▽5月15日(日):ノルマ達成
■GWに解決しなかった実家PCのアプリ課金が解決。単に支払い情報として住所、電話番号等の情報が入力されていないからだった。
自分のアカウントでは気にせず入力しちゃっていたから、課金が可能になる状態までのプロセスがさっぱり解らなくて気づかなかった。
解決したので、由。
PC内ローカルではなくオンラインでアカウント管理するというのは、セキュリティ的な難易度は高いが、こういう場合助かる。

■とりあえず課題を一つ一つ片付けていかないと。
久しぶりに雑誌類の電子化をしたい。

『ガールズ&パンツァー 劇場版』渕上さん&尾崎さん&生徒会チームへの独占インタビューをお届け!
海楽の時のインタビュー記事を今公開かよ!
と思ったが、まぁ、まだ2ヶ月経ってないわけだし‥‥いや、やっぱ遅ぇ!
なんか雑誌か書籍用のインタビューに取っておいたのかね。

5月15日は安部菜々さんの誕生日です
3年連続17歳の誕生部を祝われるアイドルの鑑。

■『艦これ』の春イベントが終わらなきゃ、色々手を付ける余裕が無い。

(中枢棲姫の)ささやき――
(プレーヤーの)いのり――
(支援艦隊旗艦の)えいしょう――

――ねんじろ!

▽5月14日(土):ツキの無い日ほど慎重に
■Core i5でOS入りのメーカー製コンパクトPCを中古3万円程度で考えている、と先週辺りに書いたが、まさにドンピシャなスペックのPCをついに見つけた。
一期一会。アキハバラにいつも行っているけど何してんの?と言われるけど、こういうのは足蹴く通って巡り会うしかないんだよ!(力説)

という事で、早速購入を申し出て動作チェックをしてみたら‥‥電源がウンともスンとも言わない。
ブックシェルフタイプなので電源はTFXで、主電源のスイッチなんか無いし‥‥
それだと、通電したら一瞬ファンが回ったりするものだろうけど‥‥
えぇ‥‥

これには思わず苦笑い。中古って、ある意味動作チェックされているものだと信頼しているんだけど。
もちろん買わなかったけど、CPUクーラーはクラマスのが載ってたし、なかなか魅力的な構成だったんだけどなぁ。

舛添都知事「家族旅行で会議」出席者、内容明かさず
とりあえずさ、本当に家族旅行で行ったかもしれないし、そこでついでに本当に仕事の会議をしたのかもしれないけど、それをセットにやっちゃう倫理観ってのが、公人としても私人としてもいかがなものかと思うね。
それをオカシイと思わない事がオカシイと解っている?

崩れた石垣に観音菩薩現る 熊本城内の宮司がFBに投稿

スピードワゴン小沢一敬さんがロアッソ熊本の応援で5・22日立台へ 「昔ロアッソ熊本で働かせてもらった恩返しを」
あれから4年経ってるんだなぁ。
22日の試合もNHKは中継を流せとは言わないが、『仕事ハッケン伝』の再放送流そう。

■今週のJリーグ、というかマリノスはアウェー鹿島戦。
ここ4試合勝ち無しで鹿島‥‥鹿島か‥‥
結果1-0で負け。

まぁ、そんなこったろうと思ったけど。
ここのところの未勝利は、俊輔のFKなどでうまぐ誤魔化されていた攻撃の整備不足が顕在化して、それでいて頑張っていた守備陣がガタガタっときた状況と思われる。
中断期間まではこのままかもしれんね。

▽5月13日(金):香辛料がきつ過ぎる
【機動警察パトレイバー】ROBOT魂 <SIDE LABOR>始動!近日予約開始
来たか――

画像にもあるように、魂ネイションの展示ではタイラントの展示まであったしが、昔CM'sが立体を出した事はあるけど、主要なレイバー以外も出てくるのを期待した。プレバンでもいいから。オナシャス!

ガルパン劇場版、21日から153館で再上映。4DX効果マシマシ&生フィルム
これもう(いつ上映終了か)わかんねぇな。
TOHOシネマズ日本橋とかまでやるのか。そんなにソフト不足な時期なのか今。

見納め(2ヶ月ぶり2回目)しに行くしか無いですね。

▽5月12日(木):過去最大‥‥?‥‥は?
停電でJR南武線や東海道線が一時運転見合わせ
モロに直撃した。
復旧時間も考慮すると、うちから行く場合は定時よりだいぶ早めに着くか、コアタイムギリギリに到着するかくらいに行くと上手く交わせた感。
定時ジャストを狙って行って、一番貧乏くじを引いているという。
つーか都合の良い時間に変電所でボヤとかお起こしてるんじゃねーよ。

三菱自動車が日産傘下で再建へ 2000億円出資
影響範囲を見つつ三菱自動車の体力を考えるとどーなるんだか、と思ってたらこうなるのか。
個人的によくわからないのは三菱グループとしての動き。
この場合、自動車業界云々な都合で他の三菱なんとか(というか重工)が比率を上げるんじゃなくて、他社自動車メーカーが出てくるものなのか。

三菱自工が日産傘下へ…浦和レッズと横浜F・マリノスへの影響は?
で、もちろんこっちを気にする声も出てきているが、表向きは大して変化はないと思います。
会社の上の方では何かあるかもしれないけど。

バッファロー、nasneから自動ダビングできるデュアルコアCPU搭載NAS
基本的にnasneには取り捨てで良い番組だけを録画して見ては消してで消化しているが、たまにnasneで録画したけど保存しておきたい番組とかあるので、そのためにレコーダーへの中継になる環境を用意しようと考えているが、RAID不要でいいからこいつの1TBモデルで良いかな。

ねんどろいど 大鳳
買えば出るって言うんですか!

