▽10月15日(水):大森貝塚 |
■『寄生獣』アニメを見て、あー、こんな導入だったよなーと思い出し、そうするとその先の話を読み返したくなるのでコミックを読もうにも、完結して且つキープしたいコミックは、本棚から撤去してクローゼットに仕舞うというマイルールのため、簡単に取り出せず悶々としていました。 そして今日、ふと本屋に寄ったら、『寄生獣』の文庫版が出てるじゃないですか! あれ?アニメ&実写映画化便乗で、最近コミック新装版出してたよな?特にここには書かなかったけど、「とっくに新装版出してるだろ、だったら文庫版出せよアホか!」と思っていたんだが、文庫版も出るんじゃん! 「今更新装版とか、アホか」としか思わなくてよく見ていなかったけど、後ほど文庫版も出るって明言されていたんですね。コミック文庫ってよりも、本当に“文庫版”って感じの装丁だけど。 いずれにせよ、本の体積は減らしたい方針なので、コミック版は処分して文庫版を買いなおす予定。これなら本棚にも収まるし。 版権肖像権が絡みそうなの以外は、とっとと文庫化して。どうぞ。 ■アイ・オー、三菱の技術を継承したAV/ゲーム向け“至高の液晶ディスプレイ” ■NEC PC、Core M搭載の液晶着脱式ファンレス2-in-1「LaVie U」 ■Dropboxのアカウント情報約700万件が流出? Dropboxはシステム侵害を否定
|
▽10月14日(火):それを読み取るのは、難易度たけーよ‥‥ |
■北上と金剛型(比叡)、建造できました。やったぜ。 南西諸島海域までがチュートリアル扱いだそうだが、そこを突破した途端にこれだよ。何かロックでもかかっていたかの様。 これはやはり、一度出始めたらポコポコ続けて出まくるの法則か。 次は潜水艦がポコポコ出てきて、どうぞ。 ■眠りを妨げるような雨風のうるささだけで、どうせ普通に出社だろうなぁといつも通りに起きてみたら、案の定である。 ■【ガルパン】水戸ホーリーホックコラボマッチ第3弾、横浜FC戦で初の書き下ろしイラスト!ダー様!コラっぽいけどダー様が呼んでいる!!! ■研究者「肥満=レプチンの分泌が多くなっている人は味覚にも鈍感になっている」 ■グスマ出荷予報更新。
■サッカー日本代表のブラジル戦。結果は0-4で負け。
|
▽10月13日(月):粉塵爆発 | ||||||
■色々考え事の整理をするなら、家でやるより、外出してお茶でも飲みながらやった方が集中できる訳です。 という事で、今日も今日とて出かける事にしたのだが、別に多少土砂降りになるのはかまわないが、風も強まって帰りの電車が止まりましたーとか言われると、困る。 天気予報の割に、お昼を過ぎても降らないじゃねーか。 でも、GWや年末年始以外の祝日って、天候にかかわらず、なんか人出って少ないように感じるなぁ。アキハバラに限らず。 あれ?今日祝日だよな?と不安になる。
■今日の査収物。
■ビデオカードの交換は次の週末にしようかなと思ったが、まぁ、ズルズル引っ張ってもしょうが無いので、さっさと交換。
エクスペリエンスインデックスも6.6→7.3にアップ(ビデオは7.5でネックはCPU) ■よーし、早速ビデオカード売却しちゃうぞー、と買取を調べてみると800円か‥‥。 ■出雲大学駅伝 初の中止に落胆の声、駒大3冠狙っていたのに… ■地元観光、沈黙の秋 「不謹慎」批判、安全性アピールもできず ■【艦これ】このあと滅茶苦茶…な北上さん 他
|
▽10月12日(日):謎定期 |
■今週のお届け物。![]() そういえば、ねんどレーミクって車とかのパーツ減らしたんだっけ。 『ガルパン』スタッフ本は、作監のお仕事本が届いて完全版になりました。 ■80年代のブーム再来!「ミニ四駆」に大人がドハマリ
|
▽10月11日(土):混入 |
