▽3月15日(日):ぶらり大洗〜「オーストラリアは今は夏だぞ!」編〜 |
■今年も大洗海楽フェスタ行くよー。![]() 危惧された天気も、1週間前までは狙ったように日曜だけついていた雨マークが前日になったら消滅し、どうやら雨の心配だけはなさそう。 上野から常磐線で出発。丁度この週末からJRのダイヤ改正が入って常磐線も新しい名称になったとは言え、車両は特に変わるわけではないので、まぁ。 ダイヤ改正に合わせての常磐線の(?)変化として、特急ひたち・ときわは全席指定なものの、指定席を取っている乗客が居ない区間であれば、ちょっと安い「未指定席券」で利用が可能だという。 例えば、上野〜水戸間のうち、ある指定席が柏〜水戸間で買われているとしたら、未指定席券の乗客は、とりあえず上野〜水戸間はその座席を利用する事ができ、柏が近づくと席にあるランプが案内を出すので席をどき、次は柏から先で空いている席を利用できる、という訳だ。座席が完全に無くなったら立ち乗り。 一見ややこしく、トラブルもありそうな気配もあるが、一応ランプで指定席利用区間内である緑、まもなく指定席利用区間に入る黄色、指定席区間外な赤、と教えてくれるので、未指定席券を利用する人はランプを見落とさず乗車すればいい。 まぁ、乗車率を考えたら、みんな素直に指定席券を買えばいいだけだと思うけどね。指定席切符がそんな極端に高いわけでもないし。 というか、いつも常磐線特急って空いている印象なんだけど、どうなんだろうかね。 なお、切符の発券と連動して座席のランプは変わるみたいだけど、反映まで時間差があるようで、切符は正しく指定席券で購入しているのにランプが赤のままで車掌が確認を取っている客が居た。 「直前に購入しました?」「そうです」的な会話をしていたし、微妙にトラブる種はありそう。 ■水戸駅に到着して、面倒なので改札は出ずにそのまま鹿島臨海鉄道に乗り換え。切符はモバスイではなく別途購入しているので、車内で買うか降りる時に清算でいい。
■ステージ前に移動すると、緊急告知として大洗ブランドの紹介、という名のオオアライダーショーが始まる。
■ガルパンステージが終わって昼食時間。
■昼食を終えて、再び屋台を物色しに会場に戻ると、ステージでは見慣れた人たちが何かやっている。
■クイズが終わってBLUE HAWKSのステージが始まったのだが、それは早々に切り上げ磯前神社に向かう。今回のもう一つの目的だった磯前神社の新型巨大絵馬を見に行かないとね!
■後は帰るだけ。
|
▽3月14日(土):「すまんな」「ええんやで」の精神 |
■朝からケーブルテレビの作業員に起こされる。 ――のだが、何かおかしい。 確かに、なんかメンテナンスがあるらしい案内が一昨日くらいからポストに入っていて、作業日は来週末を予定日しているというので一昨日のうちにサポートに希望日を電話連絡したのだが、え?なに?作業日1週間前倒し?作業希望日とはなんだったのか。 しかし、もう作業員が来ているところであーだこーだ言うのも面倒なので、あ、そうですかと作業を開始してもらったのだが、正直なんのメンテナンスなのかよくしらないので、作業員がケーブルテレビのモデムを確認して「あれ?もうモデル付けられてますね」「はぁ、そうですか?」というやりとりをしながら「交換か‥‥」「(交換なのか)」と作業するのを待っていたのだが、 「電話用モデムを交換します。お客様の電話番号は03-×××でいいですね」「違います」 「え?」「は?」 モデムを外し終わった所で、やっと問題点に行き着いた。なにやら作業の書類を確認すると、住所は確かにうちなんだが、電話番号は違うし名義人は‥‥女性? ここで作業員の人、慌てて「これはこちらの手違いですねー‥‥」と慌てて復旧作業。メンテナンスがあるって聞いてましたけどそれとは違うんですか?と訪ねると、まったく違う作業らしい。なんか新規設置の作業だったのかね。 「申し訳ありません」「そうですか」と作業員は帰っていった。 つーか、女性名義の作業に来て男が出てきたんだがら、そこで確認してくれりゃいいのに。俺も直近にメンテナンスの予定があったのもあり、適当に受けたのも良くなかったが。 名義人と住所の入力ミスったのかね。