▽5月15日(水):火中の栗じゃなくて、よく見える地雷 |
■率先してIE10を入れて、見事に泥沼にはまってしまったものの、それでもFireFoxを入れて回避するなりガマンして使おうと思っていたわけですが。 楽天市場のお店商品ページを開いたら100%ブラウザが固まる、という現象に遭遇するに至り、さすがにこれはもうアカン‥‥とIE10をアンインストールしました。 ノートには継続して入れておくので、そっちで様子を見ながらですね。 アンインストールは、コンパネの「プログラムと機能」にある「インストールされた更新プログラム」から。 それと、IE10自動インストールのブロックツールも実行。コマンドラインから実行しなきゃならないってのが庶民向けじゃ無い気がしますが、「IE10_Blocker.cmd /B」って「/B」オプションを付けてやるだけです。これでWindowsUpdateに根本的に出なくなります。 まぁ、自動インストールと言ってもWindowsUpdateのオプションに表示されるようになるくらいで、緊急パッチみたいに問答無用で入る類いの物ではなさそうなので、オプションの方を気にとめなければ問題ないとは思いますが。 頼むよほんと‥‥ ■Windows Blueは、Windows 8.1として2013年後半に無償提供 ■J来季2ステージ制復活も 初心で活性化 ■FC岐阜、地元のゲームソフト会社「日本一ソフトウェア」がオフィシャルスポンサーに ■「日本はどこも魅力的」45都道府県を旅したアメリカ人が見た日本 ■【アンケート】ラブライブ!人気投票
|
▽5月14日(火):頼らない強さ |
■会社の帰りに雑貨を買いにラゾーナにくりだしてユニディやら無印良品に寄ると、あ、これちょっと使ってみたいなとか買い足しとくかなとか考えるも、今月のお小遣い予算が限界ギリギリなので押しとどまる。 今月は遠出の予定があるのはもちろんだが、飲み会事や結婚式の二次会とかが連荘しててな‥‥そんなの月に何回も被せなくても‥‥。 あー、手元に残る散財をしてー。 散財生活の鉄則は、貯めている金は崩さずに資金を調達する事。 こういう時に、おもちゃ類をパーッと放出してしまうが吉。
■今日の査収物。 ■JFA11日浦和−鹿島戦の誤審認める ■「ガールズ&パンツァー」 大洗海水浴ポスターキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
まさにパンツァーw ■【モバマス】総選挙実況スレ
|
▽5月13日(月):寧ろ、都合はいいのかもしれない |
■母さん助けて詐欺…警視庁が「振り込め」新名称 見出しだけ見たら「なんのこっちゃ?」と思えば、振り込め詐欺の名称を変えようとかしてたんだっけ。 別に「振り込め詐欺」でも「オレオレ詐欺」でもいいと思うけど、どんな理由で変更しようとしてたんだ?と思えば、振込みパターンとか手口としてもう古いって事か。 とりあえず、米が尽きかけてきたので「母さん助けて!米送って!」と実家に電話することにしよう。 skypeでビデオ通話だけど。 ■長崎県の「軍艦島」って今日本で一番「もののあはれ」を感じさせるスポットだよね♪ ■トルミル :ドラマよりアニメ、紅白よりガキ使 世間と違うPS3ユーザーのテレビ動向 ■TARI TARIとかいうアニメ ■グスマ出荷予報が更新。
|
▽5月12日(日):整理中 |
■昨日から一転、好天に恵まれて神田祭り良かったねぇ。 別に、神田祭りに関わらずアキハバラに行ってるんですけどね。 例年になくヒンヤリしていたGWから1週間も経つと、例年通りに気温も上昇の気配のようだし、本格的に夏になる前に暑さ対策を講じていく。そもそも部屋のレイアウトを弄り始めたのも、その都合なんだけど。 家具の配置はまぁ一段落として、絶対的に手を付けたいのは窓周り。 遮光遮熱カーテンは付けているけど、本質的に改善となるのは日が窓に当たって熱せられるという点についてなので、寧ろ室外にサンシェードを付けるべきなんだよなぁ! という事で、今年は簾を買ってきて日陰を作る事にしたんですけどね。