▽6月15日(土):電気を使わない趣味が良い |
■空梅雨一転、連日の雨模様。 6月も半ばに入ったのに肌寒い日々一転、ムシムシする梅雨らしい暑さ。 夏らしくなってきたね(にっこり ■クレジットカードの裏に名前書いてない客wwwwwwwwwww ■楽天カード、ファミマの審査に落ちたは カード会社さん…無職はお嫌いですか? ■日本「みんなの国には、こんな幻想的な風景や場所ってある^^?」【海外反応】 ■抱き枕やフィギュアに手を出したら終わり?
■ちょうどアキハバラから帰ろうとした所で京浜東北のトラブルに巻き込まれる。
|
▽6月14日(金):住めば都 |
■WindowsXPと7の間に幻のOSがあったらしい 先週末から数日、10年前の資料やらを引っ張りだしてXPを弄っていたわけだが、XPを諦めてVistaって手もありなんじゃないかと考えた。7よりはXPの環境を引っ張れそうだし。 もっとも、どちらかといえば見直すべきはAviUtlの設定や、とりわけコーデック周りなんだろうけど。ちょっと時間が取れたら、久しぶりに弄ってみたい。 なんだかんだで、DOS3.3C→Win3.1→Win95→Win98→me→2000→XP→7と渡り歩いてるけど、まぁ、使い始めてみればどうにでも使えますよ。わざわざ「やっぱ戻そう」と思うこともなく。me→2000のところだけは極端にスパンが短かったきがするけどw。8はパッケージを開けないまま次が出ちゃいそうだなぁw 実家ではVistaが元気に動いています。 ■Haswellが変えるモバイルノートPCのもたらす世界感 ■「PS4世代でかわること」とゲーム市場の関係 ■フジテレビ「VS嵐」横浜F・マリノス回 反省会 ■中田英寿がイタリア代表のキャンプ地を訪問 やっぱりスゲーな…(動画) ■「北斗の拳」ラオウ、サリーちゃんのパパ 声優内海賢二さん逝く
|
▽6月13日(木):衝撃的な事件ではありますが、特筆性の観点からは時事問題の一つでしかないように思えます |
■エンコ用PCの構築が終わってやっと通常運用に戻ったわけだが。機能の復旧自体はたいした問題ではないのだが、パフォーマンスはちょっと気になる感じなので手をつけないと。 XPのパフォーマンスチューニングで10年経っても参考になるのはこちら。 参考スペックやパーツの価格事情などで時代の変化を実感するがw、XPをどうしても扱き使うなら、今もここのチューニングは効果的。まぁ、「窓の手」とかで同様のことはできるんだが、ある意味自分でレジストリをいじった方が信用度もある。 ただし、うちではなぜかLargeSystemCacheの設定をするたびにトラブルを起こすので、そこだけはスルー。いつもそうだよ。これだけ何か書き方間違ってるのかなぁ。 しかし、動作検証でエンコしてみた動画が壊れていたりしたのを見るに、元々デュアルで挿していたメモリ、ダメなのは1枚だけかと思ったけど2枚ともダメだったのかね。 とっとと新しいメモリ買ってきて交換して、今は快適。 ■加藤コミッショナー、飛ぶボール隠ぺい「不祥事ではない」 ■聖闘士星矢のフェニックスかずてるって青銅聖闘士のクセに強すぎww ■【中二病でも恋がしたい!】六花ちゃんフィギュアのお尻がエロい ■トトリ 19歳ver.
