▽7月15日(土):説明を聞き流すのも悪い |
■どうもセールス営業がやってきて手を付けるネット回線工事には、いつもトラブルにまみれる事ばかりだ。 うちはフレッツ光+ASAHIネットという組み合わせでネットを使っているが、一ヶ月くらい前にセールスの人が「このアパート向けにお得になる回線工事の紹介です」とやってきた。 なんの事は無い。様は光コラボに切り替えましょうという話だった。 うちのアパートは、物件に付加価値を付けるためか、フレッツ光もケーブルTVの回線もどちらからも引かれていて、しかもケーブルTVなら回線代金コミのさらにお得な価格帯で、なんて事をやっているので、またアパートの施策かなぁと思いつつ、固定電話代金も吸収するとかauスマホを使っているならさらにお得になるというので、それなら切り替え増すかという事にした。 どうやらコラボ先はBIGLOBEらしい。SIMも使っているから、それをまとめてくれるなら有りがたいなぁなんて話もした。 等々の利用状況を含めた話をして、切り替えの手続きを進めてもらい、後ほど機材工事を行いますという話になった。光のモデムでも交換するんだろうか。新しくなるならそれでいいや、と。 ただ、後日届いた切り替え契約書を見てみると、固定電話云々の話がどこに書かれているのか解らないし、そもそもauスマホなら値引きというヤツも例によってパケット定額を利用しているならというヤツだし、俺の場合適用外じゃないの?と思えた。 そして今日。 夕方からの工事予定で頼んでいたのに、「今から良いですかー」と午前中に業者の人に起こされて、そんなつもりじゃねーよと思いつつとりあえず工事を始めてもらったのだが、今のモデムや配線を確認した後、 「これ、2回線引くって事ですか?」 と業者の人が言う。 いや、なんか切り替え工事がありますって聞いてただけなんですけど、答えると、「もう回線引かれてますよね?」という話になった。 そこで、既存の回線&利用状況と、今回の切り替えの話をしてまとめてみると、 「そういう事なら、工事なんかしなくても、電話だけで変更しますって言って終わりじゃないですか?」 という事になった。 結局、言われてみれば光コラボへの切り替えなんだからその通りである。てっきり、固定電話とかの兼ね合いもあって何か新しいモデムに変わったりするのかと思っていたが‥‥ そこで、「問い合わせて、契約内容を確認された方がいいっすよ」と業者に言われたのでBIGLOBEに問い合わせをしてみると、 「新規開通という事で承っています。固定電話とかは無いですね」 との事。なんで新規なんだよ。 で、改めて斯く斯く然々で、既存のフレッツ光の契約番号も確認して説明すると、「確かに、工事の必要無いですよね‥‥」という話だった。 でも、せっかくなので料金的なメリットやauの割引についても確認すると、コラボ光分のメリットは確かにあるが、auの割引は思った通り対象外だし、しかもBIGLOBE SIMとまとめるのも今の申し込み内容じゃできないという。 はぁ〜(クソデカため息)、キャンセルで。 なんかあったら連絡ください、と業者の人は帰っていった。結果的に、午前中から業者の人が来てくれたのはラッキーだったな。 ■光コラボにすればお値段的メリットがあるのは事実なので、後でASAHIネット光に切り替えとくかな。
|
▽7月14日(金):最近は、おにぎりをアルミ箔で包まないから |
■今日も外出仕事だったのだが、しかし、くっそ暑い日が続くなぁ。いつの間に梅雨があけたっけ?という感じだが、明けてないんだよね? ■東海地方で局地的大雨 愛知・岐阜で浸水被害 ■女性飛行士イアハート「生存写真」、消息絶つ数年前に撮影 専門家 ■「劉氏をすぐ火葬し遺灰を海に」当局が要求、遺族は拒否
|
▽7月13日(日):昔の方が電気屋のパソゲーコーナー充実してたなぁ |
