▽10月31日(月):編集中
■PCのブラウザを、もはやXP時代の遺物ともいえるIE+タブブラウザ(DonutRAPT)を使い続けていたのだが、2014年初頭のα版公開を最後に更新の気配はないし、相変わらずアメブロ&某新聞サイトを開くとブラウザが固まるのでリンクを踏むときに気を配らなきゃならないし、Twitter等の埋め込み動画を再生できないし、やけにメモリを食いまくって固まるし、といった現象にも長らく目をつぶっていたが、最近よく見ているサイトがくっそ重い広告を埋め込み始めたのかロクに開かなくなってしまったので、さすがに耐えられなくなってきたのでブラウザを変える事にしました。
かといって、選択しは‥‥
chromeは『艦これ』他ブラゲー専用環境にしたいしなー。
個人的には、Edgeは悪くないと思っているんだけどなー。主にブックマークの構造的に。フォルダがエクスプローラーライクにソートされるのが好きというか慣れているので。Win7版Edgeがあるなら使うのに。
という事で、特に面白い話でもなくFireFoxを規定のブラウザにしてみる事に。というか3系は入っていたんだが、現行の4系64bit版に入れ直し。
いろいろプラグインを仕込んでカスタマイズしたり、チューニングする必要があるのがめんどくせ。

Edyビューワーは相変わらずIEオンリーか。どうにかならんのかそれ。

Mozilla、Firefoxのレンダリングエンジンを2017年中にGeckoから置き換える「Project Quantum」を発表
ちょうどこんなニュースが出てきたというのもある。5系としてリリースされるのかな?それを待つのも手だったが、まぁ、それすらも我慢できなかったんだ。

■しかし、メモリの食いっぷりがすげーな。
いっそメモリを増やすのも‥‥今更DDR3を買い増すのもアレだけど‥‥

【AFC U-19選手権】日本がPK戦の末にサウジ破り初優勝!全試合無失点でアジア王者に輝く
よかおめ。

さすがに最後まで見ていられないので寝たけど、田村ゆかりは熱心だなぁ。

日本のバスケが面白くなる!? B.LEAGUEを「スポナビライブ」で丸ごと楽しむ
できればBSの中継を録画したいのだが、中継されるゲームが今の所割と限定的なので(NHKローカル局でもやっているから?)、試合を見る自由度が上がるのはよいことだと思います。
今のJスポとかに、Bリーグの枠を作るのも大変かもしれないし。

■グスマ出荷予報更新。
‥‥今月もダメみたいですね。

▽10月30日(日):祖父のAM館が使えなすぎて腹立つ
■魂ネイション行ってきました。

ただ、基本的に魂ネイションって撮影禁止だからおもんねーわ。
展示物も、個人的にコレは!っての無かったし。
あ、METAL BUILDのF91が11月1日から予約開始か。考えたいけど迷ってる余裕は無いんだよなぁ。

■今日の査収物。

早速キャンペーン特典版のイングラム2号機も申し込みました。

フルメタル西住殿発売決定
予約期間短すぎぃ!判断している余裕ないやん!(予約ポチー
魂ネイションで展示してくれりゃいいのに。あんこう祭じゃ予約間に合わないじゃん。

■昨日書いたAS-202TEには、元々2TBx2でRAID1にするつもりだったのだが、今日店頭にWDのRedの価格を見に行くと、2TBは9000円で、3TBが9400円。
えぇ‥‥1TB400円しか違わないの?
とは言え、2TBで不足するかというと、そんな事も無い様な‥‥だいたい容量がデカ過ぎると、トラブった時の復旧も大変になるし‥‥
と、価格表をよく見てみると、数量限定特価で4TBが1万円!?
いや、いやいやいや。
いらんだろ、真面目に。
3TBなら多少余裕を持つつもりで‥‥となるが、4TBはさすがになぁ。

数量限定だったので、売り場を回って帰ってきたら売り切れて普段の値段に戻っていた。
‥‥よ、よしよし、在庫が残っていたら買っちゃう所だったぜ(エー

▽10月29日(土):魂ネイションは明日にする
■オモチャを買いました。

NASキット選びであれこれ悩んでいるうちに見つけた、ASUSTORのAS-202TE。
旧モデルなんだけど、個人的に悩んでいた機能を絶妙についてくれてるモデルなんですよ。
メモリは1GB載っているし、ホットスワップ対応&スロットベイ形式でHDD交換も楽だし、HDMI出力も可能。
メモリ1GBは、現行モデルのエントリークラスでも標準になってきた感じはあるけど、他の要素は少しグレードが上のモデルからってのが基本。
まぁ、その辺を満たす最有力候補だったQNAPのTS-231+が実売26000円くらいなので、6000円差をどう考えるかだが‥‥
それと、インプレスのASUSTOR提灯記事になっていたDTCP+やVirtualBoxサポートは、エントリーモデルでは対象外なのね。
予定通りDTCP+の分はバッファロー辺りの安いモデルでカバーですかね。