|
▽6月12日(水):サッカーだってジャブラニで結構揉めたじゃない |
■と言うわけで、昨晩HDDが届いたのでサッカー日本代表の試合を見ながらセットアップしていたわけですが。![]() 左が今回買ったリファービッシュHDD。どこの再生産品なんだろうと思えば、既に購入済みのWDのHDDとまるっきり同じじゃねーかw。と言うわけで、多分元WDなんじゃないですか。 一抹の不安を覚えつつwぱぱっと取り付けを済ませ電源ON。例によってBIOS上でも認識されていてパーティション作成の所まで進んだわけだが、案の定そこまででインストールは止まり「ディスクが壊れている可能性があります」 ――はい、もうHDDのせいにするの止めましょうねー。 そういやWin7でもインストールには苦戦したよなー、その前のXPのインストールも苦戦したし‥‥あの時はインストール中の情報がそのまま残っていて‥‥ あ、CMOSのクリアしてない。 なんというイージーミス!ぜってーそれだ!アホくさっ! 使っているDG33BUCにはジャンパとかは無いみたいなので電池を抜いて放置。ついでにメモリも1枚構成にしておく。10分そこそこで電池を入れて電源を入れると、CMOSがうんたんというメッセージがいくつか出て起動を始める。それからインストールを開始すると――これまでこけていた所をあっさり通過してインストールは完了したのだった。ぐわー。 これ、AFTのHDDはともかく、WD Blueの方はちゃんと動いたんじゃねーの?今更交換して検証する気も無いけど。 ホッとしたやらガッカリしたやらな気分でインストールを済ませ、各種ドライバを突っ込んだりWindowsUpdateをしたり――SP3適用済みディスクは作ったけど、それでもめっちゃWindowsUpdateあるなぁ。適用済みディスクはもうちょっとしっかり作り込んだ方がいいね。この辺を参考。いつまでXPを使うつもりなんだってのはあるけど。 一通りインストールが終わったので、後はパーティション切った残りを有効化して、後引っこ抜いていたメモリ1枚を挿して‥‥とメモリを追加して電源を入れると、 「正常に起動できませんでした」→青画面→以下、無限ループ ‥‥は? まさか‥‥壊れていたのは‥‥メモリだった?1枚構成にするとちゃんと起動。えー、今更memtestとか面倒なんですけど。 エンコしかしていないPCなので1GBx2で動かしているPCだが、さすがに1GBだとなんかモッサリ。こりゃ、メモリも交換かー捨て値みたいなもんだからいいけど。 明らかにディスクは壊れていた→根拠なくAFTなHDDを買った→メモリも逝かれていた‥‥ なんか検証不足で無駄に遠回りしたなー‥‥
■サッカー日本代表はイラクに0-1で勝利。 ■嘘つきNPB!やっぱり飛ぶボールに変えていた!12球団には隠ぺい
|
▽6月11日(火):メモリか!?CMOSか!? |
■おいおい、空梅雨か?などと言われ始めた矢先に雨ばっかの予報じゃねーか! 資源ゴミをたっぷり捨てたい時に限ってこれだよ! と思えば、そもそも台風が来てる? だが、今回ばかりは捨てる! ‥‥明日、会社サボろう。 ■SCE、E3でPlayStation 4の本体を初披露 ■ソニー、最軽量770gの11.6型フルHDノート「VAIO Pro 11」 ■パナソニック、フルHD IPS液晶とHaswellに強化した「Let'snote AX3」 ■PCのセットアップで今日は終わる。
|
▽6月10日(月):何があるかを把握しろ |
■サービスエリア拡大競争に突入? 公衆無線LAN(Wi-Fi)の今 3Gだけどモバイルルーターをもっているので、どこでもネットにつなぐという点ではあまり困る状況は無いのだが、公衆無線LANが使える場面では公衆無線LANを使うようにしています。モバイルルーターの電池節約とかも意識して。 モバイルルーターの方が通信が安定していたりするんですがね。 で、ずーっとワイヤレスゲートを使っているんだが、昨日たまたまモバイルルーターを持って出かけるのを忘れてしまい、ネットにつなぎたくなったんだけどわざわざ店には入りたくは無いので、外でも接続できた場所を探したんだが、昔は接続できた場所が今は使えなくなってたりして。昔はベルサールの裏のT字路の辺りにアクセスポイントあったのにね。