問題は設置の仕方で、はじめは物干し竿にぶら下げようかと思ったんだけど、それだと物干し竿の上に隙間が空いちゃうし、やっぱり壁か窓枠か? と、一応簾用のフック込みで買ってきました。窓のレール部分にネジで挟んで留めるヤツ。これで今年はいってみるかーと、なれば良かったんだが、そのネジで挟むべき部分を網戸のレールにしてるから使えないじゃん! 網戸を使わないと、さすがに窓開けっ放しってわけにはいかなくなるからなぁ。何か網戸と簾を共用できる手段を考えなきゃならないのか。 壁に貼り付けるタイプのフックでも買ってくればいいかもしれないが、外に出しっぱなしというのは経年劣化が気になる。 暑くなる前に何か考えないと。
■今日のお届け物。 ■子供の頃はあったけど今は無くなった商品 ■ビックカメラで値切りしたwwwwwwwそれがさwwwwwwwwwww ■今期アニメ 可愛いキャラ ランキング ベスト50 【2013年春】 ■先週の旅行期間の日記を更新したので、画像が増えて読み込みアレかも。
|
▽5月11日(土):“らしい”20周年の集大成 |
■これまで飛行機に乗るのってツアーパックでまとめてでしか取った事が無かったので、初めて航空会社直でチケットを取る事にしたのだが、申込みは2ヶ月前かららしいのに「秋までの申込み受付開始!」って宣伝しているのは何なのか?と思えば、予約だけは受け付けていて、決済が2ヶ月前になってからって事なのね。 夏に取りたかった飛行機、一番安いヤツもう終わってるじゃん‥‥ なるほど、こうしてキャンセルを狙ったりするわけか。
■えらく久しぶりに皮膚科へ。 ■はたらく魔王さま!の勇者エミリアこと遊佐恵美 ■アルディ&ミーヤがユアスタに登場!ベガッ太さんも歓迎
■今節のJリーグ、というかマリノスはアウェー名古屋戦。
|
▽5月10日(金):自分がアホ過ぎる‥‥ |
■やる気なくすわー‥‥ ■錦織、フェデラーに勝つ ■寺嶋裕二「ダイヤのA」がTVアニメ化決定、放送は今秋 ■『ダイヤのA』が2013年秋アニメ化決定!やっとかよ! ■宮崎駿監督「風立ちぬ」主演声優に、庵野秀明氏を起用 ■「楽天スーパーポイント」を電子マネー「楽天Edy」に交換可能、期間限定で ■水戸ホーリーホック沼田社長、地元舞台のアニメに食いつく
|
▽5月9日(木):間に合わなかったか |
■昨日は「AndroidのDropboxはインポートエクスポートすればいいじゃん」だったが、とくにエクスポートの方、SDカードにエクスポートしてAndroid上のエクスプローラーからは見れるのに、PCにつなぐとファイルが見えたり見えなかったりする。しょうがないので、エクスプローラーでコピペしてみると見れるようになる。 エクスポートもあきらめて、はじめからfilesの下のファイルをコピペすべきか。更新ファイルだけでいいんだし。 ■パナソニック、Let'snote SX2/NX2/B11の2013年夏モデル ■ファーガソン監督退任、マンU取締役へ ■『ガールズ&パンツァー』水戸ホーリーホック沼田社長がガルパンに興味を持ったみたい。 ■中二病でも恋がしたい!2期制作決定 ■【遅報】マケン姫っ!新アニメで二期決定 ■【怒り新党】新三大『プロ野球の引退試合で起きた“まさかの結末”』
|
▽5月8日(水):おやぁ? |
■昨日「dropbox.android/filesが見えないんじゃ〜」と嘆いていた件は、そんな原始的なことをしなくてもインポートエクスポートすればいいじゃん、と運用を改めたので問題なくなった。 ■「でんきの家計簿」用の認証コードが届いていたので、早速登録しました。 ■米マイクロソフト、年内「ウィンドウズ8」改良版発売へ=幹部 ■たまにはSDガンダムやBB戦士の話しようぜ(´・ω・`) ナンバリング的に武者シリーズが次ぎのに移行した辺りで止まったようだ。 ■【朗報】夏アニメ『ハイスクールD×D NEW』AT-Xは視聴年齢制限あり!