冬コミに落ちていたらセットアップとか手を付ける事ができたが、ここから1ヶ月以上寝かすのか‥‥
しゃーない。在庫限り品は一期一会だから。

ドレクスラー氏、ブルズ応援大使に 息子加入に合わせて
花巻南の続報でも出ているかと岩手日報を見に行ったら、は‥‥ドレクスラー?ドレクスラーって、ドレクスラー?
岩手ビッグブルズが元NBAクライド・ドレクスラーの息子アダム・ドレクスラーと契約合意!クライド本人も応援大使として11/5・6に来日!
ホンモノやんけ!?
真の意味でジョーダンの影だったと思うクライド・ドレクスラー、その息子が岩手ビッグブルズに入団して、その関係で応援大使をしてくれるとか。応援大使っていうか、有力選手を引っ張ってきてもらった方がいいんじゃないですかね。
しかしまとめの見るにこの反応の鈍さ!えぇ‥‥マジか‥‥?でも、90年代前半〜中盤辺りのNBAを知らなきゃそんなもんか。

それにしても、ドレクスラーの息子となると、年齢的にそんな歳を食ってるとも思えないんだが‥‥と思ったら、まだ23歳なのか。
そんな若くて日本に来るとなるとうーむと思ってしまうが、頑張って欲しいですね。
尚、ビッグブルズは5節終了時点で1勝9敗、B2東の1弱を形成している模様。

■さすがに10試合やって9敗ってどうなの?と思うけどさー。
先週中継でB1の川崎と富山を見たけど、B1中区で同じく1弱を形成している富山が、首位の川崎に対して凄く良い試合をしていたし、宇都、城宝、岡田のSGを3枚並べるスクランブルっぷりとか面白かったし、一概に星取り表だけで判断はできないか。

‥‥いや、やっぱ富山は4番5番の選手をどうにかした方が良い。日本人の嶋田はおいといて‥‥特にバロンとかいうCはどうなの?攻撃も守備も全然連携が感じられないし、何点か取っていたけど、それしか選択肢が無いポストプレーだけって感じだったし。本来もっと存在感を見せなきゃいけない立場じゃないの?
でも、フリースローは上手いし長い距離のシュートも決まったんだよなぁ‥‥身長211に騙されてたけど、NBAだと実は3番辺りの選手だったとか‥‥いや、無いな。

■残り2節で2ndの優勝決定のかかった今節のJリーグ、というかリーグタイトルとは無縁な状態のマリノスは、アウェー鳥栖戦。
結果は2-2ドロー。

とりあえず、追いついた事は褒められるべきだ。
いつもなら2-0になった時点で追いつかない程度の反撃をしてさらに1失点しそうな所を追いついたわけだし。
なかなか競り合いを勝てないのがね。1点差をなかなか追いつけなかったり、せっかく複数得点をしても同じくらい失点したり。そういう試合を取れる様にならないと、中位は抜け出せるわけもない。そういう所を来季はどうにかしないとねぇ。
天皇杯?さして結果は変わらないだろ。

■ともかく浦和は優勝おめでとうございます。

そして今節でリーグ優勝は決まって、次節は残留争いに注目があつまりそうと、話題が別れたのは良かったですね(年間順位はまだ決まってないが)
今節は残留争いチームが総崩れで、4チームもつれたまま最終節に突入とは。
8月に残留勝ち点ラインを予想した時は、名古屋が対象チームで名古屋が取れるであろう勝ち点の最大は31辺りと予想したけど、それにたいていは本当に届く事は無いので、名古屋が残り8節を勝ち点率5割ペースと残留ラインのチームとしてはかなりハイペースで上げてきたと解る。
ジュビロが優位とは思うが、得失点差まで割と接近しているのは興味深いですね。
磐田以外はホームだけど難敵‥‥名古屋は若干優位かもしれないが、湘南は今節勝ってるし。磐田はアウェー。
外野としては、楽しい最終節になりそうです。