▽5月10日(水):編集中
Windows 10アップデートで動作が異常に遅くなる可能性
うーん、この。
>パーソナルアシスタントのCortanaが不具合の原因を誘発してしまう模様。
というかcortanaオフにすれば良いか。あれ、使ってる人いるのか。

ガーナ代表の選手たちから熊本へメッセージ 「ガンバッテ クマモト」
ええ話や。

なお、試合では富樫君が早速デビューゴールを決めた模様。なんかデビュー公式戦にツキがあるのかな。

カチューシャ「同志タドーシャ!今年の身体測定どうだった!?」
何にでも混ぜていくスタイル。

▽5月10日(火):編集中
フジ医療器、ふくらはぎをゴリゴリ刺激するフットマッサージャー
GW中は、思いがけず山登りや階段上りが続いたので、マッサージクッションは持っているけどこういうヤツでゴリゴリもみほぐしてーなー、俺もなー。
問題は置き場所よね。

JR秋葉原駅前のアキバ献血ルームが8日で閉所
こマ!?
献血って結構足りてないって聞くけど、あんな駅前の一等地にある献血ルーム、閉鎖しちゃって大丈夫なんですかね‥‥と思ったが、そういえば磯丸水産の入っているビルの所にもありましたね。
でも、立地的にアキバ献血ルームの方が入る敷居は低いと思うんだけど‥‥それだけ家賃が高いのかもしれない。
ともかく、空き家にするのは勿体ない立地だし、何か新しいテナントが入るんですかね。

『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート
BD買ったら、コメンタリーだけで何周する必要があるんだっけ。

▽5月9日(月):今週はオヤツに困らない
■社会復帰しました。

Pascalアーキテクチャの「GeForce GTX 1080」が発表
実験用のPCを組もうか買おうか考え中だけど、久々にGeForceに復帰してみるのもありかも。
などと考えてみたりもする。
そもそもビデオはCPU内蔵のでも良いんじゃネーのって感じだけど。

明治「サイコロキャラメル」生産終了 「サイコロの旅」で使った「水曜どうでしょう」ファンからも悲しみの声
生産終了しなくても、大して変わらなそうな商品なんだけどな。

グスマ出荷予報更新。
今月発売予定の予約済みグスマ商品は11種あるのに、まだ2種しか決まってないってのはおかしいよなぁ!
木金あたりに追加の出荷情報が出ないと、ダメみたいですね。

▽5月8日(日):上着が手放せない季節になりました
■長けりゃ良いってもんじゃねーぞというGWの連休も最後。
やる事はやったし、手つかずのままで残念無念な事もあって、それぞれ。
どうせ連休がどれだけ長くても、それは変わらない。普段の週末より休みが長いと、いつもより手間のかかる事をしたくなるから。

‥‥何かあったかな。
どうしてもこれだけは手を付けておきたかった事‥‥。

■GWに合わせるように夏を思わせるような暑さになってきたが、それにともないファーストフードなお店では冷房をガンガン利かせ始めたので、長居をするには上着が手放せないですね。
寧ろ、長居をさせないための対応に思える。

戦艦「大和」をデジタル撮影へ 広島・呉市が潜水調査
大和ミュージアムの展示内容が変わるなら、また行かなきゃならんなー。

作曲家・編曲家の冨田勲さん亡くなる 84歳

上空から魚の死骸が落下・・・阪神-ヤクルトが中断
おいおいファフロツキーズか。

桑田真澄さんと竹達彩奈さんの2ショットww
しばらく前にあった、越後と一緒にサッカー日本代表の副音声をやる的な?と思ったら、方向性が違った。
BCリーグってこんな事やってるんだなぁ。つーか、声優にタッツどころか、イラストも藤真拓哉だし、割とコストかけてるんだなぁ。

杉田智和さん、サイクロップス先輩になる
『東京エンカウント』も期間限定ではあるが結構以前からやっているけど、案外知名度がないのはやはりATX専門番組だからか。
後、BD出せ。『ゲームセンターCX』が商品化できるんだから、『エンカウント』も出せるだろ。

▽5月7日(土):ぶらり京都琵琶湖岸〜天気が悪いのに汗だく‥‥編〜
■旅行中の朝は、早‥‥くもない。
今日は近江鉄道のスタンプをゲットして、近江八幡をちょっと観光する程度なので、のんびりしたものです。
少し早めに出発して、午前中は長浜の町を見物するってのも考えたんだけど、これから行く八日市の方でちょっと興味を引かれる場所を見つけたので、長浜は次でもいいかなと。

琵琶湖を長めながらの朝食。この景色にも慣れたな。

■長浜からJRで近江八幡に移動し、駅のロッカーに荷物を放り込んでから近江鉄道に乗り換え。
SSフリー切符という1日乗車券があるのだが、近江八幡〜八日市を往復するだけでもこの1日乗車券がお得。
電車に揺られてまもなく、八日市駅に到着。

これで今回の関西鉄むすスタンプラリー、コンプリート。
早速スタンプシートを駅員さんに提出し、「お疲れ様です!大変だったでしょ〜」とねぎらいの言葉を受けつつ、コンプリート特典のクリアファイルを貰う。これで今回のミッションも終了。やったぜ。
近江鉄道は豊郷くんグッズを結構出しているので、せっかくだし買おうと思ったら全部完売って、それマジ!?

ちなみに、なんかもっと小さな駅をイメージして来たら、結構大きな駅舎だし、関西の駅舎100選とかに選ばれているんですね(?)

■後は近江八幡に戻って観光、となるのだが、その前に徒歩でちょっと移動。
というのも、この近く阿賀神社という場所があって、それが結構カッコイイ感じだったので行ってみると事にしたのです。
駅を2区間分歩く事になるんだけど、ローカル鉄道の2区間分なんてへーきへーき。

途中、清水川という小さな川の遊歩道を経由しつつ進むと、まもなく正面の山の中に建物が見えてきます。

あそこがこれから向かう阿賀神社。まぁ、見えている建物は参集殿という、色々催し物をやったり売店や待合場所がある建物だそうで、神社の本殿は別。

麓に到着。ちなみに阿賀神社、もしくは太郎坊宮というそうです。
解っちゃいた事だけどハードな山登りになりそう。せっかく温泉でさっぱりしたというのに。曇り空と、そんなに暑くないのが幸いか‥‥

いや、全然辛い。
一応、参集殿までは車で上れるんだけどね。徒歩だからね、仕方ないね。

汗だくになりながら、最上部にあたる夫婦岩、そして太郎坊本宮に到達。崖の上なので小さな本堂だが、寧ろ赴きがありますね。
勝負事の神様なので、お参りしている先客がいるなーと思ったら、ガンバのユニを取り出して何かお参りしていた。熱心なガンバサポらしい。

ああ、この高さを登ったんだな、って‥‥

■山を下り、再び近江鉄道に乗って近江八幡に戻る。次は近江八幡を軽く観光。
一番の観光スポットになるであろう八幡掘りや近江商人の家屋、ヴォーリズ建築群などは、駅から結構離れた場所にあるのでレンタサイクルを借りる事にする。
でも、このレンタサイクルの担当者のオッサンが、愛想が悪いというか態度が悪くてw
なんだかなーと思いつつ受付をしていると、レンタサイクルを返しに来た他の客がいたんだが、そっちの対応もなんだがぶっきらぼうというか、うーん、どうなんだ、観光都市として(笑)

