▽1月31日(木):佐川もコンビニ受け取り初めてクレ |
■プレミアムバンダイ限定品の発送予定が、FiguartsやROBOT魂は続々決まるのに、それ以前に注文したAGPセシリア制服ver.についてはさっぱり音沙汰内んですけど。2月以降って通知はあったけど、まーた伸びたりするんでしょうか。まぁいいけど。 と思っていたら、今日案内が来ていた。 >このたび、3月の発送となることが決定いたしました。 ‥‥最初、何月発送だったか忘れちまったな‥‥たいして数が出ているとも思えないのに。 それはさておき、ROBOT魂Ξの受付が始まっているけど、1万するんだよなー‥‥ でも、貴重なΞの立体化だしなぁ‥‥ デカさが違うけど、MkVはいくらするんだろう‥‥ ■ガールズ&パンツァーの聖地・大洗で初日の出&初詣! ■パナソニック、小形軽量化した標準ズームレンズ ■新宿のマンション予定地で縄文人の骨発掘 保存状態良好
■本日の査収物。
|
▽1月30日(水):店頭のゲームPVで歩道つぶされるのも同様に萎える。 |
■パナソニック、基本性能を強化した「Let'snote」2013年春モデル え、ああ、そう。 この間、隣に座ってた人がAX使ってたなー。 ■摘発された「JKリフレ」のビラ配りはどうだったか。その最盛期の様子。そして激減 ■阿部寛「テルマエ・ロマエ」続編決定…ブルーリボン賞 ■“ズゴック鍋写真コンテスト”受賞作品が決定! ズゴック愛にあふれた鍋料理を見よ!!
|
▽1月29日(火):まーた散財してしまったのか |
■TVにつないでいるエンコPCが、画面出力が唐突にフルHDからSXGAになっていた。 はて?なんかやったっけ?と思ったが、ドライバ的にはそれ以上に設定できるし、つないでいるのはフルHDのテレビなので、とにかく解像度を変えてみたが「この信号は受け付けられません」と出て切り替えできない。HDなんかも選択できたが、推奨される解像度ではありませんの表示。 うん、ここは冷静に双方再起動‥‥で、解消。 まぁいいんだけどさ‥‥アナログRGBでつないでいるけど、DIV→HDMI変換買ってきてつなぐか。 最近のテレビってやたら入力端子ついていて、使うこっちとしてもつなげる機器はたくさん持っているのだが、なんかセレクター的なものを噛ませて入力一系統しか使ってなかったりするんだな。これは完全に一昔前の入力端子数がしょぼかった頃のクセですわ。 HDMIが4ポートあって、HDMI出力可能な機器を結構な数使っているのに、この間まで入力1個しか使っていなかったし。先端に対応できていませんねぇぇぇ! ■それはそれとして引き続き部屋のレイアウト変更を色々模索しているが、床を線が這うのを解消するために無線LANを活かして環境を作っていたが、機器の設置場所はある程度集約されていて、ルーター側にメインPC、そこから離れたTVラック周りにTVにレコーダーにゲーム機にエンコPCという構図。 ■MP3でどんな音が失われるのか【続編】 ■ねんどろいど 西住みほ ■ネットでクレジットカードを使うやつって本当にいるの? 危険過ぎだろ
|
▽1月28日(月):雪とはなんだったのか |
■2/9のチケットもとったよー。 これで9日はレイトショー、10日はワンフェス、11日はサンクリ。 やったぜ!(白目 ■アニメの舞台深める交流 大町・木崎湖 ■まるで海竜リヴァイアサン…!? フランスの水辺に浮かぶ巨大なサーペントの骨
■コピー本の解体がちっとも片付かないんですけど。
|
▽1月27日(日):中上さんのスカートが不安でした |
■ガールズ&パンツァー「一挙上映イベント 〜皆でパンツァー・フォー!」行ってきました。![]() ![]() 物販とかは12時から始まっていたけど、普通に開場時間の13時に合わせて現地着。しかし、さすがに45分くらいボケーっと待っているのもナニだったので、買えていないコミックを買おうかと物販列に並んだ途端に「書籍関係完売でーす」www ‥‥比較的流通が安定しているCD類と、今回初売りのグッズを除いて完売していた感じ。オフィシャルアイテムじゃない戦車模型が普通に売っていて、当然のように完売していて吹く。 ねんどろも、別にワンフェスでも見れるんだけど。 イベントは、冒頭に監督とプロデューサーが土下座謝罪‥‥というような事もなく、開演と同時に1話から始まり予想通り4話区切りで休憩を挟み、10話の後に11話予告PVを流してから声優さんが出てきて軽くトークステージと今後のイベント予定を発表して、最後にまた11話予告PVを流して終了。 