▽9月15日(日):編集中
“提督”たちで佐世保にぎわう 「艦これ」イベント開催中 16日まで
今年乗ったJALは特典航空券だったのでまだJALカードの搭乗マイルを貰って無いから、長崎まで往復してくるのもありかもしれないわね(エー
コラボ便、お得だったんだよなぁ。

3年ぶり芸能界復帰の声優・櫻井智、引退中は「そば屋さんで働いて、毎日ホットヨガに通って…」
ちょいちょい出演している気はしたんだけどな。
蕎麦屋に行って注文取って欲しかった。

「PasocomMini PC-8001」の体験会が28日に開催、場所は秋葉原ラジオ会館
そこまでやるんだったら普通に販売しろよ!
後PC-9801ミニ出して!(エー

【画像】テレビに写った可愛い子をご覧くださいwwwwwwwwwwww
結構いい仕事してるけど……何かスポーツはやってるの?

▽8月14日(土):ぶらり信州北陸〜危機三髪目!(致命傷にはならず)編〜
■旅行中の朝は早い。

今回の3日間、天候に恵まれたのは良いが、それにしたって和倉の朝は青空と蒼い海しか記憶にないゾ。
能登半島って割と雨が多いと聞くのにな。というか、前にここに泊まった時は雨だったな。朝になったら晴天に恵まれたけど。

今日は昨日よりは出発時間に余裕があるので、しっかり朝風呂に入って朝食も取って、気分良くチェックアウト。

そう、チェックアウトまではね。

■今日は、まずのと鉄道で穴水に向かいスタンプをゲットし、速攻で折り返して七尾に移動してわくライナーで氷見番屋街へ移動して昼食。次のわくライナーを捕まえて高岡に移動して高岡散策して帰る、という予定。
やや番屋街での時間が多いが、時間の潰しようはあるでしょ。あそこにも立ち寄り温泉があるから、そこに行くのも良いかもな。

――なーんて考えていましたよ。
駅まで送迎してもらって、駅でのと鉄道のフリー切符を買って、みんな金沢方面待ちばかりだからホームに出て穴水行きを待っていようかな?と時刻表を見て、はたと気がつく。
あれ?乗る予定だった電車の時刻が‥‥無い?
ん?これ七尾方面行きの時刻表?いや、穴水行きだな。
アレ?この時間割は前回も使った行程なのだが‥‥いや、実際乗り換え案内も見て時刻確認したよね?

とにかく、いずれにせよ、穴水行きの電車は40分後なのだった。
いやいやいや、それだと穴水に行ってから七尾に戻るにしてもわくライナーに乗れないじゃん?
慌ててリルート検討&のと鉄道を調べると‥‥あぁぁぁー3月のダイヤ改正ぃぃぃ!!!
和倉温泉に宿泊して穴水に行って金沢方面には向かわない=高岡に向かうとしたらこのパターンしかない!と、テンプレ化しててまったく検討してなかったぁぁぁ!!!
スタンプのために穴水に行くのは欠かせないとして、今日はどのみち高岡で帰りの新幹線に乗るんだからどうなるんだ?と路線検索してみると、どのみち一本後のわくライナーに乗るのがベターらしい。
そうすると、氷見で昼食を取るつもりだったのはどうする?高岡まで行って、また富山ブラックか?まぁ、去年と違って涼しいからそれもアリか。
もしくは、仮に番屋街で降りて食事をするとして、それから高岡までの移動はあるのか?
わくライナーは2時間後でまったく話にならないし、氷見線だとお昼を食べている余裕がない‥‥
そもそも高岡に向かうのだって、万葉線本社に行ってスタンプゲットが目的なんですけどー。

‥‥あ、そうだ。
わくライナーが運行する前、七尾から路線バスを乗りついで高岡に行った事があるじゃないか。その路線バスはないの?
そこで加越能バスを調べてみると、氷見〜高岡の路線バスがあるじゃーん。
田舎路線らしくまったく本数が無かったりした場合は問題だが、さすがに都市間を繋ぐためか割と本数はあるらしい。
寧ろ確認すべきはバス停の場所だな。路線図から推測はできるが、果たして目的のバス停はあるのか‥‥
ともかく、交通手段は変わったが、当初計画していたルートはたどれそうという事は解った。これに賭けよう。

■そんな事をやっている間に穴水行きの電車が来たので乗り込む。

相変わらずのと鉄道の景色は素敵やね。

ただ台風の影響なのか、一面の稲穂の景色を期待していたものの、既に刈り取られた後か思いっきり倒れちゃってるいる感じでしたね。勿体ない。

まもなく穴水駅に到着。

当初の予定では、折り返しの10分の間にスタンプを押してグッズを買って‥‥というつもりだったが、45分も余裕ができたので余裕余裕w。道の駅ができたしお茶でもしていこうかねってレベル。