設置やめちゃったのかね。 というところでタイムリーにこの記事を見かけて、久々にワイヤレスゲートのページを見たわけですが。 確かに、昔使ったアクセスポイントがなくなっていたりはするのだが、それよりなによりLivedoor wirelessが終了してWi2になっているの知らなかったwww いや、割と方々で「Wi2のアクセスポイントあるなー、でも使えないしなー」と思う場面があったのよw。 使えるのはWi2 300に限られるのでなんだが、フルにサービスを使っていなかったのかと思うと、もったいないことしてんなーw ■円盤買う←わかる タペストリー買う←わかる フィギュア買う← ■ビキニで色黒! 南国専用のレーシングミク誕生! ■竹達彩奈のイメージBDなどBD 14本、DVD 24本追加 ■ガルパン : 3分で分かる人気の理由 ■「銀河英雄伝説」の朗読アプリがリリース開始、1巻目だけでなんと580分
|
▽6月9日(日):まさかの |
■HDD買ってきました。![]() 今度は非AFTのWD Blue。 本音は、次はWestan DigitalじゃないとこのHDD買おうかなぁと思ったのだが、いざ店頭で在庫確認をしてみると、各社非拡張フォーマットのHDDの商品なんて1種類くらいしかなく、しかも在庫が無い。これ買って在庫終了な感じだったんだよなぁ。 ツクモとかバリューモア系とかarkとかDOSパラとか、自作PCパーツまだまだ頑張ってます!な所は一通り置いているかもしれないが、祖父みたいな主流商品しか扱う気無さそうなところでは、ますます買い辛くなる傾向かも。 まぁ、3.5インチじゃなくて2.5インチならまだ選択肢はあるけど、追加でマウンタを買うのもアホらしいし、だいたい5400rpmだし。 と言うわけでWstan Digitalです。というか、昨日のGreenと比較してこいつを買おうか悩んだんです。値段同じだし。でも、省電力とか低発熱とかキャッシュ64MBとか、そういうのに惹かれてなぁ‥‥ さて、これでめでたしめでたし、サックリとインストール終わらせましょ。 ‥‥となれば良かったんだけどね。 今回もインストールできず! ‥‥なんなの? というかですね、現象が変わらないんだよなぁ。とにかくHDDへの書き込みに失敗する感じ。 あれ?これはHDDの方を疑ってばかりいたけど、別の要因?むしろXPの方が問題? 手元にあるのがSP1のディスクなのでSP3適用済みディスクを作ってやってみる。 さらにAHCIドライバも適用してAHCIにしてやってみる。 HDDのジャンパー7、8をショートさせる。 全然ダメじゃねーか! マザボ上ではちゃんと認識できているし、インストーラーでも認識できている。問題はその先で、例えばフォーマットの最中に「このディスクは壊れている」的な事を言われたり、フォーマットが通ってもファイルのコピーに失敗したり‥‥その結果青画面へ。 これHDDやXPの問題か? そもそもXPでも使えるというが、それは今の自作PC事情において敢えてXPを使う場合の話。うちの場合はディスク以外のハード達は5、6年前の連中。チップセットなんか3x時代だし。HDDやWinXPを疑ってみたけど、寧ろそれ以外のパーツらの問題では‥‥ もう解った!アレだ!リファービッシュで行こう! なんかもう、中古ショップで4、5年くらい前のHDDを探してくるのが一番スマートな気がするんだけど、だったら、業者チェックが入っているというリファービッシュHDDでも買ってみるのもいいんじゃないですかね! と言うわけで、速やかに120GBを発注。大昔のXPは137GBの壁でうんたん言っていた時代もあるので、その辺も考えて安牌とも言える120GB以下って事で。 せめてこれで延命して、それからPCまるごと入れ替えの検討だな。今は時期が悪い。 とにかく、それで延命してくれなきゃ、困る。
■というか、店頭に在庫ありだったら、今日のリファービッシュ品買ったんだけどな。
■In WinブランドのTFX/SFX電源ユニット3製品が新発売。Haswell対応の80PLUS GOLD認証モデルも ■「ビーチクイーンズ専用拡張ベースセット」ソフマップで購入(予約)するとあの有名な背景が付属! ■4(捕)東條希 三振 三振 右本 四球
|
