▽5月15日(月):編集中
■先週末、祖父のアキバソフマップ2号も閉店するというニュースを見て驚いたんだが、その並びにあるレトロゲームキャンプも移転を表明しているじゃないか。
あの一角の再開発が本腰になるって事なのかな?
ツクモとか、かんだ食堂とかも何か動きはあるんだろうか。確認してみりゃ良かったな。

Microsoft、異例のWindows XP向けパッチ配布。全世界で猛威を振るうランサムウェア対策用
ですって!
さすがにもうWinXPは無くなったので、うち。

WD、東芝の半導体事業売却差し止めを国際仲裁裁判所に申し立て
どっちの言い分が通るにしろ、裁判を起こされた事が痛いんじゃないの東芝は。
仮に東芝に利があったとしても、さっさと売りたいのに売れないんじゃないのこれ。

川村卓也のビザービートで横浜大逆転勝ち!秋田は降格、来季はB1に東北勢がいなくなることに…
ラスト10試合くらい、勝負弱さを露呈して17位まで落ちたのに、この土壇場での勝負強さとは。まだ残留までは長い道のりだけど、解らんね。
そんな、岩手出身の川村のブザービーターによって東北勢一番B1残留の可能性のあった秋田が降格し、まさかの来期B2東地区が東北6チームで占められる「東北リーグ」状態が確定するという。
移動コストがさらに抑えられて、案外面白いかもしれませんけどね。

一方、来期B1東地区は、秋田、仙台が抜けた事で栃木、東京、千葉と強豪が揃っている所に中地区上位1、2位の川崎、渋谷が入ってくる可能性‥‥という。下手すると、CSファイナルの2チームが1リーグに揃う事になるのか。
北海道、そしてもしB2プレーオフを勝ち抜いたとしても群馬がヤバイ事になりそう。
そんなスライドが発生する分、中地区にも西地区からやっぱり西地区1位の三河がスライドするのか?
西地区にはB2昇格チームが入る可能性がありそうだし。
東と中はチームの強弱の差が激しく、西は全チーム戦力拮抗、みたいなリーグ状況になりそう。

5/15は安部菜々さんの誕生日です
4年連続17歳の誕生日を祝われるアイドルの鑑。

真っ先に出てくる画像がアナベベなんて、もう許せるぞオイ!

グスマ出荷予報更新。
さすがに今日あたりで確定していないと今月分が絶望的になるので、一気に来たな。
6月延期組も6月上旬に出るのか、下旬に出るのか、さらに延期するのかでだいぶ違う。
つーか再延期するくらいなら初めからもっと余裕をもって飛ばしとけ、と思う。

▽5月14日(日):編集中
神戸・長田のアニメ施設閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ
新長田ってどこ?と思えば神戸駅のもっと先の方なのか。
単なる商業地を用意するだけでは客も来ないでしょ。調べてみたら三宮にアニメイトがあるし、代わりに何があったのか。
それでも、阿佐ヶ谷みたいに継続的に粘って頑張れば、なんか変化はあったのかもしれないけどね。
2年では短すぎるし、かといって2年分の体力しか無かったのならしょうがない。

「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える
無くても困らないしな。

マイクロソフト、サポート切れOSにも修正ソフト提供
XPって、SMBv1なんて時代の物なんだなって。
問題のランサムウェアはSMBv1を突いてくる物らしいから、Vista以上なら大丈夫なんですかね。

■今週のJリーグ、というか気がついたらリーグ3連敗中のマリノスはホームで甲府戦。
結果は1-0で勝利。

個人的には、シーズンを通して何敗ってのはたいした問題では無いと思っている。
だが、連敗はイカン。そういう意味では連敗が止まったのは良い事だろう。
星取り勘定で言えば、とりあえずまた五分に戻したわけだが、ここしばらく書いている様にまったくアウェーで勝ち点が取れない。
かといってホーム試合が全て勝てるわけでも無いのはガンバ戦の通りだ。
ホームで連敗は脱した。次節もホーム開催なので、今はとにかく勝ち点を取っておきたい。
そしてアウェーで、勝てとは言わない、とりあえずドロー勝ち点1でも良いから勝ち点ゲットだな。
なんか残留争いのチームみたいな言いようだな。

▽5月13日(土):編集中
■雨の中の神田祭。大変そうだと思いました。
あ、明日もあるのか。明日は天気持ちそうで良かったね。

ウルトラマンに出てくる敵宇宙人って結構努力家多いよな
努力というか、知性があるなりに戦略は練ってきているだろ。
あー、初代マンのBDをリピートしたいけどディスク交換が面倒なんじゃ〜。
円盤買ったから録画データ消すなんてしなきゃ良かったンゴ‥‥

パトレイバー零式いいよね
ROBOT魂の予約受付は今月末か来月頭かな?あくしろよ。

▽5月12日(金):編集中
28度は根拠ある数字=クールビズで反論−山本環境相
「室温を28度にする」――

というのはまぁ良いんだよ。ついでに言えば、室温が28℃になるくらいなら、夏場の服装なら快適に過ごせると思う。
問題とすべきは「=クーラーの設定温度は28℃」となっている事じゃないか。
クーラーの設定を28℃にしても、夏場に室温が28℃になるわけないんだよなぁ。

おなじみのHDD故障率データの2017年Q1版公開 今回からエンタープライズ向けHDDの検証もやってるぞ
一応コンシューマ、エンタープライズわけ隔てなく調査の割りに、WDはRedしか調査していないのか。青か緑が一番普及してるんじゃないのか?
やっぱHGSTがいいんすかね。高いけど。
正直、メイン機でも1TBくらいまでしか載せる気が無いので、いっそSSD‥‥いや、価格差が5倍くらいあるか。

「レッドブル・エアレース 千葉2017」で「零戦」が東京湾上空を飛行
去年、鹿屋で飛んだヤツかな?