ひとまずスタンプゲットだぜ。グッズも購入。

本当にお茶してようかと思ったが、観光地図を見たら駅の側に伊能忠敬駐留地?とか言うのがあったので、なんとなく行ってみる事にした。
が。

特に何かあるわけではないですね。そんな場所でしたという説明板あるくらい。
穴水周辺も、観光する気なら興味深い所ありそうなんですがね。
後は駅に戻って電車に乗り込む。

そういえば『花咲くいろは』ラッピング車輌ってまだ走ってるんだっけコレ。

■再度のと鉄道に揺られ七尾駅に到着。
ここで30分ほど待ってわくライナーに乗り込む。リスケした行程では各所で乗り換え時間がまぁまぁ発生してしまうのがアレだな。
まぁ、バタバタ乗り換えするよりはマシか(遠い目)

七尾から氷見まではさほど時間もかからず到着。

割とお昼時間を過ぎているはずなのに混んでるなぁ。
バス停を探さなきゃならないので早めに食事を済ませたいのだが、以前立ち寄った時に比べてどのお食事処もランチ営業中。
しかし、今更お店を物色していられないので、前回も利用した寿司屋に行く。
が、超混雑ぅ!
14時回ってるのに何組待ちだよ‥‥。
客の入れ替わりもすぐ来なさそうだし、バス停探しの時間が無くなると困るのでここは断念。別の海鮮定食屋へ。

アラ汁的な磯汁というのは氷見の呼び名なんですかね。みそ汁椀じゃないのが珍しいのかな。

■昼食をとったろころで、次は肝心のバス停探しだ。
番屋街を出て海沿いの橋を越えて、多分氷見の中心街の方に向かう。

多分というか、地図を見るとR415沿いは道路も細かく駅前通りな感じはあるんだよね。地方都市らしく、もっと外側にR160という大きな道路が通っていてそっちには大型店が並んでいるみたいだけど。
バスの路線図もR415に沿って走っているように見えるので、多分R415に出ればどこかでバス停は見つかるだろう。
ものの10分もかからず、中央町という所に出る。

うむ、多分メインの商店街だな。シャッター街感あるが。

ちなみに藤子不二雄Aの生まれた街という事で、この通りは漫画ストリートだそうだしギャラリーもあります。
肝心のバス停は、このギャラリーの目の前にありました。すんなり見つかったな。
問題はバスが定刻通りにくるかって話ですがね。
気になるのは、乗りたいバスはこの商店街沿いにまっすぐ北から来るらしいのだが、この通りに架かっている橋が工事中で通行止めらしいのよね。
メインストリート沿いの橋が工事で通行止めって‥‥ある?
直ぐ隣を、さっき自分が歩いて渡った立派な橋が架かっているんだけどさ。どうなんだ、都市計画として!
と、ビクビクしながら案の定到着が遅れているバスを待っていたけど、思いっきり海側から迂回してバスがやってきましたとさ。
うむ、高岡駅経由!よしよし。

■1時間10分程バスに揺られて高岡駅到着。
1時間10分も乗ったのに、バス料金310円ですって。安いわね。
料金は、やっぱりバスがNo.1!
なお、欲しいのは安定した運行時間の模様。

さて、ここが今回の旅の締めくくりという事で、万葉線本社に行ってスタンプをゲットして、後は去年に続いて高岡市街を観光する予定。
去年は海王丸をちゃんと見れなかったし、それを見に行くのもいいな!
‥‥なんて考えていたけど、この通りスケジュール変更で思いっきり後ろ倒しできているので、まぁ現実的な所を考えましょう。

荷物は駅のロッカーにぶち込んで、まずは万葉線本社へ。
あれ?万葉線のフリー切符を買いたいのだけど、そういえば駅にあるのは加越能バスの窓口だし、フリー切符はどこで買えばいいんだ?
丁度電車が来たので、乗客が入れ替わった所で運転士さんにフリー切符を訪ねると、その場で買う事ができるという。
ちなみに今、万葉線のフリー切符は通常デザインの物と、特別デザインの物として令和記念版と鉄道むすめ版があるという。
ここは当然鉄道むすめ版を購入。

この切符500円分の買い物券が付いているという。お得過ぎんよー。

米島口駅に移動して、目の前にある万葉線本社へ。

窓口業務だけでなくグッズ売り場も兼ねているんですね。

さっそくこしの君スタンプをゲットだぜ。
ついでにグッズ類も購入。当然切符についている買い物券を利用。
これで今回の旅のミッションも完了だね!

