▽12月15日(金):V作戦 |
■「黒潮しらら」ファンの反響が想像以上に 驚きの声「まさか、ここまでとは…」 デビューから2ヶ月もたってからさらに記事が出るとか、たまげたなぁ。まさか本当に効果出てるのか‥‥? 開幕チラシを配っただけで、他に動きは無かったと思うんだけど。 まぁ、JR西でも和歌山支社って事で、あの辺の紀伊半島のさきっちょはJR苦戦しているみたいだから、本当に起爆剤を求めているんだろうなぁ。 パンダ好きな日本は、もっとアドベンチャーワールドに注目して。パンダの可愛さに上野も和歌山も変わらないだろ。 ■スタンプ集め、鉄道楽しもう 東武がキャラ起用しラリー ■新「ガルパン」列車、16日お披露目 茨城の鹿島臨海鉄道 ■2017年で一番ヤバい事件 ■世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ ■松浦 果南 ウェットスーツVer. ■何も見ないで榛名(う)を描くスレ
|
▽12月14日(木):坂のある町 |
■平日の昼食に、オサレマダムが食うような昼食は旨いか?![]() 美味しいです。 ■「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 ■10キロの巨大ウツボ展示 すさみ町の水族館
|
▽12月13日(水):編集中 |
■なぜ"鉱石"は人を惹き付けるのか!おまえらも鉱石磨いてみろ(画像あり) たまにUDXでもやってますね。鉱石イベント。 ちなみに、うちにもなんとなく買ったヤツがあります。 ![]() ほんと、お土産物で二束三文で売っていた物。鉄鉱石って言われて買った気がするけど。 割と鉱物の展示がある所には立ち寄ってみたくなるし、そういう所のお土産物売り場はちょっと楽しくなるなぁ。 そうか、磨けばいいのか。 ■多分、年内出荷分を確定するグスマの出荷予報が更新されていた。
■WAVEなんかフィギュア、プラモ、ガレキを合わせて月に4〜5品出荷できればいいくらいだというのに‥‥
|
▽12月12日(火):うちの多摩しりませんか? |
■【横浜M】中沢「サッカー選手としての集大成。全て出し切る」公言通り来季がラスト 先日のJリーグタイムでインタビューに答えていた時も「は?」と思ったが、そうか、やはりそういう事か‥‥ 痛いですね、これは痛い。 マリノスが中位に居続ける事ができたのは守備の固さでだ。 上に行くには攻撃力が無かったが、そこから下に落ちていかないのは守備があったからで、そしてその中心に中沢がいてくれた事だった。 ここまでフルタイム出場記録を持っているというのが物語っている。果たして、その中沢のいない戦いができるのか。 もちろん、中沢のラストイヤーは想いに応える結果を迎えてほしいが、また、未来を見据えた戦いもできなければならない。 監督は早い所決まった方が良い。 ■「Windows 7」のアップデートに不具合が発生 ■AQUOS SERIE mini SHV33 アップデート情報 ■多摩改二待機所 ■『妖怪惑星クラリス』がついにリリース
|
▽12月11日(月):大学時代から払ってますよ。見てるし。 |
■気が付いたら既にコミケカタログも発売している所で、やっと表紙案。 案というか、もう決定稿です。 しまやさんの〆切日って、日にちだけ見ていると実は「その日のAM9:00」と、実質前日までなので注意しないと。 ■ガルパンTV版とアンツィオ戦を時系列でまとめた総集編、初5.1ch/3,800円でBD化 ■2016年のNHK受信料支払率の都道府県別ランキング 1位は秋田県に ■グスマ出荷予報更新。
|
▽12月10日(日):奇妙な冒険 |
■【E-1選手権】井手口が後半ATに劇的勝ち越し弾!終盤に決勝点を挙げた日本が白星スタート 勝てて良かったですね。 選手選考と起用方とチーム戦術。これがちゃんとマッチしているのかな?と思いました。 ■オーパーツ、解明されすぎ・・・しかし凄いものもまだあった!(画像あり) ■【超朗報】遂にPSNIDが変更可能になるぞ!