▽5月11日(木):編集中
PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る!ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い
ええやん、なんぼなん?
あ、税別19800円ですか
おもちゃとして楽しめそう。

ソフマップの再編続く、アキバ☆ソフマップ2号店が6月に移転統合
これマジ!!??
こっちの方が寝耳に水過ぎんよー。
考えてみると、B1から1〜3Fだった店舗が最近B1がなくなって、縮小傾向ではあったな。結果、一気にクソ化したけど。
予約の〆切り日情報をしっかり明記してくれていて、計画的に予約するのに便利だったんだけどなぁ。
現アキバ1、AM館、カクタ、駅前の4店舗になるのか‥‥駅前が一番存在感なさそうだが。
というか、免税+薬局を駅前に統合しろよ。

後、記事にもあるし3月に大洗に行った時にも書いたが、方々のビックカメラ内祖父も消滅が進んでいて。
どうなるんですかね。

秋葉原の変化を見守り続けてきた「房州屋ビル」が解体に
あれ?こっちもか。
気が付いたらコインロッカーも既に閉鎖していたのね。使った事ないけど。
というか、UDX側の一帯、一気に再開発しちゃう感じなのかな。

スタバ、コメダをしのぐ茨城の個人カフェ「サザコーヒー」強さの秘密:前編
サザコーヒーだろうなぁと思ったらサザコーヒーだった。
アウトレットの店には入った事はないが、水戸駅店はよく利用してから帰ります。

タミヤの田宮昌行氏が59歳で死去 死因は非公表

【艦これ】静岡ホビーショーで1/1瑞雲の一部パーツが展示! 想像以上に本格的に作ってる…
なんだこれは。たまげたなぁ。

マクロン勝利にマジギレするフランス人、野獣コラで抗議
コ↑マ↓ちゃん、何言ってるんや‥‥

▽5月10日(水):今週ゴミ出し忘れてるよぉ!
ソフマップ 秋葉原本館が5月31日に閉店、ビックカメラの新店舗に
案外早いもんだね、祖父本店からビックへの移行。
そして売り場構成も、簡単に弄るだけかと思えば建前でも全部出ていく方針なのか。アキバ1に新品テレビゲームを扱う余裕あるのかとか、AM館の免税フロアなくならねぇのかよ!とか、ちょっと思う所はあります。

JR秋葉原駅前に「ホテルメッツ秋葉原」が2019年秋にオープン
>街並みの変化に寂しさを感じるという方もいるかもしれませんが
正直、駅前好立地の割りに、1Fのテナント以外のフロアは何が入っているのか分からないビルだったし、別に感慨も無い。
早く建って、京浜東北線下りホームから見える景色が「大人のデパート」なのを早くどうにかしていただきたい。

「銀河英雄伝説」新アニメプロジェクトのビジュアル公開。9月に全貌公開イベント
正直、キャストは慣れるからなんでもいい。
重要なのは、どういう形態の新アニメになるのかって事だ。
劇場化、TVか、OVAか。そこが問題だ。

川崎サポーターが東方SCへ感謝の横断幕を掲出 香港でもニュースに

▽5月9日(火):編集中
中国・北京で行なわれたダイソンの発表会に潜入! 1年間使った空気清浄機のフィルターがすごかった
>開場の入り口には1年間北京の一般家庭で利用したフィルターを展示。
(略)
>日本では考えられないレベルの汚れが付着していた。

1年交換を忘れて半年くらい超過していたうちの空気清浄機のフィルター、こんな感じだったんだよなぁ。

JR西日本、e5489限定「北陸乗り放題ファミリー早特」を5月11日発売
北陸は関西圏だと思って‥‥良い施策だなぁ。
>2名以上で同一の区間、同一の特急列車を利用すること。
はい解散。

【NBA】カリー見てると体格的に劣る日本人でも活躍できそうなのに出来ない理由って何?
ステフィン・カリーを指して体格が劣っている云々をいうのは、まぁ置いといて。
体格で語るよりも、やっぱり技術なんですよ。特にシュート。
せっかくBリーグが始まって、割と力のある外国人選手が入ってきているので是非見てほしい。
バスケの助っ人外国人というと身長2m越えでダンクをかますゴール下を制圧する様なイメージを持たれるだろうが、実際その通りなんだけど、さらに加えてアウトサイドのシュートもちゃんと上手い。3Pシュートもしっかり決めてくる。
特に最近のNBAでも、是非はともあれ、ほぼ195cm〜210cmの選手しか出ていない中で3Pシュートが重視される傾向にあるくらいなんだから。特定のプレーエリアだけで、特定のシュートレンジが決まれば良いという概念は無く、全員がオールラウンドなプレーを求められる。
散々揉めた協会のゴタゴタの結果として、やっぱり是非はあるけど若年層のゾーンディフェンスの廃止とか育成方針の変化によって、少しずつ‥‥変わっていくんじゃないですか。

‥‥と合わせて、競技人口が多いのに云々というのも、その競技人口の多さは学生スポーツまでで、学生スポーツから上の受け皿が整っていなかった、というのもあるでしょうね。
日本の男子バスケって、ピラミット構造のピラミットがひどく歪な屈折ピラミット状態なわけだし。
そして技術の話ともセットになるけど、指導体制からして学生スポーツ止まりであると言える。
八村と渡邊にちなんでアメリカの大学バスケの事もちょっと調べたけど、もう、こっちがイメージするような大学バスケってレベルじゃないからね。バスケに関する事は既にプロ予備軍というか。そういう指導を受けている。
Bリーグができる事によって、男子バスケなんかはその受け皿が拡大する事で、より体系的な技術指導のサイクルが生まれていく‥‥今はまだそのスタート地点に立った段階。これからの進歩を、継続的に見守っていくしかない。
アメリカの大学に行っている面々が話題になっているけど、八村の1学年上の津山が琉球で既にキーマンとして活躍している実績も出てきたし、良い流れは来ている、と思います。

2019バスケW杯のアジア地区予選組み合わせが決定!日本は台湾、オーストラリア、フィリピンと同じグループ
>・グループB
>日本、チャイニーズ・タイペイ、オーストラリア、フィリピン

‥‥うーん、この。

AKYSの炭火焼風やきとり丼つくってみました
おいしそう(意味深)

▽5月8日(月):片付けにおけるLIFOという悪しき傾向
■社会復帰しました。

「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴
個人オークションやネットフリマの最大の手間は発送(手続きから梱包まで)だと思うので、その辺が苦にならなさそうなでありながら、サービスの最大利用者層になりそうな主婦層にガッチリとマッチしているのが大きいんじゃないですかね。

