▽4月30日(火):ぶらり愛媛広島〜とりあえずポジろう編〜 |
■起きたら雨だった。 よりによってこのGW、唯一全国的に天候が崩れるのが今日の午前中ってのが泣ける。 朝風呂にも入って朝食バイキングも食べて――バイキングはまぁまぁ美味しかったが――部屋に戻ると雨が弱くなるどころか勢いが増している感じなんですが。 天気予報の時間経過によれば、雨は真夜中から降り始めてお昼までらしいから、実はお昼に近づくにつれて勢いが弱まったりしないのかなーと期待していたけど、そんな事は無かったね。 しかも、ホテルから駅まで15分程度歩く事になるので、一応送迎やってますというから確認してみたのだが、今日の分は受け付けてないとさ。ちくしょー!これだからビジネスホテルぅぅぅ! 今日はレンタカーを使うので、雨の中とぼとぼ荷物を抱えて駅前のレンタカー屋へ。
■悪天候で車ってのもネックなんだが、そもそも今日レンタカーを使ってまで向かいたい目的地というのが、別子銅山跡。
■思わぬ形で足止めをくらったわけだが。今日、結構シビアな日程だけどどうしよ。こんな天候だし、東平に行くの諦めようか。 ■時間つぶしに10分少々が過ぎ、再び東平ゾーンに向かう。狙い通りに0分頃に到着。交通整理のおじさんも「さっきの人やねー」と迎えてくれた。そこで、車が通行する確認をとって「戻りの時間に気をつけてくださいねー。どうぞー」と通される。寧ろ帰りの時間が限定されているというのは、良いタイムキーパーだと思おう。戻りに工事区間にジャストでたどり着けていれば、少なくともそこでうまくすれ違いができる。
■お次は車で一気に今治まで向かうわけだが、その前にお昼。
■さて、r13→R196とたどって西へ。車の交通量もたいした事もなく快適に車を飛ばして今治へ。ここからしまなみ海道に乗って大三島へ向かう。このためにわざわざETCカードも作ったからね。だいたいしゃれにならないんだよ料金が。ETC割引で片道1000円近く変わるとなれば当然。
■今日はこれで宿に向かう。レンタカーを今治駅前で返して電車で松山へ。
|
▽4月29日(月):ぶらり愛媛広島〜地元の人の体で話しかけられても、困る編〜 |
■この時期恒例の東京脱出である。 全国47都道府県制覇の旅を掲げて地道に歩を進めてきたものの、去年今年と そこで、はたと考える。四国の残された地は、広島から瀬戸内海をまたいだ愛媛。瀬戸内海をたやすく渡る手段くらい割とあるんじゃないのか?フェリーとか。 調べてみると、やっぱりあるじゃん愛媛〜広島間のフェリー! しかし片道3時間‥‥高速フェリーは時間は半分になるが、値段は倍。うーむ。 さらに面倒なのが、とうの愛媛での計画である。 愛媛で攻略したいポイントは、松山では松山城と道後温泉、宇和島で宇和島城、新居浜で別子銅山‥‥みごとに愛媛県を端から端までである。しかも起点終点になる松山が真ん中。行ったり来たりしなきゃならない効率の悪さ。これで広島にも往復とかどんな日程にすりゃいいんだ‥‥ と、旅行パンフをよく見れば、四国旅行でも発着の空港に広島とか使えるじゃん! と言うわけで、今回組まれた日程は、愛媛にIN広島からOUTという行程。うーん‥‥移動ばっか。
■早朝の便で一路愛媛・松山空港へ。リムジンバスに乗り換えて、まっすぐJR松山駅に到着。 ■そこから徒歩で宇和島城方面へ。途中アーケード街にたどり着いたので、天気が良いし日差し避けにアーケードを歩いて行く事にしたのだが、
■さて、宇和島滞在はこれで終わり。お次は新居浜に向かうのだが、ちょっと時間的には余裕があるので、山道を歩かされた事だしちょっと休憩を〜とお茶を飲めそうな所を探したのだが、無い。
■再び特急に乗って松山へ。松山駅で岡山方面へ向かう特急に乗り換えるわけだが、同じホームに既に待っているって凄いな。
|
▽4月28日(日):間に合う |
■GWらしくイベント連荘だー! まずは朝からcomic1へ。朝からと言っても、ビッグサイトに着いたのは11時目前くらいだったか。 「開場時間、11時だと思っちゃってた?」いいえ。 「場所、池袋だと思っちゃってた?」いいえ。 どうせ俺が買いたいサークルさん、のんびり行っても買えるもの。 カタログチェックも、朝トイレにこもってる時にバーっと見たくらいなのでお察し(エー 事実めぼしいサークルさんは全部買えた。個人的には、コミケ3日目と同じようなモノなのに、コミケ3日目より本が買えすぎるイベントなんだよなぁ。 買おうと思えばもっと沢山の本が買えたのだが、予算が無いのでてっしゅー。「おみごとです!」
■お次はビッグサイトから国際展示場駅を挟んだ向こう側、ディファ有明へ移動。 ■『ガールズ&パンツァー』完全新作劇場版が2014年公開予定&対アンツィオ戦OVA制作決定!