うちのアパートに女性名義で固定電話入れるような住人が居るとは知らなかった。 しかしそうなると、本来有るはずのメンテナンスの話はどうなったんだ?希望日時は伝えて、日程が確定したら折り返し連絡するとの事だったが、特に反応が無いがそんなに調整が大変な事か? と思っていたら、再びケーブルテレビの人がやってきた。さっきとは別人だが‥‥あ、メンテナンスあんないの担当者の人だ。 「メンテナンスの日程確認の希望を聞きに来たんですが‥‥」 えぇ‥‥。 それは一昨日の晩にサポートを通じて連絡したはずなんですが‥‥と言うと、こちらの伝達ミスです!と平謝り。まぁ、日程に変更は無かったからいいけど。 まぁ、引っ越しとかのシーズンだし、こういうインフラ周りは色々混乱してるのかもねぇ。 ■二度寝も良くないのでそのまま起きる。良い機会だからBIGLOBE LTE3Gのプラン変更申し込みをしてしまう。GW前に片付けたかったが、切り替えは電話口であっさり完了し、一週間以内には新SIMが届くらしい。 ■一人旅ビジホ宿泊コンビニ買出wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ■【ガルパン】ドリフトレース『D1 GRANDPRIX』にあんこうチームが参戦!5人のレースクイーン姿も!+公式情報まとめ ■”世界最弱”のブータンがW杯予選デビュー戦で白星!!ケンタッキーで祝勝会
■春になるのか冬のままなのか、なんだが微妙な気候の中の}Jリーグというか今節のマリノスは、アウェーで東京戦。
|
▽3月13日(金):慢心 |
■「鉄道むすめ」公式が更新されている。そら、1週間後にはスタンプラリーがスタートだというのに「巡り」ページがcoming soonのままではいかんでしょ。いや、未だcoming soonの項目が残ったままだが。 公開されたのは「巡り」合わせの各鉄道事業者のグッズと、久しぶりの公式グッズか。 事業者グッズは1日乗車券とか出してくれると実用的で助かるんだけどね。用意した分、捌けなきゃいけないからアレなのかな。仙台空港鉄道と秩父鉄道はグッズや独自の連動展開に積極的ですね。 久しぶりの公式グッズは実用路線か。パスケースとかいいんじゃないでしょうか。 それにしても、スタンプシートのPDFが公開されないのはまだいいとして、モバイル連動企画はどうなってんだよ他社も絡む話だろうに。ekishからも何にもリリース出てないなぁ。と思ったら、思いがけないところから情報が出てきた。 「全国”鉄道むすめ”巡り2015」企画のご案内【PDFファイル】 また秩父か。というかこれ、正式なリリースなんだしなんで公式に載せてないんだ。 グッズ関係の情報は「鉄むす」公式と同じなんだが、PDFにはモバイル連動企画として「ステーションメモリーズ!」とのコラボ情報が出ている。 えぇ‥‥ekishから変わるの。 変わるのはしゃーないので早速アプリを入れてみた。専用アプリ化しているのは良いね。今後は位置ゲー要素はこっちにすればいいのかな。バトル要素は別に要らないんだけど。 つーか、またチェックインする日々が始まるのか。これまでの実績はともかく、制覇済みの路線でまたちまちまとチェックインするのかと思うと‥‥別にしなくていいんだけど‥‥ ■インプレスが「トラベル Watch」創刊、道路・鉄道・旅客機・地図など“旅のツール”が主な守備範囲 ■ミスチル新作「REFLECTON」に、ハイレゾ収録USBメモリ付き限定盤。CD未収録含む23曲 ■“2ちゃんねる”の配信仕様が本日より変更。専用ブラウザーの更新・乗り換えを ■<東日本大震災4年> 報道されない「マイナー被災地」のいま ■「戦艦武蔵」沈没状況が明らかに! 船体はバラバラ、中央部に激しい損傷 ■よっしゃ。日曜の天気から雨マークが消えてるじゃねーか。降水確率高めだけど。
|
▽3月12日(木): |
■【ガルパン】劇場版PV情報きたああああああああ!海楽フェスタ当日に公開&『FURY』特典ディスクにも収録! なお、順調に雨マーク&くっそ寒い模様。あんこう鍋が美味しく頂けそうですね。 とりあえず日中だけでも天気がもってくれれば良いんだが。 折り畳み傘がぶっ壊れたままなので、新しいの買っておこうかな。 ■海底で発見された戦艦「武蔵」、3月13日にネット生中継が決定 ■【衝撃】自分が住んでる地区の治安がすぐわかる! 警視庁の事件事故発生状況マップが凄い! ■恩返しの走り「3・11」胸に 世界マラソン代表の今井選手
