▽11月15日(日):本当に老若男女だなぁ |
■今年も冬コミに落ちたので、気兼ねなくあんこう祭に行くよーw ‥‥気がかりは天気だけなんですけどね。 朝、起きたらしっかり聞こえる程の雨音。うーむ、昼過ぎから晴れるとは言うが、お昼の『ガルパン』ステージまでにどうなる事やら。 と、身支度を調えて家を出ようとする頃には、だいぶ小雨。 このまま東に向かって天気が変わっていくなら、割と早い時間に晴れるかも!?
■上野から常磐線に乗って、水戸乗り換えで大洗へ。
■シャトルバスも運行しているが、徒歩でマリンタワー前に到着。
■意外にも、タイムテーブルがほぼズレる事なくガルパンステージスタート。
■ここまで何も食ってないので、昼食に屋台を攻める。今日は店に入る事なく屋台の買い食いで終わり!
■次はアウトレットに移動し展示を見る。
■時間が無いのでさっさと移動して商店街のホコ天へ。
■商店街を巡っている最中に、結局アウトレットのガルパンギャラリーに行っていないのを思い出し、再びアウトレットまで戻る。
■本日の査収物。
|
▽11月14日(土):起きる時は、まとめて起きる |
■先日の旅行の際に、愛用しているDMC-LX2を、車窓の景色を撮りつつふと窓辺に置いてみると‥‥なにやら外装の隙間が妙に開いている気づきまして。 こんなもんだっけ‥‥?と、手に取ってよーく見てみたら、外装を止めているネジが取れてなくなってるじゃないですか。 はぁ?どういう事なの? なんかぶっ壊れたとかいうならともかく、このシチュエーションは予想外デス。 そんなわけで、もう買い換えるしかないのかな、そもそも中古で探せば安いし。 とは考えて見たが、いやいや、ネジを止めりゃ使えるんだからもったいないわ。 そこで、精密ネジを買ってきて補修完了。 精密ネジは太さ1.4mmと1.7mmがあったんだけど、なんか見分けもつかないし安いんで両方買ったんだけどさ。 肝心のネジが無くなっていた所は1.4mmで正解だったんだけど、他のネジ穴は1.7mmも入るのもあるのな。統一されてないのか‥‥ ともかく、これで明日のあんこう祭のお供もLX2で決まりです。 ■帰宅して、そんな作業をしていると、突然エンコ用PCが五月蠅くなった。 ■ラグビー協会謝罪…完売なのに空席
■今日のサッカーは天皇杯4回戦。マリノスは神戸と対戦。
■いつ配信なんだろうという、昨日書いたWindows10のメジャーアップデート、配信されてました。
|
▽11月13日(金):やる気の問題 |
■Windows 10初のメジャーアップデートが一般公開 先日の月例パッチとは別のタイミングか。 サービスパック相当のはずだが、なんかわかりやすく適用済みみたいな表示になるのか。 そもそもどこでバージョンを確認できるんだろう。 ■Windows 10インストール用イメージもBuild 10586に差し替わる ■マイクロソフト、11月の月例パッチ「KB3097877」について修正版を公開
■実家PCのトラブルに業を煮やしたので、新しめのPCを買い与える事にしました。 ■“爆買い”外国人も大助かり!? 関空へ行くつもりが和歌山へ…乗り間違え旅行客を80歳男性が駅ホームで案内 ■カリスマJKアイドル城ヶ崎美嘉大好きスレッド
|
▽11月12日(木):時々だが絶対降るという畜生な空模様なのか |
■前夜祭は外れたけど、初日舞台挨拶は第一希望で当たってました>ガルパン劇場版 サンクス限定現金のみ、に篩にかけられた人が多いのかな? しかし、のんきに土曜に受け取りに行こうと思っていたら金曜までに引き取らなきゃダメだコレ。やばいやばい。 と、会社の昼休みに受け取りに行ったら、サンクス限定なのはともかく決済はオンライン決済ができずにレジ決済のみだっただけで、その場でクレカ電子マネーが使えたのだった。やったぜ。 座席位置は、まぁ、そうねぇ‥‥ ■「Office」のリボンを「Office 2003」風のメニューバーにできるツール ■360°モンキーズの杉浦、四国ILの愛媛のトライアウトに合格 ■ねんどろいど 五十鈴華 ■『鉄道むすめ』人気投票第1位の「鬼怒川みやび」が1/7スケールフィギュアで登場します! トミックスワールド大宮では予約特典も!