|
▽5月7日(火):社会復帰 |
■こつこつとFJL21の環境作りをしているところなんだけど、PC側から参照できないディレクトリがあったりしないか?たとえばDropboxのディレクトリとか。 /sdcard/Android/data/com.dropbox.android/filesが見えないから、その下にいけないんだよなぁ。Android上でファイラーから見ると参照できるけど、PC上から参照しにいくと見えない。Android自身のファイラーでコピって任意のSDカード上に置いたりしてアクセスできるけど。 これはOSの作法なのかハードの作法なのか。FJL21の作法に慣れるまで、003SHちゃんも手放せないなぁと思ったり。 ■ソフトバンク、2013年夏モデルを発表 ■米Adobe、Creative Suiteの新機能開発を中止〜Creative Cloudへ移行 ■『ガールズ&パンツァー』戦車の地上絵を描いた本人がスレに登場!作った理由や残せる期間などを語る ■「ミクダヨー」スケールフィギュアの箱wwww
■GW中の宿題として、自宅メインPCにLANカードを挿しました。ド定番の「Intel EXPI9301CT」。
|
▽5月6日(月):忘れている宿題はありませんか? |
■昨晩、レコーダーの予約設定を弄ろうと思ったらめちゃくちゃレスポンスが悪い。ぶっちゃけ、東芝のネットdeナビがさっぱり開かない。イーサネットコンバータでつないでいる時はIPアドレスがちゃんと取得できなくてつなげない事はよくあったが、有線で配線されている今、機器を弄ってないのにそれはおかしーべ?あぁ!? というか、そういう挙動とも違うんだよなぁ‥‥ あれこれ調べようと思ったが、調べるまでもなく思い立った。IE10のせいか? で「IE10 ネットdeナビ」で検索したら、あっさり見つかりました。 Window 8で反応が極端に遅い Win8のせいというかカンペキにIE10のせいでしょこれ。Operaも同様か。とりあえず応急処置的にFireFoxを入れたが、これはこれでIE9以前ほどレスポンスが良くは無い。 もっとも、IE10が悪いというより、ネットdeナビがIEの古い仕様に依存し過ぎているというべきか。 言うほどIE嫌いじゃないというか、別にどのブラウザでも困っていなかった――IEだと思いっきりレイアウト崩れているけど放置されてて「そんな世の中かー」と思うことはあったけど――ネットdeナビは自分の生活の重要ポイント、こうダイレクトに影響が出られるとなー。 他のブラウザをつかえというか、最適なのはIE9。戻してブロックツール入れるか? ■ヤフーメールも思い切りレイアウト崩れてるね>IE10 ■北海道東部で雪、帯広で8年ぶり5月の積雪観測 ■大西洋にアトランティス大陸の痕跡?潜水調査船しんかい、陸特有の岩発見
■今節のJリーグ、というかマリノスはアウェーで柏戦。
|
▽5月5日(日):キャッシュバックは支度金みたいなものでしょ |
■MNPしました。![]() 左がこれまで使っていたソフバン003SHちゃん。右が今回購入したauFJL21ちゃん。 ソフバンのホワイトプランの契約が2年経過していたのを案の定忘れてましてね。割引が切れて値上がっているのを「あれ?そんな通信したようなしなかったような‥‥」で一月は過ごしたものの、次の月の料金を見て「なんでや!」→ほげぇぇぇ!というプロセスをたどりまして。 これから残り1年と10ヶ月を実質1000円値上がりでAndroid2.0世代の機種を使い続けるなら、解約料1万払って機種変して、機種も新しくなった方がお得じゃん!ついでにMNPすっか!と。