▽10月28日(金):投入初日でぶっ壊れる新品の傘
■こう冷え込んでくると、吉野屋の牛すき鍋膳やココ壱のスープカレーをヘビーローテしたくなる。
吉野屋は11月に入ったら、か。ココ壱もあくしろよ。

咲-Saki-実写化の配役が決まる
イケそう‥‥イケそうじゃない?
惜しむべきや全4回とかいう特殊枠扱いな事よ。
でも、キャスティングが割と頑張っているあたり、実写劇場版も含め、コンテンツとして作っていく意志は感じられる‥‥んじゃないですかね。

WAVE[夏のユウワク]城ヶ崎 美嘉
はい購入。
‥‥まぁ、想定より高い(断言)
Fateの水着勢が9800円(税抜き)なんだから、それと同じ価格帯だと思ったんだけどね。
ま、ピンポイントに買うだけなら。

■スカスカだなぁと思っていた購入予定も、結局こうして埋まっていくのかな?

■今日は冬コミの当落発表でした。

実に4年ぶりに冬コミ受かりましたw。やっぱうちみたいな所はジャンルを変えないのが安定ですね。
東の7、8ホールを使うようになるとかで、当選率が上がったりするのかと思ったけど、東8はコスプレ広場、西の片方を完全に使わずって事になるのかな?それだと、あまり当選数は変わらないか。
ともかく、新刊頑張ります。

落ちていた恩恵でここ3年、あんこう祭には気兼ねなく行けたし、『艦これ』の秋イベも攻略できてたんだけど、どうしようかね。

▽10月27日(木):栄光のPC-98
ソニー、電子マネーに対応したBEAMSコラボのスマートな腕時計
腕時計としての見栄えは悪く無いのだが、個人的にこいつの最大の問題は、電子マネーを管理するアプリのAndroid版がまだ提供されていないって事だ。
というか、なんで「おサイフリンク」はおサイフケータイが使えないiOSには提供されているんだよ!?と思ったら、おサイフケータイが使えなかったからこそ、その代用手段を用意するアプリなのか。
こんなアプリがなくてもおサイフケータイ機能がが使えるAndroidには不要って、至極当然の事だった。
>iOS 8.0以上またはAndroid 5.0以上の端末と、Bluetoothで連係可能。
なのでこの記事にはちょっと期待したのだが、肝心の「おサイフリンク」はまだ対応されず。活動量計とか、そっちだけか。

PC-9801ゲームの想い出
>情強 PC9801DX
それは無い(DX所有者並の感想)。
DAとは言わないまでも、DSだったらなーと思わなかった事は無い。DXに載っていたCPU「i286」は16bit、DS/DAは32bitの「i386」。この違いは大きい。
音源が標準搭載になったという点で、ホビー用と限れば最初のエントリーモデルだったとは思うが。
でも、DXも、その後に手に入れたPC-9821V7も案外CPUアクセラレータの選択肢には恵まれて、一緒に並んで居る同時期のモデルに比べれば無理矢理延命出来たのは大きかった。そういう意味では、幸いな選択をしていたと思う。

マックスファクトリー『勇者ヨシヒコと導かれし七人』 figmaヨシヒコ 特設サイト
はい、どっちも予約。
通常版は、グッスマオンラインショップ特典が無くて良かった。

ねんどろいどもあ CV33型快速戦車(L3/33)
はい、購入。
発表から発売までが短いし、あんまり延期とかもないからある意味発売までは安心だが、発表されたラインナップが完走するように買い支えないとなぁ。
figFIX隊長勢、まだ間に合います。
というか、アンチョビをfigFIXで出しちゃったの、MAXは後悔してそう。

■なんか思い出した様に鉄むす公式が毎週更新しているな。
今週はスタンプラリーに参加するわけじゃないけど制服がリニューアルされたらしい秋葉みらい。
だったら、そのデザインを活かすためにスタンプラリー参加しておけよTX!
と思ったが、筑波まで行かせられるのも辛いので、まぁいいか。
秋葉原駅のインフォメーションの所にスタンドポップでも立つのかな?