「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ
GWを利用して冬物と夏物の完全入れ替えをしたけど、俺ですら「これ全然着てないじゃん‥‥」ってのが出てくるくらいなので、そういう所こそ率先そて処分するべきなんだよね‥‥

バッファロー、データ復旧事業に参入、自社ストレージ製品が対象

【艦これ】運営のアイコンが由良改二に変更!
由良さんをレベル上げ?
わざわざそんな事しなくても85オーバーになってるもんだよなぁ?(煽り)

バリ君の改二も早くしろー。

グスマ出荷予報更新。
figmaヨシヒコはテレ東通販の兼ね合いもあるので死守するかと思ったが、逆に延期を早々に確定させるのも、また道理か。
延期しても6月早々という事もあるので、まぁ。
ただ、自分が予約している商品だけでもヨシヒコを除いて後6種あるくらいなので、5月1週を過ぎた時点でこれだけ確定していないと、まぁお察し。

壽屋、WAVE、サプライズネクストもはよ確定せーや。

▽5月7日(日):君には失望したよ
■暑ぅい!

‥‥ので、窓を開けて寝ていたら、朝の4〜5時くらに外で猫がギャーギャー凄い声で鳴いていてカンベンしてくれ‥‥
何?今ってそういう時期?
あー、でも去年、突然アパート周辺に毛玉が現れたのって6月後半くらいだからそんな時期と言えるか。
別に猫はいいんだよ。
ただ、その時間はカンベンしくれ‥‥

三大謎地域「兵庫の真ん中」「北海道のほぼ全て」あと一つは?
そんな謎地域がなくなるよう47都道府県制覇したいけど、単に足を踏み入れただけじゃダメなんだよなぁ。

2戦連続!五十嵐圭の超ロング・ブザービーターで新潟が横浜に劇的勝利!
超ロングでのブザービーターは凄いプレーだが、そうお目にかかれないわけではない。
しかし、2試合連続、それも同じ選手がってのが凄いんだよなぁ。

そしてそれを喰らう横浜‥‥
少し前にBリーグの残留争いの事を書いたが、まさかあれからほぼ勝利が無いまま、ワイルドカード9位から11位に落ちるとは。

■GWで過密日程と言えば過密日程だったJリーグ、というか今節のマリノスはアウェー鳥栖戦。
結果は1-0で負け。

アウェーではさっぱり勝ち点が取れてないから想定済みです。
GW中のリーグ連敗、か。割と毎年、GWは勝ち点率良い方だったんだがなぁ。

そんなマリノスに負けた広島は、やはりヤバイって事の証明やなぁ‥‥

▽5月6日(土):編集中
■なんかひっきりなしに行動していたので、9連休だった割に何も片付いて居ない気がするまま残り2日‥‥状況は普通の週末と変わらねーじゃねーか。

鎌倉の海が光ってる
三浦半島の反対側には居たんですけどね。

国語の人気キャラで打線組んだwwwwwww
スイミーが無いのはオカシイよなぁ!。

河嶋桃さんに弟がいるという事実
>中の人が同じである川島乃枝さんも祝福
どっちも適正ポジションなら活躍できるって、それ一番言われてるから。

なお、川島さんはメディアによって能力が変動する模様。

▽5月5日(金):ぶらり横須賀〜来る時期間違ってるわ‥‥編〜
           奇蹟のスタンプラリー

          続     行     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
と言うわけで、毎度の「全国鉄むす巡り」です。
一昨年のスタンプラリーの時同様、横浜横須賀方面のスタンプをここで消化しておきたい。
ついでに、前回は三笠公園の三笠を見に行ったけど、今回は猿島上陸しておきたいなーと。

■まずは横浜まで移動。そこから相鉄線に乗り換えて上星川駅へ。
割と横浜からこっちの方には来ないというか、言う程横浜にも来ないが。

スタンプは改札の外。
残念ならここではグッズは売ってないんだよね。海老名駅のショップに集約しているみたいで、それはそれでいいのだけど。
いっそスタンプも海老名に置いちゃえばいいというのはあるが、そこはちゃんとキャラ名に準じた拘りだろうしね。
このまま海老名まで踏破するのも良いんだが、横須賀方面に出るには効率が悪いので断念。なーに、売り切れたと思っておけばいい(エー

■再び横浜に戻って京浜東北に乗り換え、シーサイドラインの玄関、新杉田駅へ。

相変わらずの柴口君推しで申し訳なくなるw
券売機の柴口君も撮影したかったけど、相変わらずシーパラ行きと思われるお客さんも多く、券売機も混んでいたのでパス。
こどもの日‥‥この快晴‥‥たしか、前に来た時も同じタイミングで潮干狩り客が多かったなぁ。今回もそんな客がチラホラ。
そんな客の流れから外れて、並木中央駅に降り立つ。

スタンプ設置場所は前回同様の場所。
こちらには同好の士がいました。気を使って、ついついスタンプ台の写真撮るの忘れちゃったけどなw
グッズはここの改札で購入。これで、本日の鉄むす的な目的は達成。

■再びシーサイドラインに揺られて横須賀方面へ。

一昨年は、もうちょっと潮干狩り客で賑わうビーチが見えた気がするが、今回は木に囲まれて見えなかった?
金沢八景に到着し、時間に多少余裕があるので、駅から見える御堂を見に行く事にする。

ここ、琵琶島神社っていうれっきとした神社なんですね。
湾内で穏やかな場所なので良いですね。

■京急に電車を乗り換えて横須賀中央へ。
前回は汐入で降りて海軍カレーを食べて三笠公園に行ったが、今回も行程は同じなのだが、横須賀中央の方がよりカレーの店の選択しがあるのだなぁと思ったので。
ただ、一応本命にしていた「横須賀海軍カレー本舗」、外にエラい行列ががが。
入店待ちのリストも、まだの客が2ページにも及んでいる‥‥うん、パス。
しょうがないので、近くにあるカレーの店を検索してみると、さいか屋のそばに一軒。そこが近いしそこでいっか。
そのビルにたどり着き、外に出ている看板に「海軍カレーあります」と出ているので入ってみると、あれ?

