▽6月30日(金):楽になりたい |
■9/2(土)より「プラスEX」は「エクスプレス予約」にサービスを統合します あれ?これはEXPRESSカード、J-WESTカード専用だったエクスプレス予約が他社カードにも開放されるようなもん? プラスEXは、単にチケットレスが利用できるというだけで、エクスプレス予約のような価格的メリットが無かったので、J-WESTカードでも作ろうかなと考えていた所に朗報である。 ただ、プラスEX会員にはグリーンプログラムが適用されない事と、年会費が540円値上がりする。 サービス年会費の値上がりは、自分みたいにJ-WESTカードを新規に作ろうかと考えていた身としては、実際にカードを作らなかったけど持つようになったと思えば、まぁ。 グリーンプログラムはなんなのかと思えば、えきねっとポイントみたいなポイント制度ね。 ポイント制度は乗車数が物を言うのだし、JR東海、JR西のヘビーユーザー的にはやっぱりEXPRESSカード、J-WESTカードを持っておくべきという事だし、自分みたいに観光でごくたまに、しかしお安くお得に乗りたいという分には良い。 良い具合に住み分けはできるかもしれませんね。 ■Intel、64層TLC 3D NANDのSSDを製品化完了 ■提督必見の「瑞雲ハイランド」爆誕!
|
▽6月29日(木):編集中 |
■帰ってきました。 東京は暑いっすなー。 7月に入った途端、測ったように30℃が続く予報?はぁ?
■外出時のスマホやノートPCの通信はモバイルルーターを使っているのだが、自分の利用状況的に十分だろうという事でBIGLOBE SIMの6GBプランを使っている。 ■【艦これ】AMAKUNI「鹿島」ではじめてフィギュア買っちゃいそう ■ウルトラマンの目立たない強敵で打線組んだwww
|
▽6月28日(水):トンネルばっかじゃねーか! |
■仕事で新潟行きました。![]() これは信濃川にかかる有名な萬代橋。 東京はクソ天気だったけど、こっちは絶好の観光日和ですね。 ![]() 昼食は「へぎそば」食べました。2〜3人前、3〜4人前を頼んでみんなでつつくスタイルが一般的かもしれないけど、これ1.5人前ならモリソバ大盛りな程度で丁度良かったです。 仕事の時間にちょっと空きがあったので信濃川まで出てみたり。 ![]() 流れが穏やかだなぁと思ったら、県庁の辺りに分水路が作られ、そっちは流れが強いのに対して、元の河口の方は流れが緩やかになったそうな。地図で見ると、万代橋がある辺りは運河みたいなもんですかね。 ヨットを川にこういう風に係留している光景は始めて見ました。 ![]() 天気が良くて佐渡島がよく見えました。 もうちょっとこじんまりと海の上に島が見えるって感じなのかと思っていたが、陸続きの山地と勘違いするかも。新潟はそんな湾にはなっていないので気づくけど。 ■食事の写真は無いです。仕事だからな。
|
▽6月27日(火):編集中 |
■先日、Let's noteで使っているArc Touch Bluetooth Mouseの調子がおかしいという話を書いたが、今日になったら根本的に使えなくなった。PCが認識してくれない様だ。 Bluetooth機器がなかなかペアリングしないというのはよくある話なので、PCやマウスの再起動をしてみて改善しなかったので、PC側のペアリング情報を削除してイチからペアリングし直す事にした。 が、そもそもそこからペアリングしない。というか認識されない? よく見てみると、マウス側のペアリングボタンを押してみても反応が無い。 ンン!?マウス側がBluetoothの信号を飛ばせていない? はぁぁぁぁ!?そんなぶっ壊れ方想定してねぇぇぇ!!! つーか安いマウスじゃねぇんだぞぉぉぉ!!! ‥‥と思ったけど、調べたらまぁまぁ値段下がってるみたいだし、これくらいなら買い替えでいっかぁ。 ■スクロール時のカチカチ音 ■途中で10分以上停車!「残念な特急」はこれだ ■里田まい「調子が悪いときのヒロ君はほんとに怖い」ワイ「お、DVか?」 ■巡音ルカ テンプテーションVer.
