▽5月31日(金):大正義を見て今月が終わる |
■今日って気温の割りに過ごしやすい気候だったなぁ。やっぱりどうにかすべきは湿度か。 部屋のレイアウトを変えてエアフローの改善をしたつもりではあるが、暑いのは暑い。そのため、既にサーキュレーターが大活躍である。天井付近の壁掛け時計の温度計と、テーブルの上の目覚まし時計の温度計を見るに、サーキュレーターで空気が掻き混ざされているの、実感できます。そいつらの温度計としての正確さはともかく(エー 無印良品「サーキュレーターAT-CF26R-W」 使っているのは無印じゃないけど、商品ページにあるサーキュレーターの使い方例は参考になる。 ■実写版『魔女の宅急便』、小芝風花のキキが明らかに! 「すごくわくわく」 ■土方って最高の仕事じゃね?
■今日の査収物。
■夏コミ受かってました。
|
▽5月30日(木):普通にかっこわる |
■今日の査収物。![]() とりあえずこっち。ソフビミクダヨーは明日受け取りにいこう。というかねんどダヨーはどうなったんだよ。 深海少女ver.はパス。 ■auの「ARROWS ef FJL21」でソフト更新 ■秋葉のペッパーランチが31日で閉店 ■ねんどろいど 森園立夏
■久しぶりにサッカー日本代表。キリンチャレンジ、対ブルガリア戦。
|
▽5月29日(水):漫画アニメの規制も検討しましよう×とりあえず漫画アニメから規制しよう○ |
■(ジャンボ豚串カツ2本)買ったぜ。![]() わざわざ「新しい方のカードありますか?」と確認して。案の定、最初のカードもまだ在庫残ってたしね。店舗によって在庫格差あるんじゃないかなぁ。 ■開催しました、「ガルパン祭」! 視聴室始まって以来(?)の熱狂の様をお届けします
その1 ■帯をギュッとね!の登場人物で打線 ■ろくでなしブルースって不良漫画面白かったよな ■小豆梓ちゃんとかいう今期No.1で可愛い子wwwwwwwwwwwww
■メインPCに入れている我が家唯一の有償セキュリティソフト、ノートンインターネットセキュリティの年更新の案内がきたわけだが。
|
▽5月28日(火):どうした!?植田 |
■本日の査収物。![]() 冊子の表紙に、ちゃんと安斎さんが描かれているの気づいてなかった。マジで。 井澤さんは、すごくMC慣れしてる雰囲気あるなと思いました。 中村さんは、やっぱりまだトーク慣れしてないんだなと思いました。 10話はある意味修正っぷりが楽しみだったんだが、一番どうしようもなさそうだった、まほしほの座っている位置が入れ替わっている部分をどうするのかと思えば、9話の方を修正するとは。
■ここに29日発売の『ガルパン』ドラマCDも追加される予定だったんですけどね。 ■「GLOBAL DATA」などにSQLインジェクション攻撃、カード情報10万9112件が流出 ■ヤフオクがアダルト関連の出品ルール明確に、「JC」「JK」で削除 ■MAX FACTORYモモ・ベリア・デビルーク
|
▽5月27日(月):ぶらり函館弘前〜北海道・東北マスター編〜 |
■旅行中の朝は早い。![]() 部屋から五稜郭タワーが見える。やっぱり目立つんだなあのタワー。手前は函館競馬場。 ![]() 早いと言っても、チェックアウトギリギリまで粘る余裕はあるので、のんびり朝風呂に入って、朝食もゆっくり。 朝食もバイキングだったが、朝はスープ類に数があって、イイネ!特性スープカレーが完全にカレースープでした。ウマウマ。
■今日も今日とてほぼ移動の旅。
■丁度良く時間もつぶせたので、後はお昼の駅弁を買って電車に乗り込む。
■青森駅から特急に乗って30分程で弘前到着〜。
■さて、後は青森空港から帰るだけなんだが、空港バスの時間まで1時間半近くもある。やっぱ観光していくかー。
■というわけで、半端な次期の函館弘前遠征でした。
|
▽5月26日(日):ぶらり函館弘前〜冷静にファイトしろ編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 続 行 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ と言うわけで函館と弘前をゲットすべく、こんな半端な時期に、よもやの2年連続北海道行きです。 半端なと言っても、去年も似たような時期に行ったけど、これ以上先になると北海道はハイシーズン入りしてしまうしね。 しかし、去年は函館を目的としつつほどほど観光っぽい事もしたけど、今回は本当にスタンプと移動だけの計画。 問題とすべきはやはり青森勢なわけで、当初は弘前十和田八戸をセットで行脚しようと考えていたが、公共交通機関的に八戸と十和田がセットにできたので、じゃあ弘前はどうするのか、で函館とセット。青函トンネルを通った事無いのでいいや。
■さて、朝も早くから羽田から新千歳へ。
■ガチャ→移動→スタンプ→移動→スタンプ→帰還、という今回の旅。あまり旅情気分は無いので、昼食は申し訳程度に北海道分と言うことでスープカレー。
