▽3月15日(土):ぶらり鬼怒川日光〜クソみたいな部屋から恵まれた食事編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 番 外 編 n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 先週に引き続き、今週もスタンプラリーに出発。 もっとも、「鉄道むすめ」は絡んでいるものの、今回は「全国鉄道むすめ巡り3rd」ではありません。東武鉄道と鬼怒川温泉協会の連動キャンペーンになります。 「全国鉄道むすめ巡り3rd」が発表されたのと時を同じく、電撃ホビーマガジンで始まった『鉄むす』連載。毎回新キャラが発表され、その第1号だった石山ともかが「巡り3rd」の対象に入ってきたので、これは3番目に公開された鬼怒川みやびもスタンプラリー来るで!鬼怒川温泉なら消化ルートも楽そうよね〜どうせなら温泉に泊まってきましょうね〜。 などと目論んでみれば、意外にも「巡り3rd」のスタンプには対象外。 このタイミングで新キャラ作っといてなんだそれ、と思っていたら、まさかの鬼怒川温泉観光協会が主導になってイベント!?というか東武鉄道がガッツリ食い込んで、独自にスタンプラリーを開催ぃ!? と言うことで、3月辺りに何かイベントがあるらしいというおぼろげな情報は出ていましたが、本当にイベント開催するのに加えて、声優も決定してゲスト参加、しかもそれが『ガルパン』五十鈴華でおなじみ尾崎サン!だという。 しゃーない、行くしか無いわ。
■出発は浅草。
■鬼怒川温泉駅に到着〜。
■到着時間も遅いので、まっすぐ宿へ。多少は温泉街に出られるだろうか。
■あんまりダラダラする気にもならず今日が終わる。
|
▽3月14日(金):旅のしおり |
■よく考えてみたら、体調不良を一週間も引っ張ったのかよ。今は咳が止まらないだけだけど。 と言うわけで、週末は日光鬼怒川に行ってきます。 ■マレーシア航空機はどこへ消えたのか!? ■愛媛・西予市で震度5強の地震、津波の心配なし ■紙の本を買うと無料で電子版も付いてくるサービス、昭文社「まっぷる」で開始 ■日本、うらやまけしからん!ウサギの大群に追いかけられる女性の姿に世界が嫉妬(大久野島)
|
▽3月13日(木):懲りない話にメス |
■結局、宅電を利用したかった事案の一つが宅電を利用しないまま解決したので、そこにかかる可能性のあった通話料金やその他諸々の費用的な意味で回避されたのは「神障害」であったと言えるが、それに関連して電話をかけたくなる事案が新たに発生するのだった。 ■浦和に厳罰 Jリーグ初の無観客試合 ■年収2倍、韓国メーカー破格の待遇…技術流出 ■店長はバルタン星人 「怪獣酒場」、川崎に14日開店 ■忙しい朝でも約1分で適温のみそ汁を楽しめる「椀ショット 極」
■ぼちぼちフィギュアケースの整理を進めています。
|
▽3月12日(水):助っ人大歓迎。むしろ、求む。 |
■「有効期間がありません」というポイントは、逆に計画的に使う事を考えないと、他の有効期間のあるポイントを優先してしまいがちになる。 そう思えたので、ずばり永久不滅ポイントがYahooと連携させて自動でTポイントに交換可能だそうなのでその設定を試みると、カード申込み時に登録している電話での認証が必要だというのでかけてみた‥‥が、電話がつながらない?「ピポパ‥‥」の発信はするんだが無反応。 じゃあ着信は?と携帯からかけてみると「おかけになった電話番号は、通信機能に問題があるか、通信端末に障害が発生しています」 ‥‥はぁ? そら、連絡には宅電どころか携帯「電話」すら優先度が落ちて、メールかSkypeになってるけどもさ。こんな状態、いつから?模様替えした時の配線の影響?アレ?そもそも最後に使ったのいつだっけ‥‥って、先月末だ。模様替えの配線以降、十分つい最近じゃないか。 うちの固定電話はケーブルTV回線なので、ありがちなモデムの問題かな?とモデムの再起動をしてみたが、ステータスランプ的にまったく回復しない。