▽2月28日(木):そこは戦術と腕かな |
■続・劇的ビフォーアフターの時間だぁぁぁぁ! 真面目に部屋の模様替えをしようとしていて、ちょっと配置に手をいれてみたんだけど、 狭い。 ‥‥うーむ、机上論でも予想できていたが、ともあれとりあえず弄ってみるかと実行した結果、やっぱり狭い。 手をつけてみたのはTVラックとテーブルとソファーの位置関係。レイアウト見直しの軸にTVの視聴距離を考えていたのだが、うちのテレビは設置スペースの都合で32V型。方々のお勧め視聴距離によれば、32V型は110〜120cmという。 TVラックがあって、テーブルがあって、ソファーがあって‥‥と並べると、狭っ。TVラックとテーブル、テーブルとソファー間が狭っくるしいのはもちろんの事、我が家って平均的な6畳間なので、短い辺に対して設置する場合、TVラックを壁付けにするとソファーの位置が部屋のど真ん中にきちゃうのが狭っくるしい。 一般的6畳間の短い辺がだいたい2m50cm前後として、家具類もう考慮すると、視聴距離1.6m程度になる42V型がお勧め‥‥それはTV設置スペースの都合で無理なんですけど。いや、TVラックのリプレースも考えているから後々は対応できるけどもさ。寧ろTVの設置場所を見直すべきか? テーブルをポイすればまぁ‥‥てのはあるけど、ご飯どこで食べるんだっていう。 これって、単純に今ある荷物を減らせば解決って話でも無いんだよな。TVテーブルソファーの並びを長辺にあわせると、PC机用のスペースが確保できなくなる。部屋の中に机や椅子を複数並べようってのが問題か。 基本構想から見直するしかないね。そっとソファーの位置を元に戻す。
■久しぶりにクローゼットを全開に開けてみたら、狭い狭いと思っていたけど、案外広いもんだなぁと気づいたり。 ■パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 ■【リリカルなのは】figma「高町なのは エクセリオンモードver.」「フェイト・テスタロッサ
ブレイズフォーム」28日より予約開始!付属品がでかい(小並感)
■本日の査収物。
|
▽2月27日(水):どんどん生き辛くなっていきますねぇ |
■気が付いたら楽天ブックスのコンビニ受け取り指定店が、ミニストップやファミマが消えてサークルKサンクス系だけになってるんですけど。どういう事? ローソンとファミマはAmazone.co.jpに完全に囲われ、ミニストップはちっとも受領処理をシステムに組み込んでくれないから切ったってところか? 徒歩圏内に各コンビニは揃っているけど、アパートと目と鼻の先がミニストップだから常に指定していたのになぁ。サンクスとファミマは遠いから回避したい組だったのに。 宅急便でヤマトが指定できるなら、セブン受け取りを指定するからいいけど。 ■北陸フリーきっぷが終了して、北陸フリー乗車券へ ■NTT東日本、フレッツ光契約者向けのオンラインストレージを発表 ■板東英二「世界ふしぎ発見!」を降板 ■『〜海楽フェスタ前夜祭〜 オールナイト上映カーニバル@シネプレックス水戸』開催決定!!
|
▽2月26日(火):まーた水曜日に雨マークが付いてる |
■なんなんだよ。年明けから狙って火曜〜水曜に雨マークが付いてる気がするんですけど。今週なんかピンポイントに水曜だけ。 畳んだダンボールとか雑誌類とか、捨てたい資源ゴミがたまってるんですけど、なんとかしてください。 せめて朝方‥‥午前中まで持ってくれれば。午後は降っていいから‥‥ 火曜深夜から水曜午前中にかけて雨www午後は晴れの模様www なんてことだ‥‥なんてことだ‥‥ ■「スキャナで変わる。情報が変わる。日常が変わる。」 ■そういえばモバイルSuica始めました。 ■一方、nanacoは2000万会員突破キャンペーンを始めていた。 ■『聖闘士星矢Ω』4月から新章突入!鋼鉄聖闘士の昴ら新キャラ登場 ■ねんどろいど セシリア・オルコット
|
▽2月25日(月):非実在なんとかかんとか |
■ヴぉー、さみー。今回の寒波、今朝の冷え込みが一番だったんじゃないのか?7時頃とは言え氷がはっていたぞ。
■会社の帰りに新宿へ。「ガールズ&パンツァー ディープ・タンク・トークショー」行ってきました。
■やっぱ23日の水戸、行きたくなってきたな‥‥
■本日の査収物。
|
▽2月24日(日):コーナーの使い方 |
■この時期の割に寒いっていうか、空が冬だよなー、なんて実家でも話て来たのだけど、この週末は思いっきり冬の気圧配置だとか。 おかげで太平洋側は好天なのは良い。風は強いけど。 ■【速報】会津若松駅ヤバすぎわろたwwwwwwwwwwww ■どん兵衛ってどれが一番旨い?