■ともかく、レンタサイクルを借りてまず目指したのは昼飯。
やっぱり近江牛だな!昼飯だろうと!
事前に調べた限り、お上品では無く焼き肉丼だけれど、格安で食べられる「近江かね安」さんという店をチェックしていたのだが、行ってみると「もう御飯が切れちゃって‥‥」との事。もうすぐ14時だし。ほげぇぇぇ。
少々行列になったりする事は覚悟してたが、このパターンは想定していなかった‥‥どうする、他に店のアテが無いぞw
‥‥あえて言えば、昨日「長浜浪漫ビール」で夕飯を取っていた時に話をした地元の人に、近江八幡で近江牛のランチが食べられるオススメの店を聞いていたのだが、その人曰く「ティファニー」というお店を勧められていた。まぁ、旅行ガイドからチェック済みではあったし、そもそも近江八幡駅にデカい看板が出ているくらい有名店なのだろうが、高いんだよ!そういうお店なんだよw!
でも時間が無いし、今から別の店を探すににも、近江牛を諦めるのも‥‥

結局「ティファニー」さんへw。
単に和牛ステーキランチというならちょっと安いメニューもあるが、ここに来て近江牛を選ばない理由は‥‥コストしかないが、それをケチってどうする。

旨い(迫真)。
今回、店員さんオススメの焼き加減はレアだったのでそれにしましたが、、これはなんというか、みんながイメージする「高級な牛肉」そのもの。口に入れただけでトロける感じ。
個人的に、近江牛の本領はすき焼きやしゃぶしゃぶなのかなとは思いますけどね。どうなんでしょうか。

■昼食に満足したところで、次はヴォーリズ建築と近江商人の街並みを見に行く。
まずは八幡小学校近くにある池田町の洋風住宅街付近に向かう。

というか、小学校も粋な建築だなぁと思えばヴォーリズの設計なんですね。
今も現役の小学校の見学はできるわけも無いので、洋風住宅街へ。

ここには、一般の住宅に並んで吉田邸、ウォーターハウス記念館、ダブルハウスといった建物が立ち並んでいます。このうち、吉田邸とダブルハウスは現在も普通に使われていて外観を眺めるだけ、ウォーターハウス記念館が見学可能な建物として公開されています。期間限定かもしれないけど。

タイミングが合えば、係の人が案内してくれます。
説明を聞いて「なるほどなー」と思ったのが、ここ近江八幡は台風の被害が少ない地域であるという事。それゆえに、窓を大きめにして明かりを取り込む、明るい室内の建物にする事を可能にしているんだそうな。
もし自分が戸建の家を建てる時が来たら、すごく参考にしたい間取りだな、と思いました。
何しろ、何年か前まで普通に人が暮らしていたそうで、新しいユニットバスが設置されていたからなw
なお、残念ながら建物の中は撮影禁止な模様。

そこからアンドリュース記念館に移動。この時期限定かもしれないけど、セットで見学できる入場券が発行されているので、見なきゃ損。

ちなみに先ほどウォーターハウス記念館はウォーターハウス氏の自宅だった建物だけど、こちらはYMCAの事務所的な建物だったのかな。そもそもヴォーリズって、YMCAの仕事で来日した人だし。
1階はガッツリ洋風なんだけど、2階は畳敷きの日本家屋的広間になっていて面白いですね。
なお、こちらも内部は撮影禁止で残念無念。

さらにそこから近くにある旧八幡郵便局へ。

1階は郵便局としての間取りを残しながら、なんだかわけのわからない雑貨置き場になっている感。どうなんだ、それ。

ちなみにヴォーリズ記念館もあるんだけど、そちらはGW中も完全予約制みたいなので今回は見送り。

■次は八幡掘りへ。近江八幡と言えば、ここががメインの観光スポットですかね。

昨日の雨の影響か、掘りの水が完全に濁ってまして。うーむ、残念。
ここから日牟禮八幡宮やロープ―ウェーで八幡山に登るとかが近江八幡観光の定番かもしれないけど、帰りの時間的に観光はここまで。近くにある観光案内所に兼ねる白雲館でお土産を買って終わり。

ハイカラな洋館風の建物だけど、これはヴォーリズとは関係無いそうな。
でも、観光事務局も兼ねているからか、丁度アンドリュース記念館のモギリをしていたおじいさんに遭遇して、さっき顔を合わせたばかりなのもあってか、「建築の勉強でもなさってるんですか」と声をかけられたw
いえ、趣味です。

■・後は帰るだけなので、駅まで戻って荷物を取り出して米原へ〜と、相変わらず愛想というか態度の悪いレンタサイクルに自転車を返して駅に向かうところで気がついた。

‥‥ロッカーの鍵がない。

ポケットに入っていた鍵は家の鍵だし‥‥家の鍵しかねぇ!
あれ?どこかに落とした?いや、俺、ロッカーの鍵を掛けずに離れたとか?どちらにしろ最悪だw
ロッカーに行ってみると、間違い無くここ、というロッカーの鍵はかかっていた。いや、俺がかけたのかどうか解らないけど。
ともかく、中身確認も含めてどうにかしないと。ロッカーの担当は駅にある観光案内だそうなので、早速行って事情を話し。観光案内所にはおばさんが一人居て、「あらあら、大変」と案内所を閉めてロッカーまで来てくれた。申し訳ねぇ。
で、ロッカーを開けてみると、荷物はしっかり俺の物。はい、鍵は掛けたけど、どこかで無くしたらしい。とほほ。
鍵の弁償代を払ったけど、「見つかったら代金はお返ししますから」と、おばさん。まぁ、自分の手荷物は全部ひっくり返して確認したし、近江鉄道にロッカーの鍵のような落とし物が無かったか訪ねたけど無かったし、他に拾得のあてになるところは無いし、その可能性は無いんだけど。
「せっかく観光に来て下さったのに、ごめんなさいね」と言うけど、悪いのはこっちなんで、こちらこそ申し訳ないです、と対応のお礼を言って近江八幡を発ったのでした。
レンタサイクルのおっさんはどうかと思ったが、観光案内所のおばさんはとても良い人だったよ。