1、2話はBD版として3、4話はちょっと解らないけど、それ以外はTV放送版のもよう。ヨッシャーしてる桂利奈の塗り間違いとか直してないし、10話は言うまでもなく。最後に「10.5話 紹介します2!」の予告が入って吹きそうになった。 特に見に来て良かったなぁと感じれたのは、やはり音響。戦車の駆動音や砲弾の爆音が空きっ腹によう響きました。自宅でシアター設備を整えたところで、現状じゃガンガン鳴らして楽しめないしねぇ。座席も真ん中中央あたりで見やすかったです。映画館みたいに、座席にもうちょっと傾斜が付いている場所ならなお良かっただろうけど。 後、一挙放送と11話PVしか頭になかったんで、声優さん勢揃いで出演するのは解っていたけど、ちゃんとステージイベントがあるとは思わなかったw。面白かったけどゲーム色が強かったんで、もうちょっと声優さんに語って欲しかったですね。「何故、そういう印象に思ったのか?」について。 11話PV、というか11話から切り出しつぎはぎ映像は3分ちょっとくらい。展開はなんとなくは解る感じ。放送の時が楽しみです。 ■で、ドサッとこれから春先までのイベント予定もまとめて発表されたわけだが。 というか大洗遠征の計画は、大洗ホテルのプランが確定するの待ちなんですけど、どうなってるんですかね。
|
▽1月26日(土):着る毛布の着方が解らない |
■冬コミの戦利品を片付け始めました。 それはさておき、先日発掘されたコピー本をスキャンするために解体しつつ、部屋の改革構想に思いを馳せていたのだが、その気になればTVラックはいいとして手の打ちようがないのは同人誌棚だよなぁ‥‥。 ふと「同人誌 収納」で検索をしてみるが、あまり最新のトレンドというのは無さそう。ど本命は無印のケースみたいだけど、1箱150冊前後‥‥正味2500冊ほどの蔵書量では何個積み重ねればいいんでしょう。 その実践をしている人もいらっしゃるのだが、蔵書量3000冊というのは魅力的なのだけど、うーん、この光景、今のうちの枕元と変わらんなー‥‥。 だいたいこの無印ケース、奥行きが45cmでしょ。俺は今その奥行きを、もーちょっと薄めたいんだよなぁ。 異次元ポケットじゃあるまいし、結局本棚の蔵書量を減らすしかないですね。 ■Sリエージュ移籍のFW小野裕二、後半途中出場でベルギーデビュー
|
▽1月25日(金):彷徨、そして迷走‥‥ |
■送別会か単なる飲み会なのか、そんなのがありました。 ■「鳥獣戯画」に似たカエルの墨絵 12世紀後半、平泉で出土 ■名古屋、MF金崎夢生の退団を発表 ■戦車の砲塔も付属!『ガールズ&パンツァー』より「ねんどろいど 西住みほ」で遊んでみた! ■みなみけただいまが1期を超えたという事実 ■キルミーの半分すら売れなかった萌えアニメがある件
|
▽1月24日(木):クライ ミライ |
■昨日の今日で、いつも「部屋の改革します」と言って何もしていない気がするので、今回は具体的に動く。 物持ち過ぎる一つの基準に「後で金に変えるかもしれない」というのがあるなら、廃棄するしか道が無い物を選別すればいいじゃない。ヤフオクに出品とかはなしで。もう手間がかかるのは面倒なので。 真っ先に手をつけたのはPCのユーティリティソフト系。こういの、ROMとセットアップだけのペラマニュアルしかパッケージされていないのに普通の箱に入ってたりするからな。初代から買っているコミスタも最新版以外ROM残しておけば十分だろ。そういえばCLIP STUDIO PAINT EXのDL始まってたよね。 ただ、コミスタのマニュアルとかはちょっともったいない気がするので裁断&スキャンだな。後でイベントカタログとまとめて裁断してもらいに行ってくるか。 裁断に持ち込むなら、他にもまとめてやっちまいたいなぁと書籍類をつめた段ボール箱をあけまくってみたら、コピー本がどっさり出てきたんですけど‥‥去年結構データ化したはずなのに、まだ眠っていたものがあったのか。これも解体スキャンの方向で。 「You, まず今使ってる棚捨てちゃいなyo!」と昨日の整理テクには書いてあったが、確かにこういう事は根っこを絶つ事で加速するものだが、まずはお銭がかからない形からですね‥‥
■昨日は改革の一手に箱の存在をあげたが、寧ろ棚の方が先か?テレビ棚に使っているスチールラックとか、ブラウン管時代からの奥行きのあるものを使っていたりするから、薄型のご時勢に合わせてもうちょいスリムにするだけでも全然印象変わるだろう。