■そんな事をやっていると電車の時間。南千歳まで出て、特急で函館方面へ。
■函館到着ー。
■今日の終着点、湯の川温泉へ向かう途中に函館市電の駒場車庫へ。旅の最大の目的であるスタンプゲットのためですよ。
■一応、路面電車1日乗車券を買ったので路面電車に乗ったが、駒場車庫から2駅で湯の川温泉に到着。
|
▽5月25日(土):いや、大宮の首位ターンは確定しているから |
■メガホビEXPO行ってきました。![]() 冬のWF時点でなんとなく思っていたけど、今年前半までのホビー事情では、どーも個人的にピンとくるものがないのなーと感じていて、今日発売の模型誌情報でも、メガホビ出展のアルターの予告でも、いまいち「これ見たい!」ってのがなくて、もし有料イベントだったらスルーだったところ。 ![]() ![]() あるじゃん!要チェックな新商品! ホビージャパンの茉莉香なんて続報がまったくないんで、お、中止か?とか思っていたけどちゃんと作ってたのな。映画合わせなんすかね。 銀八先生は女の子達に混ざって写真撮ってきましたよ(笑 金時も買ったけど、やっぱ俺的には銀さんだね。もち買いますわ。 ■最近の邦楽がクソな理由がわかった ■印象的なポカリスエットCM曲ランキング ■ラグりんと鴨川のこと
■W杯予選あわせで中断前の今節のJリーグ、というかマリノスはアウェーで鳥栖戦。
|
▽5月24日(金):超肥満が超不健康でも、急激なダイエットをしたら生物的に壊れるのも道理 |
■気がついたらソフマップラゾーナ川崎店が終了していた件。 というか、PCパーツコーナー自体が縮小しまくってるじゃないか! いや、ビックでPCパーツ買う気は無いんだが、参考価格を調べる程度には活用しようと思っていたのに。 ‥‥まぁ、「ビックでPCパーツ買う気は無い」客しか居ないから、しょうがないことなのかも。 もっとも、完全終了したわけじゃなくて、買取コーナーは残っているんですけどね。 ビックが欲しいのは中古の買取下取りシステム、はっきりわかんだね。 ■ヤフー、パスワードと秘密の質問の情報、148.6万件も流出した可能性 ■マリノスは、なぜ好調なのに“赤字”なのか ■【ヒルナンデス】矢口真里さん逃亡で有吉ウキウキwwwwww ■くっそ実用的な時計買ったったwwwwww
|
▽5月23日(木):売り時を誤らない |
■朝の6時前から人身事故って、どういう事なの‥‥ ■中身はおっさんのテディベア「テッド」BD化 ■こうして映画のBlu-rayってのは、新旧問わずちゃんとリリース情報をチェックしているものではないので、「アレのBlu-rayっていつ出るんだろ?」と思っているととっくに発売済みだったりすることもあるが、そういえばと『ユージュアル・サスペクツ』を検索してみたら、こっちも国内未発売だったBlu-rayが出てるぅぅぅ!? ■「BIGLOBE 3G・LTE」料金改定、スタンダードプランが月額3980円に値下げ ■ねんどろいどぷち ラブライブ! ■【朗報】中村悠一、淫夢民だった
|
▽5月22日(水):わっかんねー、マジわっかんねー‥‥ |
■米Microsoft、BD搭載新ゲーム機「Xbox One」発表 Microsoftが次世代ゲーム機「Xbox One」のベールを剥いだ さて、次期Xboxが発表されたわけだが。 ハードウェアの細かいお話は後藤センセイの記事を読むとして、大雑把にはPS4と同じく8コアCPUに8GBのメモリ(GDDR3のようだが)と、この辺は均衡を保った綱引きをやっているようなもんでそんな違いは出ないだろうし、改めての驚きは無いか。BDをつんだりとか、オンライン機能だとか、後は中古対策だとか、その辺も大してPS4とXbox Oneで違いが出るものではないと思うが、違いが無いとすると現状の日本市場でどう商売する計画なのかなぁ、という事にもなると思う。 その辺で、どういう違いが打ち出されるのかが興味深い。 ■ガルパン効果で自衛隊DVDがオリコンで上位独占、陸・海・空が同時TOP10入り ■【ラブライブ!】ねんどろいどぷち「穂乃果 ことり 海未」TVアニメ第3話衣装ver.もラインナップ決定! ■アニメ見て漫画までそろえちゃったのってある? ■かわいい僕の娘と二人でピクニックに行ってきた
|
▽5月21日(火):カニ座って母性愛が豊かだったのか‥‥(聖闘士星矢世代並の感想) |
■買ったぜ。![]() なんだかんだで都内のサンクスじゃどこもやっているのかな?近所には杉山Pに疑問を呈されそうなくらいの近距離に2軒サンクスがあるけど、どちらも豚串カツ配備店舗だった。 弁当関係はさすがに今日はパス。ワッフルは売り切れ。キャンペーン対象商品を探す方に気を取られて、朝食用のパンを買うのを忘れてしまったので、ショコラフレンチは明日の朝食にする。 ■【ガールズ&パンツァー】「サークルKサンクス」キャンペーンスタート 精鋭たちの朝食 ■ガルパン効果抜群 自衛隊DVDシリーズがオリコンデイリーランキングで上位独占 ■ミニ四駆で打線組んだ ■佐天「シーズンで打率.310 15本 20盗塁しかできない能力かぁ…」 ■なんJ公認アニメ『大正野球娘。』、ニコニコで一挙放送決定
