▽1月15日(日):冷蔵庫より、よく冷える |
■寒ぅぃ! さすがに室温が一桁に達するのは寒いわ。実家かよ!実家はもっと寒いけど。 いい加減、PCが暖房器具なんて言ってられないか。そもそもそんなに熱風出ないし。 最低気温がマイナスにならなければ、それ程って事もないんだけどなぁ。 昨日も書いたけど、寒いと色々やる気がなくなっちゃうので、ちょっと考えないとダメですかね。 結局暖房器具を買うなら、昨年末までに買っておけよって感じだけど。 数日我慢したら、後は暖かくなるだけの様な、でも2月も寒いかもしれない様な‥‥
■グスマ愛宕の決済も通っちゃってたし、デカ物が来るのに備えて部屋の片付け。そうして体を動かしていると寒くは無いんだけど。 ■2017シーズン チーム新体制及び選手背番号決定のお知らせ ■大河ドラマ『みんな情夫安倍トラ』
|
▽1月14日(土):緩衝材の処分が一番面倒 |
■先週買ったホームシアターセットYHT-S401が届いたので早速設置。![]() セットとしてはフロントのバースピーカーだけの3.1ch構成だが、今まで使っていたサテライトスピーカーを転用して5.1chで構成。 HTP-SB510と同世代のシアターセットを買いたかった理由がそれで、最近のヤツだとバースピーカーだけの専用コネクタしかなかったりするからね。 仮想サラウンド機能も良いが、やっぱり個々にスピーカーを設置できた方が良いに決まっている。 まぁ、面倒なのでバースピーカーもHTP-SB510のヤツをそのまま使うんですけど。YHT-S401のヤツは梱包されたまま保管。邪魔だけど。 ![]() ![]() テストに『ガルパン』オーケストラBDを流す。しっかりDTS-HDで認識されていますね。ドルビーTrueHDは『パトレイバー劇場版』でテストするか。 設置したのが深夜なので、さすがにウーファーの調整は明日。『ガルパン劇場』を使ってみるか。HTP-SB510は専用の調整用マイクが付いていて、リスニングポイントにマイクを仕掛けたら自動で調整してくれるのが良かったな。 買い換えに至った問題点である、2時間くらいしたらHDMI接続が断続的に途切れる現象だが、少なくとも2時間半以上放置しても問題なし。やっぱSB510はぶっ壊れちゃったんだなぁ。残念無念。 そういえば、BDをPS4で再生するのは初めてだが、何かプレーヤーアプリで設定する要素あるんだっけ? 設置場所が空間の有効活用ができていないので、スチールラックでも買ってきましょうねー。
■それにしても、配達時間を19〜21時に指定して夕飯を食べて待ち構えていたのだが、結局届いたのは22時。
■設置は体を動かすから良いとして、色々やりたい事はあるんだけど、寒くてやる気にならんよなー。
|
▽1月13日(土):チクタクバンバンかな? |
■つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り ――きたか。 そりゃ、スタンプラリー開始1ヶ月前を切ったんだから、情報が出ないのはオカシイよなぁ! こうして今年、というか来年度の、奇蹟のスタンプラリーが始まる――。 で、最重要となるスタンプ設置駅だが、特に新規参加となる面々の設置駅が注目だったけど、概ね予想通りではある。一番予想が付かなかったのは相鉄とメトロくらいだが、そんなに難易度に影響は無い。アルピコは予想していた通りなだけで面倒だけど。 寧ろ既存組だよ。リニモは元から愛地球博公園にでも置けばいいのにと思っていたから良いとして、なんで西鉄は朝倉街道から西鉄香椎に変わったんですかね。西鉄香椎ってデカい駅なの?朝倉街道は、まあ、ちょっと設置場所は悩ましそうだったけどさ。 あ、そもそも今走っているラッピング車輌は貝塚線オンリーだったりするのか?ともかく、行程の調整ががが。 それと、なにげにグッズ販売場所とスタンプ設置駅が違う所があるのが面倒そう。 というか、みちかのグッズは鉄むす版じゃないと買わないぞ。 そんなこんなで、テンション上がってきますねぇぇぇ! ■Nintendo Switchは3月3日発売、29,980円。据置きと携帯を“スイッチ” ■城島とかいう本業より趣味に活路を見出した男 ■ガルパン、ココスとコラボ
|
▽1月12日(木):まーた断水か |