■先日「ビックグループだけやけにWin7のDSP版がくてクソだ」という事を書いたが、今日立ち寄ったら全バージョン5000円くらい安くなっていた。案外アキハバラの大手量販店中で最安である。 えぇ‥‥ マジで円安変動? 一方、BUY MOREとかTSUKUMOも案外安い訳では無いんだよなぁ。卸値の値段次第になっていて、祖父は在庫が入れ替わった、とか? まーたドカンと値上がりされると困るし、悩む。
■SAPPHIREのRadeonのビデオカードも、なんか連休限定セールやってるんだよなぁ。
■なお、台風は弱体化の気配の模様。 ■PCの買い替えってどういうタイミングですんの? ■PL学園野球部 廃部危機! ■ガンダム「百式」手づくりで完成! 高さ2メートル、重さ40キロの重厚感 兵庫・加古川の岡田さん製作 ■中国・北京の大気汚染に苦しめられるブラジルとアルゼンチン 「心臓疾患や血圧などの循環器に支障をきたす場合も」 ■【野球】城島健司を奪った釣り業界を許すな
|
▽10月10日(金):よーし、2体買うぞー(意味深) |
■作業用BGMに録画番組をだーっと流しているけど、『アメトーーク!』のタッチ回、『タッチ』の内容を知らない観覧客多数とか、これマジ!? ‥‥マジなのか。 土田が「懐かしのアニメみたいな番組で必ずやるでしょ!?」と言っていて同意なのだが、気がついたら近頃はそんなにやってないし、やっていても観覧客みたいな層はそもそもそんな番組を見ない、か。 ■レノボ、回転が滑らかな6軸ヒンジを採用した2-in-1「YOGA 3 Pro」 ■アーマーガールズプロジェクト「艦これ 高雄」近日プレバン受注開始! ■「プレミアムバンダイ Yahoo店」ひっそりオープン ■【スクエニ】ヴァリアント プレイアーツ改「初音ミク」「アイアンマン」発売決定! ■真屋由暉子さん誕生日&咲-Saki-おっぱいマウスパッド
■今日はサッカー日本代表のジャマイカ戦。 ■【キリンチャレンジ杯】ジャマイカに辛勝もアギーレジャパン初勝利!オウンゴールで1-0
|
▽10月9日(木):「協」力する「会」 |
■10月に入ってさすがに1週間もたったので、秋の新アニメもだいぶ始まったのだが、週録画本数だと割りと下がった。トータルで30数本だったのが20本台に。さらにちゃんと見るのは一桁だけど。 それに数が減った割には「Gレコ」「BF」「寄生獣」と、始めから必ず見るつもりの弾も揃っている。BSを主体にしたいので「寄生獣」はこれからだけど。 とりあえず視聴リストから OUT 失われた未来を求めて IN 魔弾の王と戦姫 ■パイオニア、8ch DAC×2基のUSB DAC/ネットワークプレーヤーN-70A。9万円を切るN-50後継も ■河嶋桃「誹謗中傷をやめろぉ〜↑」 ■吉野家「アタマの大盛」発売1周年 竹達彩奈コラボのウェブCM ■【悲報】日本バスケ協会、リーグ統一への結論出ず
|
▽10月8日(水):学者が話題になる年 |
■ノーベル賞:中村氏「日本に自由ない」、研究環境の改善を メモ:僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く(2000年) 青色発光ダイオードって言ったら、中村氏の訴訟の話がパッと思いつくもんな。そして今は、米国籍を取って米国人として教授をやっているわけだ。 「日本人がノーベル賞をとった。ワーイ」で終わらせてしまいがちだけど、しっかりと実績を残せる人が、日本国内でちゃんと活動できるような場を設けることを、これを機会に進んで欲しいものです。 ■【番外編】世界最軽量「Let's note RZ4」開発者インタビュー ■俳優・声優の家弓家正さんが死去 「ナウシカ」のクロトワや「ドラゴンボールZ」パラガス役など演じる
■【けいおん!】 あずにゃんの声優さんのおっぱいがデカすぎると話題にwww
|
▽10月7日(火):CEATECやってるんだな |