▽10月26日(水):編集中
■今晩辺りにWin10のイベントやるとか言っているけど、AnniversaryUpdateが落ちてこないのはどうなってんだ?そんな所だけ任意に落としに行かなきゃダメなの?
と思っていたら、普通にWindowsUpdateで落ちてきました。
あー、実家のPCもアップデートしてしまいてぇ。
父母が自らお好きな様にアップデート実行してないかなぁ。

定番の高速バックアップソフト「BunBackup」が3年ぶりのメジャーバージョンアップ
とりあえず特定のフォルダだけNASにコピーするだけのバックアップ、というウチでの用途にはとても便利。

【懐パーツ】アナタはどちらを買いましたか? ATIの「RADEON 8500」と「RADEON 7500」
これは懐かしいですねぇ!
自分のPCでのビデオカードがRADEONなのはここから始まりました。
使っていたのは8500だったよ。SEが付いていたけど。

【艦これ】劇場版公開記念に来月1日より全国のローソンでコラボキャンペーンが実施! 原作からも加賀さんや衣笠さんが参戦!
まだポイントは足りる‥‥足りるが‥‥キャンペーン開催のスパン短過ぎぃ!
というか、なんで3人衆と並んで衣笠がクリアファイルになってるんですかね。カープ優勝だから?(違

榛名「初めての相手は金剛ではないッ! この榛名だッ!」
そういや冬コミ新刊用に榛名を初めて描いています。
なお、扱いは酷い模様。

▽10月25日(火):無いのは西だけだゾ
■「xls」を「xlsx」にするのが面倒。
でも、ファイルサイズもだいぶコンパクトになるから、切り替えておきたい。

おりに閉じ込め花巻南野球部員の動画流出 いじめか
なんだこのニュース‥‥
例によって地元新聞は反応が鈍い。
せめて明日は記事載せろよ岩手日報。

元女優・高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで現行犯逮捕
なんだこのニュース‥‥
そして、一緒にランキングが上がっていたこの記事。
高樹沙耶 “大麻女優”と呼ばれて石垣島へ…男性4人と共同生活の現在 >高樹沙耶 “大麻女優”と呼ばれて石垣島へ…男性4人と共同生活の現在
これ今月頭の記事かよ。たまげたなぁ。
逮捕記事では名前が伏せられているまとめてしょっ引かれている同居人の男性たちって、ここに掲載の人たちなんだろ。

どういう流れなんだか。

【悲報】 ToLOVEる、ついに18禁へ・・・・・・・ (画像あり)
中国じゃねぇか!やっぱりこういう店あったんだなぁ‥‥
と思ったらアニメイトじゃねーか。上海店とか?あれ?臨時店舗で2013年には北京店共々閉店しているのね。
やっぱ中国ではこういう店舗形態は成立しないんですかね。普通の本屋はあるんだけど。

みほ「大鳳出ないなぁ…」
>東北の方言。
これマジ!?

▽10月24日(月):ザ・ハンド
■おもちゃを買いました。

「監視カメラ向けHDD」ってナニが違う?「WD Purple」のヒミツを色々聞いてきた
>NASメーカー自身もWD PurpleやWD Redを用いて機器を検証されてるので
着々とNASを買う検討はしているのだが、HDDは時世に倣ってWDかねぇ。

カブスに山羊の呪いをかけたやつの命日が・・・うせやろ?
そのうちオカルト板にスレが立ってそう。

声優の竹達彩奈さん、写真加工疑惑に牛キャラの様なコメントを出すwwww
かーっ!
ほんま、どんくんはあざといなぁ!(恍惚)
かーっ!

「ぶうぶうっ!」じゃないのでセーフ。

▽10月23日(日):冷房効き過ぎぃ!
■と思っていたら、どうやら暖房が入ったらしい。
冷房と暖房を間違えたかな?

【朗報】カブス、ヤギの呪いを破る
「カープが優勝するならマエケンが居て、黒田が帰ってきたこのタイミングだろ」と去年思ったカープは、マエケンが出て行った今年優勝。
「バックトゥザフューチャー2の歴史ネタが実現するんやぞ」と去年言われたカブスが、今年とりあえず71年ぶりにWシリーズ進出。
メモリアルは1年遅れなんだって、はっきりわかんだね。

「無苦庵」か 井戸跡や溝跡など出土

文部科学省役人、ステッカーになる
ちゃくちゃくとあんこう祭前に新グッズが投入されまくって震える。
日清のコラボ砲弾も、割とそのくらいに開始、もしくは受注開始日が告知されるんじゃないかと見ています。

10月23日は西住みほさんの誕生日です
あれ?もうあんこう祭だっけ?(困惑)