|
▽4月27日(土):親、嘆く |
■GWはまず掃除から始まる。 仕方ないね、前半は家に居ないからね。 やーっとこのまま暖かくなりそうなので、素直にホットカーペットも片付けられますわ。 ついでに、自宅という魔境からの発掘品を売却に行く。 部屋が狭く感じる遠因、東京に出てきた時にほとんど荷物減らさずに持ってきたモノが結構眠ってるからなぁー‥‥
■本日の査収物。
■今週のJリーグ、というかマリノスはホームで甲府戦。例年、低空飛行な立ち上がりからこの辺で持ち直してくるものだが、果たして今期は‥‥
■妹者が唐突に長崎に遊びに行く事にしたというので、長崎に行った事がある手前相談に乗る。
|
▽4月26日(金):間に合う |
■というわけで、スイッチングハブ買って来ました。ショッピングマイルキャンペーンが延長された事で、Edyキャンペーン待ちという足かせもさらに外れたので、サックリ。![]() 購入したのはプラネッ 早速設置してパフォーマンス検証。 まず肝心要の消費電力については、昨日もチラッと書いたLSW-GT-8Cとの比較。 うちでは8ポート全部埋まるが、常時電源ONなルーターとnasneの2ポート+その他待機状態6ポートで、LSW-GT-8Cはでは10〜11W。測定に使っているのはワットメーター付電源タップなので厳密さには欠けるだろうし、残り6ポートにつながっているPCやレコーダーやTVやPS3を電源ONにするとさらに最大で+6Wくらいいくけど、このハブはエコ機能をつんでないから影響は無いだろうとして他の機器の影響としても、まぁカタログスペックの通り13Wくらいまでいってるんじゃないかと。 それに対してFXG-08IM3は、ルーターとnasneの2ポート+その他待機状態6ポートで5〜6W、全ポート電源ONで+1W‥‥全体的には下がったが、接続機器が未使用状態で節電コントロールってのはどうなんだ?というか、最大消費電力5Wって超えてるじゃねーかw ‥‥まぁ、ピーク時に見て5〜7W程度下がっているのは事実だし、よしとするか。年間トータルで2kW程度の削減だけど、チリも積もればという事よ。 というか、ランプが1000Mの時は赤(というかオレンジ)、100Mの時は緑で点灯と解り易いのが地味にありがたくて気づいたんだが、TVやレコーダーってスタンバイ時も常にネットワークにはつながってるんだよなぁ。そら、自動でアップデートしてるくらいだもんな。 一応、速度も確認。 ジャンボフレーム未設定で、PC1からPC2に1.6GB程度のMPG2ファイルをコピーしてみる。測定はFireFireCopyの速度表示で確認。 測定済みなLSW-GT-8Cは19.3MB/s〜21.5MB/s。一般的にギガハブで出るのは20MB/s〜だと思うので、一応ギガハブとしての速度は出ていました。 ではFXG-08IM3はというと、20.5MB/s〜24.5MB/s。幅がでかくて最高値だけなら一見「おおっ!」と思うが、アベレージ的にはたいして変わらないかな。 LSW-GT-8Cはぶら下がっている複数機器でデータのやりとりが行われる場合、5ポート以上から不具合があるっぽかったが、我が家でデータのやり取りがあるのは2〜3機くらいだから、あまり目立った不具合はなかったのかも。 まぁ、省電力化になったのは事実なのでよしとしましょ。 ‥‥ビックに他の機種の在庫が入ったら買い換えるかも(エー ■Windows 7向けIE10の自動更新、日本でもゴールデンウィーク明けの週から開始 ■紀元前1000年の祭祀施設=マヤ文明、2百年さかのぼる−グアテマラ遺跡で発見
■本日の査収物。
|