昨日、003SHの機能制限解除をしたのはその布石。003SHはSIM無しでも動くようにして、各種環境の移行をしつついずれどうすっかな。 懸念だったのは電子マネーの面々だけだったけど、こちらを確認しつつ移行はスムーズにいきました。 Android4.0系の環境はRegzaタブで慣れているけど、あらゆるアプリをそのまま移行するには、これまで自分なりに構築してきた2.0系の挙動が通じなくなっているものもあるので、その辺はじょじょに環境を作っていくしかないですね。 サイズ的にこれが限度な4.3インチ、となると色的にもSOL21のブルーがなかなか良かったんだけど、「端末価格大特価6980円です!」と言われてもキャッシュバックなしに対して、FJL21は35280円だけどキャッシュバック3万って、じゃあ端末価格5280円でお得じゃないですかー、でこっち。フラットなボディなのでSOL21と比べて厚みが感じられるが、縦はちょい小さいからね。ほんと、これくらいが許せる筐体サイズの限界だって。 まぁ、003SHと比べてサイズが大きくなった割りに重さが1g軽かったりするので、実際の重量以上に軽くなった感じがするのはいいですね。 auはキャリアとして利用するのも初めてなので、サービスから慣れていかないと。 ■声優の杉田智和さんが赤い首輪をつけ真っ裸でCM出演 ■【メイドカフェ終了のお知らせ】なぜ儲からないの? アキバでは10年間で半分以上が閉店 ■【速報】焼き鳥軍、戦力外通告のお知らせ
|
▽5月4日(土):関東エリアマスター |
■ 奇蹟のスタンプラリー 続 行 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 先日広電のスタンプを攻略し、やーっと半分うまった「全国鉄度むすめ巡り2nd」。なかなかねー、スカイツリー以外に行くのは気合いが要るからねー、だからこそ連休は活かしたいよねー。 という事で今回は、富士山の麓は富士急行の果て河口湖駅と、方角的には同じじゃない?という多摩動物公園を攻略する事に。 しかし、確かに方向的には同じではあるが、かといって経路的にはさーっぱりリンクはしていないのよね。新宿を起点にすると中央線経由富士急行と京王線だし。なーんか効率の良い方法はねーのかなーと調べてみると、そもそも新宿から河口湖まで行く一番コスパがいいのが富士急の高速バスなのだが、そのバス停「中央道日野」で降りると巧い具合にモノレールで乗り継いで多摩動物公園にたどり着けるじゃないか。 これだ! 「鉄道むすめ」スタンプラリーだが、急遽「バスむすめ」で問題無し! ――という計画済みで、切符は当日でいいかーなんて考えていたのだが、昨晩直前の確認をしようとしてネットから予約ができる事にその時になって気づく。必要か知らないが一応予約しとくかと申込みを始めてみると、当初乗るつもりだったバスが既に満席。というか朝から満席マークばっかじゃねーかwww えー‥‥ 幸い30分後のバスがまだ残席ありだったので速やかに申込み。うーむ、GWだからか‥‥ で、当日というか今日。 バスセンターに行ってみたら、そもそもお昼までの富士山方面行きのバス、全部満席になってるし。あー良かった、予約しておいて。それは、まぁいい。 中央道が渋滞ぃぃぃ!? GWだもんな‥‥そりゃ、いつも渋滞ニュースをやるくらいだもの‥‥ 問題になるのは行程。行きのバスは一本遅れたものの帰りのバスは計画通りのものを確保したのだが、河口湖駅ではスタンプをゲットしたら即折り返してくるつもりだったので、折り返しのバスまで45分しか時間が無い。本来乗りたかったバスなら1時間15分。