コラボ居酒屋の伊良湖ってここだったのかよ!
ビルの入り口が違っただけで、となりに案外立派な入口がありました。

ま、利用する気は無かったし、予約もできているわけではないから当然スルー(エー

予定通り上のフロアのレストランで食べましたとさ。

うむ、やっぱ牛乳が付いてこそ、だな。

■そこからトボトボ歩いて三笠公園に到着。

‥‥考えてみると、前回もGWに来て、猿島行きのフェリーの行列すごかったよな‥‥。
果たして今回は、ちょうど前の便が出発したのを見届けるタイミングだったので、まぁあまり自分の前に並んでいるわけでは‥‥
ただ、その出発していった便、なかなかに乗客を詰め込んでいたなぁ‥‥
宮島などで使われているようなサイズのフェリーではなく、もっと小型なのでそう感じるのかも?
と、待っていると次の便がやってきたので乗り込む。
うむ、今回も結構詰め込んでいるな。
そこから10分程フェリーに揺られて猿島到着。

着きましたー。はいいけど、

帰りの船に乗る乗客の待ち行列がやはりヤバイ。
最終便で帰ればいいかな?と考えていたが、島に取り残される事は無いだろうが大丈夫か?

■ビーチではウェーイ勢がBBQをしているのを横目に、島の内部の方へ。
やや高低差のある坂道を登っていくと島をくりぬいたような、弾薬庫や兵舎跡のある切り通しに出る。


今日は良い天気過ぎてなかなか暑いのだが、ここに入った途端空気がヒンヤリ。もうちょっと暑い時期になっても気持ち良いだろうなぁ。
そこを通り過ぎるとトンネルに出る。

そして、多分この猿島の基地跡一番の見所であろう三叉路。

良い光景だぁ。

ここまでの行程は、北東から南西に細長い猿島を丁度縦断する状態になる。桟橋やビーチは南西側なのでこちらは北東側。そのまま北東の海に出る事ができる。

やや切り立った崖の階段を一気に降りると海辺の岩場へ。

まっすぐ行けば千葉県も富津の方。東京湾ってなかなか深いわ。

波も穏やかです。
広い岩場じゃないのでなかなかの混雑っぷり。

再びトンネル付近まで戻って、砲台跡と展望台を経由して戻る。

こちらは砲台跡。メインストリートは切り通しの方なので、あまりこっちに来る人は居ない模様。

その先の展望台に出る。
こっちから見えるのは横須賀の街。

これでほぼ一周。一時間そこそこで回れるので良いですね。

■計画よりも早いフェリーで帰るつもりだったが、案の定乗船待ち行列が長過ぎぃ!

一応、猿島行きのフェリーは1時間おきで運行されている様だが、今日みたいな日は2隻体制で休み無しのピストン運行しているそうです。
お陰で、行列の割にそんなに待ち時間があるわけでもない。だが、それでいてこんな行列ができるわけだからなぁ。

帰りの船の上からアメリカの護衛艦が見えました。基地の隣だからね。

■今回は三笠は見ないつもりだったが、前倒しで帰ってきたので結局見ました。

相変わらず『海ゆかば』のダイジェストはわけわかんねーな。

VRで見る三笠のイベントや、駅前のカレー本舗もだけど『ハイフリ』のコラボ展をやっていたり。

こんな感じで今回の横須賀は撤収。
横浜で飯を食って帰ってきた。

■GWの横須賀は考え物だな‥‥
なのになぜ繰り返してしまったのか。

ともかく、GWを経た上でのスタンプラリー進捗状況。

ここまで結構巡ったはずだろ?まだ半分なんだぜ。

▽5月4日(木):テープドライブのローディング音久しぶりに聞いた
■今日はTSUKUMO新橋のレトロゲームイベントに行ってきました。

ただ、さすがに昨日の今日でしんどいので、ログインOB回にだけ合わせて参加。
出演者は去年のTAKERUイベントの時のメンバーで忍者増田氏、櫛田ナム子氏、高橋ピョン太氏、ほえほえ新井氏。TAKERUの時は新井氏が参加したステージは見れなかったので、嬉しい嬉しい。
トーク内容は今回もレトロPCタイトルについてだが、TAKERUの時とはまた時期の制限が変わって新規のタイトルが出てきました。
イベント予告記事に挙げられていた『TIME SECRET』が増田氏のリクエストだったり、ナム子氏のMSXに主軸を置いていた様なコナミが『スナッチャー』はPC-88を先行で作っていたという話に確かにな〜と驚いたり、ピョン太氏が『THE ATLAS』の影響で船長のカッコをするようになったというエピソードを聞いて、当時を思い出して納得したり。
そんな中、新井氏の自宅から『ザ・ブラックオニキス』のAppleIIの開発版が発掘されて、幸い稼働するAppleIIも手配がついたので、実際のそのプレーデモをしてくれたのが興味深かったです。開発版なので撮影は禁止だったし、インプレスのレポート記事にも掲載されないいかもだけど。
増田氏やナム子氏はバイト上がりだからともかく、ピョン太氏や新井氏はほんと経歴がわからんなぁ。読者にとってはアスキー定番の面白編集者でしかないが、実際は凄い経歴という。
ともかく、面白いイベントでした。
レトロPCゲーのイベント、この調子でもっとやれ。ついでに市場も盛り上がれ。

プエルトリコが破産、米自治体では最大規模

川崎F旭日旗を掲出で執行猶予付きの無観客試合
君子危うきには近寄らず――
ではあるが、しっかり事実確認をするべき事はするべきだ。
なぁなぁで済ませてるからこういう話になるんだよ。わかってんのかJFAは。もちろんAFCに対してだぞ。

南極を流れる不気味な「血の滝」、謎を解明
成分分析ができればもっと早く明らかになっていた話な様に思うが、現代になっても南極の調査は環境的に大変なんですかね。

ガルパン西住しほと島田千代の抱き枕カバー登場
ホビージャパン、頭おかしい‥‥

やっぱ千代(の富士)の体すっごい。

▽5月3日(水):ぶらり関西〜岡山の県北編〜
■旅行中の朝は早い。

それには理由が2つある。
一つは、兵庫県神戸の有馬温泉から岡山県美作の大原に行くのには、その前後の行程を合わせても非常に移動コストが大きいからだ。正直、電車一本逃すと今日何もする事なく飛行機でお帰り、という事になりかねない。
もう一つは、有馬温泉から三宮までも案外距離がある。上記と合わせて電車は逃せないので、必然的に早く行動を開始するしかない。