▽4月25日(木):拾う神w |
■ビックカメラショッピングマイル、案の定期間延長されるwww むう‥‥これが噂に聞くJAL定番の終わらない期間限定キャンペーン(例:WAONクレジットチャージ) 当初は5ヶ月間だったのにまるっと1年以上に延びて、これは来年は普通に1年単位で延長を言い出しそう。しかし、いつでも手は引けるように定常サービスにはならないのがミソ。 これまでの期間は予約の都合でいまいち活用できなかったが、これからの分はまだ決めていない物が結構あるので、予約計画再考ですわ。
■このキャンペーンにねじ込むためにここしばらくハブを探し回っていたが、これでゆっくり探せるね(にっこり ■一世を風靡したNECのPC-9800シリーズ さようなら98 ■NECDS、低消費電力化したプロ向け24.1型WUXGA液晶 ■主婦が買って後悔したキッチン家電1位は「電子レンジ・オーブンレンジ」
|
▽4月24日(水):見込み違いの損失 |
■東京電力、朝や夜、土日の電気代が安くなる電気料金4メニュー 東電、家庭向け新料金は“批判かわし”か お、電気料金をネタにした直後に丁度いい話がw 一般的な「従量電灯B」の他、すでに「おトクなナイト」とかのプランもある事はあるが、さらに選択肢を増やすってのは良いことじゃないですか。 ただねぇ、先に東洋経済の記事の方にのっかると、現時点でも多少プランの選択肢はあるのに普及率が低い事実を見れば、東電的に「施策はうちました」というポーズだけの単なる批判かわしじゃないか、という、東電のやることには批判から入る今のご時勢的には至極妥当なツッコミは解る。 そもそも電気料金のプラン変更って、ちょっと敷居が高いと思うんですよね。ずばり2点、自分の実際の電気の使い方からのプラン選択と、申し込み経路について。 実際、去年「おトクなナイト」に切り替えることを検討したが、「おトクなナイト」の場合割引対象になる時間帯に対してそれ以外の時間帯は割り増しになるので、自分のライフスタイルから考えた場合どう料金に変化が出るのか見えづらかった。結局「従量電灯の方がお得」という事も考えられたし。 その上、それでも一応申し込んでみようかとインターネットでのお手続き・お申し込みページを見たが、どこが料金プランの変更窓口が解らないわけよw ご契約内容の変更ページでは、従量電灯Bのアンペア変更や名義人の変更しかない。ひょっとしてアンペア変更申し込みからまとめていける、とか? 今回の新プランだって今日から申し込みできるそうだが、相変わらずどこから申し込めばいいか解らんw。結局電話しろと? というように、認知度も低ければ、知っていて前向きに変更を検討したいと考えていても、この通り切り替えをするための敷居も高く感じられるんだから、そら従来の普及率なんてお察しというものですよ。 東電ちゃんに限らず、「ユーザーにあゆみより」をアピールしたいなら、まずは“窓口”の整備じゃないですかね。 とはいえ、今回のプラン開始を受けて前向きに料金プランを変更したいのは事実。 「カンタン診断!」はクソ過ぎるので、こつこつシミュレーションに入力して比較していくしかないな。 ■「魔女の宅急便」初の実写映画化 ヒロインは武井咲“妹”の小芝風花 ■パナソニック、小型軽量化した高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm
F3.5-5.6」を海外発表 ■『ガールズ&パンツァー』NHKで大洗100円商店街特集!おケイさんやダージリンさんがさりげなく映ってる! ■大洗ホテルより新人スタッフ(アルバイト)のご紹介
|