■本日の査収物。
■劇的ビフォーアフターの時間だぁぁぁ!
|
▽2月23日(土):ケツに注射 |
■実家に帰ってきたのはこの時期恒例の花粉症対策のためなので、朝から宮城方面へ。 いつもはクソ混みな病院がガラガラなのは、まだ東北は雰囲気的に花粉の季節ってわけじゃないからかねぇ?と話していると、自分らが治療を終えた辺りにゾロゾロと患者さんがやってきた。昨晩またパサッ降った雪が落ち着くのを待っていたのかもしれない。東北道じゃ、ど派手な事故が起きていたようだし。 もっとも、朝方はともかくお昼頃には雪も晴れて、天気が良くて車の中は熱いくらい。外はまぁまぁ寒いけど。 昨日の八戸では、市内の川に氷りがはっていて「やっぱこっちまで来ると寒いのねー」なんて思ったが、今日のお昼辺りでも北上川に氷りがはってある場所があったし。
■病院から仙台へ向かう途中、2年ぶりに松島へ。去年は雪と大渋滞に捕まって近寄れなかったからね。 ■【訃報】カレイドスターの企画者でアニメプロデューサーの池田東陽(38)さんが死去 ■織田信奈の野暮で1番セックスしたいキャラ ■ラブライブ!の矢澤にこ
|
▽2月22日(金):ぶらり八戸久慈十和田〜やっぱり電車がナンバーワン編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 再 開 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 成人式の東京大雪とか大洗遠征もしたくなったとか、色々リスケ要因が出てきて計画の見直しをしていたが、ここだけは日程に変更は無い! というか実家に行く都合があったので、だったらもうちょい先の方まで行くわ、と。 幸い、青い森鉄道・八戸ときえのスタンプ設置場所が八戸駅だったので、ここを起点に久慈、そして十和田市内へ行ける。 コミケの時よりも早く起きて、まずは新幹線で八戸へ。トクだ値で八戸まで9800円。お得ですねぇ。 仙台を過ぎたら突然の雪国。週間天気予報で雪マークが付いていたのが気になるんですけど‥‥
■八戸駅到着ー。ヴォー、さみー。
■八戸線には初めて乗ったけど、平日と差し引いても乗客は手で数えられるくらい。2両編成(?)みたいだが、1両でも十分なんじゃ‥‥まぁ、座席に座り放題でいいけど。
■再び2時間ほど電車に揺られて八戸駅に戻る。なんだかんだでもう15時過ぎ。次はバスで十和田市内を目指す。
■ともかく、コイツに乗れれば今日は安心だろー。どうやら帰りのバスは6分遅れていたらしい。本来7分の乗り換え時間に対して10分のバスの遅れでマイナス3分。折り返しバスが6分遅れでプラス6分の3分がスタンプ押してられる時間だったか。セーフ。
■実家に着いて、予定通りSkypeの設定したり色々。
|
▽2月21日(木):通訳ネキ、迫真の演技 |
■SCE、PlayStation 4を発表。2013年年末商戦に発売 次世代ゲーム機「PlayStation 4」をSCEがニューヨークで発表 SCEJプレジデント,河野 弘氏に聞く。PS4の4K2K対応や,クラウドゲーム戦略 うーむ、本当にPS4発表されたよw 今回は基本仕様やサービス構想の先出し公開で、ハードウェア詳細や価格等はE3発表か。あくまで「こんな感じのハードにします」レベルの発表にとどまった感じ。 ソーシャル対応はワールドワイド向けに必要な要素なんだろうとして、個人ユース的にはサスペンドモードは携帯ハードの良いとこを取り入れた良い対応だと思う。Vitaやタブレットのリモート機能はよりブラッシュアップされるものとしてどう使っていくのか。