■祖父comのDSP版Win7Proも店頭価格と同じになってる(税込み2万円) なんやこれ‥‥(白目) でも、価格.comで見ると、一斉に値上げの流れってわけじゃないんだが。 うーむ‥‥ 「メモリやHDDを買うなら早めに」――円安の影響でパーツの値上がり傾向が続く(9月13日) うーむ‥‥円安の影響?ビックグループだけそれに沿ってるって事? 安く売ってる所があるうちに、とっとと買っておくべきなんだろうか。 ■三ツ沢球技場、基準満たさずJリーグから制裁対象に どうする横浜市 ■磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型 ■石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「「入門編としてはいいと思う」 ■台風19号投手の変化球wwwwww
|
▽10月6日(月):ボジョレー台風 |
■いつも通りに起きてみると、そんなに雨音は強くないし、風音もないし、やっぱいつもの見掛け倒しかー。 と、念のためTVでニュースを見てみると、結構を力を入れて台風情報してんな。 でも、都心のJRは割と通常通り?これから台風が強まるってことか。 なので、普通に出社。 いつも通りの時間に会社に着てみると、いつもよりも来ている人が多いのは、台風警戒で早めに出てきた人が沢山いるからか。 こういう場合、早めに出るのと、遅めに出るの、どっちが当たりなのかねぇ。 なお、電車が12時半くらいまで動かなかったようなので、午前中休んだ人はそのままこなかった模様。9時前後から動いていた人が、一番ワリを食ったのかな? ■台風18号 首都圏を直撃 ■大雨の影響で日産スタジアム周辺が水浸しに ■大雨の影響でベルマーレの馬入グラウンドが水浸しに ■黄金聖闘士の強さランキングwww ■グルジア→ジョージア 日本政府、同国の要請で表記変更へ ■グスマ出荷予報更新。
|
▽10月5日(日):明日、真面目に起きたものか |
■朝からこんなに“ハッキリと”雨なのって久しぶりだなー、と思いながら出かけると、その出鼻を挫くように電車が遅延。 はぁ?まさか台風の影響かよ、風なんかそんなに無いのに、と思えば人身事故だという。 台風の迫った午前中からご苦労なこった。 ■電車の下をくぐり踏切を渡ろうとした男性がひかれ死亡
■今日こそ重さ当てクイズでモバイルバッテリーゲットだぜ!とアキハバラに行ったら、Let's noteのイベントは昨日までだった模様(エー ■台風18号「11号?あいつは四天王の中でも最弱」 ■ビッグダディ林下清志の盛岡の自宅が全焼 ■ようこそ若者…移住者獲得を競う自治体
■台風が迫り、日本全国朝から雨模様の中開催のJリーグ、というかマリノスはアウェー鳥栖戦。
|
▽10月4日(土):サーキュレーターを買いに |
■いつものようにアキハバラに行ったら、駅でLet's note RZ4のお披露目イベントをやっていた。 店頭並ぶまで実機に触れるのは待つしかないかと思っていたので、やったぜ! ![]() あぁ^〜たまんねぇぜ。 やっぱり重量だよー。望む機能とインターフェースを備えてこの重さ、この薄さと思うと、文句なし。 キーボードもアイソレーションタイプになって個人的にはとても叩きやすい。Win8以降ならばこそ液晶タッチパネルでOKと思っているが、初めからノングレアの保護シートが貼ってあって、指紋対策がデフォになっているのも好印象。 Intel初投入のCore Mの性能は方々のベンチマークに期待。 と、ウキウキと触っていると係員さんに話しかけられたわけだが。 「Rの後継機を望まれる声は沢山頂いていましたし、Jも違うと言われていましたので――」 知ってるなら作れよ!今回やっと出てきたけど! 実機を触って思った。やっぱ乗り換えてぇぇぇ!!!