二度くらいモデムや電話親機の再起動を繰り返して回復しないんじゃ、これはサポートに連絡するしかないね。しかたないね。22時回っているけど。 案外ささいな事で復活するもんだろうと、電話口のサポートスタッフの案内にしたがってケーブルの接続状況のチェックやらなにやらをしてみたのだが、今回ばかりは珍しく回復せず。 「そうなりますと、機器の問題の可能性が高いですね。訪問メンテナンスになりますが‥‥」 今月頭にTVの方は定期メンテナンスに来たんだがら、ついでに電話もメンテしてくれりゃ良かったのにのう。 というのが昨晩の話。 その時点で訪問メンテの希望日は伝えて、今日は訪問メンテの担当者の連絡を待って詳細を詰める‥‥という事になっていたのだが、今日になって電話がかかってきてみれば 「Undo様個人宅の問題ではなく、周辺一帯で不具合が発生している事が解りました」 ふぁーw 丁度10日夜にKDDIが全国規模で電話障害の告知は出しているけど、それ関連? いつから発生している問題かしらないが、昨日俺が連絡した以外にも問い合わせはあったんだろうか。さすがに俺の電話がトリガーとは‥‥だってケーブル引きまくってるご近所で、宅電使ってる住人、俺しか居ないって事は無いでしょ? ■ヴィレッジ復活信じ…ザックJ専属シェフ 原発作業員支える ■浦和レッズの横断幕問題に厳罰の可能性 来週開催の裁定委員会で決定へ ■切り返しもったいね〜
|
▽3月11日(火):黙祷のピンポン |
■去年も鳴らしたっけ?>会社 2回目が鳴って黙祷だって気づいて始める人も居たが、正しくは始まりと終わりで鳴ったんだよね‥‥ ■県内、今なお仮設3万人超 東日本大震災3年 ■香川仕込みのうどん店 陸前高田にプレオープン ■最近のファミマがもはやアニメイト化してるんだがwwww ■ANAマイレージのサイトで不正ログイン、9人の計112万マイルが不正交換被害
|
▽3月10日(月):決断 |
■モノの処分を決断できない!? だったら処分するしかない状況を作ればいいんだヨ! ありていに言えば、散財して、その資金回収が必要になった、とかな! ‥‥春のグスマくじ、D賞以下しか出ませんでした。 ■兵庫のJA支店に手作りの「Zガンダム」 孫喜ばせようと8カ月も…関心示さず ■東日本大震災3年 「三陸鉄道」南へ走り出す 被災地に勇気と希望 ■MSが“Windows XP終了のお知らせ”、Windows Updateで拡散開始、残り1カ月に ■「ラブライブ!」第1期Blu-rayが特装限定版で7巻一挙発売。2期は4月放送開始
|
▽3月9日(日):「病は気から」と言うが |
■万全じゃないコンディションで昨日みたいに出かければ、そりゃ体調も悪化するだろうよ。 と昨晩も早めに寝て、今朝も自然に目が覚めるままに起きたのだが、うーん、頭痛があるような、けだるいような‥‥それって単に、寝過ぎなだけのような。 いやでも、ちょっと寒気がするし‥‥まぁ、室温が低いだけとも言えるが。 そんな感じで起きてもしばらくウダウダしていたのだが、洗濯はしなきゃならないし、用事もあると言えばあるし、決断はしないとねー。例えば、今日はガッツリ休んで明日会社有休にするとかな。 こんな時は客観的に見れる指標、体温だ! という事で、ここに至って初めて熱を測りました。ちなみにうちは未だに水銀計w 結果、36.8度。 ‥‥ちょっと高めと言えば高めだが、もっとこう、37度を軽々超えるくらいだと思っていたからなんか拍子抜け。 水銀計だけに測り方が下手糞なのか?と改めて調べてみたが、別にそんな事はないよなぁ。 もう一度図ってみる。特に変わらず。 そんな客観的事実を知ってみると、さっきまで「ダルいな〜」と感じていたのが吹き飛んで、「いつも通りじゃん!」と元気になった気がする。 頭痛?やっぱ寝過ぎだろ。 寒気?部屋に日の光が入って温まってきたし。 ■発見!体温を正しく測れている人は少ない? 結果詳細・ドクター解説
■それはそれとして、イヤホンを買い換えました。SONYのXBA-H1。
■ekishだけど、PC上からも路線別、県別でスタンプの状況が解るようになったのね。