▽6月8日(土):全て悪手 |
■買ってきました。![]() 『大正野球娘。』BD-BOX映像特典なし版 いやー、良かった。メーカー在庫なしとかにならなくてw。 気がついたら各種ネットショップでもほとんど「見かけ上注文できるけどメーカー取り寄せ」になっているみたいだし。 やっぱメーカー在庫限りで生産終了しちゃってるんじゃないのかなぁ。 「大正野球娘。」のBD-BOX告知不備、希望者に特典DVD送付へ そもそもこんな事態になっちゃって、「映像特典なし」のまま生産をするとも思えないし、わざわざ仕様を変えて流通させる事もないだろうし。 この騒動で気になった人は在庫のあるうちに要チェックだね(にっこり
■それはさておき、今日は内職事が多くて。
■などと思いつつHDDの交換作業を始めたわけだが‥‥アレ?インストールできない? ■東・西日本、少雨注意=梅雨入り時期見直しも―気象庁 ■【動画】動物専門チャンネル「アニマルプラネット」の特集が物議 / グリーンランド深海で謎の生物が撮影される
|
▽6月7日(金):メンテ用のキーボードとマウスを常備しておくべし |
■帰ってきたらエンコ用PCが逝ってしまわれていたようで、ブート→青画面→ブート→青画面‥‥の無限ループに陥っていまして。 青画面を調べてみたらCHKDSKしろ!的な事が書いてあるので、あー、こりゃディスクが逝ったなーと思いつつも、回復コンソールから確認してみると案の定。 念のため再インストールできないか試してみると、「ディスクが壊れているので無理!」と出ました。 寿命ですね。仕方ないね。 ここしばらく、アプリの起動がやけに重くなったり、Bluetoothの接続が不安定だったりしていたけど、この予兆だったんですかね。 調べてみると、このPCを買ったのが2007年だから、実働5年半くらい。途中でCPUの入れ替えとかパフォーマンス改善などもしたけど、実質この5年間毎日のように日中エンコし続けていたPCだからね。そりゃ仕方ないよ。 もっと根本的な所から逝っていたらともかく、これは素直にHDD交換&再インストールかな。こんな事もあろうかとパーティションは切って使っているし、最近データを引き上げたばかりだったので実害はあんまり無い。というか、OSのインストールと必要なコーデックのインストールが終わればあっさり復旧できる範囲。 そう言えば、CPU、CPUクーラー、電源は交換したけど、ディスクは買った当時のままなので、なんと80GBw。いや、それで十分間に合っていたんだが、今時店頭売りのHDDなんか最低500GBからだろー。なんかもったいないな。かといって中古を使う気にはならないが。 むしろ、80GBで間に合ってるなら128GBのSSDにする?ってのも考えたが、エンコ用の領域にSSDって‥‥素直にHDDだね。 なんにせよ、こんな週末なんてタイミングでまだ良かった。日曜の夜とか月曜とかだったらやってられなかったよw ■というわけで、明日はPCのセットアップに費やすために、夏コミの原稿やるでー。 ■奥容疑者、春に高校監督も退任 最近は連絡取れず関係者と疎遠に ■秋葉原殺傷事件5年:変わる街並み 薄れゆく記憶 ■【はたらく魔王さま!】胸囲の格差をバーガーで表現した画像が残酷すぎるwwwww ■ねんどろいど「初音ミク 浴衣Ver. 夏椿」「鹿目まどか 舞妓Ver.」発売決定!
|
▽6月6日(木):マグロバーガー<●> <●> |
■5月31日発売「大正野球娘。」Blu-ray BOX告知文言の不備のお詫びと交換対応のお知らせ はい、と言うわけで、CMでも「特典映像も収録!」とばんばん告知していた割りに、発売して3日も経ってから「実は特典映像は収録していなかった」と製品仕様を一転させるというなかなか類をみない展開になった『大正野球娘。』のBD-BOX騒動は、「気になる人には特典ディスクに特典ディスクも入るケースを付けて交換対応します」で幕を引く事になったのであった。 いやー、俺も製品仕様忘れてたけど、BD版でも特典映像ってDVDで別ディスクだったんだっけ。という事は、まぁ確かに映像特典付ける気なかったんだろうなぁ。とんだミスから余計なコストかかっちゃったね。プロデューサー、自腹切らされてるんじゃないですか? しかし悲しいねぇ、このまま『大正野球娘。』