▽1月31日(土):寒かったり暖かかったり風が強い |
■本日の査収物&お届け物。![]() 愛宕は早速飾ってみた。 ![]() 大和よりも艤装が小さい分フィギュアとしてはコンパクトな印象だが、そもそもAGPはベースがデカイので、飾るスペースはそれなりに確保しないと。 ![]() ![]() なんだかんだで棚も埋まったなぁ。3段目はシャル&セッシー待ち。 大和のポージングも再検討したいなぁ。 ■新サービス「AsahiNet 光」を2月16日より提供開始 ■Microsoft、Androidタブレット向け「Office」正式版を公開
■ヤフオク、出品者が梱包料などを別途請求することを禁止するルール改定
■ぼちぼち、冬コミ&委託戦利品を消化しはじめる。
|
▽1月30日(金):オバチャンの方が有能 |
■朝、家を出たら本当に雪が降ってるよ。 BS/CSアンテナに雪が積もると面倒だなぁ金曜なのに、と思ったけど、降ってくるのは昼まで持ちませんでしたね。 でもなにげに家のそばには、夜帰ってくるまで雪が残っていました。日陰なのかな。 ■「東京駅開業100周年記念Suica」発売のお知らせ ■京都丹後鉄道に名称変更へ 北近畿タンゴ鉄道、7駅名も ■福岡のイベントで来日中のトレゼゲ氏がサガン鳥栖や福岡ソフトバンクホークスを激励 ■日本マクドナルドさんが一発逆転打を放つ方法
■寒すぎると何もやる気しない。
|
▽1月29日(木):金剛、オリオン座のジャガー説 |
■PlayStation Networkが映像/音楽/ゲームの総合サービスに。Video UnlimitedはPS
Videoへ Xboxがメディアプレーヤー系のアプリを統合していくんだなーと思ったら、PS系も同様な感じか。 PS系はPS3やVitaに乗っているのをそのまま使うだけだから、メディアプレーヤーを気にする事は無いので、Win環境で使う事になるXboxアプリとは、また話が違うが。 ■PS Vita向け「YouTube」アプリのサポートが4月20日で終了。「マップ」の機能削除も
■先の記事、何気に「マップ」の削除ってのも大きいなぁ。こっちはSCE独自の話だろうに。 ■大宮アルディージャがサッカーサイト「フットボールチャンネル」に抗議 ■画像投稿:「JR車両にいたずら」 福島・警笛に接着剤 ■如月「んっ…司令官、もっと激しくっ…」 ■【艦これ】コトブキヤ「吹雪 スケールフィギュア」予約開始、太ももの三連装魚雷は回転可能
|
▽1月28日(水):フキ出しで解る |
■入門者からプロまで使えるマンガ家向けPCを創る【前編】 コミスタ‥‥4〜5年前に作った自作Win7‥‥まるで同じだw CLIP STUDIO PAINTに移行しなきゃなーと思いつつ、やっぱりコミスタなんだよなぁ。 と言いつつ、クリスタもインストール済みではあるんだが。コミケ落ちてガッポリ空いた時間を活かしてクリスタいじるというのはなんだったのか。 やっぱり、今からでもペンタブに使ってみた方がいいんですかねー。 液タブの方が多分やりやすいと思うんだけど。割と素人的にも手の届く価格のモデルも出てきたし‥‥ 良い道具を買ったら上手くなるわけじゃない。 ■Windows 10は標準でAppleロスレスに対応 ■『世界ふしぎ発見!』29年目で初の“クイズなし” ■武内PがしぶしぶしぶりんとHする薄い本 ■【黒子のバスケ】のアニメ正直舐めてた ■やはりホビージャパン六花は延期ですか。
|
▽1月27日(火):誰だ、お前 |
■Amazon.co.jpでも楽天でも、「コ」だけ入れたら「ココナッツオイル」がヒットし過ぎぃ!! そんなに『世界ふしぎ発見』って影響力あったのか‥‥ ■Jリーグがイランリーグとのパートナーシップ協定締結を発表 ■モンテディオ山形の館山キャンプを視察した金丸館山市長、今年も力強いエールを送る ■川淵チェアマン バスケ改革で肩書復活 ■白鵬“禁じ手”審判批判 33度目V台無し…横審も反論「未熟」 ■なんか2015年始まって1ヶ月も経ってないのに、センセーショナルな話題、変化し過ぎだろ。
|
▽1月26日(月):無ければ無いで困らない |