▽10月22日(土):今月は久しぶりに現金使った感
■「ここ最近、アキハバラ界隈でレトロコンシューマだけじゃなくレトロPCを扱うお店が増えつつあって嬉しい」的な事をしばらく前に書いたが、中古の定番TRADERでもレトロPCゲーの買取をやけにアピールしているのに気づいたので売り場に行ってみると、本当に結構在庫キープしているじゃん!という事にしばらく前から気づいていました。
そんな在庫ラインナップの中に燦然と輝いて居たのがPC-98版『ファンタジーIII』!!
ヤフオクとかでは見た事があるけど、現物を生で見たのはさすがに始めてだ‥‥
という事で、買ったかというと買ってはいません。別にお値段もたいした事は無かったんだけどね。5インチなのがねぇ‥‥3.5インチならドライブを持っているからなんとかなるんだけど。
そんな『ファンタジーIII』を指を咥えて毎週見ていたんだけどさ。ついに今週、在庫が無くなっているのに気がつきました。
俺みたいな、こんなマイナータイトルをチェックしているヤツが居るんだなって、単純に嬉しいですよ。

『ヒルズファー』と『アイ・オブ・ザ・ビホルダー』は買っちまうかー。3.5インチだし。

■という事もあり、最近のゲームだけじゃなく、持っているオールドPCゲームの管理とか見直さないとならないなぁ、などと考えながらちょっと荷物を片付けていたら、中身がどこに行ったのか解らないと思っていたUSB外付けHDD320GBの箱、中身が入っていた事に気づく(エー
だって緩衝材の形状的にさ‥‥入ってないと思ったんだよ‥‥

尚、買取り価格は100円の模様。そら今時320GBって‥‥。

北斎の肉筆画と判明 「作者不明」水彩画風の6枚
当時海外に流出した北斎は結構あると言われているし、しばらく前に『世界ふしぎ発見』でもそんな回があったよな。

アイドルマスター XENOGLOSSIAは普通に名作だと思う
『つよきす』と同じ、アニメ本編は散々な扱いをされているなーとおもうけど、歌はちゃんと評価して欲しい枠。

『駅乃みちか』で大反響!(?)「鉄道むすめ」ってなに?
敢えてこの話題の記事をRTしていくスタイルw
ええやん、
>その高いクオリティの割には筆者の周りにハマってる人はあまり見かけない…
こんな事書かれておいて、これこそ黙っている必要は無いわなw!

まぁ実際の所、ekishでのコラボ企画からアクティブユーザーが限定的なのは明らかだったし。
それからさらに時間も経ちつつ、新しい事業者が増えたりもして、多少はユーザー増減はあるだろうけど、そんなに変化は無いと思うしね。
あーいう、少しはユニークユーザーが解る様な要素、また欲しいなw
記念切手とかグッズの売れ行きは、多少なり転売屋も居たりするからなんとも言えないしね。

■気がついたら残り3節となったJリーグ、というか今節のマリノスはホームガンバ戦。
結果は2-2ドロー。

なんか学が輝いたゲームは、その頑張りが報われない印象になってしまうなw
実際の所、2失点とも同じ形からってのはね‥‥確かに井手口のシュートは上手かったけど、1点やられいてるのに同じシチュエーションをケアでないってのは課題かな。

▽10月21日(金):編集中
鳥取中部で震度6弱の地震 津波の心配はなし
たまたまYahooを見た時は鳥取で震度4という表示だったので、その後会社で上司と話しをしている時に「鳥取で震度6だってよ」と言うので、それ震度4ってなってたヤツじゃないんですか?と話をしていたら、本当に震度6で驚いた。
日本列島の地震は多少連動性があるとは言え、1年のうちに違う地域で震度6以上が発生するって、そう無いんじゃないか?東日本の時に太平洋岸だけじゃなく長野でもあったくらいか?
熊本の時もそうだが、まずは被害状況が明らかにする所からですね。

任天堂、新ゲーム機「Nintendo Switch」'17年3月発売。TV接続ドックと本体が分離
まだ具体的なハードスペックが出てきていないのでなんとも。
ただ‥‥ただねぇ‥‥そのアタッチメントタイプのコントロールパッド部はどうなんだろうなぁ‥‥
多分、タブレットしか使われなくなると思うが‥‥
まぁ、そういう人はそういうゲームしかやらないし、ヘビーユーザーは装着を厭わないしって事になるのかなぁ。

ほんとね、WiiUとしてこれが出せていれば感。

「Nintendo Switch」はNVIDIAのTegraプロセッサを採用 まさかのPascalアーキテクチャ!?
と言うわけで、Tegra採用って事はPCユーザーも注目しているかなと思ったら、こんなまとめ。
>ハード設計で完全にやらかした任天堂と
>需要のない泥ゲーミングデバイスで完全にやらかしたNV
>お互いの欠点を補ったハード