|
▽6月26日(月):どんくん |
■趣味だってノルマがあれば仕事と変わらんだろ? 仕事には定期的に休暇があるだろ? という事は趣味をするにも休暇を入れなきゃダメだろ? という事で、1日くらいは原稿も休養日を入れなきゃダメだと思うんだよなー。 ■ビックカメラAKIBAがグランドオープン、地上7階の大型家電量販店 ■「タカタ」はなぜ転落したのか。超優良メーカーが民事再生を申請するまでの軌跡 ■東京ヴェルディがアニメ「銀魂」とのコラボ実施を発表 8・20ホーム長崎戦で ■【艦これ】艦娘で野球チームを作るなら… ■『けいおん!』 「行列」で竹達彩奈さんのあずにゃん演技が見られて泣いた…
|
▽6月25日(日):あ、駿河屋って言っちゃったね |
■PC、時計、レコーダーと、ここ最近俺はイラつかせるだけの不調不具合が多くて萎える。 と思っていたら、今度はノートで使っているArc Touch Mouseのスクロールパッドが反応鈍くなっててムカっ!!! ハードはハードとして、まぁいい。 さらにイラつかさせられているのが通販! 先週の楽天セールに合わせて某店に通販を申し込んでいたら、出荷確認とかいって1週間待たせたあげく、クレカ決済で本人確認が取れなかったので代引きでいいですか?とさ。 同じタイミングで別の店にも発注したけど、そっちはもう決済通って商品届いてるから! そもそも楽天の共通のUIで決済通してるんだから、決済が通らないってどういうこったよ。 俺が決済の時に選択したカードを間違ったかな?と思ったが、そもそも登録済みのカードは全部有効なヤツだし。 もし使えないんだとしたら問題なので確認したいのだが、購入履歴上では既に代引きに変更しているせいで何のカードを使ったかが解らないし、教えてくれと返信したがまぁ案の定教えられないというし、クソクソアンドクソ。 ■そんな中、原稿の進捗だけが思いの外順調で、心の安定を保っている感じ。 ■僕らの恐竜のイメージは、全部ひとりの恐竜画家によってつくられた ■ガールズ&パンツァーとONKYO GRANBEATコラボモデル ■【艦これ】AMAKUNI「鹿島」フィギュア 限定受注開始 ■【宝塚記念】1番人気キタサンブラック9着に沈む 武豊「よくわからない」 ■東京ヴェルディが元イタリア代表FWトッティ獲得に動く すでに条件提示済み
■天皇杯の関係でJ1J2J3全部日曜開催のJリーグ。天候を考えたら昨日が良かったのにね。
|
▽6月24日(土):簾はどこへ行った |
■とりあえず問題点は解決せねばなるまいという事で、ブラックアウトしやがる自宅メインPCにmemtest86+を一晩かけてみた。 一寝する間に2Pass、エラーなし、か。 16GBにしてからは初めて回した認識だが、やっぱそれくらい時間がかかるのか。 memtest86でのテスト結果の信頼性を考えた場合、2Passだけでは全然安心という訳では無いが、日に一度は確実に画面がブラックアウトで電源再起動をかけるという状況でメモリを疑ったという事から言えば、まぁ、メモリは無罪でしょうなぁ。 これは嬉しいようで悲しい結果。なぜなら、トラブって交換の手間が一番かからないのはメモリだから。 どうしようかなぁ。もうちょっとトリガーが解りやすければ、そこに気を付けてPCを弄ればいいんだけど。 後は簡単に掃除しておくくらいか。 ■原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功 ■「20兆円、徳川埋蔵金」は本当に実在するのか ■由良改ニ待機所
■BEEPに『ウィザードリィの深淵』が再入荷していたので、やっと購入。
|
▽6月23日(金):金ばかりかかる |
■最近何から何まで自宅や身の回りのハードが不調で萎えるわ。 腕時計アテッサ君が止まっているのに気が付いたんだが、最近暑くなってきたので夏場用のBERINGに変えて家に置きっぱなしだったので、日の光に当たらずソーラーの電池が無くなったのかーい!と電池残量確認をしたら、まだたっぷりある‥‥? そして、確認のボタンを押した途端に時計は普通に動き出すのだった。1週間くらい時間ズレちゃったまま。 なんだよ、定期的にボタン押してやらなきゃダメかよ。 ダメですね。 ■『少年ジャンプ』公式のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」が無償公開 ■羽田着のANA国内線利用者向け地下鉄乗り放題チケット「Tokyo Subway Ticket」発売 ■キューポッシュ オレンジペコ【コトブキヤショップ限定品】 ■ワンダーフェスティバル 2017[夏] | マックスファクトリー&グッドスマイルカンパニー企業出展情報 ■6月22日は武部沙織さんの誕生日です