■後は新幹線の時間までどう時間を潰すか。
さすがに海王丸を見に行くには時間が微妙過ぎる。
せっかくの高岡市内なんだし、現実的な所は古城公園、高岡大仏かなぁ。

再び万葉線で広小路駅まで移動して、ちょっと歩くと古城公園に辿り着く。

おお、立派なお堀じゃないか。石垣も結構高さあるのね。

お堀の中に島があったりして、緑に溢れているのが良いですね。

植物ばかり見ているとドンドン時間がなくなってしまう。
お堀を渡って本丸の方に登っていくと、広場と射水神社に辿り着きました。

もう夕暮れ時なので神社は閉めている途中でしたけどね。
広場は屋外美術館も兼ねているのかな。あちこちにアートな彫像が並んでいたけど。

櫓も無い城跡は物足りなさを感じたりするんだが、ここはキレイ整備されて、街中の緑溢れる公園という感じで良い所ですね。

■そこからちょっと歩くと、日本三大仏の一つだという高岡大仏が見えてきます。

なんかお寺の伽藍があってその中にあるのかと思ったら、街中に突然現れるので驚くなw
高岡大仏も台座の中が回廊になっていて、そこを歩く事ができます。真っ暗ではないけど。
その台座の中には、かつての大火で焼失した大仏の頭部だけが残っていて、それが安置されています。
高岡駅にあった鐘って、ここに有る物と同じなんだね。
なんかオブジェとして置いてあるのかと思えば、干支ごとに音色が違うので自分の干支の鐘を鳴らしてみましょうという物でした。

うむ、これで高岡市街の観光地もまぁまぁ巡れたな!

■そんな訳で今回の旅の終了。
新高岡駅に移動して新幹線で東京に直行よー。

なお、今日の夕飯も駅弁な模様。
そうは言うがな、駅弁は別にコスト節約にならないぞ。寧ろ高いまである。
しかし、18時も回ってしまうと地方駅の駅弁屋はラインナップが寂しくなってしまうもので、新高岡駅の駅弁屋も在庫が微妙じゃん‥‥
これじゃあ駅のセブンイレブンでオニギリとか買って終わり?とよく見てみると、ノドグロの押し寿司が在庫あり。
ノドグロ!氷見の寿司屋に入れなかったから今回は諦めていたんだよ!と購入。

押し寿司なんでちょっと期待していたのとは違うけど、これも脂がのっていて旨い!
最後まで食を堪能して帰りの途につくのだった。

今回の成果。

東北方面の分もまとめて。
丸森を逃したのが痛かったが、まぁ、東北方面はいくらでもリカバーできるから。
それはそれとして、計画はちゃんと直前になってからも見直そう。

▽9月13日(金):ぶらり信州北陸〜危機二髪目!(なお、凡ミス)編〜
■旅行中の朝は早い‥‥というか早過ぎぃ!
北向観音の鐘に起こされた。5時半だぞ‥‥
そら、外湯は6時から営業しているから、朝イチで行くなら丁度良い時間かもしれないけどさー。
6時に目覚ましをセットして起きるつもりでいたので、二度寝をするにも中途半端すぎぃ!

まー、起きちまったものはしょうがない。
朝風呂に入ってサッパリ。
前に来た時も思ったけど、ここの露天風呂、道路から余裕で見えそうw。見える。

朝食はお膳だけど、ご飯、味噌汁、サラダなどは取り放題スタイル。
こういうスタイルが丁度いいのかもね。

■昨日は駅から宿まで送迎してもらったが、今日は駅でスタンプを押したいので歩いて行く事にする。
実際、駅から宿まではそんな送迎してもらうほどの距離でもないのだが。
でもまぁ、駅から温泉街の中心まではずっと上り坂だから、宿まで送迎してもらうのはアリか。

今回まわれなかった温泉街を横目に。
北向観音は過去2回お詣り済みなので。今日で「片詣り」も解消だな!

別所温泉駅に到着。

始発はもっと早くから走っているけど、駅長さんは9時から居るそうで、丁度窓口を開ける作業していました。

という事で、スタンプも出して貰えたので早速ゲットだぜ!
しかしグッズ類が割と完売気味なのは辛い。扇子欲しかったけど、あるのは記念乗車券くらいか‥‥と思ったら、丁度みなみ祭り初売りのコースターやミニ幟を今日から店出しするらしい。コースターだけ購入。
これでミッション完了。別所温泉を後にする。
やっぱ良い所よねー。泉質は良いし、のどかだし‥‥朝の鐘を除けば。

■今日は和倉温泉に向かうのだが、それだけなら上田から新幹線に乗ればいいし、だったらもうちょっと遅く出発する事も可能なのだが、それではちょっと何もしなさ過ぎて勿体ない。
何か立ち寄れないかな?と調べてみると、長野駅で乗り換える事にして、善光寺にちょっと立ち寄る時間を作れる事が解った。それだ。
いつの日か善光寺には行きたかったからね。
それに、先ほどの別所温泉の北向観音と長野の善光寺をセットにお参りしてこそご利益があるとかなんとかいうので。