|
▽5月20日(月):なお、泳ぐのを止めて死ぬのはごく一部の模様 |
■Intel製SSDに謎の新製品、コントローラ不明 OS再インストールの必要はなくなったとは言えCドライブがSSD64GBってのはこの先厳しいなぁと感じたのは事実なので、ビデオカード同様にショップを見てきたのだが、Intelは500番や300番のシリーズしか知らなかったのでこんなのも今出てるんだなぁと思った次第。つーか、最近出たばかりの商品だったのか。 120GBくらいのを本命Intel、対抗プレクで探していたが、選択肢にこれも追加で検討してみるか。 つーか、端から買うつもりなのはIntel 330の120GBだったのだが、既に世は330は終了して335にシフトしている? でも335は80GBの次が180GBなので予算がなぁ‥‥それにシステム分しか入れないCドライブにそんな必要か?それを言ったら80GBでも十分じゃね?となるが、64GBが残り10GBで換装を考えている先が80GBというのもちょっと。 と悩んでいたので、むしろエンタープライズモデルなら多少積んでもこっちがいいかも。 コスパ考えたら、最初からちょっと積んで240GBくらいに行っておくのが今の本流かもしれないが、「○○円しか違わないので、ワンランク上のモデルがお得!」っていうのは、SSDに限らずどうなんだw?と昔から思っている。 ■335と330&520の違いについてはこちらでまとめられていますね。チップがシュリンクされて、思いっきり省電力化が進んでいるのなー>335 ■ラステーム、DSD対応小型USB DAC「UDAC32RD」 ■佐川急便、24時間家電の修理を受け付ける「家電リペアセンター」を開設 ■三日月夜空と柏崎星奈のレズセックス ■【声優】ねんどろいど「田村ゆかり」「水樹奈々」発売決定!! ■グスマ出荷予報更新。
|
▽5月19日(日):「同じ試合のジョルジのゴールも凄かった」と言っておく様式美 |
■AeroというかIE10とKB2670838の続き。 IE10を突っ込んだCF-J10を確認したところ、当然のようにKB2670838も入っているが全然問題なく使えているのだった。 というか、CF-J10の方はインストール日時が4/27で、こいつはIE10の自動更新がGW明けから始まるというのを受けてまとめて入れたので当然。しかし、IE10とKB2670838は2月に公開を開始していて、メインPCではIE10こそ放置していたものの、パッチ類はその辺りに入れているはずなんだよなぁ。そんな以前からおかしかったっけ? 2月公開時にパッチだけ入れた時は問題なし→IE10を入れて色々不都合発生→IE10だけ抜いて完全に悪化、という流れを辿ったとか? そこで、KB2670838を入れておかしくなったら再度インストールし直せば大丈夫な可能性もある、という情報もあるのでダウンロードセンターから単独で落として入れ直してみたのだが、Radeonの最新ドライバが入った状態でまんまとNG。即、削除した。 つまり2月からダメだったのか‥‥気にならなければそんなものかもね。 AMDがドライバをどうにかしてくれないと、IE10はこのままブロック?というか、DirectXのアップデートがあったらどうなるんだか。 そもそもとして、IE10を断念した最大の理由である東芝レコのネットdeナビなんだが、IE10のCF-J10からアクセスしたら、すげー快適に繋がったのだったw なんなんだ‥‥ ■ふと店頭でビデオカードを見てみると、Radeon HD6000番台なんかが10000円もしないで売られているわけで、新しいのに買い換えちゃおうかなぁとも思ったりもするが、このパッチの不具合はIntel+AMDのビデオカードという組み合わせで、6000番、7000番だと青画面が出るレベルでナニらしいので、ダメだな。 ■【お知らせ】「初音ミク×Tカード」企画が6月11日(火)からスタートぉっ!! ■【初音ミク×ファミマ】Happyくじの詳細と2014年雪ミクの衣装デザイン公開! ■三井住友VISAカードより、EVA style VISA CARD登場 ■レオナルドのスーパーゴールがJ20周年の『ベストゴール』に選出!2位に久保、3位に小笠原
|
▽5月18日(土):昔、ディナークルージング乗った事はある |
■会社の後輩の結婚式があって、その二次会に出てきました。![]() 京王プラザホテルの最上階なんてそう来る事もないので、新郎新婦よりも先に夜景の写真を撮るという暴挙にでる始末。 クイズ大会の結果、横浜湾ランチクルージングのペアチケットをゲットしたわけだが。 え‥‥?