■サッカーW杯48チーム出場に拡大 26年大会から 増える16チームの配分がどうなるのかねぇ。 参考までに、こっちの記事には枠の変遷が載っているが、例えばアジア組の本大会の成績が酷過ぎて、4.5枠は多いって声もあったわけだし。でも、各大陸の協会加盟国の割合から言ったら、それでもアジアは枠が少ないという事になるかもしれないが。 出場参加チームの増大を進めるなら、合わせて各大陸、各協会の枠の配分も考えるべきなんじゃないかと思う。例えば、アジアを東西で分けるとか、だ。加盟国数もあるが、アジアは東西で広すぎるからね。アフリカもうまく分割できるなら、南北とかで分けた方が良いかもしれない。 それに伴い、どこの協会に所属するかってのも議論になるというかセットで考えるべきと思う。 枠拡大によって、例えばオセアニアが今の0.5から1に増枠する事があれば、オーストラリアはオセアニアに戻るという選択も出てくるだろう。 他にも、東欧方面のチームが、例えばUEFAに所属するかAFCに所属するかという話題もあった。 枠を増やすなら、単に「出場国が48に増えました」だけじゃなくて、組織構造全体を見直すべきなんじゃないかと思います。 ■「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想 ■パナソニック、同社初のUSB 3.0接続ポータブルSSD ■ファミコンソフトが80本収録!6,880円のゲーム機「レトロビット ジェネレーション」 ■大井川鉄道井川線、2年半ぶりに全線再開 3月11日から ■ねんどろいど 初月
|
▽1月11日(水):ALTERの蘭子は柳生氏の方のヤツが楽しみです |
■吉野家の牛すき鍋膳でも満足していたが、いつの間にか始まっていた豚味噌鍋も良いな。 こいつらだけのローテでいいや。 ■「新元号の発表は当日」天皇譲位にまつわる新聞報道にSEのみなさんから悲痛な声 ■ALTER絢瀬 絵里
|
▽1月10日(火):ワンフェスと被った |
■「劇場版 列車大行進 -日本を駆ける列車たち-」公式サイト | 「鉄道むすめ」コラボ ハードな旅を要求するくせに、今回の鉄むすスタンプラリーの詳細はいつに明らかになるんだよ。本当に2月11日から始まるんだよな?もう、ある程度めぼしを付けて旅の予定入れちゃってるけど。 と鉄むす公式を見に行ったら、なんすかこれ‥‥ コラボが初耳なのはともかく、こんな‥‥映画‥‥? まぁ、スタンプラリーで何かもらえというの良いんじゃないですか。あ、でもこれ、スタンプを押してなくても台紙を持っていけばいいのか? これもう、よくわかんねぇな。 ■QNAPやSyonlogyと真っ向勝負できるNAS アイ・オー・データ機器「HDL2-AA0/E」 ■南極で巨大氷塊が分離へ 海面上昇の恐れ ■札幌に横浜MF兵藤が加入 大宮からはMF横山 ■【艦これ】深夜のちんかも画像スレ ■グスマ出荷予報更新。
|
▽1月9日(月):『クリムゾンIII』をクリアできなかった思い出 |
■帰省した時に、実家に置きっぱなしになっていたPC-98やファミコン、スーファミのソフトを発掘して宅急便で送った物が届いた。 PC-98のゲームはほぼエロゲーしか出てこなくて「あれ?」と思ったのだが、考えてみたら一般ゲームは東京に来る時に持ってきてたんだよなぁ。 他、持っているつもりでいたらTAKERU版のソフトだった物もあったり。 ファミカセなどは接点復活剤を買ってきて現状回復を試みてみるが、どうやら既に死んでるっぽいモノも多数。長らくホコリを被ってたし、そんなもんよね。 そんな中、だいぶ薄汚れているくせにしっかり認識する『たけしの挑戦状』。 これが認識してもね‥‥
■ウィザードリィというかなり昔の初期のゲームやってみたんだけど。これどこが良いの? ■やっと冬の戦利品に手がつき始めました(エー ■楓「宵乙女の6人で年越しです」
|
▽1月8日(日):俊輔「フロントがアホやからサッカーでけへん」 |
