▽2月15日(月): |
■普通、日中は少し暖かくなって、日が暮れるにつれて冷え込んでいくだろうに、朝から時間が経つにつれ寒くなっていくっておかしいだるぉぉぉ! ■ゼロックス杯の国歌斉唱の歌手がT.M.Revolution 西川貴教に決定! ■谷、中田、杉谷らのダルビッシュ有の自宅訪問が酷い ■真田丸の高嶋政伸wwwwwwwwwwww
|
▽2月14日(日):来る人、去る人 |
■昨日は最低気温が10度を切っていたので、まぁ暖かいな程度だったけど、今日は本当に暑いな。 5月並じゃないのか? てっきり夜の嵐が続くのかと思えば、起きた頃には雲一つ無い快晴。今日の方が洗濯日和じゃん‥‥
■そんな日だからというい訳でもないが、住んでいるのかいないのか、よく解らなかった隣の部屋の人がついに引っ越していった様だ。 ■セガサターンあれば無敵だったあの頃 ■【ウルトラ怪獣擬人化計画】「ゼットン」フィギュア 原型公開
■サークルカットを描き終えて、コミケ申込み完了。
|
▽2月13日(土):春の嵐 |
■東京と横浜 約2か月ぶりに20度以上 高かろうが低かろうが、気温が何度になるってのは、まぁいい。 問題は気温変化よ。 このまま暖かくなるわけではなく、週が明けたら直ぐに冬の気温に戻るからね。 体調を崩さない様にしないと。 オッサンは治りが悪いんだよ。 ■鳥羽水族館「ダイオウグソクムシが脱皮」国内初、世界初の可能性も ■ドトールのキャッチコピーがシンプルすぎて逆に話題にwwwww ■サンドウィッチマン、女の子だった
■今年も恒例の久慈さんと釜石さんからチョコ
|
▽2月12日(金):やる気なくても良い日 |
■アインシュタイン予言の重力波、直接観測に初成功 国際チーム 今朝の新聞の一面に、大ゴマ使ってこれでさ。 久々に明るい話題で一面がデカデカと飾られたと思う。 ■加盟する駅ビルならどこでも利用できるJR東日本グループの新共通ポイント『JRE
POINT』 ■「駿河屋」秋葉原実店舗 二店オープン ■「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了 ■静岡朝日テレビ「しょんないTV」で「清水エスパルスサポーターのための『はじめてのJ2講座』」を放送 ■新艦娘Zara CV:赤崎千夏
|
▽2月11日(木):妙高さん最高かよ |
■巷の、ごく一部では、Win7/Win8.1をWin10にアップデートするKB2952664/KB2976978の話が盛り上がっているのだが、実際これ、適用されるとどういう挙動になるんだ? 【アプデ】 KB2952664/KB2976978の続報 例えばKB2952664について検索しても、「アンインストールしましょう」っていう話だけで、入れた結果具体的にどうなるのか、どういうプロセスでWin10のアップグレードが始まるのかの説明が無くて。 そりゃ、名称「Windows 7 アップグレード用互換性更新プログラム」をインストールして再起動したら突然Win10のインストールが始まった、とかだとなんだそれ?って感じだが、「Win10の予約」の実行と同程度の話なら、どうでもいいかなーと。 まぁ、うちの場合予約自体はとっくに完了済みで、Win10にアップグレードしましょうのPOPアップを粛々と閉じるのに慣れちゃってるのもあるけどね。 Win10予約完了済みのうちWin7にもKB2952664と他2つくらいの関連アップデートが表示されるって事は、予約とはまた違い挙動なのかと思うが。ついでに非表示にしたら今の所何も出ていないしインストールもされていませんね。 こんな話をチェックしているのは、自分のWin7メイン機よりも実家のWin8.1なノートをどうしようかなぁ、という事情があるので。 あまり変わりは無いとは言え、ついこの間Win8.1環境を渡したばかりの実家をさらにWin10にするのは大丈夫かなー‥‥相変わらずWindowsUpdateが挙動がよくわからないんだよなぁ、Win10は。 むしろ環境変わったばかりなのだし、悩むのもかったるいので、とっととWin10にアップグレードしちゃった方がいいのかなぁ。 ■『ガルパン劇場版』の後はスピンオフが熱い!! 野上武志が『ガールズ&パンツァー』『リボンの武者』のキャラ原案画を一挙公開!!【前編】 ■仕事のし過ぎで、いきなりATOKに怒られた ■丸尾末広「少女椿」実写映画化!中村里砂、風間俊介、SuG武瑠ら出演で5月公開 ■ミカ「カッコイイ、それはアイドルにとって大切なことかな」
|
▽2月10日(水):今週の週替わりメニューが外れで良かった |
■ホビー通販「駿河屋」、秋葉原店を4月にオープン! 中央通りと裏通りの2店舗体制 どういう店舗構成になるのか解らないけど、取り扱っている商品を全部持ってくるなら、何気にレトロPCゲーに期待。 最近はBEEPに家電屋ケンちゃんと、レトロPCを扱うお店が地味に進出しているけど、持ってる在庫量ならWebショップを見る限り結構なもんだし。 ■王国民に衝撃走る 声優・田村ゆかりが「冬ライブの中止」「ラジオ番組の終了」などを発表 ■「Wake Up, 宮城!触れ愛プロジェクトin台湾」のキービジュアルを解禁しました!新作短編アニメも完成! ■【艦これ】AGP「神通改二」の商品情報が公開! 受注は近日開始予定 ■figma 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver.