こうして、米原で新幹線に乗って、今回の旅は終わり。

■なんだかアクシデントの続いた今回の関西遠征だけど、「関西鉄むすスタンプラリー」コンプリートです。

地域限定だと、歯ごたえが無くてアレだな(エー

▽5月6日(金):ぶらり京都琵琶湖岸〜雨も、良いですね‥‥編〜
■          奇蹟のスタンプラリー

          続     行     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

先日の大阪湾沿い遠征から引き続き、「関西鉄むすスタンプラリー」です。
残すは去年もほぼ辿った嵯峨嵐山〜石山寺〜近江電鐵という流れ。嵐山から石山寺に向かう過程で太秦天神川は通過するので、実質初めて行くのは近江電鐵の八日市くらい。せっかくなので近江八幡の見物でもする予定。

まずは新幹線で一気に京都へ。西から東に向かってスタンプをゲットするという計画なので‥‥ただ、この計画は正直悩んだ。
なぜならこの2日間のうち1日、というか今日、雨なのである。またかよ!
今年のGWは、全体で見れば晴れの多い日程だったが、よりにもよって2回旅に出るうちのどちらにも雨の日が1日あるんだよなぁ!先日は、まだかろうじて日中は天気が持つ予報だったが(しかし、強風の影響は受けてしまったが)、今日の予報はどうやっても雨に遭遇しそう。どうにか雨の影響を最小限にとどめる行程を、と考えたけど、結局当初の予定通りの行程が一番影響無い、か。

■と言うわけで、お昼少し前に京都駅に到着。
3年連続京都駅を利用する事になったので、なんとなく構内にも慣れてきたが、今日の昼食を京都駅構内で取ろうと考えていたら案外選択肢が無いもんだな。しょうが無いので立ち食いうどんで終わり!京都ってニシン蕎麦が名物なんだっけ?
京都駅を出なかったのは、そのまま電車を乗り換えてJRで嵯峨嵐山に向かうため。嵐山に行ってからお昼というのも考えられたが、高そうだし混んでそうだし。今回の旅は極力コストダウンしたいのよ。

雨の嵯峨嵐山駅に到着。電車に乗っている間、しっかりお昼を回ったあたりで雨が降ってきていた。ドバドバじゃないだけマシという感じに。
目的のスタンプは嵐電嵐山駅だが、その前に直ぐ側にあるトロッコ嵐山駅へ。
丁度良くというかギリギリ遅く、トロッコ列車の嵯峨野観光鉄道に嵯峨ほづき君という鉄むすが誕生しまして。しかも早速クリアファイルを売っているそうなので、今回のスタンプラリーは関連グッズも無い事だし、変わりにゲットしておこうかと。

誕生した、どころか早速25周年記念の催しで起用されてるじゃねーか!
これはもう、次のスタンプラリーがあるなら起用待ったなしですねぇ‥‥。トロッコ列車の乗り方を調べておかなきゃ。
ともかくクリアファイルを購入。

次は雨の中、嵐電嵐山駅に移動。
雨だけどメインの通りは観光客多いっていうか‥‥修学旅行生と思わしき学生多いな!うーん、そういう時期だったけ?俺は秋だったけどなぁ。

せっかく嵐山に来たのだし、雨の渡月橋を激写。まぁ、来る度に撮る事になると思うけど。

さっさと駅でスタンプをゲットして移動移動。スタンプの設置場所は去年と変わらずインフォメーション内。
福王子ひかるは切符の自動券売機なので活用中なので、その写真でも撮ろうかと思ったが、嵐電ってSuicaが使えるのよね。なので切符を買う必要が無かった。
そういえば、福王子くんの等身大ポップはないのかな?

■次は石山寺に向かうため、まずは嵐電で天神川まで移動し、そこで京都市営地下鉄に乗り換え、直通で京阪に接続する。
その、嵐電と市営地下鉄の乗り換え駅である天神川にスタンプがあるのでゲット。

京都市営地下鉄は「地下鉄に乗るっ」というプロジェクトの元、オリジナルキャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」を作って、独自発展しているんですね。結構人気も高いらしいし、なんか講談社からラノベも出ているし。たまげたなぁ。
市営地下鉄の果てとかにスタンプを置かれると辛いけど、太秦萌は乗り換えポイントになる太秦天神川にちなんだキャラなので、そこは助かる。

■そのまま電車に揺られて今年も浜大津へ。そしてそのまま石山寺方面に乗り換え。
石山寺駅まで行ったら、そのまま石山寺も見に行きたいけど、雨は相変わらずですなー。

今年も石山寺駅に到着。

で、スタンプゲットはもちろんだが、丁度去年の京阪のイベントで見た『響けユーフォニアム』のラッピング車輌が止まっていたので激写。久美子は腰つきがエロいな。

石山寺駅のロッカーに荷物を押し込んで、ついでに傘も借りて石山寺へ。
正直、毎年同じ所に行かされる事になる「鉄むす」スタンプラリーだが(笑)、石山寺に行くのは飽きない。他の駅も、こういういつ来ても飽きないポイントがあればいいんだよ。

今年の霧島ツツジはどうかな?と思ったら、やっぱもう緑ですね。2年前がたまたま当たりだったのか?

雨の石山寺もというのも風流よね、と眺めてながら本堂に行くと、本堂の中のさらに奥の方に人が居るような‥‥なんか拝んでるのか?
なんと、本尊御開扉をやっていたのである!それマジ!?まったくノーチェックだったぜ!
スタッフの人に「毎年来ているけど、やっているの知らなかったんですけど、この時期やっている事なんですか?」と聞いたら、33年に一度なんだそうな。もしくは、天皇家で何かおめでたい事があった時だけやっているという。なぜなら、ここのご本尊は日本で唯一、天皇の命令によって封印(勅封)されている仏像だから、らしい。おいおい、そんなの知らんぞ。
雰囲気も良いし、国宝も揃ってるし、さらに勅封秘仏があるというのを知ったわけだが、なんで旅行ガイドだと存在感そんなにないんですかね>石山寺
ほんと、最高な穴場スポットだと思うわ。
さらっと眺めるつもりだったけど、御開扉記念で特別展示をしている「石山寺と紫式部展」も見てしまったので、時間がなくなって、ヤバイヤバイ。

■石山寺駅から京阪石山に移動し、ここでJRに乗り換えて一気に長浜へ移動。というか、今年も長浜で宿泊である。
明日は近江八幡を起点にする事になるから、その辺で宿を探すってのもあるんだが、もう、常宿感覚ですよ。
しかも、楽天トラベル経由だとグレードの高い部屋を取れるかどうか解らなかったけど、るるぶトラベル経由だとグレードを指定して予約できるのが解ったんだよね!そういう理由もあって。

以前は、たまたまグレードアップされただけだから街側なのはしゃーないと言えたが、今回は琵琶湖側ですよ。マジかよ。

ただ、食事付きのプランは無いので夕飯は街に出るしかない。やっぱ近江牛を食べたいよねーという事で店を探したが、結局以前も利用した長浜浪漫ビールへ。

なんか知らないけど、地ビール半額なんてやっていた。ツイてるじゃねーか!