|
▽5月17日(金):移籍話は試合に出るまで信用できん |
■昨日のWindows Aeroが気がついたら無効になっていた件だけど、解決しました。 原因になりそうなあてはあるなぁ‥‥と思っていた、まさにIE10。 [Windows][解決済み] Windows7、IE10環境でAeroが何故か有効にできない。(KB2670838関連) KB2670838というパッチ、これがIE10に付随して(?)インストールされるようなのだが、こいつが問題だったようで。 先日書いた通り既にIE10はアンインストール済みなのだが、確認してみると案の定こちらのパッチはインストールされたままだったのでアンインスコ。再起動してみると、ちゃんとAero機能が有効になりました。 どういうことなのこれ?と調べてみると、KB2670838はDirectX最新版11.1相当のランタイムだそうで(?)、それがIE10に必要なのでインストールされるらしい。 だんだん調べるべきワードが絞られてきたので、そちらからアプローチしてみると、情報が出てくる出てくるw 知っておくべきIE10のこと >このトラブルはAMD社製ビデオカードを搭載するパソコンで発生する可能性が高いと推測され ほげぇぇぇぇ!!! ちなみにドライバの最新化で対応できるのではないかと書いてあるけど、アップデートした結果が昨日のザマだったんですけどね。 昨日は「Aeroの有効無効」という観点からアプローチしていたので情報にたどり着けなかったわけで、疑ってたならはじめからIE10からアプローチすればよかったなぁ。IE10がWindowsUpdateに出るのはブロックしているけど、KB2670838は出続けるんだよな。オプションなので無視すればいいだけだが。 ディスク容量が足りなくて、OS再インストールは回避されて良かったw 後、サボってたビデオカードのドライバも最新にしたって事で。 ■そういえばWindows8ではAeroを廃止してMetroになるんでしたね。 ■ベッカムが現役引退!38歳ついに決断 ■中村俊輔、J記念日(5・15)について聞かれ「比嘉の誕生日の方じゃなくて?」 ■
|
▽5月16日(木):恵体剛打はロマン |
■あまり気にもとめていなかったというのもあるが――気がついたら、家のWin7のAeroが無効(?)になっていまして。 でも、無効になったのって本当につい最近の話だと思うんだよなぁ。何かこうきっかけが‥‥きっかけ‥‥なんか色々思い当たるような気もするが。 そもそもAeroの有効/無効は、パフォーマンス設定から弄る事ができるんだが、「視覚効果」にある「Aeroプレビューを有効にする」が無くなっているんだよなぁ‥‥ そこで調べてみると、結構古くから同様の問題はあったらしく、しかも基本的に解決されていない! えー‥‥マジかよー‥‥と挙げられている解決策を試してみたんだが、案の定ダメなパターン。 で、この問題は初出はAeroが実装された頃からあるような話なためか、現在はわざわざ専用のチェックツールが公開されています。 その結果、 >ビデオカードは必要なディスプレイ設定をサポートしていません ‥‥はぁ? そんな訳ねーじゃんついこの間まで使えていたんだし!‥‥えなに、ドライバの問題?そんなの勝手に何か変わるもの?いや、まさかビデオカードがぶっ壊れた?今一応表示されているけど。 しかし、Windows 7 Upgrade Advisorによれば、 >現在のグラフィックアダプターはWindows Aeroユーザーインターフェイスをサポートしています。 ですよねー。 なんか訳解らんし、そもそもググって出てくる解決方法は「再インストール」 カンベンしてくれよ‥‥と言いたいが、Win7のアップグレード版でアップグレードインストールをすると、どうやら単なる修復インストールみたいな状態でいけるらしい。 Aero無効で実害は無いが気分が悪いし、とりあえずその線で試してみるか――と思えば、Cドライブの空き容量が3GB程足りず。 まず、CドライブにしているSSDを換装する所からはじめようかな‥‥ ■SCE、PS3用アプリtorneでTwitter連携再開 ■自炊代行を健全な業界に、ブックスキャンが「日本蔵書電子化事業者協会」発足 ■モバマス新ガチャで激寒駄洒落おばさん
|