|
▽2月9日(火):紳士とは |
■夏コミ申込みが、オンラインでも今日が決済締切なので、とりあえずアンケートまで入力完了。 週末の連休崩れでサークルカットも用意してしまいたい。 ■最上稲荷ケーブルカーの映像発見 倉敷の民家、1932年撮影か ■現役時代の清原容疑者に元巨人選手が「薬渡した」 証言 ■『ガルパン』ミリタリートークショーをレポ。登壇者が話すたびに驚きが生まれる宝石箱のような45分 ■野球×美少女の萌えアニメがあってもええんでないかい? ■【艦これ】艦これ×ローソン コラボの詳細が公開! 2月16日から数量限定でもらえる艦これICカードステッカーや鹿島ミニタペストリーなど ■グスマ出荷予報更新。
|
▽2月8日(月):計 算 通 り |
■3ヶ月のうちに一晩中断水する水道管工事が2回って、勘弁してくれよ‥‥ ■花粉もダニもしっかり取って逃がさない! 紙パック式のふとん掃除機にぞっこん ■Soundfort、DSD 5.6MHz/32bit PCM対応のUSB DAC。4月まで27,600円 ■63年前廃止の駅現存 京成電鉄・日暮里ー上野間、昨年まで倉庫 ■理解に苦しむ福士加代子の名古屋参戦 ゴールは五輪?メダル? ■鹿島ねんどろいど&figma化決定
|
▽2月7日(日):10年前のデジカメだし |
■今日は幕張に行ってワンフェス。![]() ![]() 入口の所にねんどろいど10周年のオブジェがあった。 商品展開に色々言いたい人も居るだろうが、ホビー市場に対しての貢献度って計り知れないと思う。 ここ数年、夏に行けていない上に、冬はサンクリと日程が被っていて幕張に到着するのが14時とか、そんな感じであまり時間が取れていなかったが、今年はサンクリとも被っていないから早めに行くぜ! どのみち現地に到着したのは、ギリギリ午前中って程度ですけどね。 いずれにせよいつもより時間が取れるので、以前から考えていた、一般ディーラーの方をメインに回る事にする。 ‥‥その前に、軽く企業の気配を眺めて、狙っている所が空いていたらそこだけチェック。 うーむ、グスマ連合は午前中は物販が大量に客を捕まえているのかな。さらっと流してみたけど、まぁ、後でじっくり見ればいい。アルターもまぁまぁ混んでるし、軽く見た感じ噛り付きたくなる発表はなさそう。後はアオシマを経由して一般ディーラーへ向かう。
■夏を飛ばしているのでトレンド的なものは読めないけど、相変わらずのコンテンツが相変わらずの人気って感じですかね。敢えて言えば、だいぶミクさんの比率が下がったとは思います。
■昼飯も食わず、次は企業スペースへ。
■ごった返しの連合を離れ、次は他のメーカー。いくつかまとめて。
■こんな感じで、見たいモノは見て回れたと思います。
■正直、WF会場の写真を撮るのって難しい。フィギュアも、人も。 ■そういえばアウトレットモールに寄る余裕がなかった。
|
▽2月6日(土):荷物を持ちすぎなのが原因なんじゃないかな |
■東京での冬場の外出する服装は、中身は薄めの服にして、ダウンジャケットでいいやと考えていたのだが、ぶっちゃけそれでも暑い時があると考える様になった。 平日会社に行く場合は、通勤の朝晩は寒いし、昼休みにちょっと外出するだけなので、まぁ暑い時もあるけどガマンはできるが、休日で日中外出する時は、俺が暑がりにしてもちょっと汗だくになるでしょ‥‥ という事で、ライトダウンっていうんですが、薄めのダウンジャケットを買ってみたわけですよ。 ただ、これで本当に寒く無いんだろうか?なんてちょっと疑っちゃう薄さなのがね‥‥暑いのは困るが、寒いんじゃ本末転倒だし。 そこで、今日はちょっと気温も暖かめになるみたいなので、試すには丁度いいなと使ってみる事にしたのだが‥‥寧ろ天気予報に雪マークが付いてるじゃねーか!はぁ!?前倒し?あ、でも気温は暖かいっすね‥‥ あ、着て外に出てみた一瞬はちょっと寒くないか?と思ったけど、十分暖かいっすね。風も通さないし。 もうこれで決まりだな。 ■台湾でM6・4地震 複数ビル倒壊、がれきの中から救助求める声 ■俊輔がツイッターで一問一答…心に残る試合は“サンドニの悲劇”「力の無さ実感」 ■「ハッピーターン」を超えるインパクト!?鈴鹿アンリミテッドFCの背中スポンサーロゴが話題に ■まゆ「たどさん、例のモノなんですけどぉ・・・」