■原稿の合間に、クッソ暴利なシークレットシルバーブレイドはともかくAD&Dシリーズか、スタークラフト社の古典RPGが出てこないかなーと駿河屋のページをポチポチしていると、ふとMacのFDDを見に行ったらサムライ・メックがあった。 ヴぉー、すげー。 当時田舎在住としては、Macのパッケージソフトなんか店頭で見る事も無かったし、モノクロのゲーム画面しか見た事無かったが、こんな摩訶不思議なカラフルカラーリングだったのね。 さすがに今15000円はなーと思いつつ、ふとサムライ・メックを調べてみると、 >制作者とメーカーのご厚意で無料でダウンロードが可能なのである。 マジで!? しかし、そのリンクサイトだった「サムライ・メック・ゼロ」は2012〜2013年あたりに消滅してしまったという‥‥ ちくしょう。ちくしょーう!!! ■ちなみに、さっき挙げたAD&Dシリーズや古典RPGは、元のオリジナル版がGOG.comで数タイトル1パッケージになって、Windowsで動くバージョンが販売されているのよね。 ■開発に20年以上を要した3DダンジョンRPG。発売直前にさらに発売延期を繰り返す ■国宝しゃちほこ破損 愛知・犬山城、落雷原因か 避雷針曲がる ■ねんどろいど清霜
|
▽7月12日(水):よしこ |
■【艦これ】艦これ×ローソンコラボ「鎮守府夏祭り二〇一七」の詳細情報が公開! 今回の店員枠はPola! ローソンは権利関係で難しいのは解る。 だが、その浴衣勢とチャーハン長波はゲームに実装しろよ!去年の秋月型とかバリ君とかもそうだったけど! というかなんでチャーハン長波なんだよ!交換用のポイント貯めて待つぜ。 ゼリーとかマグカップとか、取り扱い店舗の検索ができるが、単にローソンの店舗検索なんじゃないの?と思ったら、ちゃんと商品ごとに表示される違いあるんですねぇ‥‥ ゼリーは近所に揃ってるけど、マグカップ取り扱い店が最寄駅近にねぇぇぇぇ。 なお、家の近くに自衛隊駐屯地があって、その敷地内にあるローソンでは、ちゃんとマグカップも取り扱いがある模様。 ゼリーやマグカップのために、敷地外に遠征するの大変そうだし、当然のなのだろう。 ■スポニチ静岡版がアスルクラロ沼津の天皇杯3回戦に注目 「全速前進ヨーソロー」「三ツ沢でつかめミライチケット」 ■【画像】東京ミュウミュウって今でも通用するキャラデザだよなwwwww ■【艦これ】秋津島&大艇ちゃんのファンメイドアニメがすごい! ■深海棲艦を鹵獲してさ
|
▽7月11日(火):Cygwinでいいんじゃね |
■Microsoft、Windows 10用「Ubuntu」を“ストア”でリリース 〜「SUSE」「Fedora」も近日登場 Windows上でUbuntuが使えると言っても、いざ動かすまではなんだかんだと手間がかかったが、ストアから導入できるなら楽そうでいいんじゃないすか。 SUSEやFedoraも使えるようになるのね。個人的にはFedoraの方が慣れてるかなぁ。 ■【オリックス】「選手がいる場合は作業しない」…鉄パイプ落下、中島負傷事故で対策 ■ガルパン劇場版 シネマティック・コンサートのBlu-rayが12月22日発売 ■日刊ゲンダイ「大洗女子が八百長試合をした」 ■【ガルパン】コトブキヤ「島田愛里寿 水着ver.」フィギュア Amazon予約開始
|
▽7月10日(月):来週まで持て‥‥持て‥‥ |
■会社サボり。 原稿があろうとなかろうと、月に1.5日は有休を使いたいのに、先月はまさかのゼロだったからな。クソクソアンドクソ。 そして、土曜は引き籠もって原稿を進めるつもりだったのに、体調がよろしくなくて進捗が悪かったのは想定外だった。 取り返していく。 ■ナイツ&マジックのエルネスティきゅん ■グスマ出荷予報更新。
|
▽7月9日(日):集中力に欠けている |
■大洗アウトレット売却へ 来春リニューアル 最初にゴタゴタ報道が出た時に「手放したがってるんじゃねーの?」と書いたが、そのまんまだったなぁ、と。 そういう直近の騒動はおいとくとして、アウトレットモールの誕生からほぼ10年という流れから言えば、やはり転機は東日本大震災の被害だったんだろうな、とは解る。 ガルパンの絡みで商店街との比較が話題になってしまうが、個人店舗の裁量でアクションを起こせる商店街と違い、アウトレットモールとして何かアクションをしたとしても、商売はテナント次第なわけだし、あそこに入っているテナントがなんでもかんでもコラボできるかというとそういう物では無いでしょ。 今のサザコーヒーなんかはうまくやっているけど、それはやっぱり業態による。BEAMSとかCOACHにコラボされてもなんか違うしw それにしたって、年明けからのゴタゴタが露見しているのはいかがなものってのもありますがね。常磐氏も経営者としてシビアな人ってのは端々に見えるからなぁ(笑 みんなもう記憶の彼方かもしれないが、最初のガルパンスタンプラリーにはアウトレットモールもあって、事務所にスタンプ押しに行ったんだけどね。 震災を挟んで、一番リセットが必要だったのかもしれません。それに期待しましょう。 >八ケ岳モールマネージメントの藤井弘毅社長は、茨城新聞の取材に対し「実績のある相手が見つかり良かった」とコメント。 特にググっても何も情報が出てこない実績が気になる所だけどw ■オリックス・中島に鉄パイプが落下、病院へ…京セラドーム一時騒然