|
▽11月11日(水):電車無法地帯 |
■今日は、朝、昼過ぎ、夜、と常に電車が遅れていた気がする。
■『超時空世紀オーガス02』Blu-rayスタンダードエディション買ってきました。 ■残念…イングレス絡みで暴力事件が発生しました。 ■CS番組「東京エンカウント弐」に声優・阪口大助さんがゲスト出演 Jリーグの話題も ■イタリアで再評価される「NAKATA」の衝撃 「サッカー史上で最も才能に恵まれたアジア人」 ■艦娘が入渠後に服を着る順番考察 ■11月11日は小松未可子さんの誕生日です
|
▽11月10日(火):80年代の新聞の一面かな? |
■今日の読売新聞一面は、スポーツスキャンダル記事を並べ立てて「攻めてるなー」と思ったけど、ロシアをトップにして巨人ネタをその下に置く感じ、逃げの姿勢だと思いました。 ■露、国ぐるみドーピングか…五輪陸上出場停止も ■巨人 高校野球くじ、「人数多すぎて把握できない」 ■ローソン全店に「ワオン」 ■BBC発「日本はなぜいまだにFAXやカセットテープを使うのか」が国内外で話題に ■ソニー、ベータビデオカセットを2016年3月で出荷終了 ■いまだにLGA1156がメインな奴は頑固者 ■12日(木)より案内開始!「ねんどろいど 五十鈴華」 「ねんどろいど 冷泉麻子」
|
▽11月9日(月):もう1/3‥‥ |
■三陸鉄道で「鉄道むすめ」切手販売 復興支援で 銀ペンさんのレポートを見るに、さんてつ祭りでの式典とかしっかりやっていて吹く。 「さんてつ祭り」としてのメディア報道を見ると、基本的に「鉄道むすめ」には触れてないんだけど、現地では結構がっつりやってますね。その辺は、(C)トミーテックが付いちゃったりするからかね。 それにしても、 >森山さんからまたスタンプラリーをやる発言が出たのを聴き逃しませんでしたよ。来年はあるのかなー? えぇ‥‥ さすがに来年度からだろうし、数は半分以下になるだろ。 それ、例年通りじゃねーか。 ■AMD、Catalystを刷新した新ドライバソフトウェア「Radeon Software」を発表 ■巨人、野球賭博関与の3選手との契約解除へ!原沢球団代表も責任をとり辞任 ■伊藤黒介氏 4コマ漫画連載終了を発表「展望ない」「孤独こたえた」 ■グスマ出荷予報更新。
|
▽11月8日(日):塩の柱 |
■予定に縛られない2日間って久しぶりな気分だなー。 ここしばらく、色々落ち着いて検討を巡らせる余裕が無かった感じなので、今週末は時間を有効活用したい‥‥ まずはフィギュアの棚卸しですかね(エー ■11月から値上げのWindows 10 Homeパッケージ版、店頭価格に変化無し ■新たな舞台挨拶情報、サークルKサンクスキャンペーン、大洗あんこう祭 物販情報など、公式サイト更新!
■そういえば「月刊戦車道 特別編」が届いてました。 ■神の怒りに触れた伝説の都市「ソドム」をついに発見か? 聖書の記述ソックリの史跡トリエルハマム!!
|
▽11月7日(土):「紙のLOGiN」まだ待ってます |
■昨晩も寝落ち。金曜の夜は持たな過ぎぃ! 眠たくなってから寝る準備をするんじゃなくて、早めにスタンバるようにしよう。 ■BEEP行ってきました。 ■創建719年 蕪島神社が全焼 ■【セミナー】「『SAO』のアスナは"売れる"キャラ」…コヤマシゲト氏とグッスマ代表の安藝氏が語る“キャラクター作りのポイント”とは
■JリーグJ1も大一番、今節含め残り2節な今日は、2ndステージ上位4チームの直接対決という事で、横浜はアウェーで鹿島戦。
|
▽11月6日(金):空白の10月 |
■レトロPCやソフトの専門店「BEEP 秋葉原店」がオープン 1ヶ月前の記事なんだけど、これマジ!? お宝なんとかいうフィギュア・プライズの店の跡地、しばらくテナントが入らないなぁと思っていたらこんな店ができていたのか。 マックスロード亡き今、アキハバラにすらレトロPCのお店はまったくなくて、最近になってラジデパに家電のケンちゃんを見つけてちょいちょい通ってはいたのだが、こういうお店が増えてくれて、嬉しい嬉しい。 明日早速行きましょうね〜。
■そういや、レトロ界隈はレトロフリークが話題ですかね。大須で立ち寄ったお店でも見かけました。 ■世界中に激震、レアルのベンゼマが逮捕 シセの起こした仏代表MF脅迫事件に関与か ■ペガシス、H.265/HEVC高速カット編集対応の「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」 ■秋津洲とぶ
|
▽11月5日(木):ぃ |
■琵琶湖湖底に江戸期建物跡 水中遺跡で初、地震で水没か 琵琶湖の水中遺跡って、今さら竹生島のヤツか?何か新発見でもあったのか? と記事を読んだら長浜城の前で全然場所が違った。 水中遺跡の眠る湖面を見ながら朝飯を食ってたんやな‥‥ ■バンドル販売用のDSP版Windows 8.1が代理店に入荷、出荷可能に ■「おそ松さん」の第1話がBD/DVD未収録に。配信も11日に終了 ■ねんどろいど 秋津洲 ■ハクオロ「あれ・・・何で食料庫の扉開いているんだ?」
|
▽11月4日(水): |
■旅行中のニュースメモ。 ■病気療養中の声優・松来未祐さん死去 ■変わらない温かさがそこに。三陸鉄道「ありすのバースデーパーティー列車」、今年も出発進行!