|
▽3月8日(土):ぶらり河口湖京王れーるランド〜おとなしく寝てろ編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 継 続 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 今月も「全国鉄道むすめ巡り3rd」の時間です。今回は河口湖と多摩動物公園へ向かいます。 どちらも2年連続同じ設置場所なため、去年とまったく同じ行程で消化できるのでその検討の必要が無かったのに加え、去年はGWなんて行楽シーズンに決行して渋滞に巻き込まれてスケジュールがガタガタだった事、富士急も京王もスタンプ台の保全がイマイチで、開始から少し時間が経っていたとは言えインクが乾いていてキレイにスタンプできなかった事、それらの経験からスタンプラリー開始早々のオフシーズンを狙って消化しようと、本来は先月消化する計画でいました。まさかの大雪トラブルに見舞われ、雪や天候を考慮し続けた結果まるっと1ヶ月後ろ倒しになりましたがね。 お陰で天候には恵まれたけど、今度は自分自身のコンディションががが‥‥
■それはさておき、こんなに予定を二転三転できたのは、高速バスの予約変更がものすごくやりやすかったという事情があります。
■と言うわけで、新宿バスセンターを出て中央道に乗ってバスは山梨方面へ。
■さて、せっかく河口湖まで来たんだし少しは観光していかないとなぁ。上の河口湖駅の写真、去年は本当に慌てててまったく気づかなかったけど、駅舎がこんなにしっかり富士山をバッグにした位置関係だったのに今回始めて気づきましたw
■昼食の後、徒歩で河口湖畔へ。
■お次は多摩動物公園に向かう。
■後は帰宅。 ■自分のコンディションが良くありません。
|
▽3月7日(金):臨時収入もあったので |
■東京都など全国28都府県が“本格花粉シーズン”入り だそうだが、この花粉症のそれとは思えない鼻づまり、咽の違和感、関節痛、寒気‥‥風邪のかかりかけダナ! というわけで速やかに寝たわけですが。 明日は河口湖遠征を決行するので、やっぱり今日も早めに休むべきだな。 ■生誕60周年、「ゴジラ」16作品が初Blu-ray化。既発売13作品も低価格化 ■アニメ「聖闘士星矢」全114話が初Blu-ray BOX化 ■ウルトラシリーズで怖いのは? ■【ガルパン】戦車トークライブ「語っていいとも!」に参加してきました ■今更大洗行って来たわwww ■フィギュアメーカー「シーエムズコーポレーション」自己破産申請
|
▽3月6日(木):お、風邪か? |
■昨日今日とメモってた事だけ。
■ムネリンがブラジルW杯の順位予想に挑戦した動画が話題に ■開幕戦で怒りのサポーター居残り抗議 J2千葉が異例の社長声明 ■「Windows XPは終了しました」、毎月9日にWindows Updateで繰り返し通知 ■【(´・ω・`)】帰宅部活動記録の作者、ガチで描いたToLOVEるのイラストを応募するも採用されず ■3月6日誕生日打線
|
▽3月5日(水):仁義無き入れ替え戦へ。 |
■というわけで、LEDテープライトやその他諸々細かい備品が届いたので、ケース内に設置&配線作業。![]() ![]() やったぜ! ひな壇には無印のフォトパネルを利用。何から何までテンプレ過ぎぃ! ディスプレイセンスのある人は色々手が加えられるんだろうが、残念ながらその才は無いからね、しかたないね。 ケースまとめなんかを見ると、ライティングはデトルフとセットでIKEAのDIODERを使って上下から照らすスタイルが主流みたいだけど、配線を極力シンプルにしたかったので、縦に一本ずつLEDテープライトを貼って左右から照らすことにしました。上下の方が光を均等に当てられるから見栄えが良いとは思うが、棚ごとに照明を設置する必要があり配線の処理が面倒に感じたので。 左右に設置した場合、横に広いケースでは中央に向かって暗くなってしまう可能性もあるが、50cmに満たない幅なら問題ないかと最初は側面ガラスにそのままテープライトを貼るつもりでいたんだが、仮貼りして点灯してみると思いの他ケース奥に光が行かない。