■週末に書籍の保管手段についてちょっと書いたが、今、キッチンに作った物置場の活用を考える上で、書籍の保管を改めて考えてみた。 今、だいたい本棚に収まらない本や、本棚に入れっぱなしだと色あせ・変色が気になってしまう本は、入れっぱなしはよろしく無いとは分かっているが、ダンボール箱保管になっている。 そしてだいたい半年に1回は確実に大掃除的な事をやるので、そのたびに中身の確認&「WHOLE SWEET LIFE」なんかは少し外に出しっぱなしにして外気に触れるようにいている(ダンボール箱自体も取って穴あり&廊下に出しているので言うほど密封でもない)。 今使っているダンボール箱が、設置したラックにジャストフィットとは言いがたいので、別の収納用の箱でも用意しようかと考えたのだが、そもそも今の保管状況も、品質保持という意味でも中身を取り出すという意味でも利便性が高いとは言いがたいので、何か別の方法は無いのかと考えた。 というか、結局放り込んだ書籍類は、一部を除いてイチイチ中身を取り出して読む事もそう無いし、いっそ処分‥‥というのは忍びないし、なにか無いものか‥‥。 そこで「書籍 保管」で検索してみたら、トップにヒットしたのは東京書庫という宅配倉庫サービスだった。 既に利用しているminikuraみたいなもんですね。 minikuraは箱あたりの重量制限があって書籍の利用には向かないなと判断したけど、こちらは書籍専用という事でその辺は心配なさそう。倉庫は環境コントロールは当然、プランによっては殺虫防カビ対策まであるのか。 ‥‥別にそこまで気合入れて保管したい本が、どっさりあるわけでもないんだよなぁ。 いや、できることなら「WHOLE SWEET LIFE」やいずれ買う「成田亨作品集」はこれくらい力を入れたいけど、それくらいでしょ。それに、これくらい保管には気をつかいつつ、できれば手元においておきたいし。 今すぐ取り出す必要も無い、って本たちは、ここまで気合を入れて保管する必要は無いからなぁ。 うーむ‥‥結局は多少空調を確保できるプラスチックケースみたいなのを用意するのがベストなのかな。除湿剤を一緒に放り込んでおくくらいで。 同人本棚は扉付きで日差し対策&除湿財を掘り込んでいます。 ■外食チェーンで打線組んだwwwwwww ■夕張「やだ、私が一番遅いって……お、おいてかないでよお!」
|
▽1月25日(日):Amazon.co.jpでココナッツオイルが売れてるのって‥‥ |
■最近はドトール系のお店はエクセルシオールばかりを結果的に利用する形になっていたのだが、久しぶりにドトールを利用して気づいた。ミルクレープの値段、100円も違うのかよ。 店のコンセプトの違いはあるだろうが、モノは変わらないだろ‥‥。 アイスコーヒーは、より氷を細かくしている分だけドトールの方が好きなんだよなぁ。これってドトールだとかエクセルシオールだとかではなく、お店個々の都合だったりする? ■Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 ■川崎フロンターレがコミケSPへの出展を発表!クラブ公認キャラクター「カワサキまるこ」ちゃんも新登場だにゃん! ■アマゾン:愛知県警が家宅捜索 児童ポルノ写真集出品放置 ■【艦これ】球磨がバーを作るとこうなる 他バーカウンターネタ
■先週に引き続きフィギュア類を放出。やっとクローゼットが整理できたなぁ(遠い目)
|
▽1月24日(土):次はオサレ雑貨屋か |
■たまにデカい本屋に行って、コミック、雑誌じゃないコーナーを巡るのは良い。「お、こんな本があるんだ」というような書籍に巡り会う。 映画関係の書籍コーナーを見ていて、これを見つけました。 成田亨作品集 これマジ!? こんな画集が出てたのかよ!?昔出て、今もプレミアになっている「成田亨画集」とは別モン?と奥付を確認したら、発売したのは2014年7月。本当につい最近じゃねーか! ひょっとして、去年の夏辺りにやってた「成田亨展」合わせで出したのかな?その展覧会の事は日記にも書いたが、奥付にはその展覧会をやっている美術館の名前が載っている。 帰ってきて調べてみたら、記事がありました。 ウルトラ怪獣はアート!? 高価な図録も売れる「成田亨展」人気の秘密 >その図録である「成田亨作品集」もAmazon.comで一時在庫切れになるほど人気を集めている。 さらっと書いてるけど、そもそもこの展覧会の図録か。 純粋に「成田亨画集」と同じ内容では無いかもしれないが、だらけとかなら1冊2万くらいした画集2冊分が、1冊5000円になったと思えばありがたい話。 ただ‥‥もう今月おこづかい予算がヤバイんだよ! まぁ、店出しになっていたのは見本としてボロボロになってるヤツだったので在庫を聞いたら、店頭在庫が無くて取り寄せだというので買わずに帰ってきたが、オンラインショップならどこでも在庫はありそう。値段的にもあっさり完売するわけもないし。来月まで待つ。 実物の展示を見に行けたらいいんだけどねぇ。去年の富山も、今やってる福岡も、行くのは厳しい。青森が時期的にワンチャンあるけど。 ■こういう本を保管するにあたって、ブックカバーというか、もはやブックケースというか、そういう商品ってあるのかな。辞典みたいな感じにしまえるヤツ。 ■営業部が行く!「ガールズ&パンツァー製作委員会様編」 ■メジャーリーグって映画あるやん? ■【艦これ】アーマーガールズプロジェクト「武蔵改」商品画像追加!