|
▽2月5日(金):契約書の返送期間短過ぎぃ! |
■丁度家を出ようっていうあたりに、ドカンと地震がきましたね。 少しグラッ‥‥と来て、ん?地震か?と思った途端にズシンと縦にきて、それからグラグラ〜って感じだったので、てっきり北朝鮮のミサイルが着弾したのかと思ったゾ(エー それはともかく、この程度の地震で電車止まったらたまらねーなと思ったら、まったく遅れなく運行していて良かった。 雪程度には簡単にヘタれるくせに、地震にはビクともしないのな>JR ■桜島で爆発的噴火=警戒レベル3に―鹿児島 ■謎の深海生物、60年経て正体判明 ■秋津洲、冬イベで再入手可能に ■ガルパンファンが蝶野さんに向けて描いた絵、無事蝶野さんに届く ■西住みほ「あれ?なんで部屋の電気がついてるんだろう?」
|
▽2月4日(木):どのみち現時点で、夏までキープのしなきゃ(遠い目) |
■また断水!?はぁ!? どうせ断水するなら、人が居ない日中にやってくれないかなー。 と、無謀な事を言ってみたくもなる。 ■WAONでお支払いできるサービス・商品が増えました ■『ワイルド・スピード』第10弾まで製作決定! ヴィン・ディーゼルが公開日も発表 ■初音ミクがバッティングセンターに登場!これで色々出して欲しい ■【艦これ】WFで展示予定のアオシマ「翔鶴改二」「秋津洲」「速吸」がチラ見せ! ■キューポッシュ 秋山優花里【コトブキヤショップ限定品】 ■愛宕 重兵装Ver.
■と、注文しようとしてグスマオンラインショップを開いたが、はたと手を止める。
|
▽2月3日(水):ポカリにしとけ |
■清原容疑者、覚せい剤逮捕!記憶に残るスター選手、悲しすぎる末路 ■【速報】清原和博、容疑を認める・・・「覚せい剤は私のものに間違いありません」 「驚き」の種類にも色々ある。こんなニュースが出るタイミングとしては驚きがあったが、「今の」清原が薬物をやっていたという事にはあまり驚きを感じず、本当にやってたんだな、と普通に受け止められる「今」なのがね。 あまり野球界の仕事が無い感じだし、芸能界からも干されてるとかなんとかいう記事もあったと思うが、薄々みんなイメージしていたからこそなんじゃないのか。 本当にやっているヤツがあるか。 ■Xperia Tabletの現行Wi-Fiモデル出荷完了 ■【悲報】ツイッター中古車業者「15万で買い取った車 直して整備して30万で販売っと」 ネット民「ボッタクリだろそれ」 ■人気声優の死 異常なしがEBV感染症…難病指定訴え
|
▽2月2日(日):ファーストフードと映画館のフードコーナーは、即刻電子マネー対応せよ |
■「SMBC信託銀行提携クレジットカード特典」の提供終了について ■三井住友トラストクラブ発行の提携クレジットカードに関する特典終了のお知らせ ああ、なんかこの辺、やっと動きがあるんだなって‥‥ 元々のシティバンクグループとしてやっていた銀行業とカード事業、その構造で成り立っていた提携クレカが、銀行業とカード業それぞれ三井住友銀行(の持つSMBC信託銀行)と三井住友信託銀行(の持つ三井住友トラストクラブ)と別れた事で、提携であるメリットが無くなるがどうなるの?と言われていたわけだが。 「どっちも三井住友じゃねーか」という今さらな疑問をざっくり答えれば、三井住友と名前がついているだけの完全別グループなんですよねコレ。しかも仲が良くない系の。客的にはどうでも良い話なんだけど。 