▽9月15日(日):まだ降ってない |
■昨晩のニュースでは、「今回の台風はちょーヤバイので十分な警戒を!」と深刻そうな表情で気象庁かなんかの人が言っていたが、はいはい、台風台風、とあまり真剣には受け止めていなかったのだが、朝、猛烈な風音と、その風によって窓の簾がベランダに激しく「カン、カン」当たっている音に起こされる。 風に煽られても大丈夫な様に固定していたはずなんだけどなー、と窓を開けてみると、風も凄いが文字通りの横殴りの雨っぷり。ヒェー。 こんな天気じゃ、本当にどうしようもないな今日は。どづまりすとこ。 と二度寝して起きてたのはお昼を回った所。朝から比べて雨音しないなーとカーテンを開けてみると、晴れてるじゃん‥‥しかも青空も見えてるんですけど。 しかし今日は1日中雨の予報なんだけど、これ、これからまた雨降るのか?降るとして、朝方みたいな大荒れだと困るなぁ。 と考えつつ出かけたんですけどね。 ずーっと晴れてるじゃないか!(憤怒) え、本番は明日? ■【速報】バレンティン、57号もキタ━━━(゚∀゚)━━━!! アジア新記録達成wwwww ■イプシロン、打ち上げ成功…新型国産12年ぶり ■手違いで「無料航空券」を販売、使用可 ユナイテッド
■【ガルパン】いばキラTVでトークショー・ウォー!」PART1が公開!待ってましたあああああああああああ※PART2、3追加
|
▽9月14日(土):松本君 |
■とりあえず、公共の場で住所氏名を周囲に聞こえるようにしゃべるのは止めよう。
■今日の査収物。
■あー、手元に物が残る散財がしたい‥‥ ■アニサマと栗橋! ■【お知らせ】アプリのご利用について ■郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円 ■元スーパー一年生本田拓人投手の末路www ■台風直撃で日本全国荒れそうなこの3連休、J1だけは巧みに交わしたJリーグ、というか今節のマリノスはホームでセレッソ戦。
|
▽9月13日(金):もうジェイソンとか通じない子たちも居るんだろうなー |
■少し前にエンコ用PCのHDDを交換した際、「Bluetoothの接続が安定しないのは、この予兆だったのかしらん」と書いたが、HDD交換直後はちょっと安定したかに思えたけども、以降は結局あまり安定しませんで、ここ最近になって根本的に接続できなくなったり。 丁度いいタイミングでマウスの電池も切れたので、それが原因か!?と電池交換してみたが改善は見られず、レシーバーの刺さったUSBポートに問題が!?と思えば、緊急で引っ張りだしたUSB有線マウス&キーボードは快適に使えるわけで。 結論はBluetoothレシーバーがぶっ壊れたかな?と。使い始めて丸2年くらい?うーむ‥‥ いざBluetoothで環境付くって使い始めてみたけど、キーボード&マウスだけならロジので十分だったよねー‥‥むしろそっちの方が安定して使えるんじゃないか。 ただ、現状で手頃なサイズの無線コンパクトキーボードが無いんだよね。むしろ、タブレット対応のためのBluetooth接続キーボードの方が、種類が揃っている。当時もそうういう意図があって、Bluetoothにしたという事情もあるし。 ここはいっそ、タッチパッド付きってのもありかもな。 というわけで、この連休で交換を考えるか。 ■ちょっとハード類全般の導入履歴とか管理した方が良い。 ■パソコン誌「日経WinPC」が11月号で休刊、18年の歴史に幕 ■コンプティーク : 「艦これ」付録人気で異例の重版 ■それはさておき、データ化のため雑誌類の裁断出しに行かなきゃなー。 ■大日本印刷、ピラミッドなどの内部を透視できる3D映像システム ■J1前後期制復活…サポーターの声届かず チェアマン「いま手を打たないと」 ■【J1第25節 柏×磐田】磐田が前田2ゴールなど3得点で2か月ぶりの白星 柏は天敵磐田にまたも屈す
|
▽9月12日(木):知恵熱 |
■あー‥‥久しぶりに思いっきり頭使った気がするわー‥‥ ■富山県に行ったことのない奴が多いらしい
■【閲覧注意】4メートルの巨大ワニ現る でけえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!!!!!!(画像あり) ■【特典情報追記】PS Vita『ラブライブ!スクールアイドルパラダイス』初回限定盤には「ねんどろいどぷち」が3体ずつ同梱 ■ラブライブで好きな今日誕生日のキャラ ■「夏休みの宿題」も片付いたかなーと思えば、夏コミのレポ諸々が何も片付いてなかった‥‥
|
▽9月11日(水):お財布(長)サイズケータイ |