■「鉄むす」イベントといえば、松来さんが2年連続ゲスト参加する予定だった今年の栗橋みなみ夏祭り、急遽出演変更になったんだったなぁ。 ■電車内で増えてきた「平気でシャッター音を鳴らす」人たち
|
▽11月3日(火):ぶらり東海琵琶湖〜雨は、いつか止むさ編 |
■旅行中の朝は遅い‥‥のだが‥‥ 今回の旅はチェックアウト時間に余裕があるんですがね。それでも朝は朝風呂に行って、朝食もしっかりとって、身支度も調えて、なんて予定をしているとと、そんなに時間に余裕があるわけでもなく。 そのため、朝寝坊は絶対にお許されない!と神経質になっちゃって、かえって眠りの浅いような‥‥せっかく寝心地の良いベッドなのに。 目覚ましなんか関係なく睡眠につけるのが、一番の幸せですよねー。 ![]() ともかく、琵琶湖を長めながら朝食。 今日は天気が良いはずだが、北側がちょっと雲が多いですね。
■旅の目的であった「鉄むす巡り」スタンプのノルマは既に消化しているので、今日は何をやるのかと言えば、琵琶湖の向こう側を走る京阪電鉄感謝祭でラッピング車輌を見るのが目的。
■竹生島に上陸。
■船着き場まで戻り、売店で昼食。
■再びフェリーに乗って竹生島を出発。長浜の対岸である今津港に到着。
■せっかくここまで来たわけだし、ついでに近江神宮にも行ってみる事にする。時計宝物館が面白そうだし。
■こうして今回の旅も終了。石山寺に紅葉を見に行く事も考えたけど、この辺はまだまだ色づき始めって感じだし、日が暮れるのも早いし、明日は普通に出社するのであまり遅くなるのもなんなので、さっさと新幹線に乗る京都に移動。
|
▽11月2日(月):ぶらり東海琵琶湖〜旅先で涙雨編〜 |
■旅行中の朝は‥‥割と遅い。 前述の通り今回は我ながらガバガバなスケジューリング。時間に余裕があるのでホテルを出るのもチェックアウトぎりぎり。 ただ‥‥悲しいかな朝から雨ですなー。幸い、天気予報によれば午後には晴れるそうで、それもあって出発を後らせているというのもある。たぶん、時間が経つほど雨は弱まると見た。 それはさておき、自分の部屋の窓の外、ホテルの向かい側のビルに、起きた朝7時から朝風呂に行って朝飯も食べて身支度も整えて出発という段階まで、外階段で微動だにしない人が居た。 ![]() クソ天気らしくクソ寒い中、なにやってるんですかね。
■今日はまず、最大の目的であるリニモの鉄むすスタンプを押しに地下鉄で藤が丘駅へ。
■藤が丘駅に戻って、そのまま地下鉄に乗り換えて名古屋駅へ。
■予定通りの電車の時間。新快速に乗って岐阜へ。
■荷物を駅のロッカーに押し込んで、バスで岐阜城を目指す。 ■昼食もとった所で岐阜城へ。
■左回りルートのままロープウェイ乗り場まで戻ってきて山を下りる。
■岐阜駅に戻り、次は本日の宿のある長浜へ移動。17時を回ったばかりなのにすっかり真っ暗。本当に日が暮れるの早いな。
|
▽11月1日(日):ぶらり東海琵琶湖〜うるせいヤツら編〜 |
■ 奇蹟のスタンプラリー 再 開 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::] ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ 今月も「全国鉄道むすめ巡り」です。年内はこれで最後。 しかし、今回の東海遠征も、例に寄って計画が二転三転。 当初は伊豆急行も合わせて東海地方を巡る予定でいて、伊豆急は下田まで行かせられるのかなぁなんてビクビクしながら計画を練っていたら伊豆高原止まりで済み、さらに先月の通り家の用事で消化出来た。 これで東海地方は大井川とリニモを抑えればOKか、なんて考えていると、後出しのラッピング車輌が春に消化した京阪で走るとの事で、愛知まで行くならそのまま京阪まで出れないかなーと検討。 その結果、大井川→名古屋→琵琶湖と、西へ西へと辿る旅になりました。 スタンプを押すだけなら1泊2日で節約できるというのに‥‥旅で癒されたいからね、仕方ないね。
■今日は名古屋まで向かうとして、まずは新幹線で静岡駅に向かい、そこから東海道本線に乗り換えて大井川鐵道の玄関口・金谷駅へ。
■千頭駅に到着。
■金谷まで戻ってくると14時。さらに東海道本線に乗って名古屋を目指す。
■こうして名古屋に到着。「名古屋なんか行く理由ないよなー」とか言っていたが、これで2回目か。
|