半額につられて調子にのってビールをガバガバ飲みつつ、カウンター席だったので隣のお客さんとの話も盛り上がってたら、せっかく頼んだ近江牛の岩塩焼きの写真を撮り忘れた。
つーか今回も近江牛カレーを食うタイミングを逃したなぁ。まぁ、どうせまた来る機会もあるだろ。

温泉入って、マッサージを受けて、今日は終わり。

▽5月5日(木):回線が遅いのが悪いのか
■親が遊んでいるWinストアアプリのゲームで、無料分はもう遊び尽くしたものの課金分を手を付けるのにビビっている、という話を以前書いたが、せっかくなので課金する事にした。母の日って事で。
結論から言うと、うまくいっていない。
オンラインで1000円のプリカを買って、そのコード教えてアカウントに登録して、課金をさせるだけ――と思っていたのだが、それが上手くいかなかった。
まず、ストアからコードを登録する所で躓いた。コピペするだけだし、一応1000円のプリカコードである事は認識されていた様だが、実行すると「エラーが発生しました」とかいうメッセージが出てうまくいかないらしい。
まさか、購入したアカウントに依存している訳でもないだろうに‥‥と疑ったが、そもそもコードの登録はMicrosoftアカウントがあればWeb上からできるのだし、実家のアカウントは俺が管理しているので、そこから登録できた。何かコピペミスでもしたのか?
しかし、次はゲーム内課金で躓いた、支払いを実行しようとしたが、購入時の確認ボタンが押せないという。
一応、手元で同じゲームの同じ購入をしたのだけど、そんなに躓く要素は無かったんだけどなぁ。なんなんだろう。
結局、デスクトップの状況が解らないのと難しいよね〜。

実家の親のパソコンを遠隔で操作するワザ
リモートアシスタンスを使うのが手っ取り早いんだけど。
それだと、結局何かあったらすぐ俺が操作する事になっちゃいそうなのがな。やっぱり自分で実践してこそだと思うし。
メモ:遠隔地から実家のパソコントラブルを直す7つのオススメ設定

川崎フロンターレの“カワサキまるこ”がコミック化決定!電撃G’s magazine.comでの連載を予告
えぇ‥‥

■また旅に出ます。
概ね天気の良い今年のGWだけど、2度の旅行のどちらにも雨マークが付いている。何故なのか。

▽5月4日(日):机上演習
■天気予報は昨日まで雨マークが付いていた割に、朝から快晴。
昨日、船を止めた強風だけが残って、雨雲を吹き飛ばしたのかしらん。
そんな僅か2、3日でも天候は変わる。週末の西の方の雨マークも消えないかなぁ。

あ、船は今日は通常運行してるじゃねーか(白目)

人混みに暴走車、白昼の神戸・三ノ宮で悲鳴と衝撃音
これ、場所は1日、2日とウロウロしていたJRと阪急の直ぐそばか。
僅か1日変わっただけで、怖い話だ。

レスター優勝
よかおめ。
まさか岡崎の所属チームリーグ初優勝体験が、プレミアでレスターになろうとはなぁ。というかラニエリも実績がある割に、トップリーグとしては初タイトルか。
Jリーグだけを見ているとJ2昇格から即J1優勝みたいな事はありえない話では無いのだが、海外は本当にチームに格差がある。ヴァーディやカンテ、マフレズ、ドリンクウォーターなどなど、評価爆上げの選手達も、個で見れば好選手ではあるが、レスターにこんな結果をもたらすような陣容であるとうい評価は無かった。それも岡崎も同様。
正直、プレミアに移籍する、チームはレスターとなった時は、岡崎がプレミアでやりたいという希望は良いけど、果たしてレスターに移籍する事がキャリアのステップアップになるのか、と思ったというか実際ここにその様な事を書いたわけだが。
見る目がありませんですわ。所詮シロウトの戯れ言でした。

トッテナムも、やっと4強+1の上に行けたんだけど、まさかその上を行くチームが現れるとは。タイミングが悪かったね。

■GW日程のJリーグは本日も試合あり。マリノスはアウェー名古屋戦。
結果は1-3で負け。

‥‥3連敗はイカンでしょ。
ここ数年、GW中は割と勝率良かったのになぁ。

▽5月3日(火):ぶらり大阪湾沿い〜海に出るなら風に気をつけろ編〜
■旅行中の朝は早い。
曇り空なのは残念だが、天気は持ちそうで良かった〜と露天風呂に入りに行くと、天気はいいけど風が強くねーか‥‥?

露天風呂から海を眺めていると、結構白波が目立つというか、漁船?が出ているけど‥‥結構跳ねているというか‥‥跳ね方凄い‥‥凄くない?

今日は今回の旅のハイライトとも言うべき友ヶ島への再上陸をし、後は和歌山電鐵にスタンプを押しに行って終わり!という予定で、島への滞在時間をどうしようと考えていたのだが‥‥
朝食を取って、遊覧船の時間に合わせてチェックアウトし、そこで宿に荷物を預けようとすると、ホテルの人が「あの、どちらにお出かけですか?」と言う。「友ヶ島ですけど」というと、
「それが、本日強風のために遊覧船が全便欠航になっていまして‥‥」

‥‥‥‥。
あ、やっぱり。
(これは加太駅の案内板)
薄々そんな事を考えたりしたけどさー。やっぱり海に出ている船の跳ね方がヤベーもん。ホームページを確認してみたら全便欠航の案内出てるじゃん‥‥
海に出るって事は、天候を単純に晴れ曇り雨で判断するだけじゃダメだな、って‥‥。
こうして、今日の予定の殆どがいきなり飛ぶ。これは今までの旅で無かったパターンだw