|
▽12月9日(土):お囃子、証明しろ |
■ガルパン終章は、原稿が終わった平日にでも見に行くと思います。 特典色紙は、貰えたらそれでヨシ。 ■ノムさん、憔悴しきってる… ■Twitterユーザーの呼びかけで正体判明! 謎の巨大観音像写真から始まった歴史ミステリーに「鳥肌立った」「集合知の勝利」 ■ワイ「はいお年玉ね」ガッキ「あきれた」「誠意とは言葉ではなく金額」 |
▽12月8日(金):編集中 |
■海底探査で戦艦が発見されたことで新たな史実も判明したと米調査団 >扶桑は船体が90度折り曲がってはいたものの、真っ二つに引き裂かれた状態ではなかった。船体右側に魚雷攻撃を受けたという説もあったが、実際には左側に魚雷の攻撃を受けた痕があったという。 武蔵の時もそうだったが、定説とされていた事が覆る事実の発見は面白い。 日本に調査結果を持ってくるかもだそうだが、呉の博物館って事は大和ミュージアムだろう。 諸々の調査結果の展示なんか特別展でやってくれたら、是非見に行きたいなぁ。 ■太平洋戦争「開戦の日」に考えてほしいこと ■野村沙知代さんが死去・・・プロ野球の元監督・野村克也氏の妻 ■富岡八幡宮、どうして殺傷事件が起きたのか |
▽12月7日(木):また、いらん歳を取りました |
■渡邊雄太がA10カンファレンスのプレイヤー・オブ・ザ・ウィークを受賞!平均21.5点・6.5リバウンド・3.5スティール・2.5ブロックを記録 ええぞ!ええぞ! しかし、夢があるのは良いんだけど、チーム事情とは言え現時点でプレータイムが全米トップ3に入る状況ってどうなのか‥‥。 いや、出場時間があるに越したことは無いし、4年生のチームの大黒柱なので当然とも言えるが、コンディションやケガの問題が出てくるわけで。 コーチ陣がうまく回してくれると期待しているがよ。 その辺、八村は上手い事育成してくれているなと思う。もちろんチームが強い=メンバーが揃っているというのはあるが。 ■戦艦「山城」「扶桑」などか フィリピン沖海底で発見 ■NHKで野獣先輩が豚になる ■羽生善治って野球選手でいうとどのくらい凄いの?
|
▽12月6日(水):『天があと5年の間、命保つことを私に許されたなら、必ずやまさに本物といえる画工になり得たであろう』 |
■羽生善治が史上初の永世7冠に 将棋星人が攻めてきたら羽生名人が戦ってくれると思っていたら、羽生名人が将棋星人だったわけだが。 ウルトラマンみたいに地球のために戦ってくれるから問題ないな! 明確な称号――正式ではないのだが――ともいえる「永世七冠」という事実もだが、タイトル99期獲得、そして100期も、それ以上も間違いなしってのがまずヤバイ。 仮に今年引退した加藤一二三九段ほどまでいかないとしても、現役を70歳までやるにしたってまだ20年以上やれるわけで。 これは紛れもなく将棋星人ですわ。 >なお、本人は将棋について何もわかっていない模様 ■【速報】QualcommとMicrosoftが“Arm版Windows”を正式発表 ■【悲報】仙台育英野球部員が飲酒、喫煙 急性アル中救急搬送 ■DeNAがBリーグの川崎ブレイブサンダースの運営権取得へ ■エルネスティ・エチェバルリアくんの画像
|
▽12月5日(火):編集中 |
■【速報】新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに とっくに月額制しか使ってないし。 パスポート、iOSでも使えるようにして。 ■なぜ日本のおじさんは、貴乃花親方にイラついてしまうのか ■淫夢厨にも分かりやすいワールドカップ組み合わせ表
|
▽12月4日(月):セレーゾ「 |
■なんだっけ?と思ったら『スーパーさぶっ!!』だった。 ■気が付いたら『鉄道むすめ』公式が更新。 ■そういえば鉄むすトーナメントにはコツコツ投票してるが、一応、予想と自分の投票(予定)を考えています。 ■大黒柱退場の苦しい展開も、逆境乗り越えた桐蔭学園が涙の神奈川制覇! ■グスマ出荷予報更新。
|
▽12月3日(日):舞台挨拶落ちました。来週は引きこもれるね(にっこり) |