のアニメサイトは、トップにお詫び文が掲載されたまま放置されるんですかねぇ(苦笑 何しろ、円盤情報も全6巻のうち3巻までしか掲載していないというやる気の無さだからね。『キルミー』ですらその辺はちゃんと更新したというのに。 なお、メーカー取寄せにしていたBD-BOXはちゃんとお店に届いたそうなので、週末引き取りに行ってきます。それからBOXを送りつけましょうかね。適当に梱包手段考えておかなきゃ。 ■ガルパンの秋山優花里ってなんで人気あったの? ■【画像】小豆梓とか意味わからん ■部屋探しで大事な事で打線組んだ ■阪和、鳥の羽根をイメージしたDCモーター搭載のシーリングファンなど ■元代表の奥大介容疑者を妻脅迫容疑で逮捕
|
▽6月5日(水):マニング中尉「幸運を祈る!」 |
■深夜というか今朝行われた日本と同組のオマーン×イラク戦は1-0オマーン勝利で、「負けた場合」の日本突破の条件になっていたイラク引き分け以下になり、突破はともかくグループ1位も確定したのだった。 来週日本がイラクに負けて、オーストラリアとヨルダンが引き分けると、オマーン勝ち点9、オーストラリア、ヨルダン、イラク勝ち点8で並んで最終戦へ突入するという激ウマ展開になるので、来週は中東アウェーだし主力のコンディションはまったく良いと思えないし、無理しなくてもいいんじゃない(酷 A組の方は韓国がアウェーで最下位レバノンとドローで、首位にはたったがウズベクと並んで勝ち点11、イランはアウェーでカタールに勝利し勝ち点点10。一方レバノンが敗退確定。 んで、来週イランがホームでレバノンと、韓国ホームで韓国×ウズベクがやるので、イランが勝って韓国×ウズベクがドローだったりすると一気にイランが首位に立ち、韓国ウズベクが勝ち点並んで最終戦に突入するという激ウマ展開になるわけ。 さらに言えば、最終戦は韓国ウズベクともホームだけど、その通りの展開ならウズベクは敗退の決まったカタールだけど、韓国はまだ突破が確定していないイランとの直接対決という激ウマ激熱展開になる。 というわけで、来週はA組B組はコレでよろしく(ゲス顔 A組:イラン○-レバノン×、韓国△-ウズベク△ B組:イラク○-日本×、オーストラリア△-ヨルダン△ ■コンフェデ杯代表、駒野、工藤、東外れる ■ロンダルキアの洞窟対クリスタルタワー ■英空港に置き去り 仙台の男性、旅行会社を提訴
■買いました。
■そういえば押井監督のメルマガを読みました。
|
▽6月4日(火):勇気がなければ、他の全ての資質は意味をなさない |
■日本代表 本田がW杯決めた!世界最速5大会5度目 なにはともあれ、W杯出場決定おめでとうございます。 公式戦は勝てば良かろう、結果が出れば良かろうなので、「結果」が出たので良いんじゃないですか。 しかし、こんな楽な展開になった最終予選、どうしてロスタイムまで演出して引っ張るかねーw 3月にサックリ決めて、結局今回の代表でも進んでいないバックアッパー整備のために、公式戦2試合使える状況にもっていけたのに。 ピリッとしない試合が続いているけど、コンフェデに向けてうまい準備ができるよう、来週のイラク戦は利用して欲しいですね。 ザッケローニのやりたい3-4-3に合う、好みのFWって豊田だと思うんだよねぇ。 どうしても3-4-3やりたいなら、試してみればいいのに。 やっぱメンバーってザッケローニじゃなくて原が決めてるんじゃないのか。 ■「大正野球娘。」BD-BOXの特典告知内容に誤り ■【アンケート】大正野球娘。人気投票 ■テレビ東京の旅番組に日高のり子&中原麻衣がレポーターで出演
|
▽6月3日(月):とっくに解約済みのカードが登録されてる、とか |