ま、朝風呂にしっかり入って、朝食もしっかり頂ける時点で十分ですけどね。

■昨日通ったルートを真逆に進み、有馬口、谷上で慌ただしく電車を乗り換えて三宮に到着。
JR三宮からスーパーはくと君に乗る訳だが‥‥
指定席が無いってどういう事だよとは思っていたが、実際来た電車はデッキに乗客が溢れているンゴゴゴ。
一昨年、鳥取方面から京都に向かった時の、一両に俺しか乗客がいなかった超ガラガラのスーパーはくと君の印象しか無かったので、軽く驚きである。
でも考えてみれば、京都大阪から山陰方面に向かう新幹線みたいなものかこれ。そうなれば解らなくもない‥‥ましてGW初日だしね。
乗客が溢れていると言っても、客室内には余裕があるし、多分姫路で結構観光客が降りるだろうと予想をしていると、「姫路ではさらにお客様がご乗車する見込みです」という無慈悲なアナウンス。
近くの話し声に聞き耳を立てると、普通に鳥取、米子まで行く人が結構居るみたいだし、げぇー!マジでこのまま1時間半立ち乗りぃ!?

と不安になったが、予想通りなんとか姫路で座席が空いて、そこからは座れました。客室に入っておいて良かった。

■まもなく大原駅に到着。

こんな駅で、案外降りる人がいるもんだなー‥‥と思ったら同好の士だった模様。

早速スタンプをゲットだぜ。

この後は普通電車で智頭に移動。そこでJRに乗り換えて津山に向かう予定。
智頭に向かう途中、恋山形駅で電車入れ替わりのために結構長い停車時間があったので、少し電車を降りて宮本えりお君のお仕事風景を激写。

ここも案外観光客が来ているもんだな。

■智頭駅に到着。

都合良く津山方面の電車まで1時間ほど時間が空いているので、駅の目の前の食堂兼居酒屋?なお店で昼食を取る。

ホルモン焼きそばが名物らしいので、それ。
この後の津山でも思ったけど、岡山の県北ってホルモンが名物なんですかね?

折り返しになるJRの電車が来たけど、津山方面から来た乗客は多かったが津山方面に向かうお客さんはそんなに居ない模様。
鳥取方面に向かう智頭急行の電車には、えりお君ヘッドマークが!

相変わらずえりお君は鳥取方面にアピールしているのか。そもそも智頭急行ってどこの会社なんだっけ?

それにしても、津山までの路線、なかなかの秘境ルートじゃないですか?結構頻繁にモバイルルーターの通信が切れたんですけど。

■津山駅に到着。岡山の県北だー。

智頭急行送り案件ができてから、津山に足を運ぶ事も計画はしてみてはいました。
津山城跡などに代表される歴史視点もあれば、旧中島病院という近代建築的な視点もある。後、個人的な趣味で言えば津山事件とかね。
今回、行程を考える上で地図を眺めていて、津山駅のそばに「まなびの鉄道館」という施設と扇形車庫があるっぽいのが解ったので、時間をつぶす分から考えても丁度良さそうだな、と。

まずは駅の観光案内でレンタサイクルを借りる。
どこに行くのか聞かれたので、まなびの鉄道館と津山城と答えると、まなびの鉄道館は閉館が早いのでそちらをお勧めされた。

■という事で、観光案内のお姉さんに従って「まなびの鉄道館」へ。

GWに突入しているからか、なんかイベントをやっているっぽい?それはそれで都合が良い。
硬券風な入場券が良いですね。

ここの扇形車庫は国内に現存するうちでは2番目の大きさだそうだし、転車台も稼働するし、考えてみると智頭〜津山間の沿線にも古い鉄道施設っぽいものがチラホラ見られたので、鉄道遺産の面から見ても重要なのかな?

ただ、イベントにちなんで転車台の動くデモをやるらしかったのだが、エンジンがかかってからもちーっとも動かなくてw
時間の都合もあったので結局動く所を見ないまま後にしました。
アレ、結局回ったの?エンジンかけただけ?

■次は、位置関係から行けば旧中島病院なのだが、見物する規模や、帰りに駅まで帰る距離を考えて、先に津山城址へ。

現在は石垣と復元櫓が残るだけなんだけど、この石垣がなかなか見事な物で。町中から見える雰囲気が良いですね。

城址内ではグルメイベントをやっていた様で、肉メニューがちょっと興味あったんだけど、到着した頃には既に屋台の店じまいが始まっていました。残念!

石垣を登って、まずは復元櫓へ。

城址としての敷地は結構な広さだけど、建物はここだけらしい。
戦前に、博覧会用に当時としては頑張ったんであろうなかなかシュールに見えるクオリティの模擬天守が作られたそうだが、それも戦争時の爆撃目標にされそうという事で取り壊されたとの事。
明治の廃城令施行まで天守や櫓は残っていたそうで、その当時の写真を見ると本当に素晴らしくて、もったいないですなぁ。

天守台は残っているのでそこまで行く事ができます。
石垣の上に後付けの手すりも設置しないスタイルは潔い。

天守台は綺麗に石垣の遺構が残っていて、他の城でもあるような天守台の内部も利用されているのが解る形状ですね。

いやー、なかなかクオリティが高くて、見に来て良かった。

■最後は旧中島病院、という現・城西浪漫館へ。

大正時代に病院として建てられ、現在はカフェやギャラリーとして使用されているという。

旅の締めくくりにお茶を飲んでいこうと考えていたんだが、案外時間が押してカフェを利用する時間が無くなってしまい残念無念。

結局あわただし駅に戻って、レンタサイクルを返却して津山を後にしたのでした。

■今日は津山を多少歩いた以外はずーっと移動ばっかだったなーという感じで大都会岡山駅に到着。
空港バスの乗車券がEdyとWAONで買えるのは本当に神だと思うわ。それだけでも広島に勝ってると思うよ!
これにて今回の旅も終わり。
ここ最近散々行き慣れた場所にちょっと手を加えてみたけど、良い旅だったと思います。