■そういえば、先日の「鉄道むすめ」スタンプラリーでも駆使した「ekish」に一言書いておきたい。 具体的にはアプリに。 ekishアプリってGPSと連動してねーのかよ! モバイル位置情報ゲーってGPSや3G/4Gで位置情報測位するけど、GPSはなかなか捕まえられないし、3G/4Gは基地局が切り替わってなかったりするしで困るわけです。 とは言え、なんだかんだでGPSで測位するのが一番確実なわけで、1度GPSを捕まえさえすれば以降はレスポンスサクサクなんだし、何かGPSを任意に捕まえにいく方法は無いか!と前から考えていたんだが、とっくにそういうアプリは存在していました。 そこで投入したのはGPS Status & Toolboxという奴。任意にA-GPSの取得/クリアができるのが良いですね。 これで今回は万全だぜぇぇぇ!‥‥できれば北陸遠征前に知りたかったけど。 と、臨んだのだが、やっぱり上手く測位できなくてな‥‥ 持ち歩いているのは携帯、スマホ、タブレット。3G通信をしたくない都合上、モバイルWiFiでスマホとタブレットを主に使っているんだが、GPS Statusであらかじめ測位&A-GPS最新を取得済みでもekishアプリからうまく位置情報を取得できず。駅に降り立っているとかならともかく。いや、電車内からとかならともかく、駅に降りて乗り換え待ちとかでも、微妙にタイトな時間ではあるがダメとか、ちょっとねぇ。 今回の大井川鉄道なんか、そうそう来る事もないし、かといって距離も短い路線だし、どうせなら一発でコンプしたいよなぁ。と、行きで取得に失敗した所は帰りにリトライすることにしたのだが、やっぱりレスポンスが悪い。やむを得ず、6年前の携帯を使うとGPSの測位も良好であっさりチェックインできるわけだ。 うーむ‥‥ アプリを使わず、スマホのブラウザから行ってみる、とか? ekishアプリを主に使っているのは別に特別レスポンスが良いとかではなく、タブレットを使うにはそれしかなかったからなのだが、ふとスマホのブラウザからいってみると「測位しています」のメッセージの後、あっさりとチェックインできた。 お‥‥うぉぉぉ!なんだそれ!? その後もサクサクとチェックイン。大井川鉄道本線コンプリート。ブラウザ経由とGPS Statusの合わせ技最高や! というか、ナニ?ひょっとしてekishアプリってGPS使ってないのか? まぁ、今後はブラウザ+GPS Statusで万全ではあるが、やっぱekishアプリ使いたいんですよ。 というのも、前述の通りタブレット(AT570)からモバイルサイトへのアクセスが面倒なんで。なんか良いブラウザあるのか? 後、アプリはマップと連動しているのが便利なんですよね。路線を見ながらいけるので。というか、路線の到達・未到達情報とか閲覧できるようにして欲しいんだよな。 アプリなりにUIを色々いじれると思うので、もうちょっと頑張って改修して欲しいものです。 ■アップル、64bit CPU「A7」搭載の「iPhone 5s」 ■SCEアンディ・ハウスCEOに聞く、PS Vita TVとPS4の戦略 ■【悲報】 広島・横山、56号を意識しまくってストライクを投げれずwwwww ■水戸ホーリーホック沼田社長、新たなガルパンフィギュアを披露
|
▽9月10日(火):解りやすさという大事なこと |
■人がネット隔離されてる時に限って、面白いニュース立て続けである。 ■SCE、薄型軽量の新PS Vitaを10月10日発売。19,292円 ■PlayStation 4日本発売は'14年2月22日、41,979円 ■SCE、nasne 1TBモデルを10月10日発売。Ver.2.00も提供 ■56年ぶり東京に聖火、冬季含め4回目の五輪に ■ドコモの初音ミクXperia は9月18日発売。在庫アリ 4万円台後半 ■Futuremark、iOS版の3DMarkを公開
■今日はキリンチャレンジカップ2戦目、対ガーナ戦。
|
▽9月9日(月):ぶらり大井川焼津〜もっと気軽にお茶したい編〜 |
■アロマとかwwwと普段なら笑う所だが、お茶の香炉っていいですね。![]() 部屋にこんなのを置いているあたり、さすがお茶処静岡。 旅行中の朝は早い。 と言っても、いつもよりは多少遅めの起床である。チェックアウト時間ギリギリまで粘れるので、朝風呂に入って朝食ものんびり食べて、後は時間まで部屋でゴロゴロ。 帰りのバスに乗るため外に出てみると、昨日から一転良い天気。空気もさわやか。 ![]() ![]() 天気が良いと景色も変わって見えるもので。谷川を見るに、夢の吊り橋は今日見に行った方が、水も本来の鮮やかなグリーンで良かったかも。 ■同じ寸又峡温泉から出発した他のお客さんたちは、意外と奥泉駅で降りてさらに山奥の方を目指す人が多いようだ。そら、長島ダムとか井川ダムとか見たいし、そのためにこの辺の宿に泊まって朝から出かけるってのはありなのだが、今回はコストの問題。だって運賃高いんだもの。
■お昼も食べたし、後は帰るだけ。 ■と言うわけで、昨日の繰り返し、「全国鉄道むすめ巡り2nd」コンプリートなのである!
