX&バイオレンスまではいってないのが、これ大衆向けというかヒーローアクション映画なんだなぁと思いました。作品内でも映画としても、ダークじゃないヒーロー性は失ってないんだねぇ。前作からの続き設定で、大人には悪人的な扱いだけど、子供には正義(?)のヒーローなのは変わらずという。。 そんなわけで、前作を見ていないお陰で、しばらく舞台設定や出てくる用語の理解に困ったがw、なんとでもなるもんですね。 むしろ前作の引継ぎ部分を解からなかったので、黒幕には素直に驚いた。バットマンの事を知っている人物は、基本的に前作から引き続きの人物だと思っていたからw それと、警官隊とほぼ元囚人の自警団の、結局殴りあいの乱戦は『クローズ』とかの類が思い出された。というか、その中にふっつーに混じって殴りあいを始めるバットマンとベインはどういう事だよw。 最後に、ヒロインがキャットウーマンに落ち着いてよかったです(エー 原子炉&爆弾の扱いのお手軽さにとか、牢獄からどうやって市内まで戻ってきたのよ?そもそも時間経過が解からんwとか、空とぶ奴はビルの上に置きっぱなしかよとか、突っ込みどころはありましたが、総じてその辺をテンポよく進めていくので、3時間近い上映時間も、特に長く感じませんでした。面白かった。
■『るろうに剣心』の予告編やってたよw
|