■AVアンプ問題、解決しました。買ったぜ。YHT-S401。 まさか都合良くコイツがあるとは。祖父.comの中古在庫情報に無かったじゃないか。ちゃんと更新しろよ。いや、更新されていないから眠っていたのか。 何が嬉しいって、そもそもホームシアターを物色していた5年前、本命なのはコレだったのよね。 しかし、当時の新発売商品で価格が高く、どうしたもんかなーと思っていた所にアウトレットのお得価格でHTP-SB510が見つかった、と。 必要条件を満たしていたし、品質的にもHTP-SB510は良い商品でしたが。HDMIがおかしくならなけりゃ、このまま引き続き使い続けたモノだしね。 このクソ天気で運ぶのは辛いので、配送を頼んだので届くの次の週末だが、レシーバー兼ウーファー部は定番のスリムというか横長タイプなので設置場所は要検討。 スチールラックでも買ってきて設置スペースを用意しておきましょうねー。 ■それにしても、今の祖父って雨の日配送無料も終わったし、即日配送もやってないんだな。 ■中村俊輔選手の移籍に関して
|
▽1月7日(土):とりあえずFF15を突っ込んでみた |
■毎年書いているけど、このタイミングでの3連休はありがたいっすね。 2017年は祝日と土曜が被って居るパターンが多いそうだが、成人の日の様な、可変型の祝日が望まれる事になるのかな。 溜まっているテキスト関係をここで一気にはき出したい。 11月にちらほらと空白があったので。
■‥‥と、その前にはき出さなきゃならないのはPS3だよ。 ■そういえば今日、PS4Pro入荷してましたね。 ■PS3対応ハンコンを「GTsport」などPS4用レースゲームでも使う方法・互換性させる方法【DFGT、G25、G27など】
■PS3に付けていた外付けのポータブルHDDなんか、今更どうせいっちゅーんじゃと思ったら、一応500GBのヤツだった。 ■全国のラーメンで打線組んだ ■【朗報】日本政府、有能
|
▽1月6日(金):ベイル・オーガナは渡辺謙でもいいんじゃね |
■仕事場が変わったせいでめっきり映画を見に行く機会がなくなってしまったのだが、久しぶりに映画見てきました。『ローグ・ワン』。![]() ついこの間始まったばかりというつもりでいたら、シネマサンシャインは今日で上映終了で驚いた。マジかよ。 以下、ネタバレありな感想。 物語は本編EP4、つまり映画シリーズ最初も最初の「デス・スターの設計図を手に入れて帝国軍から逃亡中のレイア姫」という冒頭につながるお話。 考えてみると、ジョージ・ルーカスは9作としてスターウォーズを構想していたというが、ちゃんと1エピソードになりそうな――そして実際今回できたわけだが――デス・スターの設計図奪取のエピソードは自分で用意してなかったんだなぁ。 まぁ、本編はジェダイの騎士をベースにする物語なのだろうし、ジェダイの騎士が要らないエピソードはこうしてスピンオフになるくらいでいいのかもね。 EP4の本当に直前のエピソードと言うことで、モン・モスマやベイルといった、シリーズを見ている人はニヤリとしつつ、その辺の記憶の薄い人には「思わせぶりに出てくるこいつらは何者だよ?」という感じでシリーズのキャラが出てくる一方、せっかくキャラを作った今作の主要人物達はEP4以降はどうなったんですかね‥‥と思えば、見事な全滅エンド。まぁ、そうか。 でも、意外と『スターウォーズ』って、主人公サイドの主要キャラが全滅するって事は無いので、その辺は新鮮でした。 個人的には「フォースの覚醒」よりは楽しめました。それは、EP7はEP4のオマージュが過ぎたって事なんですけどね。僕は、面白いか面白くないかはともかく、初めて見る物語を見れたという事に重きを置くので。 もっとも、一緒に見に行ったYは「(寝落ちして)何度か意識が飛んだ」と言っていたが。 後の、妙に若作りになったレイア姫というかキャリー・フィッシャーは特殊メイクか何か?と思ったら現在の本人にCG加工してるのか? ポール・ウォーカーの時も、弟にCG加工してうんたらという話だったが、技術は凄いなぁ。EP9以降もこんな感じで作るのかしらん。 ダイエットさせるくらいなら、CG加工で良かったじゃん‥‥ ■最近の映画館は、3Dメガネ使い捨てなんですね。 ■パナソニック、"4Kセルフィー"対応の「LUMIX GF9」 ■正常に機能しなくなった“Windows Update”を修復してくれるMicrosoft公式のツール ■“爆売れ”「記念メダル」毎年100万枚生産の会社とは…従業員11人、大阪万博で広がる 2025年へ熱気再び
|
▽1月5日(木):ワイン、飲める |