|
▽9月8日(日):ぶらり大井川焼津〜「しなびた温泉街ですけど」編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 終 点 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 9ヶ月にわたる今年の「全国鉄道むすめ巡り2nd」も終了がさしせまってきたので、残された最後の地、大井川鐵道千頭駅へ向かう。 大井川鐵道なら東京から日帰りできるし、9月は連休が多いのでそこで消化する事も考えていたのだが、せっかくそこまで行くならそのまま寸又峡まで行ってみたいし、温泉で一泊くらいしたいよなぁ、と。しかし、いざ調べてみると千頭駅って大井川鐵道本線の終点だし、そこからさらに奥まった所に寸又峡はあるわけで、サクーっと行ってサクーっと帰ってくるという訳にはいかないのよね。日帰りするとして、十分に見物もするなら、よっぽど朝早く出かけて行って夜遅く帰ってくる計画でいないと、電車の乗り継ぎ的に厳しくなる。 寸又峡温泉で一泊するというのは理想的ではあるが、コストがなー‥‥静岡か焼津まで戻って一泊ってのもちょっと‥‥と考えつつもとりあえずは調べてみると、なんと、この9月第2週限定で寸又峡開湯50周年記念とかで記念価格で宿が出ていたのである。ポイントつぎ込めば普段の半額でイケるやん! という事で、今回の一泊旅になりました。 例に寄って、1日は天気が思いっきし崩れそうなんだけどね! ■今回の行程は、新幹線で静岡に向かい、そこから東海道線に乗り換えて金谷へ。大井川鐵道に乗って千頭で降りてバスに乗り換えて寸又峡へ、ときわめてシンプル。なので出発ものんびり。
■そうこうしているうちに大井川鐵道本線の終点、千頭駅に到着。丁度折り返しでSL列車が出発する所だった。
■アプト鉄道同様、寸又峡へ向かうバスも電車の到着に合わせた連絡になっているので、スムーズに乗り継いで一路寸又峡へ。 ■温泉街から歩いてすぐ、夢の吊り橋のある保護地区に入る。一般車両通行止めだが、ダムがあるから舗装路にはなっているので、歩くのに困るような道では無い。 ■後は宿でゆったり。夕飯前にお風呂に入って、食事の後にも風呂に入って、部屋でゴロゴロ。
|
▽9月7日(土):涼しくはなったのだろうが、涼しく無い |
■宅急便が2つ届くつもりはあったのだが、いざ宅急便が来てみると「お荷物、3つありますー」 はぁ? 3つめは届く覚えが全くないが、まぁいいやと受け取って確認してみる、あ、特典詐欺をやらかした『大正野球娘。』Blu-rayBOXの特典ディスクと交換BOXだ。 ![]() ![]() いやー、忘れてたと言えば忘れていた。もっとも、配達記録もつけてもらってちゃんと届いたのも確認はしていたくらいなんだけどw 追加ディスクを入れる余裕も無いケースだったので、わざわざ特典ディスクケースも一緒に入れられるように紙箱ケースを新造したわけですね。特典ケースがなんのあじけもないのは、まぁご愛敬かw ちなみに特典映像ディスクは、元のBlu-ray版同様にDVD仕様です。Blu-rayとかにして1枚にするとか、そもそも元のままでもDVD1枚に収まる内容じゃないのかと思いますが、元々作る気の無かったディスクに突っ込みすぎてもかわいそうですねw。 ともかく、うちの『大正野球娘。』Blu-rayBOXは完全版になりました。やったぜ。 ■ちょwwwソフマップがポイントモールに手を出しているwww ■「エルフ」ってエロゲ会社は昔名作エロゲいっぱい作ってたよな? ■TBSがここ最近で終わらせた長寿番組wwwwwwwwww ■ジャガー人間:古代アンデスの石彫発見 民博
■今週は代表マッチデーなのでリーグはお休み。その分ナビスコと天皇杯があるわけですが、代表組が抜けているのがどれだけ影響するか‥‥
|
▽9月6日(金):短編作ったつもりが90分超え |