あぁ、この本体構成はどこかで見たような‥‥と思ったら、NVIDIAは少し前にコンシューマ機やるって話があったよなぁ。
それが姿を変えたって事なのかな。

PS Vitaみたいに遊べるポータブルSteam Machine「SMACH Z」
時を同じくして、こんなハードの記事も出ているわけだが。
海外では、そもそも携帯ゲーム機の需要が無いかと思っていたのだが、こういうのが出てくるという事はなんだかんだで望まれているのね。

実際、Vitaちゃんももう5年経ったしなぁ‥‥
まだ5年というかもしれないが、この5年間はとりわけハンドヘルド向けの技術向上がすさまじすぎるんだよなぁ。

プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」、5年で月間UU数が250万人を突破
情報を探しに行くとまぁ当たるし、知りたい所だけをピンポイントに書いているのが、同じユーザー視点に近くて良いというのはあると思います。

▽10月20日(木):「は?」って事が多過ぎる
■Let's noteはOffice Premiumが入っているから最新のOfficeになるのは良いのだが、デスクトップでは2003を懲りずに使っているので、共有されたxlsxファイルを使おうとするたびにコンバートがかかってウザいので、せめて2007に入れなおすか。安く売ってるしな。
UIが気に入らないんだけど、慣れるしかないか。

ラグビー元日本代表主将の平尾誠二さん死去 53歳
個人的には、日本のラグビーって言ったら平尾誠二なんだよなぁ。
まだ若いのに。残念です。

サンフレッチェ広島MF森崎浩司が今季限りでの現役引退を発表 広島一筋17年
は?
前目のポジションの弟、後ろ目のポジションの兄、お互い交互に離脱している事が多い印象で、揃って出ているのは他サポでも頼もしく、羨ましい存在でもあった。
驚いたけど、最近はケガかなのか‥‥オバトレとか病気でも苦労していた感はあったし、年齢から考えてもおかしくないか。
でも、兄弟や双子の片方だけが引退ってのは、やはり寂しさを感じる。

古代人の石器。実はサルが作ったものだった可能性

頭文字Dのヒロイン茂木なつきの犯した七つの大罪
変なヒロイン論争を起こさないための神采配でしょ。

「鉄むす」公式更新。
星川くん!制服変わったな!
そもそも最初に星川くんが発表された時点で「すぐに制服変わるのに」とは言われていて、それが次回のスタンプラリーのネックになると言われていたが、しっかりスタンプラリーに合わせて新制服に移行。
じゃあ、なんで旧デザインも発表したんですかね‥‥
つーか、早速新デザインの記念乗車券&グッズも発表されていて吹く。売上良かったらしいし、残念でもなく当然。

相鉄は初スタンプ設置なので、どこにスタンプを置くのか早く明らかにして欲しいもんだ。
というか、スタンプラリーの詳細発表あくしろよ。

▽10月19日(水):32個所まわるの面倒だから、外れてくれていいぞ
■仕事場で使うPCが増えたので、会社から提供されるマウスなんか使っていられるか!俺は自分が使いたい物を使わせてもらう!と買いに行ったら、ロジのm720なる物を見つけました。
ロジクール、PCやタブレットなど3台に接続可能な無線マウス「M720」
丁度先月末に出たばかりか。
最近マウスには関心が無かったのでスルーしていたけど、機器を3台まで、マウス側で切り替えて使えるって、コレだ!
しかし3台管理可能と言っても、このパッケージにはUnifyingレシーバーが1個しかついてないのはどうなんだ?と思えば、Bluetoothでも接続できるのか。
幸いUnifying接続のマウスを既に使っているので、PC2台ともUnifyingで接続する。
そういえば、管理ツールもSetPointが終わってLogicool Optionsというそのまんまな名前のツールに変わったんですね。ゲーミングマウスもいつの間にか専用の管理ツールが出ていたけど。
なんかインストールに引っかかりがある様で、SetPointが入っていた環境はアンインストールしたから良しとして、何も入っていなかった新環境でもインストーラーが落ちたのはどうなんだ。再起動したら入ったけど。

早速使ってみて、マウスのボタン一発で対象デバイスも切り替えできて、イケるやん!とは思った。
でも、2台のPCを頻繁に行ったり来たりする分にはアレかなぁ(苦笑)。マウスのポジショニングの問題もあるし。
結局リモートデスクトップがNo.1!なのかもしれないけど、なんでやらなかったかと言えば、ネットワーク系統が独立してんだよなぁ‥‥