■6月に入ったので、スマホをMNPした時のCB条件の有料コンテンツを解約してみた。 「2ヶ月は契約してください」との事で、5月から始めたわけだから7月に入ってからか?と思えば6月に入ったらでいいという。なぜかと思えば、1日締めなのね。どこのキャリアでも、キャリア提供サービスの解約の仕方は解りづらいなぁ。ちゃんとヘルプの中に書いておけよ。 auのネットサービス文化にはまだ慣れていないのだが、MySoftBankのようにau oneというポータルサイトで管理されているのね。もっとも、キャリア提供サービスの契約について確認できるだけ(?)で、携帯電話の契約情報はauのサポートページから、と分けられているのかな? PCからも確認できるので、それは楽。とりあえず「継続サービス一覧」からバッサリ消えたのでよしとしよう。 auの携帯電話としては末日締めになるのか?請求が確定して支払いはいつよ。 ■IntelがHaswellアピールのイベント実施、ファンレスPCにOC済みPC、未発表CPUやGPUまで… ■【通販サイト】「ハピネット・オンライン」不正アクセスにより一部のクレカ情報流失 ■プテラノドンって実在したら最強の生物だろwww
|
▽6月2日(日):ひとつずつつぶしていく |
■ツリーから送信開始 受信障害新たに7664件 見事に受信障害起きてましたw レコーダーが予約録画を始めるとピーピーアラートが鳴るので、てっきりBS/CS系のアンテナがまたズレた?とレコーダーを見てみると、録画しているのはキー局。確認してみると、NHK、日テレ、朝日が以外が受信できず。MXとかはOK。はぁ? ってところで、31日にスカイツリーに完全移行したのを思い出した。 うちはケーブルTVのアンテナをパススルーでつないでいるので、ケーブルTVの方で何か案内が出ているのかと確認してみると、しっかりありましたよぉ〜。 ‥‥ケーブルTVが配信している電波にツリーからの電波が混在しているからNG? シールド性能の高いケーブルコネクタ分配器に切り替えれば改善が見られるっていうけど、もうそんなのとっくに手を付けてるんだよなぁ‥‥。 まぁ、ケーブルTV会社の方で対応中の様で、今日の時点では復活したけど。 1週間のうち、キー局の番組を録画しているなんてほんのわずかなタイミングなのに、ピンポイントに当たるなんてw メンドクセー>orz
■それはさておき、これを機にアンテナケーブルを見直そうかと考えまして。 ■【中二病でも恋がしたい】京アニ企画・監修「小鳥遊六花 1/8スケールフィギュア」6月7日より予約開始 ■
|
▽6月1日(土):お、カープか? |
■「大正野球娘。」ニコ生一挙放送、満足度「とても良かった」が95.4% もちろん「1」押しました。 TV放送時から4年たったとは言え、毎年年末の実況もチェックしているし、作業用BGMにもしているしで、個人的にはまったく久しぶり感は無いんだけどw、いつ見ても良い。 8話が色々ウケが悪いけどw、全12話全てが必要なエピソード。寧ろ足りないくらい。 ‥‥という辺りを自分で同人で描くかーとも思ったりもしたけど、うーむ、辛いです。 敢えて言えば最終回というか朝霞戦はもうちょっと“濃い”演出をしたら、もっとウケ方が違ったんじゃないかと今も思っている。 で、今回の一挙放送はBD-BOX発売記念という事なんだが、お?BD-BOX買うのか?というと、 「買えなかった」 という状態でして。 祖父でさー、ポイント使って買うつもりで前もって単品版は売却、後は予約待ちだぁぁぁ!と考えていたんだが、なかなか予約カードが出ない。祖父comにも登録されない。 それに祖父のWポイントデーとズレていた事もあって、予約なしで1週ずらして買うのも良かろうとそのまま発売日まで来てしまったわけだが、一応店頭に見に行ってみると、そもそも在庫が無い。 そこで店員さんに聞いてみると、 「予約が入らなかったので、当店では入荷が無いんですよー」 予約取ってなかったじゃないですかぁぁぁ!!! いや、本気で買うつもりだったら予約できるか聞けよって話なんだけどさ。セコくWポイントデーを狙った俺がアホだったw しょうがないので取り寄せをお願いしたけど、メーカー生産が終了している場合は申し訳ないと言われた。 ‥‥パッケージはBOX仕様にコンパクトにしたみたいだけど、ディスク自体は単品版とまるっきり同じっぽいんだよなー。やっぱメーカー在庫品をリパッケしただけだろ。そうなるとメーカー在庫も‥‥。 なお、祖父では『にゃんこい』BD-BOXも入荷しなかった模様。 予約がーっていうけど、入荷したく無い商品、予約カード作ってないだろ。 ■「初音ミク×Tカード」の会員特典が明らかに ■今年も金曜ロードショーが俺たちを殺しにキタ━━━(゚∀゚)━━━!! ■HDD「シュィィィ……ィィィ カ ッ コ ン」 ■【速報】揚げ物軍、戦力外通告のお知らせ
|