■仕事初め。 通勤電車はもうちょっとガラガラかと思ったら、案外居ました。 ■パナソニック、"L.モノクローム"搭載の小型機「GX850」を海外発表 ■パナソニック、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0を海外発表 ■「Office 2016」の「游明朝」「游ゴシック」を旧Officeに追加する公式フォントパック ■箱根駅伝であわや事故…規制遅れで選手と車が間一髪 ■明石「明石サンタのクリスマスプレゼントショーです!」
|
▽1月4日(水):二転三転 |
■今日、出かけようとした所でモバイルルーターが無い事に気づく。 ‥‥‥‥。 ‥‥あれ?もしかして新幹線に忘れた!? 昨日新幹線に乗っている時に、福島と栃木の県境辺りで頻繁に電波が切れた事に頭にキて、窓辺において‥‥それっきりぃぃぃ!? アホかぁぁぁぁ!! 降りたのが上野だし東京で回収されている可能性がある、と電話で聞いてみたが「(乗っていた新幹線からは)Wi-Fi機器どころか家電品の届けは無かったですね」との回答。 しょうがないのでBIGLOBEにSIMの再発行依頼の電話をかけるも、まったくつながらない。もうちょっと空いているらしい時間にかけ直そう。 それならそれでやる事はハッキリしている。ともかく、モバイルルーターを確保をしなければ。AVアンプといい、新年早々予定外に出費が嵩み過ぎるよー(ゲンナリ と、電車に乗りつつ昨日の行動を思い出していると‥‥そもそも昨日、新幹線を降りてからアキハバラ駅でロッカーを使うためにSuicaのオンラインチャージをして、さらに駅を離れてからもEdyのオンラインチャージしてるじゃん。 それじゃあ新幹線に忘れてねぇよ!ちゃんと持って降りてるよ!あれ?じゃあどこにあるんだ?家? 家のモバイル機器ではモバイルルーターを検出できなかったが、自分でちゃんと電源を切ったのか、もしくは昨日お昼の新幹線に乗って電源を入れて既に24時間も経っているので、バッテリーは切れているから見つからないのか。 思い出せ、昨日の行動を‥‥でも、出がけにいつも置いている場所はしっかり探したじゃないか‥‥ と、散々悩んで帰ってきて、昨日帰ってきてからの荷物をひっくり返してみたら旅行用にケーブル類をまとめているポーチに入っていた。 んゴゴゴゴ。 あ、BIGLOBEのサポートに電話が繋がらなくて良かった。
■と言うわけで、懸念はAVアンプだけになったのでそちらはのんきに考えていくとして、PS4Proを設置しました。 ■将棋界が直面する未曾有の危機とは何か? ■【嫁は二次元】走るガルパンおじさんが語る #箱根駅伝 の注目「オタクランナー」 ■【艦これ】杉谷瑞鶴の新作MMD動画が早速作られる ■NHKが逸見エリカのあのセリフをネタにする
|
▽1月3日(火):お年玉を忘れずに |
■東京に帰還。 去年は直接旅に出たし、その前も帰りの新幹線には困った覚えは無いんだが、久しぶりに今日の新幹線は乗車率何%だって感じでした。 なんか自由席の方で急病人が出て新幹線が止まるレベル。「車内にお医者様は居ませんか」とかアナウンスが流れてくるし。 去年の年明けに博多から乗った新幹線でも思ったけど、乗車率がヤバイ感じだと、空気が薄くなるのか凄い眠くなるよね。
■箱根駅伝復路は、9区に入る所までは見れました。
■初買いしました。
■そんなPS4Proの設置は明日。物があるならウキウキと配線すれば良いじゃない?というとそういう訳もいかなくて。
|
▽1月2日(月):先に言っておいてくれないかな‥‥ |
■お正月の過ごし方なんて、親戚巡りをするだけだゾ。 田舎なので、親戚の家が近所だから、ま、多少はね。
■と言うわけで箱根駅伝往路。
■田舎では、そのまま高校サッカーの中継にシフト。
■今日も外出。時間つぶしで、CRガルパン打ってきました。1円パチだったし。 ■【2017】日本ハム杉谷、リアル野球BANで大はしゃぎwwwwwwww
|
▽1月1日(日):予想外 |
■明けましておめでとうございます。![]() この3年、毎年初詣に行っている田舎の小さな神社からの景色を載せているけど、ここ2年は雪景色でしたが今年は暖かいですね。
■特に変わった事もなく、いつも通りの元旦の過ごし方。 ■天皇杯は出かけて見れなかったが、鹿島が勝った。 ■中村俊輔、咲厨だった ■ガルパンソシャゲ、乗っ取られる
|