ドコモ、「Xperia XZ」と小型モデル「Xperia X Compact」を11月上旬発売
さすがに騙し騙し使っているArrows FJ21も、電池が持たない、もっさり、ちょっと負荷がかかると爆熱と、機種変の手間との引き換えとしても耐え難くなってきたので、真面目に機種変について考え始めたのだが。
前から書いている様に、個人的には5インチ液晶は論外、縦13cmが限度が条件なので、そうなるとこのX compactは魅力なのだが、ソフバンやauはXZしかラインナップしないのかね。
ソフバン→auと来て、ソフバンにローテするつもりでいたが、ドコモも加えて3キャリアローテにするかなぁ。

中心街から離れすぎな空港で打線組んだwwww
県庁所在地とするか最寄の都市とするかで随分違うと思うが。問題は旅客ターミナルまでの移動手段と所要時間か。
花巻空港は立地的な距離は割と近いんだが、「花巻空港駅」が詐欺過ぎるんだよなぁ。似内駅の方が近いだろ。どのみち歩いてはいけないけど。
花巻空港駅の存在って、盛岡からのバスルートの都合よね。

キューポッシュ逸見エリカサンプル公開
‥‥‥‥。(ワニから目をそらしつつ)

お、そうだ(唐突)
コトブキヤ陸上部稲田選手、10kmコース優勝おめでとうございます。

▽10月18日(火):週刊飲み会
■Androidスマホ、iPhone、ガラケー、モバイルルーター‥‥全部ポケットに入れて歩くなんて無理ダナ。
なんかバッグ買わないと。

黒田、今季限りで現役引退!日米通算203勝の男気右腕「最後にもう一度ビールかけをできたら」
黒田も本当に引退するのかよ。
タイミング的には、これ以上ないってのも解るがなぁ。

山本昌の意外と知られてない凄いところで打線組んだったwwwwwwwwwwwww
個人的には星野監督と言えば中日で、今中と山本昌の2枚看板だった頃が一番印象強いですね。

パイオニア、サウンドバーでAtmos/DTS:X対応の3.1.2chスピーカーシステム
シアターセットでAtmos/DTS:Xに対応するとかやるじゃん。しかもフロントは3チャンネル。イイね。
>価格は13万円。
ほげ‥‥

▽10月17日(月):末広がり
■・この時期の夕食にセブンイレブンの一人鍋がとても良かったのだが、近所のセブンはキムチチゲばっか入荷するので「来年に切り替えていく!」と思っていたら、今年になったら鍋メニューが火にかけるアルミ鍋からレンジでチンするヤツに変わってしまった。
違う‥‥違うんだよなぁ‥‥火にかけてこそなんだよなぁ‥‥しかもなんか味が違うし。
と、ガッカリしていたのだが、スーパーに買い出しに行ったら、なんとスーパーでアルミ鍋の一人鍋セット売ってるじゃないですか!
しかもセブンなんかと違い、海鮮鍋や白菜と豚のミルフィーユ鍋と多種多様。
火にかける鍋が食べられるんだ!

と、早速海鮮鍋を買って帰ってきたのだが、カニとエビ入りは良いんだけど殻が残って捨てるのが面倒だな。
普通に鳥鍋とかちゃんことかすき焼きにしよう。

LUMIXキャッシュバックキャンペーン
久々にカメラの交換にちょっと興味が出ている所なんだが、GX7Mk2とGX8とかラインナップされても何が違うんだよ!と思ったら、結構違うのね。
来月発売予定のLX9と合わせて考えたい。

大人気カーアクション映画最新作「ワイルド・スピード8」に登場するクルマが判明!シリーズ歴代車種を振り返る
『8』の舞台は北極か南極なのか?