ついでに「ほうとう」でもお昼に食べてくればいいやーくらいのつもりでいたので、タイムテーブル通りにバスが走るならなにも問題無い時間であった。 「渋滞状況から、だいたい40分ほどの遅れの見込みです」 バスが高速に乗ってまもなく、運転手さんからの無慈悲な報告wwwやべぇよ‥‥どうするんだよ‥‥ 首都高に乗ってしばらく、三鷹の料金所を越えた辺りまでは、混んではいるけど割と車は流れているので大丈夫そう?寧ろ登りの方が完全に流れが止まっているなーと思っていたのだが、八王子の料金所をくぐった途端一気に混み始めて、ついに流れが止まった。えー、ここからーw 後はここからチンタラチンタラ‥‥おお、残り時間がみるみる失われていく。 小仏トンネルの辺りで25kmの渋滞?そう言えば中央道の渋滞情報って小仏トンネルがよく出てくるけど、何があるんだ?既に30分遅れでもはや諦めの境地でどうリルートすっかなーと考えていると、その小仏トンネルを越えた所で一気に車が流れ出した。あれ?さっきまでの渋滞は何?いったいどこに車列は行っちゃったわけ?って、ああ、トンネルを抜けると4車線になるのか。なるほど、トンネルを境に車線の数が変わるんじゃ、そりゃ渋滞の境目にもなるか。 バスも快調に走り出し、ここからは降車バス停が出てくるがだいたいみんな河口湖の辺りまでいくから止まる事も無く、一気に山梨へ。 ![]() 富士山も見えてきました。今日は山頂のあたりにずっと雲がかかっていたのが残念無念。 結局15分くらいの時間が取れそうなのでホッとしていたのだが、肝心の河口湖IC出口の所で再び渋滞www先に富士急ハイランドに停車するんだが、その流れも渋滞しているんでまたみるみる時間が減っていくwww ![]() ![]() 果たして、河口湖駅に到着したのは折り返しのバスまで1分前なんですけどw だが、こんな各所での渋滞っぷりだ、幸い既に乗車を始めているであろうバスがまだ来てないじゃないの。とっとと駅構内に入るとスタンプ台はあっさり見つかったので速やかにスタンプ。それからグッズは改札口で販売していたので購入。などとやっていると、「新宿行きのバスが到着しました」というアナウンス。セーフ。後は帰りましょうねー。 わずか滞在時間3分で河口湖をあとにしたのだった。
■そう言えば、バスの冷房がガンガン効いていたからトイレくらいには行っておきたかったなーとウトウトしている間に、バスは快調に進んで中央道日野バス停へ。この時間帯は渋滞ないのな。 ■気がついたら『鉄道むすめ』公式、思いっきりリニューアルしてるのな。
■新宿で時間つぶしのついでに、今使っているスマホ003SHの機能制限解除をする。 ■【ガールズ&パンツァー】大洗の同人イベントが大盛況!戦車の田んぼアートが凄い!待機列やべえええ!砲弾型抱き枕ワロタwww
|
▽5月3日(金):え、そんなの関係ないでしょ…(正論) |
■7階建てで「パソコン館」を名乗りながら、アキバ淀1フロア以下な品揃えなのをビックはどうにかした方がいい。 元々ビック淀といった辺りを主力な散財先としては利用してこなかったが、今回優先的に利用しようとして思い知った。 こんなに使えないとは! あ、ヨドバシは使えるなーと思いました。寧ろ、ビックと淀の格差を痛感したというべきか。 この先の散財計画を見直そうかなーと思ったけど、こんなんじゃ難しいよ。ありきたりな商品を買う時にしか使えないじゃん。とりあず、BD『紅の豚』とかごくごくありきたりなゲームとか? PC周りはソフマップ使ってね、くらいの事考えているのかもしれん。 そういう意味じゃ、祖父も大概微妙なんだけどな、実際。 ■ボーイングの大型貨物機がまさに墜落し爆発炎上するまでの一部始終を偶然捉えたムービー ■ギレンの野望最高傑作は?