■他にも査収物はあるが、実際には先週買ったfigmaアイオワ。 ■【艦これ】瑞雲ハイランドの鉄骨番長前に明石大淀との3ショット写真が取れる顔出しパネルが設置www
|
▽7月8日(土):古いファンタジー作品のイラストが好きです |
■最近BEEPや駿河屋がアキハバラにやってきたりTREADERがレトロPCを扱い始めた事もあり、何度目かのPC-98ゲームを本格的に弄りたいサイクルに入っているのだが、Webの駿河屋を見ていたらMS-DOS6.2が出ていたので購入。![]() まぁ、もっと早い段階で手元に届いていたはずなんですがね! 楽天経由で買おうとしたらクレカ決済に蹴られたのは前に書いた通り。結局同じカードを使って駿河屋公式で買いました。ふぁっきん。 この6.2は、Ver.6世代としてPC-98向けに出た最初で最後のバージョン。 もっとも、自分が引っ張り出したいゲームは、既に持っている3.3Dで十分遊べるんだけどね。実際、PC-98現役当時に自分が使っていたのは3.3C。 MS-DOSは3.3までは16bit時代のOS、5.0以降が32bit時代のOSという感じで、主にメモリの使い方の部分で大きな違い――具体的には拡張メモリが使えるようになった――があって、当時雑誌や書籍で紹介されるMS-DOSカスタマイズの基本も5.0A以上で、そういった拡張メモリを使うのが前提になっていたので悔しい思いをしたものです。 よって、そのリベンジです。 まぁ、ゴリゴリとCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを弄っていたのも今は昔なので、色々勉強しなきゃですね。 そもそも今はそんな時間は無いんだけど。 ■食玩CM 明治チョコスナック FAXANADU
■日中はクソ暑くなってきたけど、夜になるとなんぼかマシかもしれないコンディションのJリーグ。と思ったら湿度高過ぎぃ!
|
▽7月7日(金): 川藤「この美術部には問題がある!」 |
■スーツって、案外重いのね。 いつもよりバッグが重いなーと思ったが、違いがあるとしたらスーツの上着だけだもの。 ■コンピュータRPGの原点とも言える「ウィザードリィ シナリオ#1」 ■外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 ■なんでも鑑定団の贋作フラグで打線 ■【ん報】バファローズポンタ親子、自らポンタカードを告知
|
▽7月6日(木):ドッキリでしょ |
■九州北部で記録的大雨 自衛隊に災害救助を要請 2年連続で災害にみまわれるとは、九州大変だろ。 流木が凄いが、福岡県朝倉市や大分県日田市は山間部だから、山にあったヤツが流されてきたという事なんだろうか。 また7日にかけて雨がくるみたいだし、今のうちにできる限りの備えと救助を頑張って欲しいものだが。 ■バファローズポンタカード発売wwwwwwwwwwwwwwwww ■佐藤聡美さんと寺島拓篤さん、結婚 ■剛力彩芽さん、熱愛発覚か
|
▽7月5日(水):編集中 |
■AQUOS SERIE mini SHV33 アップデート情報 きたぁぁぁ!! まったく、一カ月半待たせやがって。やっとSHV33をAndroid7.0にアップグレードできる! ‥‥と、その前にアプリデータをちょっと消して容量を稼がないと。 そもそもこのアップグレード、何が嬉しいって本体ストレージ容量が空くんですよ。いくつかサポート終了のメーカー標準アプリ(任意には消せない)が消えてくれるらしいんで。 正直、使ってないしねその辺。評判を見るに、気になるのは電卓がちょっと変わるくらいだが、仕様変更を気にする程凝った使い方してないしな。 こんな事で手間取るのはAndroid6.0でストレージ管理の縛りが厳しくなったのが原因だが(標準のAndroidなら解決手段もあるが、国内メーカーカスタム版は基本的にその機能が削られている)、そういった世代である事を考えると、このSHV33は内臓ストレージだけは残念。この筐体仕様でせめて16GBモデルがあればな。 ともあれアップグレード開始。設定のストレージから確認できるサイズだと、ギリギリ1.6GB空きではダメな模様。 アップグレード前のストレージ使用量は7.33GBで実行すると、アップグレード後は4.78GBになっていた。 ‥‥減り過ぎじゃね? アップグレードに合わせて色々キャッシュされていた物も消えたのかな?と思ったが、容量を稼ぐためにデータを消したWordを復活させたり、一通り使っているアプリケーションを起動しても最終的には4.98GBだった。やったぜ。というかOffice容量食い過ぎだろ。