グスマ出荷予報更新。
ほれ、まとめて逝きました〜。
合金島風は来月でも出荷日が決まっているから良いとして、Phat瑞鳳は来月未定、愛宕とミクブロッサムは2ヶ月飛んだか。
夕立やアニプレ加藤もそうだが、12月に固めるのやめーや。

■発売延期はこっちが資金調整をするだけの事なのでどうでもいいけど、それよりも最近、というかしばらく前から、ソフマップの予約締切がシビアでなー。
昨日、予約を検討中と書いたほたるが、来年7月発売なのに祖父の予約締切は次の日曜なわけですよ。10ヶ月前に締切――しかも7月に発売するとも思えないのだが――って、ウッソだろお前。
グスマ連合的な、受注締切がそこなんだろうけどさ。
これまでは多分、多めに発注して以降の予約分を消化していたのかもしれないけど、その結果の在庫リスク=投げ売りになるのを避ける様になったという事なんだろうとは解る。
特にFREEing関係がシビア過ぎるんだが、とりわけ箱がデカいラインナップなので一番在庫を持ちたくないからだろうな。

ヘスティア様のフィギュア、乳首がある
これはアキハバラのアキバイチ2号店のFREEing勢揃いのケースかな。ヘスティアも入っていたはず。
あそこ、FREEingの1/4がぎゅうぎゅう詰めに入っていて‥‥イイよね‥‥。
はっきり言って1/4勢は維持するのが大変だし、かつてはデカ過ぎて造形が大味とか言われてこのヘスティアもあんまり前評判は良くなかった覚えがあるけど、でもこのデカさは、なんというか迫力があって飾り映えするなぁと思います。

なお、今回評判になるとっくの前に、祖父の予約は締め切られていた模様。
受注開始から一ヶ月も期間を用意してないんだよなぁ‥‥

▽10月16日(日):おっそーい
■【悲報】俺氏、冬コミの〆切り日程感を忘れる。
冬コミ合わせの新刊の作業を本格的に開始したのと合わせて、〆切りまでのスケジュールを引いてみたんだが、そもそも冬コミの〆切りってどんなもんだったかすっかり忘れてしまった。
仕方ないじゃん、2013年から3年連続冬は落ちてるんだものw
だから最初にガルパン勢が参加したあんこう祭(2012年)を逃して、以降は毎年参加できているんだよなー。
まして今回は受かっていたら1日目だから、過去の実績と比べても少し前倒しになるのかな?
などなどを考慮してスケジュールを引いた結果、のんきに作業するには既に10日程遅れているのだった。
どうすんだコレ。

■それはさておき、S.H.Figuartsのバルタン星人を買いっぱぐれているので、プレバンで予約受付中の分身セットを買おうかと考えていたのだが、値段を見たら18000円‥‥
そら、実質3体セットみたいなもんだから仕方ないかー‥‥と思いつつ、先の散財計画を見直してみたのだが、我ながら驚いたのだが、来年4〜6月の散財予定がスッポリ抜けていた。
もう来年の4〜6月の心配するのかよ?と思われるかもしれないが、一方でグスマ連合関係のフィギュアがいくつか、既に7〜8月の予約が始まって、それを既に入れている訳で。7〜8月の予約をもう取ってるってのもどうかと思うんだけどw
もちろんこれから増えていく可能性はあるけど、最近買ってるスケールの主力である『艦これ』勢が、すっとんで6月のビスマルク、7月の高雄だから、今の時点で4〜5月に入ってくる事は無いだろうし、『艦これ』勢以外でも現時点で予約を検討しているのは7月の枝垂ほたると8月の新田美波という状況。
一方で、自分が特に購入を検討していない商品でもう既に4~6月の予定が埋まり始めているから、いずれにせよ増える見込みがあるかと言えば‥‥無さそう。
連合以外はこれから発表だろうし、アルターはまだ4月までの分しか受注開始をしていないのもあるが‥‥最近のアルターのラインナップは個人的にハマらないからなぁ。
まぁ、そこだよね。自分の趣味と商品化ラインナップが一致していないだけという事か。
どうせ発売日がズレたりして相変わらず買い物はしているだろうし、他にも予約外で買う事もあるだろうからいいんだけど。我ながらちょっと驚きました。

つまり4月発売予定のバルタン聖人セット18000円、躊躇なく買えるって事じゃん。

■一方、これから年末にかけては資金繰りに頭が痛い所なんだが。
そこへ出てきた、今更ながらの『涼宮ハルヒの憂鬱』の再BD-BOX「涼宮ハルヒの大成」。
今更ハルヒもねーべ、だいたい5.1chするなら1期だけじゃなくて全部やれよ、とスルーのつもりだったのだが、店舗別予約特典が‥‥あかん、魅力的過ぎる。
祖父と網がね‥‥良いチョイスしてるわー‥‥

はい予約。

■今日の査収物。

意外とアキハバラ界隈は在庫が壊滅気味で驚く。

【国際】「死海文書」でこれまで見つかっていなかったネヘミヤ記を含む断片発見か