■ミックリンマンチョコを15個食いきった結果。![]() No.9だけ出ずコンプを逃すwww ‥‥辛いです、1枚だけ揃わないとか。 結局、1日1個のつもりが1日2個ペースで食べちゃったんだよなぁ。ヤバイヤバイ。 それにしても、先日わざわざ会社サボってくじを引きに行った甲斐もむなしく、案外会社の周りのファミマではミクくじ残ってるじゃないですかー!やだー! どこも2セット以上仕入れてるとかかな? もしくは――みんなラスト賞狙いで人柱待ちをしている結果、売れ行きが鈍い、とか? 自分が散々突っ込んだファミマは、くじが終わったのかと思えば、また全種復活していた。 ■宮崎駿監督 : 引退「今回は本気です」と笑顔 ■ポスト宮崎、着実に育つ才能=日本アニメ、勢い衰えず ■実写版『機動警察パトレイバー』、主演は真野恵里菜。連ドラ後映画化か ■アマゾンで謎の生物?見つかる 生物学者「まったくわからない。いったいこの物体は何なのか」 ■ラブライブの棒読みの奴
■と、そとまき屋さんのサイトを見に行って思い出した。
■ここ最近、得点は景気がいいのに、結果は景気の悪いサッカー日本代表。
■という各大陸予選をチェックしてふと思ったんだが、大陸間プレーオフ、北中米はオセアニア首位とやるのね。アジアは南米。
|
▽9月5日(木):注意・判断・決定だ |
■一晩中、雨と雷で騒がしい夜だった気がするが、日中は割と雨は巧みに回避したのだった。 ■ソニー、DSD/192新対応のポータブルアンプ第2弾 ■アニメファン「聖地巡礼」で対策 鯖江舞台の「メガネブ!」放映控え
■聖地化が上手くいくのは「二本柱」が必要で、一つは上述の「アニメが面白いこと」、そしてもう一つは「アニメ抜きに、現地が観光地としてのポテンシャルを持っているか」のはずなんだが、鯖江はその辺どうなんですかね。 ■アニメ「たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜」10話にサンフレッチェネタあり ■TBS「KYOKUGEN 2013」で中村俊輔と遠藤保仁がフリーキック対決 ■【ガルパン】World of Tanks公式サイトにてガルパン&源文先生のコラボ漫画がひっそりと公開
|
▽9月4日(水):拾う神 |
■会社の健康診断は健康診断専門の病院(?)に行って受けるタイプなので、一斉にではなく個々に割り当てられた予約日時に行って受けることになる。で、自分の予約は今日だったので行ってきたわけだが、よりにもよって社長と同じタイミングw。「あ、お疲れ様ですー」「よぉ、お前もこの時間か」と検診中の待合室コーナーで顔を合わせてしまった手前、離れたところに座るわけにもいかず隣あって待つことになったわけだが、どうすりゃいいんだこの場合w まぁ、各種診断別々に受けるので、いつまでも隣に座って待ってるって事でもないのだけど。 それは本題ではない。 診断を受けるために着替えをし、予約で割り当てられたロッカーに着替えや荷物小物類を入れておくのだが、よりにもよってそのロッカーに家の鍵を忘れましてwww 健康診断が終わったのは午前中だけど、それに気づいたのは帰宅で会社を出たタイミングw どこに忘れたかはすぐに気づいたよ。健康診断のタイミングしかないもんなw! 連絡先はわからないが、病院まではすぐに行ける。しかし問題は開いてるのか‥‥開いてるかぁ?でも都会の病院って診察時間がたまにわけわからんこともあるし。 ともかく、病院のあるビルに着いてエレベーターに乗り込みフロアのボタンを押す!‥‥反応がねー。 同上していた別フロアの人が「もうそのフロア、人が居ないんじゃないかなぁ」。ああ、そういうシステムのビルかこれ。新しいもんなぁぁぁぁ。 がっくりしていると、「その病院の事務所がこのフロアなんで、行ってみたらどうです?」と理由も聞かずに、その人が別のフロアのボタンを押してくれた。おおおぉぉぉ!ありがとうございます!あ、ほんとだ。書いてある。 フロアについて案内図を確認。事務所と思われる部屋に行ってみると、中はまだ明かりがついている。呼び出しブザーを押すと人が出てきた。向こうも驚いた風であったが、ともかく事情を話してみると、 「鍵の忘れ物ですか‥‥そういう話は来ていないんですけど‥‥」 ほげぇぇぇぇ!そんなバカな!