■それはそれとして。 ■【悲報】御嶽山噴火4分前の山頂の写真が公開される・・・・・(画像あり) ■【ガルパン】麻子誕の日に開催された冷罪(ひゃざい)会見の模様をいばキラTVが全編公開!+NHK水戸の生放送番組にあのおっさんたちが! ■ホーリーホックのコラボタオル、カートに入れると売り切れてるんですけど、それは。
|
▽10月3日(金):全面一色なら、青も銅も良いと思うけど |
■パナソニック、苦労話も披露した世界最軽量2-in-1「Let'snote RZ4」発表会 あぁ^〜、早く実機に触りたいんじゃ〜。 Let's note RZ4の登場を受けて、モバイル動向に悩みが増えたんですけど。 昨日は、1年後に出るであろうWin10搭載版後継モデルまで待つ、と書いたが、それまでを今使っているJ10をキープするか、やっぱりキーボードを買ってvt484にシフトするか。 そこに第3の選択、「どうせvt484でWin8.1を使うなら、J10とvt484を売ってとっととRZ4に乗り換える」というのもあるのではないか、と。 だいたい、Win10へのアップグレードはふっつーにサポートされるだろうし、革命的にハードウェアスペックに変化があるとは思えないし。 敢えて言えば、個人ユーザー向けラインナップが、SSDサイズとメモリ容量で違いがあり、メモリは空きスロットが無いので後から増設は無理な事。 一番安いSSD128GBメモリ4GB、Office抜きモデルは16万円あたりなのに対して、SSD256GBメモリ8GBモデルは、23万円と結構な価格差がある。 でも、どう考えてもSSD256GBメモリ8GBモデルだよなー。 ちなみに、パナ直販のカスタマイズモデルは、相変わらず「カスタマイズモデル(カスタマイズできるとは言っていない)」なのでスルー。
■8インチWXGAのvt484が445gで、一緒に持ち歩く用キーボードの重量が200gを切るかどうかでせめぎ合ってるんだけど、下手に電池込み300gになる様なキーボードで妥協したら、10型WUXGAのRZ4が745gと同じという。 ■火山学者「正論」ツイートに大反響 被害防ぐには「火山には登らないことですね」 ■ハイキュー!!「ねんどろいど 日向翔陽」予約開始、コートをイメージした専用台座付属
|
▽10月2日(木):栄光の“R” |
■祖父で買い物をしたら、消費税アップ以降ばら撒いていたポイントアップチケを貰ったのだが、対象が11月、12月。 空白の10月はなんなんですかね‥‥よりによって、発売がズレまくって買い物予定溜まってるのに。 日曜市で代替できるのと、素直に発売するとも思ってないから、まぁいいか。
■Win8が見捨てられそうなのはともかく、モバイルノートのvt484への移行は継続模索中な訳で、新しいBluetoothキーボードは相変わらず検討中。
■別にバッファロー縛りじゃないし、他社も候補に入れたいんだけど。 ■パナソニック、液晶360度回転の世界最軽量10.1型ノート「Let'snote RZ4」 ■噴火活動の続く御嶽山での自衛隊の救助活動を写した一枚 ■アーマーガールズプロジェクト 艦これ 愛宕 建造インタビュー
|
▽10月1日(水):愛宕確保(意味深) |
■次期Windowsの名称は「Windows 10」 >2015年後半にはWindows 10を発売する予定という。 ‥‥あれ?Win9が春でしょ?来年2本もWindowsが出るのか。 と思ったら9はスキップして10って事??? Windows 10は原点回帰? よりWindows 7に近いフィーリングに Win9は、Win8をWin7ライクに向けたという事だったが、それをさらにブラッシュアップした結果、世代を思いっきり変える意味でWin10にしましたって事になるのかな。 もうちょっと情報が欲しいですね。 こりゃWin8.1は、タブレットだけのお付き合いですわ。Win8のアップグレード版どうすんだよ‥‥ どのみち直近ではWin7を買い増さなきゃいけないし。 ■192kHz/24bit対応のポータブルアンプ「Sound Blaster E5」 ■ANAカードに後払い電子マネー「iD」を標準搭載! ■値上げ続々、免税拡大…10月1日から変わる暮らし、家計に重い負担 ■テレビ局「沢山の大物ゲストや芸人出しても視聴率取れない!盛り上がる演出もしてるのに…」 ■【ガルパン】サンダース校後援会の大洗・飯岡屋水産さんが水戸ホーリーホックのメディアスポンサーに!おケイさんポスターくるか!? ■ALTERシャルロット & セシリア 水着Ver.
|