単なるリモートプレイになるのか、WiiUのゲームパッドのような使い方も考慮していくのか。今のところ、PS4の全タイトルリモートとかいう構想のようだけど。 PSハードが出るたびに何かと話題になるソフトの上位互換については、クラウドサービスの一つとしてPS1〜PS3も対応するつもりの模様(?)。旧プラットフォーム向けのパッケージにはUMDパスポート的な対応の気配を伺わせているが、そもそもPS3でアーカイブス対応は立ち上げも遅かったし、UMDパスポートも対象タイトルの拡充が十分とは言い切れない。その辺はノウハウ積んで、サードパーティーとの手続きも整備して、スムーズにやってくれればと思う。 まー、後はやっぱり、みんなの最大の懸念である価格?このスペックでどんな価格帯になるんだっていう。 PS3の様に、搭載ストレージでラインナップ別けはすると思うし‥‥初期PS3のような機能を別けてラインナップを揃えるとは思えないが‥‥ 多分、一般的に食いついてくれる価格帯の上限は普及モデル39800円、最上位44800円くらいだと思う。個人的に据え置きハードはもう発売日買いを自重しているし苦しい懐具合だが、39800円で自分で拡張できそうなモデルなら強引に資金を捻出して即買いするレベルではある。 もちろん、発表されたカタログスペックだけみたらこの予想では安過ぎるのは解っているんだが、PS3の立ち上げ時をSCEがどう考えているかだよなぁ。ハードウエアとしての評価でみれば、PS3同様約6万円で「値段がんばっちゃいました」とか言われても解る価格帯。しかし、ゲーム機としてみたら‥‥って話。いくら総合プラットフォームを語った所で、消費者は「ゲーム機」としか認識しないからねぇ。 現実、予想のプラス1万円くらいでスタート、やっとみんなが買い始めようかなって価格が予想価格、とそんな予想を今はしておきます。 ■TWOTOPとFreeTが再編、新ショップ「BUY MORE」としてリニューアル ■ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者 ■ガルパンBDのOVAにチラッと出てきたアウトレット内のクレープ屋さんがっ ■ビビパン黄色のおっぱい
|
▽2月20日(水):へそのごま |
■ちょっと大きめの温泉宿や旅館に行くとまずあるフットケアやマッサージを受けるのを一つの楽しみにしているが、女性の整体師の人が多いけど、力のいれ加減的に男の人の方がいいんじゃないかなぁと、たびたび思ったりします。 まぁ、ベテランぽいおばちゃんだと熟練の腕を感じたりもするし、ああ、去年ニセコで遭遇したお姉ちゃんは激痛ポイントつきまくりのドSだったなぁ‥‥ と、閑話休題というか、行きつけの整体に新人の女の子が入ったらしく、今日その娘があたりまして。というか練習台にされてんじゃないのw? がしかし、自分の体がパキパキなのも問題なのだろうが、なかなか体重かけてくる感じで結構イテーよお姉ちゃん! 「力加減、大丈夫ですかー?」 「あー‥‥はい、大丈夫です‥‥」 もうちょっと強めに‥‥と、たいていみんな言うが、逆ってあんまり聞かない。 ■欧州リーグ「春秋制」移行を検討 Jリーグ「秋春制」議論白紙も ■大洗駅インフォメーション・コーナーにおけるPV放映について ■オンキヨー、24bit/96kHz録音ソフト付属USBオーディオ
|
▽2月19日(火):オオカミ少年 |