一番最悪なパターンじゃねーか! 金目のものでもないから、ネコババされてもおいしくないはずなんですけどね‥‥どっか別の場所に落とした? ともかく確認はしてくれるというので、幸いロッカー番号も鍵を置いた場所もハッキリしているのでそれを伝えたが、問題は「診察フロアの担当がもう帰宅しているので、少しお待ちいただくんですけど‥‥」 ‥‥ひょっとして帰ったの、戻ってきてもらうんですかね。すまない‥‥すまない‥‥ 果たして、連絡先を伝えてコンビニで待っていたわけだが――鍵はありましたw ありがとう、すべての人にありがとう。 ■ビジネスホテルの朝食バイキングの魅力 ■「紅の豚」に9月6日(金)の金曜ロードSHOW!変更、スタジオジブリの宮崎駿監督が引退するため ■【画像あり】田中マー、ももクロに囲まれ記念撮影 ■「HDMI 2.0」発表。4K/60p映像をケーブル1本で伝送可能 ■ACLも制した名門・城南一和がまさかの消滅か? クラブの資金源・統一教会が持っていた大きすぎる影響力
|
▽9月3日(火):冷暗所 |
■会社サボって(午前中のみ)ミクくじの時間だぁぁぁぁぁ!!! どうせ無くならない有休だ。会議もミーティングも無いなら「ミクくじ引くために有休とります!」も悪くない。 4000円+4000円+4000円+4000円で、フィニッシュでございます。 ![]() A賞ゲットでボク満足! ‥‥突っ込みすぎたという自覚は、ある。レジのお姉さん苦笑いですよ。 ま、会社のそばのファミマのラストワン賞を手にする、誰かの役には立てたって事で。
■そんな訳で、午前中から会社の目の前にはいたわけですけどw。お昼までの時間は地下街のドトールで時間つぶし。こういう時、地味にたまっていたTポイントがありがてぇ。 ■「ヒカルの碁」で一番ワクワクした対局ってさ ■若者の登山離れがすごいらしいが ■AMEXスカトラのお触書更新。
|
▽9月2日(月):毎日どこかで自然災害 |
■埼玉や千葉で竜巻か、住宅被害や停電…8人軽傷 これは凄いな‥‥。 この画像、板(?)がモザイク状に張り付いてる?何かが飛ばされてこの家で止まったって事? 会社でも、家がこの辺の方とかでザワついて居る人が結構いたのだが、「突風か」ってレベルじゃないもの。 とは言え、うちは埼玉寄りでも影響は無いけどなぁと家に帰ってきてみると、エンコ用PCがリブートしていた。ん?まさか電源かディスクが逝った?と思いきや、出力ファイルの書き出しタイムスタンプが13時40分。落ちた時間がハッキリしないが、竜巻が発生したらしい時間が14時15分前後で出力されているファイルサイズ的に、どう考えてもそれっぽい。 震災でも停電しなかったが、竜巻では停電したって事か?その割りに、東電の停電履歴には、都内には竜巻絡みと思われる停電はなさそうだけど。 メモ:【画像】埼玉県で発生した竜巻がやばすぎィ! 電柱が倒れて電線がビロビロたれているとこ、歩いてちゃいかんでしょ。
■今日の査収物。 ■マイナーと思ってた漫画「アニメ化決定!」←クソが… ■【銀魂】G.E.M.シリーズ「3年Z組 銀八先生 坂田銀時」受注開始 ■グスマ出荷予報更新
|
▽9月1日(日):積み作りな罪野郎 |
■まーた積まれるだけの箱が増えてしまったので、いつものようにクローゼットに放り込む‥‥だけで終わらせず、ちょっと棚卸しをしていました。 棚卸しという発想がオカシイ?知らん。 でも、大事ですね、所有物を管理するのって。そこから片付ける道筋も見えるものだし。結果、出てきた中から「これもういいだろ‥‥」ってものを今日は売却してきました。 まったく、こんな荷物を抱えていかなきゃならない時に限って、猛暑がぶり返してやがる。とんでもねー台風の置き土産だ。
■そして今日の査収物。 ■同人誌もね。とりあえずラクとらクン一箱出したんだけど。 ■宮崎駿 : 長編映画製作から引退へ 「風立ちぬ」が最後の作品に ■柏ネルシーニョ監督が辞任へ 鹿島戦後の会見で「私にとって最後のゲーム」 ■【朗報】サッカー日本代表のアイツやっと移籍 ■台風16号wwwwwwwwwwwww
|