肝心の「鉄むす巡り」の成果は、GW中にさらにスタンプを追加予定なので、そちらとまとめて。

▽5月2日(火):ぶらり関西岡山〜誤算誤算アンド誤算‥‥編〜
■旅行中の朝は早‥‥遅くていいや、今回。
いつもならシビアな日程を組んでいるので朝はバタバタしているが、今回はスケジュールは詰まっているものの意外と朝の1時間くらいは余裕がある、そんな日程なのです。
このホテルの唯一の弱点は朝風呂の開始時間が遅い事だが、今回はそれで丁度良いくらいだ。
のんきに朝飯も食べて出発。

■まずは地下鉄を乗り継いで万博記念公園に向かう。
が、平日で少々時間も遅めのスタートだし、と思っていたら意外と地下鉄が混んでいた。
梅田の方まで行けば多少空くだろ‥‥と思っていたら、全然空かねぇ!
吹田に着いても空かない。というか、さらに乗客増えてるやんけ!と思っていたら、謎が解けた。
直通で阪急千里線に入ったその路線上に、関大前駅が‥‥あ、みんな大学生なんだな。案の定、みんな一斉に降りて車内はガラガラになりました。
乗り換えまで3駅なんで、今更空かれてもって感じだけど。

■モノレールに乗り換えて万博記念公園に到着。
早速スタンプゲットだぜ。

そしてもう一つのミッション、駅に併設のセブンイレブンに行って豊川まどかデザインのnanacoカードをゲットする!
2年前に来た時は、販売しているんだかしていないんだが解らなかったけど、今は店の入り口に「モノレールオリジナルデザイン(という名のまどかデザイン)nanaco販売しています」の貼り紙が出ています。
早速レジで「そこの柄のnanacoカードを作りたいんですけど」と貼り紙を指していうと、店員のおばちゃんが「はいはい」と手続きを初めてくれたのだが、持ってきたのは普通のnanacoカード。
「あ、スミマセン、そこの入り口の所に貼ってあるヤツです」と改めて申し出ると、「あらゴメンなさい。まどかちゃんの方ね」と出してきてくれました。
‥‥うん、まどか柄目当ての客じゃないと判断されたと前向きになろう(笑

ミッションコンプリートだぜ。

乗り換えのモノレールを待つ間、万博駅のサイネージを見ていたら、まどか起用のICOCA告知が出てきたので激写。

店員のおばちゃんも「まどかちゃん」だったし、思いの外定着してるんだなー。

■次は一気に神戸に移動。今日この後の確定的な予定は、谷上でスタンプをゲットするだけなのよね。
いっそ今日のうちに大原まで行っちゃって、明日は思いっきりフリータイムで新しい所に行くってのも考えたが、大原はスタンプを閉めるのが早いし、そこから良い宿への接続が思いつかなくて。後、谷上まで行ったら有馬に泊まりたいし。
有馬にも多少早めに着くとしても、神戸でも色々見物している時間もあろう。
そこで検討した結果、三宮で昼食&生田神社詣で&北野異人館街巡りという事にする。

三宮駅で降り、荷物をコインロッカーに押し込んで、まずは時間も丁度良いので昼食。
が、今回の旅の誤算はここにあった。
去年も三宮で昼食に神戸牛を食べたが、今回は今日の夕飯に神戸牛が出るし、昨日の夜も神戸牛じゃないけど肉を食べたし、肉意外がいいかなーと。
調べたところ、駅前に熟成魚のランチが食べられる店があるとの事だったのでそこを本命に行ってみると‥‥あれ?営業していない?
見ると入り口に貼り紙が‥‥「3月1日でランチ営業を終了しました」

‥‥‥‥は?

なんだそのタイミング!
しゃーない、一応第二候補としてこじゃれた小料理屋も抑えてあるからそっちに行くか、と行ってみると、
「予約の方ですか?‥‥すみません、今日は予約で一杯で」

‥‥‥‥は?

ランチで予約が必要な店だったのかよ!
まさかの、昼飯の宛てがなくなる。いや、その辺に店は沢山あるんだけど。
じゃあ、去年使った神戸牛の店‥‥いや、あそこは明らかにコストオーバーだ‥‥
こういう状況の場合、計画していた店ならそれなりに金を出すつもりはあるが、突発飛び込みになるとケチりたくなる質なので、その辺の店を色々巡って、結局神戸牛焼き肉ランチの店に入ったのだった。

やっちまったな‥‥肉の連投。

ちなみ三宮駅周辺の神戸牛を扱う店はグループみたいなのができあがっているんだが、そこの客引きの店員さんが夜の店の客引きと被っている様に見えて、どちらのお店の客引きだか解らんぞw

■お腹も満足した所で観光に。まずは三宮駅のすぐそば、生田神社に向かう。

始めは北野異人館しか予定になかったんだが、目立つように駅前にデカい神社があるじゃなーい。
現地に着いてから知ったわけだけど、そもそも神戸という地名の由来になったとか、源平合戦の舞台の一つとか、色々由緒正しい神社なんですな。

ちなみにホームページを見ると縁結びとかがアピールされています。なので、女性が多かった様に思います。

それと境内には「生田の森」という森があって散策できます。
都会のど真ん中に、こういう緑が溢れているっていうのは良いですね。

■生田神社を出てさらに北に向かって歩いて行くと、北野の異人館街に着く。
北野坂の入り口に入る所から一気に観光客が増えだした。

途中に何故かダルビッシュが出てきたのでどういうこっちゃ?と思ったら、ダルのギャラリーなんかあったんですねw
ちょっと入ってみたかったけど、昼飯の店探しに手間取った関係で時間が押しているので断念。
北野坂を上りきると、異人館街一番のランドマークであろう、風見鶏の館と萌黄の館に到着します。

異人館街というだけあって、ここから新神戸駅方面に向かうとさらに様々な異人館が並ぶんだが、当初はそっちも全部見てまわろうかと考えていたものの、風見鶏の館と萌黄の館だけで終わりかな。実際そうだったんだけど。