■なお、今日も荷物が増えた模様。 ■【朗報】佐藤利奈さん、10年ぶりに裏でエロシーン ■伊藤かな恵のキャラで一番は?→にわか「肉」 ガキ「佐天」 ■糸井トレードの衝撃を野球ファン以外にわかるように
|
▽1月23日(水):なにこの最終回‥‥ |
■本屋でオサレ部屋&収納テクみたいな本を見かけたので、部屋スレと同じで部屋のスペックが分かんなきゃしょがーねーじゃんと思いつつペラペラ見てみると、ちゃんと家賃と間取り情報が載ってて、ぐぬぬ‥‥ わかってんだよ、決定的な違いは。箱。箱積み過ぎなの。 箱と言っても、収納テクとか言うところの箱じゃなくて、梱包材的な意味でのいわゆる外箱。「手放す時を考えて」箱捨てない人だからさー‥‥ 実際それが約にたった時もあったし、中古品をよく買う自分は箱のありなしを気にするけど、現実、ハード関連に限って言えば、今時の中古の買取りって箱の存在は特に考慮しない場合が多いのよね。 後、「手放す時」っていう“ソレ”、いつ手放す?手放す時は売却よか粗大ゴミか燃えないゴミにポイーして終わりじゃ無い?って事もある。 もうちょっと気合い入れて部屋の改革するしかないよねー。 それはそれで、お銭がかかるんですけど。
■などと言っている先から、またモノが増えるのだった。 ■柏、横浜MからMF谷口&MF狩野、山形からMF太田を完全移籍で獲得 ■楽天・柿沢、初任給全額を石巻工に寄付! ■桜宮高校の部活動すごすぎワロタwwwwwwwww ■水曜って時間が無いな。
|
▽1月22日(火):燃えないゴミを出し忘れて辛い |
■来月、田舎に行ってくるついでのスタンプラリーのために八戸までの切符を取ったが、やっすいよなー。八戸までの新幹線が1万円しないとか。 トクだ値様々。 時間の都合さえ合えば50%OFFを取りたかったが、それだとうまく乗り継げないので残念無念。 大洗に行くのも、特急が25〜30%OFFで買えるので助かる。 問題は、割と便利な切符や料金設定がゴロゴロしているのに、探すのが面倒な事だよな。 ■ドコモ、5型フルHD「Xperia Z」などスマホ'13年春モデル ■マイクロフォーサーズにBlackmagic Designとコダックブランドら賛同 ■アルジェリア拘束:「無念」日揮、従業員10人死亡確認 ■橋下市長押し切った 大阪市教委が桜宮高体育系学科の募集を中止 ■オリジン弁当でWAONでJALのマイル5倍とかやってるじゃん。これはオレ的にオリジン弁当の復権の時来ましたわ。
|
▽1月21日(月):時間が無い |
■区内でも今晩雪らしいが、週間天気予報を見ると木曜も雪マークがついているんですけど、それは‥‥ 更新したら消えた。 ■小野3日で決めた スタンダール破格評価 ■Windows 8 Proアップグレード版の価格が2月より3,300円から27,090円に ■【画像】 中国で奇妙な巨大建造物が発見される CIA「奇妙過ぎて何なのか検討もつかない」 ■伝説の生物「ゴブリン」が病院を襲撃し閉鎖に…ジンバブエ ■グスマ出荷予報更新
|
▽1月20日(日):お年玉切手シート当選13年くらい連続13回くらい目 |
■今日のスタンプラリー埼玉栃木遠征は回避。計画の見直しにあてる。 でも今日は、天気も良いしそれほど寒くもないし、良い遠征日和ではあったな。 幸い会社の年間スケジュールも出ているので4月以降の予定が立てやすい。GWなんかくっそ長くなりそうだから、固めて2、3遠征しちゃえばいいんだよ。 だいたい、本来大洗行きはGWに計画してたしスタンプラリー期間でもあるんだが、多少他の茨城要素は目をつぶっても、大洗まで行ったならあんこう鍋は食いたいよなぁ。白魚の躍り食いもしてみたいけど、こっちも季節もの?というか、調べてみたらシロウオとシラウオ‥‥以前『いい旅夢気分』でやってたのどっちだっけ?どのみち躍り食いはあるのに違い無いからいいか。 閑話休題。 という訳で大洗遠征は前倒しすりゃあいい、『鉄むす』の方が期間制限緩いんだし。しかし肴屋さんの予約情報を見ると、結構土曜は埋まってるw。行くなら金土か日月にしたいからいいけど。 去年はややリッチにいったけど、今年は数をこなす分、コスト重視にしないと。でも遠方に行くなら、せめて温泉には泊まりたいねぇ。 ■【悲報】 駅伝中継中にグモ ■【画像あり】『銀魂』が相変わらずフリーダムすぎるwwwwwwww ■深夜の茨城で謎の閃光と爆発音 その瞬間を捉えた動画がすごいと話題に ■今年こそEvernoteで年賀状を整理する!実際やってみたら、お年玉当選検索や共有など色々便利すぎました。