|
▽1月23日(金):よっしゃ、早速カウンターバー導入や! |
■日本人拘束:「健二はイスラム国の敵ではない」母が会見 ↓ 後藤健二さんの母親の記者会見が斜め上を行きすぎてる お、おう‥‥ ああ、報道規制ってこういう事なんだな、って。 ■【アジア杯】日本、PK戦でUAEに敗れ準々決勝敗退 大会連覇を逃す ■ファジアーノ無人島キャンプの模様が全国に!23日のTBS「あさチャン」が放送 ■Amazon.co.jp『FURY』ガールズ&パンツァー特典ディスク付(ノンアフィ) ■ラーメン好きの旦那が感激! 持っても熱くないスープボウル ■ねんどろいどぷらす カプセルファクトリー 〜雪ミクと北の大地のなかまたち〜
SEASON1 ■【艦これ】「ホテル瑞鳳」さん、アニメにづほの出演がなく残念とコメントwwww ■指輪をつけろ 今こそ頼むぞ足柄
|
▽1月22日(木):モビルスーツ・イン・アクション |
■Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード へー。 >Windows 10発売から1年間は、Windows 7/8/8.1のユーザーに対して無償でアップグレードを行なうと発表した。 へ‥‥ぇ‥‥。 標準で無償アップグレードなわけじゃなくて、アップグレード版の優待パッケージが出ていたような物と理解しておくか。 まぁ、Windowsをアップグレードする事自体は特にかまわないのだけど、もっぱら気になるのはデバイスやアプリケーションの対応状況だからなぁ。特に「Win7でも動くから」で使っていた古いアプリケーション類がどうなるのやら。8でも動くならイケると思うけど。 加えて個人的気になるのはこちら。 最新技術をいち早く搭載するWindows 10 >国内PCへの搭載は秋冬モデルになる見通し 昨日も触れたが、Win10標準搭載のモデルの発売時期も気になりますね。個人的にLet's note RZのWin10モデルは即買いのつもりでいるので。 先の無償アップデートも、VT484には積極的に適用していきたくもあるが、ぶっちゃけRZを買ったら放出しても、まぁ‥‥ねぇ‥‥ もっとも、こちらの記事で一番注目すべきは、OSのアップグレードポリシーが変わる可能性がある――XPからVistaへ、Vistaから7へ的な乗り換えかえから、一度入れたWindowsがバージョンアップを続けていく感じ?――て所、つまりAndroidやiOS的になるって事なんだが、ハードウェアのコントロールがしやすい環境で使われているそれらOSと比べて、Windowsって特に自作での利用幅が大きいから検証が大変そうな印象なんだけど。WHQL認定をより強固にするのか、それとも、もう自作なんか考えない時代へとなっていくのかしらん。 ■IvyBridgeのQSVで動画エンコードを試す&レビュー ■ガルパンとともにピッチへ!水戸があんこうマーク入りユニフォームデザイン発表
■「クロネコメール便の廃止」および「宅急便のサービス拡充」について ■『ラブライブ!』デザインVIASOカード
|
▽1月21日(水):雨が降ってくるのかと思ったら、これ雪ぃ!? |
■横浜F・マリノスのモンバエルツ新監督が翔さんのフランス語を賞賛 翔さんの海外経験がこんな形で活きるとは‥‥翔さんを獲得したのは正解だったね。 ■NEC PC、世界最軽量13.3型2-in-1「LaVie Hybrid ZERO」 ■錦織圭「テニスの王子様を見て育った」 ■巴マミ「いよいよ艦これも第3話ね…」
■【艦これ】お前ら誰の中破フィギュア欲しいの? ■やっぱり今週2回目のグスマ出荷予報あったな(棒)
|
▽1月20日(火):心の網目 |
■束になったデカいダンボールを資源ゴミに出したい時に限って、資源ゴミの日に雨マークが出てやがる‥‥ あ、午前中までなら晴れだ。やったぜ。 ■Jリーグ、2月上旬に宮崎と鹿児島で「Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ」を開催 J1&J2の7クラブが参加 ■【アジア杯】日本が本田・香川ゴールでヨルダン下し3連勝!グループ1位で決勝トーナメント進出を決める
■バスケ協会に減額処分案=JOC ■斉藤仁さん がんで死去 54歳 柔道で五輪2大会連続金メダル ■【艦これ】お前ら船に乗ったことってある?