■レスポンスも概ね良好ですね。 ■真夏の寝苦しさを軽減する、オススメのエアコン設定は? ■フィンランド大使館 水島努監督インタビュー記事掲載! ■【朗報】アイマス声優がプロ野球を盛り上げる ■AC(公共広告機構) 、淫夢営業する
|
▽7月4日(火):その実績に加担したクラブがあるらしい |
■サンフレッチェ広島が森保一監督の退任を発表 今後は横内昭展ヘッドコーチが暫定監督に 素晴らしい実績の監督ではあるが、しかし現状の成績をもってもクラブに監督交代の意志は無いという報道を見かけたので、今期のチームとしてどの辺を目指しているのかは分からないが、それはそれで森保自身に対しても酷だろ‥‥とは思っていたが。 結局辞任ねぇ。 Jリーグには降格がある以上、どんな成績=降格になっても我慢するって訳にも――ある程度チーム事情のある場合を除いて――いかないでしょ。 前に誰かの時も書いたよな。功労者だから慰留じゃなくて、功労者だからこそスパッと切るって事も必要だと思う。 もちろん、スパッとし過ぎて「え?今?」って事もあるが、それは所詮素人の視点。そういう判断もできてこそ、プロとしてのフロント陣というものだろう。 あ、コロコロ監督変えろって事じゃないです。 どういうビジョンでチームを作っていくのか。その上で今期はどのくらいの順位を目指すのか。そのためにどういう編成をするのか。 そういうのが感じられない延命や首切りがイラっとするって事です。
■連勝が続くと負けた時の反動がアレなんだが、 ■中田英寿が語る日本酒の世界戦略 「目的は、売れることではない」 ■親とはぐれたラッコの赤ちゃん(´・ω・`) ■波田陽区「私重雷装艦北上です♪」
|
▽7月3日(月):編集中 |
■7月に入った途端に、クーラーを付けっ放しじゃなきゃやってられない感じじゃないか‥‥ 台風が南のイラつく空気を引き連れてきているのかねぇ。 うち、ただでさえ空気が籠りやすいから、夜帰ってきた時の室温がね‥‥ 散々部屋のエアフローの見直しはしてきたが、どうにか外気の循環を考えるより、クーラーを付けるのが確実快適ですね。
■BIGLOBE SIMの通信量だが、土日の先週比で1日あたり100MB減ってんな。 ■ロボピンが司会をし、初音ミクがナビゲートする昨今の記者会見事情 ■ガルパン仕様のハイレゾスマホ「GRANBEAT」。最終章ビジュアル壁紙&コンサート音源 ■【B.LEAGUE】千葉ジェッツがチーム名を「千葉ジェッツふなばし」に変更 ■【銀河英雄伝説】「ヤン・ウェンリー」コトブキヤよりフィギュア化決定 ■グスマ出荷予報更新。
|
▽7月2日(日):砂の十字架 |
■人が外出で最寄り駅に着いた途端に止まる電車には辟易する。 つーか何ホームから転落してんだよ。何してたらホームから転落するわけ?
■Let's note用にマウス買いました。
■ところで、昨日書いたモバイルルーターの通信量謎の増加の件だが。 ■au、SIMロック解除期間短縮も中古スマホの解除不可に ■【朗報】ソニー、ついに旗艦Xperiaをベゼルレスへ。かっこよすぎワロタ
|
▽7月1日(土):攻めの一手 |
■家の近くに物々しい感じな警察車輌が止まっていて何事かと思っていると、アキハバラの駅前も結構な警察の警備っぷり。 何事かと思えば選挙演説か。 自民党の車が何台か止まっていたのが見えたので安倍さんでもくるのかね、と思えば、全陣営集まっての演説だったのね。 通行の邪魔。 ■Yahoo!ニュース、「日テレNEWS24」を24時間365日無料ライブ配信 ■馬場雄大がアルバルク東京と契約!筑波大学には引き続き在籍、カレッジバスケは引退へ
■一気に暑くなりそうだけど今日はまだ涼しいかと思ったら蒸し暑そうなJリーグ、というかマリノスのはアウェー大宮戦。
|