|
▽1月19日(土):何故、業を背負ってしまうのか |
■ 奇蹟のスタンプラリー 開 幕 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ ![]() ![]() スタンプラリー「全国鉄道むすめ巡り2nd」始めました。 まず一発目はスカイツリーの東武ツーリストへ。 スタンプ台紙を印刷して持って行ったが、まだまだ公式の台紙はあるようなので良かった。これは手に入れておかないと。 そういう点でも、本当は開幕直ぐの先週来ておきたかったんだが、あの雪ではしょうがない。 今のところ8個のプランで方々に回る計画なのだが、先週こけた事でちょっと予定の見直し中。スカイツリーを除くと、関東近隣のプランは日帰りでも1日がかりだからなぁ。土日の2日間両方とも使う事態は避けたいし。 本来の計画では、スカイツリー分は別に、今週は1月分のノルマとして埼玉栃木方面を消化する予定だったが‥‥来週は別に1日潰れるの確定してるし、それを過ぎればもう2月。2月は久慈八戸十和田方面で手配済みだしねぇ。 こういうのはサクサク消化してしまわないと。まぁ、考えます。明日行くかもしれないし。
■大洗行きがねぇ‥‥あんこうの時期は3月までなんだよねぇ‥‥どうせ行くならあんこう鍋食べたいよねぇ‥‥ ■鵬翔、PK戦で京都橘振り切り初優勝!…全国高校サッカー ■神様ドォルズ :アニメ化された人気マンガが次号で完結 ■警視庁が講談社幹部聴取 AKB河西さん不適切写真、児童ポルノ禁止法に抵触か
|
▽1月18日(金):やったぜ |
■来年度の会社の休日スケジュールが確定。色々突っ込んでいく。 ■横浜マの小野、ベルギー移籍へ 17年夏までの4年半 ■ソニー、4,935円のアーマチュア型イヤフォン ■Vita+nasneがモバイルTV/レコーダに。PS Vita用torneを試す ■ヨドバシカメラがコミック通販開始、送料無料で一部当日配送も ■グスマ、ワンフェス情報公開
|
▽1月17日(木):どしたのわさわさ |
■日々の生活サイクルがルーチン化すると、行動が無意識化して実際にやったのかどうか曖昧になる‥‥たとえば家の鍵をかける一連の動作が無意識でパターン化されるために、鍵をかけたかどうか忘れて二度手間になる、とか。実際9割9分鍵はかけているのに。 起床もそんなもので、さらに寝ぼけ気味なのがプラスになるので、今朝起きた瞬間も目覚ましで起きたのか単に目が覚めたのかあやふやなまま一連の身支度を始めようとして――カーテンを開けて外の暗さに、はたと手を止める。 ん?これは起きる時間を間違えたパターンか? さすがにこの間の経験があるので、目覚まし時計を確認。うん、いつもの時間だ。覚醒してきて思い出した。目覚ましで起きてるわ俺。うん。 ‥‥‥‥しかし暗い。 ふと、すぐそばのレコーダーの時計を見る。 ‥‥こっちだと30分早い‥‥だと? 壁掛け時計、腕時計、携帯‥‥全部30分早いじゃねーか!民主的に多数決で、目覚まし時計がおかしい。 おいぃぃぃぃ!目覚まし時計だけ30分進んでるとか、何のいたずらだよ!電波時計でそれありかよ!強制で電波受信させたらあっさり直った。ほげぇぇぇぇぇ。 面倒なので携帯の目覚し機能で二度寝。後30分も二度寝が許されるなんて、しあわせ、しあわせ。 電池がなくなりかけているのか、10年戦士のこの目覚まし時計がもう限界なのか、どっちだ‥‥ ■大洗女子スタンプラリー道 ■【朗報】加藤英美里さん、交際を否定 ■【セクシー】竹達彩奈さんのビキニ姿がけしからん!! ■「レーシングミク2012ver.」フリーイング 1/7スケールフィギュアに続いてグッスマ 1/8スケールの発売も予定
|
▽1月16日(水):お手軽に買えない |
■アーマーモデリングの立ち読みを早々に切り上げて帰ってきた結果www やったぜ。 こういうチケットって取れたためしが無かったので、取れたの確定した時はリアルにガッツポでしたわ。 ウキウキして引き取りに行こうとしたら、受取期間は明日の21時以降でガッカリ。 ■ストパン(空)、ガルパン(陸)と来たら次は海だよな ■フロッピーディスクって廃れたよな ■FREEingで1/7 レーシングミク2012ver.
|