■チェックアウトもしちゃったし、宿から駅までの送迎の時間もあるし、そもそもこの後の予定がスカスカになってしまいどうしたものか‥‥
せっかくだし、近くにそこそこ大きそうな神社があるので、港と合わせ見物してみる。
外に出てみて改めて思う。風つえー。

そこから少し歩くと加太港、そして淡島神社がある。まずは淡島神社へ。

なかなか朱塗りのハデな神社だし、観光客も多い。というか、どう考えてもこの観光客の皆さんは目的が同じ、友ヶ島に行くつもりだった人たちだよなぁ。すれ違いに「悔しいよねー」と言っている女の子達が居たが、まぁ、ねぇ。だって、他に何を見るんだよ、加太まで来て。
そんな神社の敷地に足を踏み入れて、社殿を見て‥‥ん‥‥なんだこの違和感‥‥

これはギョッとするだろw

社殿だけでなく、敷地内の空いたスペースを埋めるように、市松人形や雛人形、そういった人形以外にもタヌキの置物やらとにかく様々な人形が並んでいる。そういえば旅行ガイドで、人形供養の神社があるとかあったな。ここだったのか‥‥

次は、浜辺に出てみる。

明らかに波が高い。
これから天気は崩れる予報だから、少なくとも好天する可能性は無いよなぁ。
次の機会はいつになるか解らないってのに、残念無念である。
というか、昔上陸した時は全然客が居なかったのに、今は朝第一便でもずいぶん客が多い様だし、GW中の運行予定をチェックしてみると、午前中の時点で満員になったりするのね。
再度来る事があったら気をつけねば。

■さて、予定よりもかなり前倒しで加太を発つ事になってしまったわけだが。
どうしよう、マジで。
まぁ、昼飯をどうしようか悩んでいたけど、丁度良い時間に和歌山駅に戻るという事で和歌山ラーメンを食べる事にしよう。
問題はその後。後は和歌山電鐵でスタンプをゲットしに行くだけだが、スタンプを押すだけだし、タマ駅長も居ない今、貴志駅まで行ってニタマ氏を見に行っても、それだけで時間を潰すのは厳しいし。あの沿線も、特にふらっと行って見る物ないしなぁ。
和歌山市の観光マップを眺めると、加太とは反対の和歌山市の南側の海沿いに行くと、そっちはそっちで庭園とか色々見所がありそうだが、交通の便や、その後和歌山電鐵に乗る事を考えるとあんまり良いパターンとも思えない。うーむ。
で、目を海側から山側に向けてみると、和歌山駅から真東に行ったあたりに、風土記の丘公園とか古墳群とか言うのが見つかった。あ、これいいんじゃね?アクセスを調べると、和歌山駅からバスが出ているらしい。バス時間も‥‥丁度いいのがありそう。コレだ!

まずは和歌山駅で昼食。観光マップに載っているラーメン屋のうち、駅ビルにある店があったのでそこにする。
お昼時間なのもあって混んではいたが、相席だが良いタイミングでほぼ待ち時間無しに入れた。

うむ、和歌山ラーメンですね。
Yが珍しく「結構好きなラーメンだ」と言う。以前一緒に来たうしさんも気に入っていたな。なんだ、生粋の東京人を引きつける何かがあるのか。

■駅前からバスに乗って、唐突に見つけた紀伊風土記の丘へ向かう。
行きは良かったけど、バスの中で帰りの時間を調べたら2時間後‥‥はぁ?到着し、バスを降りてそこのバス停を確認したら、確かにその通りだった。うーむ、2時間もつぶせるだろうか。

ここは、大日山という小さな山の斜面に無数の古墳群があり、それらを整備しつつ、さらに古民家なんかを移築した公園になっている。

麓には資料館があったり公園として整備されており、少し山を上り始めると、林に囲まれた古墳群があるという訳だ。

ちなみに、5年前の台風により近くを流れる紀ノ川に現れたという、古墳時代の物らしい巨大クスノキもここに展示されています。

公園及び古墳群を巡るいくつかのモデルコースがあるが、今回は時間もあることだし、殆どの古墳を網羅できる一番長いコースを踏破する事にする。

古墳群は昔に調査された後、保全のために元に戻している様で、パッと見にはただの丘になっているだけだったりもする。
少し大きめな古墳だと石室内部をのぞけたり、石室に入れる様にはなっている。

この古墳群最大規模になるのが、山の山頂付近にある大日山古墳という前方後円墳で、ここまでくると、まぁ、丘だな。
ここは逆に内部の見物はできなくなっていた。
後は山道を降りるだけ。なかなかのハイキングコースではあるが、トレーニングかウォーキングやらランニングしている人も多いっすね。
なんだかんだで2時間つぶせました。

■和歌山駅に戻り、今回の旅最後の目的であるスタンプをゲットするため、今年も伊太祁曽駅へ。すっかり慣れちまったなぁ。

特に書くこともなく伊太祁曽駅に到着。
1年前までは、貴志駅にはタマ駅長、ここ伊太祁曽にはニタマ氏が居て、こういう時期はどちらも凄い混雑になっていたものだが、今はニタマ氏は貴志駅メインに活動しているようでアクリルケージだけの伊太祁曽はだいぶ静かなもの。熊野古道を巡る人向けに利用されている感じなのかな?
ともかくスタンプをゲット。これで今回の旅の目的は片付いた。

帰りの時間までどうしようかと駅の外に出てみると、以前は多分空き地だったと思う場所に地場産ジェラードのお店ができていたので、そこで休憩。
こうして今回の旅も概ね終わり。

■こうして今年も関空から帰還。
スターフライヤーの飛行機に初めて乗ったけど、立派ですね。
スターフライヤーのためか、関空発の飛行機の割に羽田では隔離スペースに降ろされたけど。

なんか締まらない旅になっちゃったなぁ。しょうがないけど。

▽5月2日(月):ぶらり大阪湾沿い〜遠足日和編〜
■旅行中の朝は早い。
昨日の朝が早かったので、できれば今日はチェックアウトギリギリまで粘りたかったが、今日の行程を考えると午前中が不確定要素なので早めに出発。

■再び谷上駅で北神急行に乗り換えて新神戸へ。有馬温泉から神戸中心部に出るとなると、何気にこの路線って重要よね。
荷物を駅のロッカーに押し込んで、今日は布引ダムまでハイキングである。7年前とまったく同じ行程じゃねーか!北野異人館街はYが渋ったからね。仕方ないね。