|
▽6月22日(木):スーツさえ買わなければ‥‥ |
■快適さで重要なのは湿度だと思い知る昨日と今日。 気温で考えたら昨日今日で6℃も違うのに、今日の方が明らかに過ごしやすいじゃねーか。 ■初音ミク10周年記念、オリジナルデザインのウォークマン&Bluetoothスピーカー ■隕石でできた流星刀 小樽・龍宮神社に奉納 榎本武揚が ■大宮アルディージャがKリーグの済州ユナイテッドからFWマルセロ獲得へ 交渉はすでに大詰め ■J2順位表wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ■「剣と魔法のログレス」アカウント不正入手、転売 詐欺容疑で開発会社の従業員逮捕 大阪 ■【プレバン新作】S.H.フィギュアーツ「ダダ」「仮面ライダードライブ タイプスペシャル」ほか明日受注開始 ■ガルパンペパロニのフィギュア
|
▽6月21日(水):横殴り |
■最近は、台風って言って関東までやってきたヤツはだいたい拍子抜けだが、季節の違う台風並みの雨の時はそれなりに“らしさ”がある。 ■JALの国内線で機内Wi-Fiサービス「JAL SKY Wi-Fi」がずっと無料に ■1910年に未来を予想して描かれた21世紀の絵が凄すぎるwwwwwwwwwwwww ■【恐怖】レッサーパンダが本気で牙を剥き闘うをする姿【凶悪】
|
▽6月20日(火):メロン買いました |
■ドスパラが“マウスの修理サービス”を開始、料金は3,240円 どこのメーカーのマウスでもいいのか!?というか、チラシにロジのマウス載ってるし! 今はロジのG500を使っているけど、最近のゲーミングマウスはボタンがゴチャゴチャ付いていて要らないから、もしG500が逝ったらどうしようかと思っていたんだ。 是非利用させてもらいたい。 マウスが壊れる前にこのサービスが終わりそうになったら、予防交換してもらいにいく。 ■Microsoft、「Microsoft マウス キーボード センター」v3.0を公開 ■なぜ「リボ払い専用カード」が増えているのか ■「ウルトラマン」より、「ジェットビートル」をプロップをもとに再現! ■【衝撃】史上最悪の人喰い獣トップ10
|
▽6月19日(月):須藤「憧れは理解からもっとも遠い感情だよ」 |
■なんかクソデカいWindowsの一時ファイルがあるなーと思ってディスククリーンアップしたら、実行待ちになっていたCreatorsUpdateのアップデートファイル群だった。DAMN. ■画面とほぼ同サイズのスマホ実現へ。JDIが狭額縁6型ディスプレイ量産開始 ■【Amazon】フィギュア業界の商習慣に合わせ「フィギュアのキャンセル期限」を6月20日以降から設定 ■アイドルが年に一度のイベントで結婚発表って野球に例えるとどれくらいヤバイの? ■みほ「ムチムチ作戦です!」 ■グスマ出荷予報更新。
■今月発売予定で、あと見えないのはプルクラなんだが‥‥
|
▽6月18日(日):諦めろよ |
■今週末に入ってからなんだけど、自宅メインPCが突然画面真っ暗になっちゃう現象が発生しています。 電源が落ちるわけではなく、画面真っ暗になって制御不能。 と、書いていて、リモートデスクトップするとどうなるんだろうな?と思ったけど。 こうなると、強制的に電源を落とすしか復旧のあてが無い。 調べてみるとこんな事例はゴロゴロ引っかかり、さらに言えば原因も様々。ビデオカードが悪いのか電源が悪いのかマザボが悪いのかメモリが悪いのか‥‥ イベントビューワーでシステムのログを見てみると、RAMディスクのファイルシステムがぶっ壊れているとかなんとか出ていた。 うすうすメモリかなぁ‥‥と思っていたが、やっぱりそうなのか?というかRAMディスクなんか今時使ってんなよって話ですけどw。基本的には7年前に作った構成そのままだからね。 で、実際RAMディスクに転がしたままのファイルがいくつかぶっ壊れていたし、数日前にインターネットのキャッシュ関係がエラーを吐いていたりもしたので、やっぱそこが問題っぽい。 つーか、RAMディスクを使うのも正直どうなの?とは思っていたので、その対策をどうしようか考えてはいたんだ。 とは言え、自分としてはRAMディスクの使い道が無いわけじゃなく、色々一時保存領域とはよく使うし、アプリケーション固有のtemp領域として割り当てていたりもする。