|
▽1月19日(月):様式美 |
■動画工房がコミケで売っていた『月刊少女野崎君』の原画集的なのが通販始まっているじゃねーか。と、昨晩速やかに発注したら、もう発送のお知らせが届いていた。 PAの『SHIROBAKO』ミニファンブックも忘れずに発注したけど、相変わらず「一月末発送」という予定のままだけど、いつになるんですかね。 ■横浜F・マリノスが新ユニフォームを発表…全面ゴールドのアウェーユニにどよめき ■つまようじ混入の犯人が逮捕された滋賀県米原市が ヤ バ 過 ぎ る と話題に!!!!!
こんな所に行けば絶対捕まるわwwwwwwwww ■【訃報】「ウルフガイ」「幻魔大戦」の平井和正さん死去 ■グスマ出荷予報更新。
|
▽1月18日(日):金額的には結構放出したのに、物量的にはたいして減ってないんだよなぁ‥‥ |
■マンガじゃあるまいに、クローゼットを開けたらリアルにフィギュアやオモチャが崩れ出てくるような状況になってしまったので、潔くフィギュア類を放出しました。 それもこれも、延期に延期を重ねたあげく、一転攻勢で年末年始にドッサリまとめて発売されたのが悪いんだよ!
■なお、売ったさきから買ってきた模様(エー ■【艦これ】アーマーガールズプロジェクト新作は「金剛」?ワンフェスで展示予定
■小泉花陽さんバースデー会場 ■アジフライとかいうフライ界最強料理wwwwwwwwww
|
▽1月17日(土):その輝き、3億円 |
■キッチン改造計画ー(棒読み) 今まで使っていた古い一般家庭用サイズの食器棚を粗大ゴミに出し、朝から新調したコンパクトな食器棚やメタルラックがどっさり届いたので開封&組み立て&設置。あー、ちかれた‥‥。 結果、 【悲報】想定よりも狭い。 ‥‥あれー。 足の踏み場は出来たんだけど、物置として快適に使うには狭すぎるだろ。6cmって、結構幅取るな。洗濯機の排水口の場所がもうちょっとどうにかなればなぁ。 そして、設置してみて初めて気づく食器棚の向き。幅30cm、奥行き40cmというサイズから、通路に対して正面を平行にするか垂直にするか案外悩ましい。想定では通路に対して平行にするつもりだったのに、これだと通路の幅は稼げるが物置用メタルラックへのアクセスが悪くなる。一方、通路幅を気にして回避した垂直にするとメタルラックへのアクセスは楽で、案外通路も狭く感じない。でも、平行に設置するつもりで開き戸を付けたから、開ける時にちょっと違和感ががが。付け替えるの面倒。 ま、慣れるか。 ■ガルパンが水戸のユニホームパンツスポンサーに!ピッチ看板などの広告も継続 ■廣岡さん、当たり前のようにホーリーホックのブログに出てきて吹く。これは宣伝費の私的流用の可能性、ありますねぇ‥‥ ■J3盛岡谷村 地元“古巣”に恩返し誓う ■大正野球娘。が大ヒットする為には何が足りなかったのか? ■声優の大塚周夫さんが死去 『ゲゲゲの鬼太郎』ねずみ男や『美味しんぼ』海原雄山などで活躍
|
▽1月16日(金):解体しなきゃ |
■年明けあたりから川崎駅前の地下街が閉店ラッシュなのはどうした事か、と思ったら、地下街の改修をするのね。地下街の別の区画に移動する店もあれば、完全に別の場所に移転する店もあるし、リニューアル後もどんな店が並ぶのか興味深い。 雨の日や夏場のクソ暑い時に通路として利用しているから、その辺が確保されればいいやーと思ったら、そら区画一帯を封鎖して工事するよねー‥‥ ■沖縄と北海道がまさかのランクイン! 旅行で「がっかり」した都道府県ランキング ■寺嶋裕二「ダイヤのA」第1部完結!春ごろより第2部がスタート ■「火垂るの墓」など高畑監督の4作品が新HDマスターにより高画質で再DVD化 ■バスケ和歌山、地元の協力でチーム存続 ■グスマ、WF冬の情報を公開
|