|
▽3月11日(水):本命はLet's note RZである事に変わりは無いが |
■発表時は「微妙だなー」と書いたMSのUniversal Mobile Keyboardを店頭で見かけたのでさわってみました。 いいかもしれない(エー 対応OSとしてWindows、iOS、Android各種日本語OSと明記している上での日本語キーボードなので、多分Windows8.1で使うつもりの自分的にはキーバイドも違和感無いでしょ。でしょ?日本語入力切替が「カナかなローマ字」キーだけでできるなら良い。 そこさえクリアできるなら、アイソレーションキー、右にシフトキーあり、サイズ横幅24cmとニーズも抑えてくれている。 その上で気になるのは本体重量(公称365g)なのだが、これは剛性との兼ね合いでやむなしかなーと思ったら、キーボードカバー兼スタンドとキーボード本体が取り外しできて、キーボードだけなら222gだという。 カバーってマグネットでくっついているだけの着脱式で簡単に外せる。スタンドはタブレットカバーの方で兼ねているので、キーボード本体のみ、バッグインバッグにも突っ込んで持ち運べばオッケーじゃないか。 VT484と合わせても700gを切る軽量。どうすっかなーこれ。なんだかんだでWin8にも慣れたし。 ‥‥あ、値段が実売7000円すか。 ■「Windows 10 Readyスマホ」と「ユニバーサルアプリ」を推進するMicrosoft (1/3) ■物流パンク、間に合わずドライバーは10万円自腹で配送、ヤマトは100時間サービス残業 ■東山奈央さんの演技力 ■【速報】艦これ金剛、なかやまきんに君のファンだった
|
▽3月10日(火):ファミコン本体と同じ価格という事実 |
■今日も朝から電車がトラブっていたが、そういえば今度のダイヤ改正で、個人的に思いっきり通勤電車のダイヤが劣化するんだよな。 どういう事だよ!とは思うが、落ち着いて考えてみると、通勤時間のダイヤ乱れ対策?みたいな?そういう見方をすると、解らなくも無い改正である。 その分、いつも乗っている電車の時間はほぼ変わりは無いが、10分くらい朝の余裕が生まれる見込みでもある。わけわからん。 ■至高のレトロゲーム互換機 レトロフリーク参戦!! 2015年春発売予定! ■提督「何してんだ川内?」 ■グッドスマイルカンパニー 時雨改二 ■コトブキヤ 秋山優花里
|
▽3月9日(月):電気屋で見るのと部屋で見るのと、大きさが違うく感じるアレ |
■あー、ここにきてついに日曜に雨マークが付き始めたよ‥‥。 ここの所毎週、日曜の関東圏は雨マークが付いてないか? 日曜の茨城行きの切符は確保したので、後は当日のスケジュールだけは目処をつけておかないと。 今回のステージイベントは昼前に始まるので、その後ゆっくり昼食をとれそうだし、お昼は会場を離れて今まで食べに行ってなかった商店街のお店に行こうかと考えています。 ファーストチョイスなら戦車鮨の「栗崎屋」さんかもしれないが、個人的には“あんこうのお鮨”が食べたいんだよね。でもそれって、ちょっと水戸寄りの「蛇の目寿司」さんでした出してないのか?大洗でやってるとこないのかね。 食べログ見ると、ファンおなじみの「ちゅう心」さんって評価高いんだよなぁ。常陸牛も食べられるみたいだし、惹かれるわ。 確か駅前の「寿々翔」さんでも、一人用あんこう鍋出してくれるんだっけ?ウェブからメニュー情報を確認できるのは「かま家」さんくらいか。 悩ましい、というか検索して出てくるメニューを見るだけで溜まりませんわ。 もちろん会場でも買い食いをしつつ、後は磯前神社の新しい絵馬たそも見に行かないとね〜。 ほんと頼むよ天気。 ■連続殺傷:5人刺され死亡、40歳男逮捕 兵庫・洲本 ■人身御供・人喰い伝説のある失われた文明の遺跡、「猿神王国」ついに発見か?(ホンジュラス) ■長良「今日もトレーニング頑張るぞ!」 ■FREEing 初音ミクV3 ■今日の出荷予報は‥‥今月もダメみたいですね。