▽4月23日(火):オノセさん |
■今月の電気代の請求が前年比で1000円近く違うんで「はぁ?」と思えば、今年の分は集計期間が3日間多いじゃねーか。 集計期間が違うから「そーですか」とすむが、使用量で見れば4%増でそんなに違うのか‥‥夏までに、絞れそうな電気は絞らないとねぇ。 後、何があるんだ。 PCの電源とか? ■一人酒、寝だめはNG? 本当はダメなストレス解消法 ■最近アニメのBlu-ray Box出すぎじゃないか? ■IS2期のICKがキャラデザ担当変更で
|
▽4月22日(月):心残り |
■もうビックでハブ買うのは諦めました。 都心4店舗巡ってあまりの在庫の無さに萎えて、ちょっと隣のヨドバシに行ったら選択肢に溢れている状況に、さすがに心が折れるわ。 全てはJALのマイルアップキャンペーンのためだったんですけどね。 期間中の半年間で1500マイル程度獲得したが、JALカードの支払いで稼ごうと思ったら15万円分相当を、3万円程度でゲットできているんだから、ありがたいキャンペーンだったよ。半年先から予約をためとく散財生活をしていなきゃ、もうちょっとがっぽり稼げたんだけどな。ビックはもっと店舗での予約のシステムを整備した方が良い。 もっとも、交換率が下がるだけで今後も良いマイル獲得手段のままだけど。 そこで早速ヨドで購入ー、かと言えばそういう訳では無く、こっちはこっちで5月からのキャンペーン待ちである。 マイルをEdyに!5/1より特別な交換レート♪ こっちはANAだけど。 計算上のもらえるマイルが1マイル増えるだけだが、チリも積もればなんとやら。こんなキャンペーンが始まるなら、それに合わせるだけよ。
■と言うわけで、ある意味ハブ選びの足かせが外れたので、色々検討したくもなるw ■NTT西日本、フレッツ光の月額料金、1年目からいきなり6年目並みに割り引き ■【はたらく魔王さま!】ちーちゃんのこの豊満な胸は、是が非でもテイクアウトしたくなるレベルwww +α
|
▽4月21日(日):雪 |
■さむっ! 解っちゃいたけど、昨日より寒く感じる。これはホットカーペットしまうの来週だぁね。 午前中粘って、お昼くらには雨が上がったので洗濯物を外に干して出かけるのだった。
■寒さで実感わきづらいけど来週はもうGWに突入してしまうわけで、旅行のチケット類を受取に行く。 ■J2第10節松本対東京Vの試合が積雪のため開催中止に ■大洗曲がり松100円商店街がガルパン一色♪
|
▽4月20日(土):規則性の有るデタラメ |
■さむっ! 4月下旬に入ったってのに、どういう事なんですかね‥‥ しかもまた、狙ったように週末だけ天気が崩れるというおまけ付。 ホットカーペットを丸洗いしてからしまいたかったのに、これじゃ洗濯もできなけりゃ、寒さでしまう気にもなれない。電気は付けなくても、足下がフカフカなだけで暖かさはあるからねぇ。 しょうが無いので、粛々と部屋改造の続き‥‥後どうしたらいいんだコレ。 ■モバマスのノウサミンとかいうおはD ■「名探偵コナン 11人目のストライカー」反省会
■そんな今週のJリーグ、というかマリノスはアウェーで新潟戦。
|
▽4月19日(金):リアルお局 |