■まずは萌黄の館へ。

NHK連ドラ『べっぴんさん』のロケに使われたそうで、そんなポスターやらが展示されていました。
確か実家でそんなの見ていた様な‥‥まぁいいけど。


建物には3のレンガ造りの煙突が立っているけど、そのどれもが阪神淡路大震災の時に壊れて落下したそうで。
そのうちの1本が庭にそのまま展示されています。

これが落ちてきたとか、ヤベーな。

次は風見鶏の館へ。

多分異人館街一番のスポットかな。神戸土産にも風見鶏が散々出てくるみたいだし。

こちらは、建てられた当時に住んでいたカルボー夫人が最近までご存命だった事もあり、ガルボー夫人の幼少期の写真など色々と当時の展示が充実していますね。


近江八幡でヴォーリズの建築した住居を巡った時も思ったけど、こういう洋館ってレイアウトが素敵だよなぁ。
自分が家を建てるなら、こんな風にしてみたいってのに溢れている。
そこまで面積を取る構造でも無いし。

異人館街巡りはこんなもの。
ここには高校の修学旅行でも来た事があるので、本当はその時に訪れた場所を探してみたいってのもあったんだけど、そもそもどこの館を見に行ったのが全然記憶になくてw
ただ、この2箇所では無かったはずなんだよなぁ‥‥まぁいいけど。

■ついでに北野天満宮にも寄って神頼み。

ここまで坂道坂道&階段で、クソ暑い中なかなかハードな道のりですわ。

いつも行っている布引ダムまでの遊歩道からの展望も良いけど、ここから見える景色も良いですね。

■さて、これで今日は温泉に浸かってのんびりかな?三宮まで戻って有馬温泉に向かう。
‥‥と、その前に明日大原に向かうためのスーパーはくと君の切符を買っておきましょうねー念のため。乗り換え時間が短そうなので、余計な混乱をしない様に。
券売機でポチポチ選択を進めつつ、自由席のつもりでいたけど、異人館での出費が抑えられたから指定席でもいいかな?なんて思っていたら、乗る予定だった電車の指定席の空きが無い。

‥‥‥‥は?

そもそも他の時間も空きがねーじゃん。え?そんなに混むのこれ?
スーパーはくと君なんて、一昨年乗った時にずーっとガラガラで大丈夫なのかこれ?と思っていたが‥‥マジか?
ともかく自由席で切符買ったけど。え?1時間半立ちっぱとかカンベンなんですけ。

それはさておき、北神急行で谷上駅に移動。
スタンプゲットだぜ!

今回はスタンプの場所が改札の外なんですね。

■こうして有馬温泉に到着。
宿に到着してもまだ少し時間に余裕があるので、外の温泉に入りに行くといういのもあるが、今日の宿はお風呂の数が豊富で宿のお風呂をコンプするだけでも十分なのよね。
なので、温泉街を適当に散策。

宿から駅までの移動時間を確認するために歩いた道すがら、亀乃尾瀧というのがあったのでちょっと見に行ってみたり。

滝というか崖を水が流れ落ちている感じなのだが、それも道路整備の結果か、元が小川だったのかもしれないがドカンから水が流れ落ちているのが見えてるんですけど‥‥。
そこから川沿いを伝って温泉街の方へ。

共同浴場「金の湯」で、外で飲泉ができたよなーと思えば、今は流していないらしい。
温泉の配管のメンテナンスをした結果、配管のトラブルが見つかったので今は止めているという。えぇ‥‥

以前も温泉街を歩いた時は、温泉街に7つくらいあるらしい源泉探しをしたが、その時は温泉神社寄りだったので今回はもうちょっと北寄りに行ってみる。

狭い路地の中、竹中肉点というお店があって、そこでメンチカツやビールを買い求めるお客さんが行列になっていました。
食べてみたかったけど、割と行列が長いし、この後源泉を探して宿に戻って食事の前にひとっ風呂なんてやっていると時間が無くなるので断念。

その近くに、天神泉源という源泉の一つがあります。
バリバリの金泉が吹き出しているらしく、この辺は水路なんかも思いっきり土色に変色していますね。
さっきの金の湯もそうだが、以前、メンテナンスが大変だという記事が出たけど、そりゃ大変ですわ。

■こんな感じでブラブラしていると小一時間経ってしまうので、さっさと宿に帰還。
夕飯の前にひとっ風呂浴びてさっぱりしてから落ち着いて夕飯へ――と考えていたが、時間がやべぇぇぇ。
明るいうちに露天風呂に入っておきたいというのに!

ザッと汗だけ流して夕飯。


ここの食事は以前食べた時も満足したけど、今回はさらに神戸牛も付けたからな!
‥‥ちょっと肉の連荘でありがたみが薄れている気がしないでもないが。

この宿、唯一残念なのが規模の割に手もみマッサージが無いのよね。エステや酸素カプセルはあるんだが。酸素カプセルねぇ‥‥。部屋に呼ぶマッサージはあるのかな?
代りにという訳でも無いだろうが、マッサーチェアどころかマッサージベッドなるものが無料で使えるので使ってみると、なかなか良かった。
あ^〜、良い気分で寝られるんじゃ〜。

▽5月1日(月):ぶらり関西〜ノーマナーと図々しさ編〜
           奇蹟のスタンプラリー

          再     開     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
はい、今年もお馴染み東京脱出兼『鉄むす』スタンプラリー旅です。
久しぶりの一人旅だけど、今回はいかんせんスタンプの場所が多くて、周辺観光も兼ねたい所ほぼスタンプラリーに集中する見込みなので丁度良い。

例によって朝も早くに出発。今回はまず関空に飛ぶ。
何しろ、関西圏のスタンプラリーは巡りルートがワンパターンになっちゃっているので‥‥新鮮さを求めないと。
それと、今回は智頭急行の大原へのアプローチも課題。
いっそ鳥取にも出ようとか色々パターンを考えたんだが、最終的に関空をスタートして岡山に向かう行程になります。

■関空に降り立ち、まずは和歌山方面へ。和歌山電鉄の伊太祁曽駅を目指す。
今はニタマ氏しかいないし、今日みたいな日は貴志駅に居るだろうし空いているだろう。

JR和歌山駅で乗り換えて和歌山電鐵のホームに向かうと、既にここに「鉄むす巡り」の幟が。
ねこ駅長だけでも商業的には主力だろうに、案外は昔からみーこの器用も欠かさず貪欲だなぁと思います。

もう、ほとんど毎年乗っているので慣れたもんな気分の電車に揺られ、伊太祁曽駅に到着。
入れ替わりで何故かアジア系観光客がドッサリ乗って来たが、なんで伊太祁曽で降りる必要があるんだ?伊太祁曽神社にでも行くのか?