|
▽3月8日(日):お得に生きたい |
■そろそろフレッツ光メンバーズのポイントを移行しておいて、宿泊代削減の足しにしておきましょうね〜、とメンバーズサイトのポイント交換ページを見たのだが、あれ?ポイント移行についてが無い‥‥? ん?別のページだっけ?と調べて見たら、各種電子マネー/ポイントサービスへの移行が終了していた。 >電子マネー・提携ポイントの全交換アイテムは2015年1月6日(火)にポイント交換が終了します。 ふぁーwww フレッツメンバーズのメルマガなんかスルーしてたら、告知を見落としていたのか‥‥。これが定期的にサイトをチェックしているなら気づいたかもしれないが、フレッツ光メンバーズなんか、思い出した時にポイント交換しようと思って見に行くだけだからなぁ。 えー、今のポイントを確認すると‥‥12月時点で気づいておけば、2000円分は交換できたじゃんー。 しかし、これはフレッツ回線卸売りに絡んでちょっと悩ましくなる。 プロバイダ各社が卸売りを使って安くしているのに対して、フレッツ光メンバーズでのポイントによって値引き相当に当てている事を一つのメリットとしたが(それでもプロバイダの卸売りの方が安いが)、それはこのポイントを現金相当に交換する事ができた故。今もポイント交換においては1P=1円レートで使えるとしているが、そもそも使える対象が限られている時点で意味が無い。iPadやWii U、3DSに交換できると言っても、わざわざ定価相当で計算されるものを利用する意味が無いんだよなぁ。それなら普通にお店で買ってそのお店のポイント還元をもらった方が良い。 NTT東の通信費に充てるとかできるけどねぇ‥‥。他、一部のオンライン本屋や動画・音楽サービスに使えるとは言え、これはどうしたものかな。 ■横浜F・マリノスがクラブ買収の報道についてスポーツ報知に抗議 ■袋入り「インスタントラーメン」TOP10 1位チキンラーメン 2位マルちゃん正麺
醤油味 ■「SHIROBAKO」設定資料集&原画集&ミニファンブック2の予約受付開始!!! ■アニメ艦これ9話感想スレ
|
▽3月7日(土):プロの自覚 |
■あれよあれよと今年もJリーグが開幕。時間が経つのは早いものです。 今期は10年ぶりくらいの2ステージ制という事で、各チームとも戦略が変わってくると思いますが、果たしてどんなシーズになるのやら。 そんなマリノスの開幕戦はホームで川崎戦。 結果は、1-3で負け。 大黒柱の俊輔不在、期待の助っ人外国人は開幕にも間に合わず、ケガ人続出‥‥よくもまぁ、開幕に合わせてこれだけマイナス要素だけを積み重ねられたもんだと思えば、妥当な結果じゃないでしょうか。それで結果が出せるほど戦力が揃っている訳でも無いし、川崎は弱く無い。 結果は妥当だと思うが、それに対して試合内容としては選手はみんな頑張っていたと思うし、少なくとも戦い方まで悲観する事は無いと思います。どのみちGWまではガマンじゃないかなぁ。
■1シーズン制という長いシーズンだったら開幕3試合くらいは動向をみましょうとなるけど、2ステージ制となるとどうか‥‥ ■【悲報】サガン鳥栖のスタジアム、ホークスに占領される ■「戦艦武蔵」の新残骸発見 MS共同創業者「翻訳の協力を歓迎する」 ■ポイント不正取得か ヤフーが出店者の告訴検討 ■(追記)SHIROBAKO 21話 「クオリティを人質にすんな」 海外の感想
|
▽3月6日(金):3月って天気が悪いっぽい? |
■ここ数年、この時期になると「JALカードでWAONチャージしてもマイルが付く件が延長されるのか」についてやきもきさせられていたが、だいたい明らかになるのは3月最終週くらいにしれっと、チャージについての情報のところにある文言が書き換えられているのだが、今年は3月に入ったあたりにとっとと更新されていたらしく、既に2016年3月31日になっていた。うむ、JALの終わらないキャンペーンですね。 消費税のために小銭がウザイ今、電子マネー決済は重視したいし、それゆえに電子マネーにクレカからチャージしてポイントが付与されるかどうかも重要。