それにしても、7年前もこの日あたりの布引ダムまでの道のりで遠足と思われる集団とぶつかったが、今回もそんな感じ。駅には何やら中学生か高校生の団体がいたし、山道に入っても小学生や中学生と思われる集団と遭遇するのだった。
そんなに遠足の時期か今って。GW中だぞ?
相変わらずダム湖からそそぐ新生田川の流れは綺麗だが、山道はなかなかハードである。しかも暑い。

まずは雌滝と取水堰堤のドーム。

そして雄滝。
それにしても本当に観光客が多いな。おちおち涼んでもいられない。
そうして布引ダム、およびダム湖に到達。

なんだかんだで、天気が良い日に来れたのは良い事です。明日はちょっと天候は崩れ気味みたいだし。
遭遇した遠足軍団や他の団体観光客は、更にこの先に進みハーブ園にでも行くのだろうが、自分たちは今回もここで折り返し。

■山を下りると丁度昼飯時。神戸牛を食べに行くぜ。
昨晩の宿飯に神戸牛が出るか否かでランチを判断するつもりでいたが、残念ながら神戸牛は出なかったので、それならここで食べるしかないじゃない。
始めは新神戸駅周辺で店を探していたが、そもそも三宮で路線を乗り換えるのだし、それなら三宮店の方が選択肢は多い。なので三宮に移動。

候補にしていた店の中から、一番安いランチメニューがあった店「吉らら」をチョイス。だというのに、結局ミドルクラスな値段のランチメニューを選ぶんですけどね。

こういうお店でのステーキの焼き加減は店員さんオススメに任せるのだが、ミディアムレアが良いとの事。少し噛みきる歯ごたえが出てくるので、その辺はお好みですかね。口に入れただけで溶けていくようなのをイメージすると、ちょっと違うと思うけど、そういうレアが好きでは無いという人にはイイかも。
さらに特別メニューで牛の握りがあるという事で、赤身と霜降りを1間ずつ。マグロの赤身とトロの違いみたいなもので、Yは赤身の方が良いとの事だが、自分は霜降りの方が好きだな。

■お昼を回ったばかりだが、今日のこの後の予定は鉄むすスタンプを押しつつ和歌山に向かうだけ――その「だけ」が長いんだけど。
まずは、電車を乗り継いで万博記念公園に向かう。

なにげに豊川くんってデビュー当時から使われてるし、記念切符とかあってもいーじゃん(いーじゃん)
スタンプは改札内にあったが、せっかくだし外に出てみた。

万博の新スタの外観だけでも眺めようかと考えていたが、駅から結構遠いのね。太陽の塔を初めて見たが、塔だけあってデカいな。もっと小さな公園のオブジェ的な物だと思っていた。

次は泉北高速鉄道で和泉中央駅に向かうので、電車を乗り継いで難波へ。駅の構造を理解している訳じゃないのに乗り継ぎが続いてちょっと焦るゾ‥‥南海難波への乗り継ぎは割とギリギリだった。

そんな駆け込みで乗った車両が、思いがけず和泉君ラッピング車輌やんけ!展示中のラッピング車輌以外にはしばらく縁が無かったから、やったぜ!

和泉君車輌に揺られて和泉中央駅に到着。スタンプは去年と同じ場所で改札の外。
去年同様にバスに乗り継いで和泉府中駅に向かうので、割と時間が無いので焦ってスタンプゲットだぜ。

■和泉府中駅でJRに乗ったものの、スルKANを活かすためにりんくうタウンで乗り換えて南海に乗り継ぎ。こうして今日の宿泊地である加太に到着。ここまで周遊範囲のあるスルKANって、改めてすげーわ。

丁度夕暮れ時に宿に到着。
暮れていく夕日がとても綺麗だったのだが、速攻温泉に入りに行ったので写真は無い。露天風呂から眺めて終わり。

鯛づくしの夕飯が旨いんじゃ〜。

明日は唯一雨マークが付いている天気予報だが、少なくとも日中は持ちそうで良かった‥‥

▽5月1日(日):ぶらり大阪湾沿い〜思ったよりも混んでいる編〜
■           奇蹟のスタンプラリー

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

今年のGWも『鉄道むすめ』スタンプラリーです。
昨年度のスランプラリーが大規模作戦でほぼ1年やっていたので今年はどうなる事やらという状況でしたが、地域を関西圏に限定し、しかも「鉄むす」だけでなく関西圏の鉄道事業者のオリジナルキャラも使って開催するという。関西限定かーと考えてみれば、関東は東武が東武オンリーでやっていましたね。
数はそれなりにあるけど範囲は狭いので、その気になれば1日でもコンプリート可能っぽいが、ほどほど観光も織り交ぜたいので、GW中に二度の遠征をして終わらせる計画。
まず今回は、北神〜モノレール〜泉北〜和歌山電鐵と辿る、大阪湾沿いを巡る旅になります。

■朝は飛行機で羽田から神戸空港へ。

くっそ朝早い時間の飛行機なのが辛い。
なぜそんな選択なのかと言えば、今回の行程を計画した当初、レンタカーで淡路島に行ってみるつもりだったので。(徳島空港へ飛んで、レンタカーで淡路島を渡る案もあった)
しかし、その行程で色々検討はしてみたものの、「特に淡路島に行きたいスポットが無い」「特にコスパもよくない」「ペーパーなので大都市圏の高速道路を走るのが怖い(エー」という事で計画は見直し。ただ、既に飛行機は早割で取ってしまっていたのでそのままだった訳です。
それならそれで、神戸空港を起点にどういう行程にするか。
ブリッジワールドで明石海峡大橋の橋脚の上に登るというのを見つけたものの、こちらは見学者用エレベーターが不調で7月まで見学なし、か‥‥。
他には‥‥塗り直した姫路城を見に行ってみる、かなぁ。姫路城には以前行った事はあるが、その時は改修が始まる前だった。改修後の姿も見届けようって事で。
さらに姫路近辺の観光情報を調べてみると、書写山と圓教寺というスポットがあるのを見つけたので、そこにも行ってみる事にする。

移動はスルKAN利用で私鉄オンリーのため、三宮で乗り換えて山陽姫路へ。
が、その三宮での乗り換えで躓く。「三宮駅」が色々あるし、しかも姫路にも行けるし、訳が分からんのじゃw!
正解は「阪神三宮」だったんだけど、「阪急三宮」に行っちゃって一本予定の電車を乗り過ごしたのだった。まぁ、リカバー可能なのでいいけど。