問題はその領域のバックアップよ。 そこで、RAMディスクであるRamPhantom本体でのバックアップは停止して、BunBuckupでRAMディスクの中身も定期的にNASにバックアップを投げつつ、OS起動時にNASの保存先からRAMディスクにバックアプを書き出すバッチを用意。インターネットのキャッシュは毎回クリアされるが、寧ろ都合が良いだろ。 問題は、前述の様な個々のアプリケーションの作業用キャッシュファイルが半端にバックアップされちゃう事や、BunBuckup任せのバックアップにしていると、自分がPCを使っている時間のタイミングが合わなかった時の差分か。 そこは、手動でバックアップするバッチも用意しようかなぁ。中身を同期する形にして。 という工作をしていたんだが、意外な怪我の功名というか、RamPhantomのバックアップを止めたらOSの起動が爆速になった。 そうか‥‥SSDなのにやけに遅いなぁと思っていたブート時間は、RAMディスクを書き出すための時間だったのか‥‥ めでたしめでたし。
■と思っていたら、また真っ暗現象が起きたんですけどね。 ■Photoshop、Sai、Neko、ComicStudio共通、3分間操作しないと自動保存を行うスクリプト ■「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた ■ROBOT魂「Gファイター ver. A.N.I.M.E.」どこかで見たことがある夢の組み合わせが実現!
|
▽6月17日(土):まだだ、まだ我慢しろ |
■すっげー今更なんだけど、ダイナースのポイントモールが思いっきり改悪されていたのを知った。 「ダイナース ポイントモール 改悪」でググればズラズラっと出てくるんだが、5000円ごとにポイントが付くようになった。 ポイントボーナスが5000円単位になった事で5000円未満の買い物は意味ないし、9000円、14000円‥‥の買い物も損である。 つまりこうである。 通常のクレカ利用100円ごと1P+ポイントモール100円ごと1Px○倍 ↓ 通常のクレカ利用100円ごと1P+ポイントモール5000円ごと▲▲▲ポイント まだ解りづらいな。 例として、各種ポイントモールでポイントばらまきのシマンテックのノートンセキュリティ6000円を買う場合 6000円で通常60ポイント+ポイントモール経由でプラス19倍の1140ポイント=1200ポイント ↓ 6000円で通常60ポイント+ポイントモール経由で5000円使ったら475ポイント=535ポイント これはいつもボーナスポイント20倍とかやっているシマンテックならではだけど、計算してみると酷過ぎぃ! ていうか、シマンテックもトレンドマイクロも20倍でもなくなってんじゃん! こういうのってショップ側が何か金を出してくれているのかと思えば、そうでもないのかな。 ‥‥その割に、現在ダイナースの日本国内運営をしているSuMiトラストクラブのポイントモールでは、今も変わらず100円ごとにポイント倍付けでシマンテック製品は20倍なのである。ふぁっく! まぁ、かつてのダイナースは1万円で1Pだったわけだが‥‥その時とは1Pの価値が変わってるんだよなぁ‥‥1Pの価値が変わってないのにこれは明らかに改悪ですわ。マイルへの交換率を考えたら最高だったんだけど‥‥ ポイントモールを介さない買い物、もしくはクレカ会社専用のポイントモール以外を経由する場合だったら関係ないけどさ。 なんつーか、シティカードから移管のどさくさで、庶民に流れた路線からの脱却をしようとしているのかね。 セキュリティソフト会社のポイントばらまきっぷりに、自動更新にするより毎年買えばポイント荒稼ぎじゃんと考えていたけど、今年はどうしようかな←という発想が改悪を招いたと何故気づかない ■【悲報】可哀想だけど笑うw『タカラトミー』がツイッター用に四角いアイコンを作った翌日に仕様が変わってアイコンが丸くなるwww ■【艦これ】富士急ハイランド、乗っ取られる
|
▽6月16日(金):「あれ?今日ボーナス日だっけ?全然頭になかったわー」 |
■ボーナス日なんか忘れるくらいの人間になりたい。 ■JALカードの年会費をマイルで支払う「マイルで年会費」、6月15日から ■ウサイン・ボルト「お前らさあ・・・最高速に乗ったのに更に速く走ろうとするから逆に遅くなるんだよ。」 ■ロンドン火災 犠牲者100人超の可能性 ■ホテルに砲弾貫通!?…大洗町磯浜町 ■足柄「終電…なくなっちゃいましたね…」描いてみた
|