特に電子マネーチャージ地味に最強だったSoftBankカードが終了するとか、Edyチャージについては満額ポイント付与だったシティカードが先行き不透明と、クレカ界隈の動きも慌しそうだし、今年は手札の再編は不可避っぽい。 そんなわけで、WAONチャージについてはJALカードで一安心。 ただ、前にも書いたように、この春ついにVIEWカードにゴールドが出そうなのが気になる。 プロパーゴールドが出るなら、JAL Suicaにもゴールドが出る可能性はあるだろう。そうなると、カード枚数を減らすためにVIEWカードとJALカードをJAL Suicaに切り替える事も視野にいれたいが、JAL SuicaはWAONチャージには対応してないからねぇ。電子マネーの利用価値で言えば、Suicaならあらゆる電子マネー決済対応のお店を網羅していると言えるけど、電子マネー決済によってさらにポイントが付くEdy、WAONの魅力も捨てがたい。 どのみち出るモノが出てくれないと、どうしようもないっすね。 ■木村和司氏が脳梗塞…現在は回復傾向と所属事務所 ■ファミマ:ユニーと統合交渉 傘下にサンクス ■花粉シーズン到来! 花粉対策に有効な空気清浄機って? ■ノムリッシュ神崎蘭子
|
▽3月5日(木):私は貝になりたい |
■日本バスケ6月にも制裁解除 FIBA幹部会見、少数運営を要望 なんかいきなり前向きっぽい記事見出しになっているのはスポーツ新聞のお決まりとして、いきなり改善する事は無いにしても、ブチの活動はそれなりに動き出せそうですね。“私案”が出た当初は反発の気配もなんっていっていたけど、ブチの案に歩み寄りへと切り替わったような話もあるし。 しかし、1リーグ47チームなんてのはありえないが、東西カンファレンスで22チームを動かしているbj的には、NBLのチームも合わせた上でのトップリーグ12チームくらいからのピラミッド構造化ってのは、なかなか妥協点を探るのは難しいかもね。 かといって20チームの上位リーグを作ると、構造的には逆三角形になってしまう。そういう所をつめていくのでしょう。 ■テレ朝「怒り新党」の「新・3大○○調査会」にファジアーノの冬季キャンプ! ■昨年のベルクイ橘杏さん、今年は東京ヴェルディで活動決定!井林主将と二次元ツートップ形成か!? ■公認ファンサイト『J’s GOAL』はなぜ消えたのか? ■なるほどわからん、でも効果あり。艦船名の検索結果から「艦これ」を除外する方法
|
▽3月4日(水):寒い時は寒き、暖かい時は暑い |
■シティー・フットボール・グループが日本法人を設立 横浜F・マリノス買収の可能性も いーんじゃねーですか。 Jリーグって、リーグ戦での戦績で見れば「何があるかわからない面白いリーグ」と言えるけど、チームごとの経営規模という観点でいけば、マイナスには変化はあるかもしれないが、プラスには不変だと見ています。この先、毎シーズン同じチームが同じような程度の補強をして、チームのカタログスペック的な評価も変わらず。サッカー専門誌が毎シーズン、よく「今期の補強評価」なんて特集を組んでS〜Eとかランク付けたりするけど、活躍するかどうかの博打的な話は別に、言うほどその評価に差は出ないんです。「大型補強でSランク!」といってもリーグ内の相対評価であって絶対評価では無い。 つまるところ、桁違いに大きな資本でも入ってこなければ、今のJリーグにドラスティックな変化は望めない。 そういう変化の起爆剤にマリノスがなるというなら、それもまたって事で。 ただ、青色の濃度は維持でよろしく。薄くなるのはカンベンな。 補強はね、ユニフォーム着てピッチに立つまで確定しないんだよ。 ■海底に沈んだ戦艦「武蔵」の動画、MS共同創業者ポール・アレン氏が公開 ■リブロ池袋:6月閉店…セゾン文化体現、ニューアカの聖地 ■つべこべ言わないでこいっぽい
|
▽3月3日(火):大和ミュージアムも10周年か |