■わい提督、E-4甲を諦める。 来週の土日は仕上げ作業にかかりきりたいからしょうがないんじゃ‥‥ 【艦これ】今回のイベントの難易度は歴代のどの辺りに位置する? >真ん中くらい? うっそだろお前!? そこに限らず世間との難易度に対する乖離が激しい。 Z6が甲でも乙でも最難所とされているが、Gの潜水艦にちょっと足止めを食らうくらいだろ‥‥としか思えないんだが。 逆に、なんでみんなそんなにあっさりゲージ一本目を越えていけるんだ‥‥。 ■【艦これ】深夜の海外艦画像スレ
■そんな調子なので、魂ネイションに行っている余裕も無いなとおもったんですが、入場料無料だったのね。いつも有料じゃなかったっけ? ■大迫、日本勢最高3位!日本歴代5位の好記録 上門&竹ノ内とGC出場権獲得 ■「流行語大賞」授賞式で欠席者相次ぐ ジンクスも? ■悠木碧、やっぱりホモだった |
▽12月2日(土):逆転x3 |
■【速報】W杯ロシア大会の組み合わせが決定 日本はポーランド、セネガル、コロンビアと同じH組に と言うわけで、W杯本大会のグループリーグが決まりましたね。 相変わらず長い前振りの後はサクサク進む抽選でしたが、それにしたって日本が出てくるのは最後の最後かよっていう。残り物には福があったけどw だんだん枠が狭まっていくなか、D組に入ったら嬉しくも無い20年前の再来(アルゼンチン、クロアチア、初出場‥‥でもアイルランドは強い、と同組)だなーと思ったらスルー。FかHの二択でFだったら白目もんだろうと思ったらスルー。 現実的に、実力はもちろん必要だがツキもまた必要になる。まずは一つツキを使った感はある。これが最後のツキでは無い事を期待したい。 ハリルの戦い方についてはとかく批判も多いが、この組み合わせで日本に対して「勝てる=攻める」と思っていないチームは居ない。だからこそオーストラリア戦のような戦い方の準備は出来ている今の日本にはチャンスがあると思う。 2014年のブラジルW杯で、ハリルの率いたアルジェリアは、初戦にGL最強のベルギーに守備的に対応しながら惜敗しつつ、2戦目韓国にはガラッと攻勢に出て完勝し、3戦目のロシアをドローで乗り切ってGLを突破した。ぶっちゃけ、今回も同じようなビジョンを描く事になるだろう。 コロンビアには4年前の苦い思い出があるが、勝利が必須だったシチュエーションの結果でもあるので、そこはうまく乗り切るゲームプランをもって欲しい。 できれば、アウェー、もしくは第三国での仮想敵との練習試合がしたいなぁ。 別に出場予定の名のある列強である必要は無い。出れない強豪なんか理想。仮想コロンビアで、チリあたりとできないかしらん。ヨーロッパ勢でも、特にFWのインパクトのある所とか。アフリカはサンプルになる所が思いつかんな‥‥ ■「死の組」今回はなし? 日韓は明暗分かれる W杯抽選 ■【速報】川崎フロンターレが初のリーグ制覇!最終節で劇的な逆転優勝飾る
■という訳で、川崎が差しきった今シーズンのJ1、というかマリノスの最終戦はアウェー浦和戦 |
▽12月1日(金):編集中 |
■Bリーグが2016−17年シーズンの決算を発表!B1は全て黒字経営、ただし債務超過のあるクラブも こう見ると、岩手は債務解消のために黒字重視の身の丈経営って所か。B2から降格は無いから良いけどもさ。 あんまり勝てないと、経営の基盤になるブースターの支持も、現状最大の収入源であるスポンサー収入も危うくなると思うんだけど。なお、現在2勝15敗。 物販の収入が無いのはなんなの。 同じく最弱争い状態の青森は、借金も無いし黒字経営だし、もうちょっと目玉選手を取ってくればいいのにと思うが、まずは地盤の安定化って所なのかね。 全体的に見たら、B2の経営はどこも大変そうだし。 B1北海道‥‥せっかく調子良いのに、2億の借金‥‥ ■北海道コンサドーレ札幌の野々村社長がペトロヴィッチ氏との交渉認める 「大筋合意という報道は本当です」 ■グルージャ元副社長に懲役4年求刑 盛岡地裁公判 ■ミカ「好きになるのがダメな男ばかり?ふふ…ダメウーマンだね」 |