■本日の査収物。![]() AV REVIEWでは割とアニメ企画をやっていた気がするが、HiViではアニメ企画初めてなのね。ちな、TVアニメだけじゃなくCGアニメ映画とかも対象な特集ですよ。 オーディオ専門誌らしく、くっそ高い構成で各BDタイトルを視聴とか、オーサリング会社インタビューとかスタジオ紹介、モニターや再生機のチューニングを探る――と言ってもそれなりの機械が対象なので、まぁ、読み物として楽しむ感じですねw。 HiViの編集ブログでも書いていたけど、『がルパン』のセンシャラウンドという名の2.1chで作られたサウンドによる走行音や砲弾の発射音は、組むシステムがシステムなら数あるタイトルの中からご指名で「圧巻」だそうですよ。 家で見るにしても、安いシアターセットでもちゃんとボリュームを上げて視聴すれば、少なくとも迫力のある音響は楽しめると思う。 問題の全ては、ボリュームを上げられるかどうかなんだよなぁ。安アパートじゃあなぁ(苦笑 ■ここしばらくブツブツ言っているスイッチングハブだけど、NETGEARのGS108-300JPS(GS108v3)、イケるじゃ‥‥ん? ■ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結 ■けいおんの平沢唯が12球団のユニを着た結果wwwwwwwww ■フリーイング「ガネッサ=ローランド セクシーVer.」出荷日変更のお知らせとお詫び ■ニューギン「パチスロ 空の軌跡」
|
▽4月18日(木):トランクスの相手が41歳でいいのか!‥‥いや、それもまた(略 |
■ビックに行ったらめっちゃeneloopが補充されていて、絶滅していたeneloop proの単4まで売っていたので、絶滅認定はなんだったのか!?と手にとって見たら、例のPanasonicロゴの新モデルだった。 がっかり。 ■JR東日本「My JR-EAST」にも不正ログイン、97アカウントが被害に ■ゴマフアザラシ:「ワカちゃん」北九州・洞海湾の珍客 ■「ねんどろいど ミクダヨー」出荷延期のご連絡とお詫び
■会社の帰りに映画『ドラゴンボールZ』を見て来ました。 ■ベジータとブルマの私生活が気になって眠れません
|
▽4月17日(水):熱い継投 |
■未読のまま溜め込んでいた自宅メールを消化していて気がついたんだが、いつの間にかYahoo!のスタークラブというやつのゴールドランクになっていたらしい。 あんまりYahoo!の有料サービスは使っているつもりがないので、ほいほい慣れるランクなのかと思えば、6ヶ月間でのサービス利用料が5万円以上‥‥Yahoo!をポータルに色々サービスを利用している人なら簡単にたどり着くだろうがだが、無意識に使ってて届く額じゃないよなー、ましてプラチナ目前‥‥ あ、ヤフオク(察し はい、謎が解けたところでこのスタークラブという奴。改めてみるとどんなサービス? ストアのポイント倍率が上がったりセールの案内があったり? そのランクの期間は‥‥1ヶ月? なんか有効な使い方が解らん。たぶん、Yahoo!をポータルに使っていたらバリバリ恩恵があるのだろう。 ■SCE、nasneの新ファーム1.71公開。Vita連携強化 ■柏原竜二、苦難のルーキーイヤーに得た手応え 2時間5分台「僕らが出さないと」 ■人類は衰退しましたの私ちゃん 約170センチ
|
▽4月16日(火):女々しいヤツ! |
■体調不良で入院中のマリノスGK飯倉大樹、心外膜炎と判明 なんだよ。今シーズンは開幕からテツがスタメン復帰したんで、あーついに復調したのかーって方に気をとられていたが、6日に体調不良を訴えたっていうけど、ずーっとコンディション悪かったのかねぇ>飯倉 病はしょうがない。前向きに治療をして欲しい。 ■「日本の卵かけご飯」は特に危険な食べ物であると中国で注意喚起 ■「Googleサジェスト」に名誉毀損の表示差し止め命令、東京地裁 ■クレジットカードに詳しい人助けて・・・ ■30前後のおっさんが反応するエロゲ関連の単語
■【速報】ベルたそ、ブラチラする!!!!!!!!!!
|