殆ど客の居なくなった駅舎でスタンプゲット。
相変わらずアジア系ツアー観光客のみなさんもガシガシ押していく様で、インク台も開きっぱなしだなぁ。
Myインク台を持ってきているので、迷う事なくそちらを使用しまし。

■伊太祁曽駅で折り返しの電車を待って、次は水間鉄道の水間観音駅を目指す。新顔なので楽しみですねぇ!
和歌山に戻って、JRで関空のお膝元の日野根まで行って、そこから南海電鉄に乗り継ぐというやや面倒なルートを辿るのだが、ここで地味な罠にハマった。
JR和歌山駅ではSuicaで入って、日野根で関空行きに乗り換えてりんくうタウンで南海に乗り換えて貝塚駅で降りたのだが、改札を出ようとしたらSuicaが止められてしまった。
駅員さんに申し出ると、ここまでの行程を聞かれ、
駅員さん「あ、りんくうタウンでタッチしませんでした?」
と言われた。
なんのこっちゃという話なのだが、南海電鉄は交通系ICに対応しているが、JRとの相互乗り入れには微妙に対応していない区間がある、らしい。
そして、南海電鉄本線でも和歌山市駅までがその交通系IC自体に対応していない区間らしく、まさに和歌山方面から来た、という事になるとそういった処理ができないという。
そのため、りんくうタウン駅で改札を出ずにJRから南海に乗り換え自体はできるものの、精算は駅改札内にある精算機を使って一度JR分の精算&南海としての乗車記録を付けなければならなかった様なのだが、そんな事知らずに貝塚までやってきてしまったので、少なくともJRで解除をしなければならなくなってしまったのだ。
そんなの知らねーよw
水間鉄道もSuicaが使えるので、それを考慮してたっぷり交通費をチャージしてきたのに、肝心のSuicaが使えないとかどーすんのコレwww

幸いスマホにモバイルSuicaアプリが入っているので、そちらに最低限のチャージをして乗り切る。
それにしても、SuicaはJRの駅で解除してもらう必要があるとして、大阪市内に行くとJR駅って意外と使わないから‥‥面倒だな。

■ともかく、貝塚駅で水間鉄道に乗り換え。

しかし、スーツケースをロッカーに預けたかったのだが‥‥ロッカーが見当たらない?
水間鉄道の改札の所で駅員さんに尋ねると、
駅員さん「この辺にロッカー無いんですよねー」
えぇ‥‥。
水間鉄道の貝塚駅が、ではなく、南海の貝塚駅としても駅前にコインロッカーが無かった。
ちなみに、この後到着する水間観音駅にも無かった。
というか、周辺に丁度良い食事処も見当たらない。
はぁぁぁぁ〜(クソデカため息)
遠方からの観光旅行に向いてなさ過ぎだろ。そういう所じゃないって言われたらそこまでだけどさ。しょうが無いけど、スーツケースを引きずって水間観音に向かいますよ。

ところで、水間みつまデザインの一日乗車券が販売しているんだが‥‥
駅員さん「あ、鉄道むすめデザインのですか?これ売りきれちゃってるんですよ‥‥」
えぇ‥‥。

■水間観音駅に到着。

山門を模した様なデザインは、関西の鉄道駅百選の第一号に選ばれているらしい。なかなか趣のある駅舎である。

まずはスタンプゲット。
ちなみに、グッズを買ったらクリアファイルがオマケに付いてきました。嬉しい嬉しい。
尚、鉄道イベントでは別のデザインのクリアファイルが配布される模様。コンプリートのために難易度たけーな。
みつま君は可愛いからね。仕方ないね。

■スーツケースをガラガラ引きずって水間観音に到着。
ちなみに、丁度良い時間だったので途中の軽喫茶で簡単な昼食を済ます。本当に街の小さな喫茶店。他に飯食う所が無いんだもの。コストを節約できたと前向きになる。
それはそれとして水間観音。

どんなもんかと思ってたら、結構立派な御堂だなぁ。
ちなみに水間観音という名前の由来は、行基が「水の間に観音様が現れるのでそこを探せ」というお告げの元に辿り着いた場所だそうで、その観音様が現れたという滝も実際に見れる場所にあります。

小川に挟まれたこの立地はなかなか自分の好みなので、良い所でしたね。

‥‥スーツケースを引きずっていなければな。

■次は、鉄むす巡りで毎度お馴染みの泉北高速鉄道の和泉中央駅へ。
今までは大阪方面から和泉中央に行って、バスで和泉府中に移動して和歌山方面へ、なんて事をやっていたが、今回は逆パターン。
JRを使っていれば和泉府中での乗り換えはあったかもしれないが、水間鉄道からの流れだと南海を使う訳で、南海だと結局天下茶屋駅まで行って乗り換える方が手っ取り早いという。そのルートに従って和泉中央駅へ。

スタンプゲット。こちらもいつもの場所ですね。
グッズが既に完売しているという情報も出ていたけど、普通にアンスリーで買う事ができました。

これで今日の計画はほぼ完了。後は今日の宿に向かうのみ‥‥と忘れてはいけない。JRの駅に行ってSuicaの解除をしないと。
乗り換え案内に従えば、ホテルの最寄り駅には地下鉄にを使う事になるのでJRにかすらないが、これなら南海の新今宮駅に行ってそのままJRの新今宮駅に行けばいいのか。
新今宮の駅を出ると、あ、ここが西成なんだなって‥‥

Suicaの解除は改札で普通に対応してもらえました。

■宿は大阪市内宿泊の時はいつもの所。

自分のいつもの旅の行程としてはかなり余裕を持ったチェクインなので、難波の方へ。夕飯も兼ねてオタロード見物。
ふーむ、このご時世、中古価格の相場なんかは全国平均化されている様で、やっぱ違うなぁ。
後、壽屋の駅メモコラボのドリンクをもらいに行ったらもう配布が終了していた。ファック。

なお、夕飯は「いきなりステーキ」で済ませたので画像は無い。特に大阪だからって食いたい物も無いし‥‥ねぇ‥‥。

■それにしても、ここのホテルのマッサージ師というか整体師はいつも当たりだなぁと思う。
アドバイスも貰って、やったぜ。