これはLEDの配光角が狭いせいでしょうなぁ。その辺は、LED電球が広配光角モデルを出しているのでお察し。(↓図左) ![]() (赤がLED光源、緑ラインが配光の指向や範囲予想。実際はもっと狭いと思われる) そこで対策として、アクリル三角棒を使ってLEDテープを斜めに貼り付ける事にしました(↑図右)。照明に角度をつけるのもテンプレテクなんだけどね。 しかしこのAlexisケース、棚板設置用の支柱がまぁまぁ太いので(図中の黒点)、支柱と側面ガラスの隙間を狙ってアクリル棒+テープライトを設置しようとしたら正直しんどかった。アクリル棒がガラスから剥がれないよう強力両面テープをべったり貼ってやったのだが、支柱と側面ガラスの隙間にねじ込むだけでも割りとキツキツなので、両面テープでの固定はちょっとで良かったかもなー‥‥。できれば組み立て途中で貼り付けるべきダナ。 角度をつけた結果狙い通りケース奥も照らせるようになったものの、配光角の都合関係なく支柱に光がさえぎられる箇所もできてまい、よもや手前中央の部分に光が当たらないという結果にw。照明が当たるベストポジションは、後列中央という事になるのだった。室内照明でカバーできるのを期待したが、LEDテープの明かるさに負けちゃうなぁ。理想的なライティングのためには、やっぱり棚板にも灯りを追加するか外からスポットライトでもあてるしかないか?アクリル棒が余ってるから、やりようはある‥‥か?配線のまとめ方しだいでしょ。 本家デトルフはもうちょっと設置の自由度が高いのかしらん。そもそも天井灯の設置穴が用意されていたりして、価格だけでなく機能面でも優れている、か。
■購入したLEDテープは、割とイメージ通りに白が出ていて良かった。安いLED照明の「白」なり「昼白色」の懸念は、どうしても青味が強く出てしまう事。 ■中身は――一部辛抱堪らなくてケースの組み立てと共に開封した物もあるけど――ケース内工作が終わってから整理するつもりだったので、今はスカスカ。工作に案外てこづって力尽きてしまった。 ■これをもって、2月から進めていた模様替え大作戦もひとまず終了。とりあえず、で棚に荷物を置いただけで片付ききっていないところもあるけど、後はコツコツ進めていく感じ。 ■「艦これ」「パズドラ」「ラブライブ!」グッズ&フィギュアが百花繚乱。気になるアイテムがてんこ盛りだった「第35回
プライズフェア」レポート ■人肌を美しく、花を生き生きと見せるLED照明器具 ■【ガンダムBF】ベアッガイV自由度高すぎ!アイラッガイ、チナッガイなどが制作される ■【リリカルなのは】アルター「八神はやて -Summer holiday- 1/7スケールフィギュア」予約開始!
|
▽3月4日(火):うぉ!まぶしっ! |
■工作中。![]() 正直しんどい。
|
▽3月3日(月):地続きの国々 |
■【ガルパン】水戸ホーリーホック開幕戦 ピッチ看板の華さんがイケメン過ぎる!これ完全に主人公ポジやで ピッチ看板だけかと思ったら、ビッグバナーもスポンサー契約してたのかw これは広報の、宣伝費の私的流用ありますねぇ‥‥ 今後のコラボグッズがスタかオフィシャルショップ限定売りになるなら、一度は観戦に行くしかないな。 ホームナイトゲームの日と何か大洗のイベントかぶってくれると助かるんだけど。昼は大洗、夜は水戸で。 【J2第1節】水戸、新加入選手の活躍で開幕戦を白星で飾る 栃木は敵地で千葉に勝利 勝利チームスレまとめ(その2) うーん、このスタンドからも解る廣岡さんの表情。
■セレッソとフォルランの契約期間は1年半?意外なところで判明 ■携帯ラジオ投げつけ「永遠の17歳」声優「田村ゆかり」さんのコンサート妨害…威力業務妨害で会社員逮捕 ■ジンバブエが日本円採用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ハイパーが捗るな ■クレジットカード持ってないと何が不便?