■朝が早すぎたので殆ど寝ながら姫路に到着。そのための終点山陽姫路行きだし。
大阪湾沿いの関西圏を、電車だけでなくバスも使える「スルッとKANSAI」だが、姫路周辺のバスは利用できないので駅前の営業所で書写山とロープーウェイのセット券を購入。まずは圓教寺へ。

普通の路線バスなので、住宅街の狭い路地をくぐり抜けながら、30分ほどで麓のロープーウェイ乗り場に到着。
バスに乗る時から思っていたが、意外と客が多い。もっとマイナーな所だと思っていたのに。

緑の繁る書写山をロープーウェイで一気に登って山頂付近へ。

ここからさらに歩いて登るんじゃねーか!
ガイドで圓教寺の敷地MAPを見ると、山の上に広大に広がっているんだなという印象はあったが、てっきりロープ―ウエイを降りたら目の前に境内があるものかと思っていたよ‥‥
一応、ロープーウェイ乗り場から代表的な建物である摩尼殿までシャトルバスが走っているが、参拝料にプラスαだし、何甘っちょろい事言ってるんだ!という事で徒歩で登る。というか、みんな基本的に徒歩の模様。
登山道は舗装もされていない普通の山道なので、靴は歩きやすいのがイイですね。途中に展望台などがありつつ仁王門に到着。やっと入り口か。

ま、ここからもさらに上り道は続くんだけど。

宿坊あたりまで登ると、そこからはしばらく下りになって、やっと摩尼殿付近に到着。

なかなか良い雰囲気の所。
下から見ると解る様に、崖に建っているので京都清水寺のような舞台作りの建物になっています。あれほど高さはないんだけど。
周りの木々はモミジの様で、紅葉の時期なんかは凄く景色がよさそう。
ただ、ここはあくまで入り口で、さらにこの先に大講堂とか沢山の建物があるんだけど、そもそも想定よりここに辿り着くのに時間がかかりすぎた。予定滞在時間がもう無い。
もちろん全部を巡れるつもりは無かったんだけど、せめて本多家墓所とか見物したかったな。
摩尼殿の裏を少し進んでUターンしてきました。

これはしっかり見物するなら丸1日コースですわ‥‥。

■山を下り、再び路線バスに乗って姫路駅方面に戻る。
お次は改修工事の終わった姫路城と、その隣にある好古園の見物。昔来た時は、時間が無くて好古園は見なかったのよね。
まずは昼食も取りたいので好古園へ。

以前も姫路での昼食を何にするか悩んだが、Yが「アナゴ丼が食いたい」というので店を探すと、好古園内にあるレストレランで食べれるという。タイミング的に丁度良かった。
当然ながら待ち客が多いので、順番名簿に名前を書いて先に好古園を見物する事にする。

好古園は、昔からある庭園というい訳ではなく、元々あった西御屋敷跡の遺構を活かして作られた日本庭園。こんな池ありの庭が自分の家にあったら、そら窓辺でリラックスとかできるなぁ、とか叶いもしない事を考えてみたり。
丁度池越しに姫路城を見上げる事になるが、ちょっと木々が邪魔ですね。
花や植物を栽培している花壇や、塀に挟まれた回廊を巡り、園内を一周してレストランに戻ると、良いタイミングで自分たちの番が来ていた。

池を見ながらの昼食。風情やね。
自分はアナゴ天と蕎麦のセット。もうちょっとボリュームが欲しかったところだが、夕飯をたらふく食えばよかろう。

■次はその隣の姫路城へ。うーん、7年ぶり。

大改修による驚きの白さで一頃話題になっていたが、まぁ、それから結構時間は経ったけど確かに目立つ白さ。何しろ、白さの理由である白漆喰で塗り固めているのは大天守だけの様なので、周りの建物と比べて尚更目立つ感じなんですね。
ちなみに2009年当時の姫路城はこう。

この配色が、姫路城に限らずお城の配色のイメージとして染みついちゃっているから、違和感を感じるんでしょうね。
あまり時間も無いのでパパッと見物して終わり!と考えていたのだが、大天守に向かうチケット売り場に行くと、「ただいま大変混雑しているので整理券を配っています」「入場まで1時間待ちです」「城内を見学するのを合わせて2時間です」と、今やお城の観光案内の定番っぽい武将隊みたいな人たちが整理券を配っていた。
はぁ?2時間かかる?
そんなに入場に時間がかかった覚え、無いんですけど‥‥。
せっかく来たのに大天守に入らないのはもったいないし、しょうがないので並ぶ。今日は気温はまぁまぁ暑いが、やや曇り気味の空なのでだ耐えられ程度なのが救いだ。
ちなみに、姫路城としての改修はまだ続いている様で、今は備前丸のあたりは工事中。そのため、昔とは登城ルートが違ったりする。

昔は帰り道ルートだった西側から入場するので、はの門辺りなんかは嘗て良い撮影スポットだったが、現在は入場待ちの大行列に占められている。
案内通りほぼ1時間程度で城に辿り着いても、やはり城の内部も大混雑。構造上、上に登る程狭くなるからしゃーない。

混雑っぷりに、基本的に行列に流されてぞろぞろ最上階まで登って降りてくるという感じで、悠長に見物という訳にはいかない感じw。以前は、よくある武具やら発掘品やらを展示していた気がするが、そういうのも無かった。
入場まで待たされて、現存天守らしいハードな階段で最上階まで登って、あくせくして降りてくる‥‥いやはや、疲れました。

■姫路から再び山陽電鉄で神戸方面に向かい、今日の宿泊地、有馬温泉へ向かう。
と、その前に、旅の目的である『鉄むす』スタンプをゲットせねば。
参加事業者の路線に乗るのが仁義という事で、三宮まで行って北神急行に乗り換えて谷上駅で途中下車。

スタンプは改札内に設置されているので、今回はそれが都合良い。ここにきて初めて今回のスタンプ台紙を貰ってスタンプゲット。
それと、せっかくなので北神弓子の記念入場券も買いましたよ。

■こうして今日の宿泊地、有馬温泉に到着。

今回も外湯に行く余裕がないのだけが残念無念。宿に金泉があるからいいけど。
後、GW価格でお値段がね‥‥

コスパを取ったので夕飯に神戸牛は無いのだった。ポークが旨かったからいいんだけどさ!