■降水確率30%とはなんだったのか。 雨どころか雪になってるじゃないですかー。 俺に今週も資源ゴミを捨てさせない気かっっ!!! 畳んだダンボールが邪魔なんですけどっ! ‥‥という天気も、一応天気予報通りに夕方には晴れて、ゴミ置き場も乾いていたのでゴミ出し。 雨降ってるとか雪が残ってるとか、そういうところに資源ゴミを野晒しでは出したくない性分なので。 今積んでる分をとっとと出してしまわないと、次に取り掛かれないからねー。
■しかし、東京に来て10年ちょっと、雪が降ると言えば降るけど、まとまって降ったらそれっきりみたいな印象があったが、今年は頻繁に降る印象。 ■第2弾「ガールズ&パンツァー記念乗車券」発売のお知らせ ■東京・神田の老舗「かんだやぶそば」で火災 ■スラムダンクの山王工業のモデルがチートwww
|
▽2月18日(月):今年はそんな余裕ねーんですけど |
■週末、実家に行ってくるのでそれに合わせての工作。 まぁ、Webカメラを買ってきてSkypeの設定をしてただけですが。 お正月にいとこの人と田舎との連絡手段について話したのだが、意外とPC使っているようだし、Twitterとかその辺使うよりはSkypeが一番確実でビデオチャットにすりゃインパクトがある(笑 という話になったので。 携帯でメールを使うようになるまでは良かったものの、ちまちまと単文でやりとりするのは面倒なのでどうにかしたかったけど、携帯でTwitterだLINEだっていうのは妹者はともかく親にはねぇってのがあったし。 個人的にもSkypeを入れる所から始めたんだが、PCとVitaちゃんで確認も取れたし、おっけーい。 ■SCE、PS Vitaを19,980円に値下げ。3G/Wi-Fi同価格で2月28日から ■『月刊モデルグラフィックス』4月号表紙をスニークピーク!!! ■トイキングダムおもちゃのまちのおもちゃやさん店閉店のお知らせ ■キーボードの中で戦力外通告してもいいボタン
|
▽2月17日(日):委託で買いました |
■昨日そこそこ早く帰ってきた割になーんにもやる気がなくダラダラ時間を過ごしてしまったので、今日から本気出す。 しかし、東京のくせに気温の予報が氷点下だと?寒いとやる気なくすんだよなー。 ■今日のガルパンオンリーはパスしたけど、なんかスゴイ混雑だったみたいですね。 ■ロシア隕石落下:負傷者1200人に 被害建物3000棟 ■CV遠藤綾のキャラで打順組んだ
|
▽2月16日(土):ぶらり大洗水戸〜震え声っていうか震えてる編〜 |
■大洗の朝。![]() 予定通り良い天気である。昨日からこれなら良かったのに。まぁ、土日としては良い天気だからいいのか。 朝風呂に入って朝食を食べて、のんびり気ままなスケジュールなのでチェックアウトギリギリまで粘ってから送迎で駅へ。もちろんホテルのスタンプもゲット済み。 ![]() ホテルの人の熱い手描きイラスト。イイね。 昨日リゾートアウトレットで生徒手帳をゲットしたので、それにもスタンプを押し始める。結局全部回り直しになるのだった。昨日、クソ天気の中の行脚とはなんだったのか。
■荷物を駅に置いてスタート。申し訳程度に劇中再現。あまりそういうのにはこだわらないので。
■通りをそのまま直進すれば大洗ホテルの前に出る。磯前神社にはアクアワールドに行った後に来るつもりではいたが、海の方には先に行ってみたくなった。
■自転車で元来た道を戻り、次は大洗磯前神社へ。
■そこから海岸線の、昨日ヒーヒー言いながら歩いた道を突っ走ってリゾートアウトレット方面へ。
■そして終着の大洗駅へ。
■で終了ーと言うわけではなくて、今日は一度水戸で降りて偕楽園にも行くんだよ!
■これにて、今度こそ茨城を離脱。スーパーひたちに乗ったら、上野まで1時間しかかからないのか。
|