■世代によるのかもしれないが、クレカ利用で地元の人か都会者かの判別が付きやすいみたいですね。
|
▽3月2日(日):素直にセットを買うべきだ |
■ここ数日雨が多いのはまぁいいとして、ポタポタという水音がここ数日やけに聞こえる様になり、最初は自宅内のキッチンか風呂場か蛇口をきちっと絞めていない?と思ったのだがそんな事はなく、どうやら外からなのは確実だが、そんなに水音が気になる程降っているか?と見てみると、なんか雨樋がぶっ壊れて水漏れみたいになって、それが戸口の目の前にポタポタ落ちている音だと解った。 ひょっとして雪のせいか?めんどくせぇぇぇ‥‥
■「日本海軍"艦これ"公式作戦記録」買ってみました。 ■【艦これ】限定生産!艦船すのこタン。赤城モデル 加賀モデル 他グッズ情報 ■戦記もの :「ガルパン」「艦これ」ヒットで注目 人気の理由
■うかさま
■と言うわけで昨日から開幕したJリーグ。ACLの日程の都合もあって日曜開催のマリノスはホーム開幕で大宮戦。
|
▽3月1日(土):休みの日に会社の近所まで行っちゃうなんて悔しい!でも(略 |
■昨日の日記でぐだぐだと『モーレツ宇宙海賊』映画を見に行く日程について書いていたわけだが、細々とした備品を買いに行くのにホームセンター行きたくなる→ホムセン‥‥ユニディ?だからと言って休日に川崎まで出るのかよ‥‥→それなら、ついでに映画見に行けばいいじゃん! という事で見てきました。 ![]() ついでにマイレージカードも作ったので、109シネマズからTOHOシネマズに主力シフトしていくでー。 以下、ネタバレ気味に感想↓ やっぱ『モーパイ』って面白れーわ。 というありきたりな感想しか出てこないのが申し訳ないが。 そもそもTVアニメシリーズでやった物の映画版って、あくまでエピソードの追加や延長だからね。もしくは新解釈や再構成、っていうのは、それはやっぱり元々のエピソードが良かったって事だろうし。 思いっきり作品としての路線が変わったとかなら何か言いようもあるだろうが、「映画だから良くなった!」とか改めて言う事もない。元々面白かった。映画という媒体になってみてそれを改めて認識した。そんな感じです。 まぁ、そういうファン目線での解釈は置いといて、映画から入ってくるであろう人にとっての「体験版」たり得るかというと、そういう感じでは‥‥なるのかなぁ。映画だけでは「宇宙海賊とは」が明確に説明されていないし。後、登場人物達の説明も「この人たちどういう関係?」というのも無いので、やっぱりTVシリーズなりのファンにとっての追加エピソードです。「あれはどういう事なんだろう?」と興味を持ってもらえて、それがレンタルやCS放送などのリピートを見るのに繋がればいいけど。 そういう意味、「説明が足りない」っていうのは佐藤竜雄の芸風なのかなんなのか、今回の映画における新キャラ達のヲチも、察する事はできるんだけど物足りないかも。「察しろ」で済ませられるものはもっとさりげなくあるべきで、「察する事はできるんだけど、作中であからさまに描いているモノ」は、解りきった話でもちゃんと描写すべきじゃないかと思います。 そういえば映画向けにキャラクターデザイン担当変わったんだっけね。ベースに変わりは無いけど、大人っぽく、肉感的になったというか、茉莉香がセクシー‥‥エロい! ジェニー先輩とリン先輩は、有能なのになんでガチレズなんだろうなぁ‥‥
■封切りまもない上に映画の日なためか、意外と満席に近い感じで客が入っていたのにも驚いたが、単独で来てるっぽい女の子が案外居たのにも驚いた。 ■ドトールコーヒー 4月から値上げへ ■『東京エンカウント』第2シリーズ放送決定! ■【ガルパン】「ガルパンの秘密〜美少女戦車アニメのファンはなぜ大洗に集うのか〜」濃ゆくて熱いそうです 他
■JリーグJ1開幕しましたね。
|