■戦艦武蔵:「ほぼ間違いない」大和ミュージアム館長が指摘 ■フィリピン・シブヤン海で戦艦「武蔵」を発見 MS共同創業者ポール・アレン氏が報告 世紀の発見じゃねーか。沈没地点の不明さで都市伝説まであったというのに。 もうちょっと引いた絵が拝めたらなお嬉しいのだが、水深1000mじゃそんなに視界も取れないし、持ち込めるライトにも限度があるよなぁ。 せめて、現在の形状だけでもデータをとって、そこからCGでも現状が起こせたら十分胸熱ですよ。第一砲塔は落ちちゃってるみたいだけど、今どんな姿をしているのか、本当に見てみたい。 今の所ポール・アレンやその関係者が「戦艦武蔵を発見した」と公表した段階で、実際に武蔵かどうか、これから調査を進めていくのだと思うが、大和ミュージアムとかの関係各所、協力の声をあげてもいいんじゃないですか。と国内の反応を探してみたら、まさに大和ミュージアムの館長がコメント出していました。 館長のコメントにもあるように、丁度戦後70年というタイミングでもあり、また理由は何であれ、戦艦武蔵の認知度がそこそこ高まっている今の時期に、こんな発見があったのは嬉しい事です。 しかし、ポール・アレンの名前も久しぶりに見たと思ったら、こんな事やってるのね。 慈善事業はもちろんの事、アメスポチームも持ってて、これ。これが金持ちの気質なのか。 ■卑弥呼の鏡?三角縁神獣鏡、「中国で発見」の論文 現地の研究者、執筆 ■【艦これ】「ねんどろいど 伊401」の足関節パーツの組み間違いについてグッスマからお知らせ、購入済みの人は要チェック! ■「首都圏バトル4」の横浜FCがゲーム「首都高バトル」の“元気”にアプローチ!何かが起きるのか…? ■ZOA秋葉原本店が3月31日に閉店、「秋葉原で2番目に安い店」
|
▽3月2日(月):理論的に、東京出発で1日で浅虫温泉と久慈は無理ダナ |
■今月下旬から始まる予定の『鉄道むすめ』「全国鉄むす巡り2015」という名の と思っていたら発表されていました。週末か土日にでもアップされていたのかな。 全国"鉄道むすめ"巡り 2015|鉄道むすめ〜鉄道制服コレクション〜 ‥‥‥‥。 事前の予想で立てていた計画に対して、割りと要リスケじゃねーか! 過去の実績から八戸だろ→浅虫温泉かよ!?(白目)まぁグッズの販売の都合もあるし。 下田まで行かされるんだろうか、まぁいいか→伊豆高原かよ!(白目)伊豆急の本社があるから?城ヶ崎海岸のそばだし、ま、多少はね。 とりあえず八草まで行く計画で‥‥→藤が丘でいいのかよ!?リニモに乗らなくてもいいじゃん‥‥ 去年の実績から智頭だろ→大原に変わるのかよ!? 西鉄千早か朝倉街道か‥‥→やっぱ朝倉街道か(白目) まぁ、リニモや智頭急行はたいした影響は無いけど、青い森と伊豆急行は結構影響デカいなぁ。静岡は完全に戦略見直し。後、駅立ち寄りの時間的にグッズの販売場所もチェックしておかねば。基本的には駅窓口・売店以外でも駅併設の施設だろうけど。アンスリーって何ですか。鬼怒川は宿に泊まって売店で買いたいところだけどねぇ。 (俺の中で)盛り上がってきましたねぇ! ■(画像) ついに「鳥取砂丘コナン空港」が開港! 空港すべてコナン一色、等身大フィギュアなども ■錦織 世界ランク4位に浮上!現行制度で伊達に並び日本勢最高 ■微速度撮影や感度自動制御など動画機能高めた「D7200」。ニコン一眼レフ初のNFC ■大迫傑 日清食品を退社、米国拠点でプロとして再出発 ■コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表 ■アメトーークのレジェンド回wwwwww ■【朗報】ローソンで艦これキャンペーン
|
▽3月1日(日):荷物がデカイ時に限ってクソ天気 |
■一般的には、天気が悪い=雨が降っていると花粉が飛ばずに花粉症が楽になるというが、自分は何故か雨が降っていたりする時の方が、とにかく調子が悪い。 これはもうスギじゃない何かじゃないか?と思った事もあったが、検査の結果スギにしか反応しなかったという実績もあるし。これもうわかんねぇな。 ■3月14日開業! 北陸新幹線の魅力と楽しみ方 ■松本人志、”新幹線発言”の真意を説明「親が申し訳ない顔をしてくれたら許せる」 ■アイドルマスターシンデレラガールズSpecial Program感想スレ ■マフィア梶田の二次元が来い!:第244回「口先マフィアによる再販を賭けたクソコラ強襲作戦」 ■個人スポンサー特典「figmaレーシングミク 2015 ver.」figmaコース 予約開始
■本日の査収物。
|