■GWの特殊日程なJリーグ、というか本日のマリノスは、ホームで鹿島戦。
|
▽5月2日(木):後始末 |
■比較的余裕のある旅だったつもりなのに、夜、寝落ちするのが早いのは、28日からずーっと早寝早起きをしてしまった影響ですかねぇ‥‥ なんか24時を回ったあたりで、すげー睡魔ががが。逆に、普段の週末ならお昼過ぎまで寝ているのが余裕なのに、9〜10時に起きても割とスッキリ。 先日見たストレス記事で「休日に寝だめを試みるにしても、普段の起床時間プラス2時間くらいにとどめよう」を信じて、それくらいに目覚ましをかけるようにしたんですけどね。 割といいかも。 ただ、これまでの休日は起床時間の都合で1食サボっていたんだけど、この時間に起きると3食食べないと腹が減るなぁw
■と言うわけで旅行中の収支確認をしたり等後始末。 ■『ガールズ&パンツァー』同人イベントに脅迫メール! 成人向けの頒布を中止 ■「黒子のバスケ」イベント妨害 沈黙破り脅迫再開か 4月、神戸と静岡で中止 ■「銀魂」45冊など複製、「自炊」代行業者逮捕 著作権法違反容疑 ■広島市のゆめタウンに来てる ■JR四国、徳島市内で開催されるアニメイベント「マチアソビvol.10」の記念乗車券を発売!
|
▽5月1日(水):ぶらり愛媛広島〜どこの「坂」の上の「雲」?編〜 |
■旅行中の朝は早い。 今日は午前中に松山城を見てお昼を食べる程度の予定なので、出発時間には余裕があるうえ、チェックアウト時間が12時と破格。ゴロゴロする事もできたが、だがちょっと待ってほしい。せっかく貰える道後温泉本館の入場券がもったいないではないか。というか、道後温泉まで来て本館に行かないのはマナーに反するのではないかっっ!! というわけで、道後温泉本館へ。宿で入場券と一緒に入浴セットが借りれるので、それだけ持って行く。 ![]() 道後温泉本館は、立ち寄りとは別に休憩所と湯上り用の浴衣セットでの入館になるのかな?混んでいると普通に入場規制をくらうみたい。朝の6時なんだが、すでに結構なお客さんが居る。 ![]() ![]() 広間から外を見渡す。 「男性の方はここでも着替えてもかまいませんよー」という説明を受けたが、まぁ、広間は男女別では無いのでw。湯上り用の浴衣を持って脱衣所へ。 お風呂としては内湯しかないんですけどね。大衆浴場を楽しむのもいいですねぇ。 風呂から上がって湯上り浴衣に着替えて広間に戻ると、お茶とお菓子が出てくるのでそれを食べなら休憩。今回の旅は、まぁまぁ気温的に冷えるけど、湯上りには外からの風が心地良いですわ。
■宿に戻って、また宿の風呂に入って、朝食時間ギリギリにレストランで朝食。
■宿を出て、まずは路面電車で大街道に移動。これから松山城見物などをするが最終的に松山観光港に向かうので、観光するにも移動するにもここを基点にするのが好都合。バスターミナルのロッカーに荷物を放り込む。
■帰りはリフトは使わず、徒歩で山の反対側、二の丸公園の方に降りる。ぐるっと回って大街道まで戻ってきた感じ。 ■で、坂の上の雲ミュージアムは外から見るだけにして萬翠荘へ。
■それでも微妙に時間が余っているので、大街道から徒歩3分の所にある秋山兄弟生誕地を見に行く。
■これにて松山の旅は終了。愛媛、松山を堪能しきったとは言えないが、限り有る時間は使い切った旅だったなぁ。
■そこからまた少し船に揺られて広島・宇品港に到着。 ■さほど待ち時間もなく、広島駅から空港行きリムジンバスに乗って空港へ。地味に広島空港行きのリムジンバスって料金高いよなーと思うが、高速に結構乗るからなぁ。他の空港でも、こんなに主要都市から主要空港までの距離があって料金が高い所ってあるのかね?岡山もまぁまぁ遠い印象はあるが‥‥松江もそうか‥‥あ、そもそも地元岩手なんか盛岡から花巻までか。
|