銀行の提携カードってだいたい決済口座をその銀行にする事によって、カードを使ってもらって手数料を稼ぎつつ、決済口座としてお金も入れてもらうから、銀行の立場としてもカード会社の立場としてもWin-Winなんだが、現状は余所を潤すためになぜ提携するのか!って関係みたいですかね。まして、お互いに自前の銀行やカードブランを持っている会社同士だし。 そのため、あまり明るくない見通しでいた提携クレカがついに、従来の提携カードを廃止して新たな提携カードを発行する事にした、と正式に発表したわけです。 提携カードユーザーとしては、気になる事が3点。 一つは、ダイナースの存在。普通なら年会費2万オーバーになる平ダイナースが、年間決済額による優遇サービスで年会費無料になるんですよね。たぶん、そこを目当てに持っている提携ダイナースユーザーが多いだろうし、それを狙っていた人もいると思うけど、三井住友カードはダイナースは持っていないので廃止、と。 結局自分は提携にはしないで普通の平カードキープだったので、それはいいんだけど。 二つ目は、同様な年会費優遇は他のカードでも対象だった事。ダイナースと同様な条件で提携ゴールドカードが無料で持てていたのだが、どうやらこれは三井住友カード発行の新カードでも、同様の条件で提供されるらしい。自分が持っているのはこちらなので、まぁ良かった。 三つ目は、上記と絡んで提携ゴールドカードの機能。ゴールドカードと言っても、発行会社が変われば付随するサービス内容も変わるわけで。新提携カードは三井住友発行のゴールドカードに準拠するだろう。元のシティカードだとポイントがガバガバついていたのだが、三井住友カード準拠になるとあまりお得感の感じられないワールドプレゼントと同等だろうし、個人的にはEdyチャージでのポイント付与で稼がせてもらっていたが、それはもう望めないだろうなぁ。 その辺に関しては、トラストクラブが発行する新カード(というか旧シティカードそのまんま)なら問題無いだろうが、そちらは年会費がかかる事になるからねー。貯めたポイントを年会費に充てる事ができるけど、必要な額的に、貯めたポイント全部をそこにつぎ込む事になりそうなので、それじゃ意味ないし。 以上から、個人的には三井住友カード発行の新提携カードへの移行を基本に、手札編成の見直しですかね。 よってEdyはあきらめる方向で。ANAマイルを貯める目的で結構使ってたんだけどな。ヨドバシとかでのポイント還元率を下げたくないから使う理由もあったが、今はアプリとの共通化で他社カードでも下がらないし。ビックならWAONを使う。 他のEdyチャージでもポイントが付くカードに切り替える手もあるが、せっかく減らせるカードを増やすのもねぇ‥‥だいたいそれなら、年会費無料の目のなくなったダイナースをANA茄子あたりに切り替える判断もあるか。 それに、新提携ゴールドが三井住友ゴールド準拠で年会費優遇サービスありなら、普通の三井住友ゴールドを切って新提携カード一本でいくのもありですね。iD一体型が無いのが残念無念。というか、ミクカードのiD専用カードと被るじゃねーか!ICカードシールを貼って差別化するか。 つーか既存カードの有効期限が来た後は、自動でトラストの方のカードに切り替わるって事かな?PRESTIAの口座で維持するなら、とっとと新提携を作るべきか。じゃないと維持手数料を取られるし。 まぁ、そんな感じで‥‥手札編成を考えるのって、楽しいよね! ■JALカード特約店モスカードwebチャージ(クレジットチャージ) ■ギ レ ン の 野 望
|
▽2月1日(月):一貫性が無い |
■横浜F・マリノス、FWラフィーニャの負傷を発表 右膝前十字靱帯損傷で長期離脱へ 補強はあてにならないが、もうちょっと補充が必要じゃないかな?と思っていたら、補充すら足りなくなってきたじゃねーか。 ■石坂浩二、コメントカットに皮肉「何を言っても大丈夫」 ■OneDriveの容量対策にも!オンラインストレージアプリを使ってみよう! ■グスマ出荷予報更新。
■会社帰りに5回目の『ガルパン』劇場版をキメてきました。
|