と、電車に揺られて上田駅に辿り着いて改札を出ようとしたら、切符がない事に気がつく。
あれ?駅で買ったじゃん?ポケットに入れたよね?‥‥無い。
改札スルーではあったけどちゃんと切符買ったでしょ?あれ、荷物まとめている時にどっかにやっちゃったのか?
かと言って荷物をひっくり返すには乗り換えの時間がタイトなので、正直に申し出て再度切符料金払いました。
たいした額ではないが‥‥額ではないが‥‥つれぇぇぇ。
おっかしぃなぁと思いながらしなの鉄道のホームに降りてポケットの中身を確認していると、乗車口のアナウンスから聞こえてきたのは軽井沢行きの電車について。
ん?それよりちょっと早く長野行きの電車くるでしょ?ホームの反対側か?と辺りを見回すと、反対側のホームというか、長野行きは別のホームじゃねーか!
慌ててダッシュ。丁度ホームに長野行きの電車が入ってきてセーフ。
昨日から電車に乗るためにダッシュし過ぎだろ‥‥。

幸い座る事ができたので、一息ついてポケットをまさぐる。
‥‥ん?
取り出したパスケースの隙間に、別所温泉駅からの切符が挟まっていた。

えぇ‥‥
北向観音をちゃんとお詣りしなかったからこの仕打ち?

■40分ほど電車に揺られて長野駅に到着。

さすがに荷物はロッカーにぶち込んでからバスで善光寺へ向かう。善光寺行きのバスは15分に一本は出ているらしいし、片道10分もかからないので1時間‥‥45分は見れるかなー(エー

まもなく善光寺に到着。

大門とういか仁王門?までの参道も良い雰囲気ですなぁ。
さすがに9月の平日だからか観光客は少ないのだが、変わりに小学校の遠足と思われる一団ががw。だいたいこういうのぶち当たるよなぁw

さらに参道を進んで山門をくぐる。
どうやら山門の上に上れそうだなぁ。
実は今回、善光寺の滞在時間がそんなに取れないのが解っていたので、あれこれ見ようと考えていなかったんですね。
本堂に行って拝んで帰ってくれば良いかくらいの気持ちで。
ただ、山門の上に登れると解ると登りたくなるなぁ‥‥あれくらい行ってみるか?と、どうやら参拝券売り場があったので行ってみると、本堂のお戒壇巡り、山門に登る、経蔵で輪蔵を回す、資料館に入る、がセットのお得なチケットが販売されていました。
え、これ4つクリアしなくて3箇所だけでも元取れるじゃん‥‥という事でセット券を購入。
そうとなったらアクティビティ気分でガンガンまわるで〜(罰当たり野郎)

まずは本堂へ。

お詣りを済ませてからお戒壇巡りの入り口へ。説明するまでもないが、お戒壇巡りというのはご本尊の床下の真っ暗な回廊を巡る胎内巡りってヤツですね。
善光寺のお戒壇巡りは、途中に「極楽のお錠前」というのがあって、それに触ると御利益があるとか。
階段を降りていくと割とすぐ真っ暗闇に。
地下通路は時計回りに回るので、とりあえずご本尊側である右側の壁に手を付けて回っていけば大丈夫なんですが。
真っ暗と言えば真っ暗だけど、目が慣れると割と天井の梁は見えたかな。床は見えないので落とし物は注意。
しばらく進んで、多分ご本尊の裏側辺りで「極楽のお錠前」と思われる金属の何かには触れました。形状的に独鈷杵かなと思ったけど。
こうしてまもなく地上へ。良い体験でした。御利益ありそうだな!
なお、同じタイミングで入ったのはおばさんの一団だったので特にハプニングは無い模様(エー

次は経蔵へ。

中には輪蔵という物があって(写真右側)ここにはお経が網羅されており、これを一回しするとお経を全部読んだ事になるとか。
自分の前にも一人回していたので、順番はまって回したけど、これがなかなかパワーが要りますよ。カメラ片手に回せるかと思ったそんなの無理だったw
一回しできたので御利益ありそうだな!
なお、別に一人で回す物ではなかった模様(エー

最後は山門へ。
梯子かな?って角度の階段を上ります。山門の上にも仏像が奉られていて内部の撮影はできないけど、外の景色は撮影できます。

長野の街が絶景だね。
他のお寺なんかでも山門に登れる事があるが、割と空気が蒸したりするので、今回はなかなか涼しいし、良い時期に来たと思います。

うむ、時間は少なかったけど、まぁまぁ見る物は見れたんじゃないかな。
資料館をスルーせざる得ないのと、参道でお茶をできないのは残念だったが、まぁ由!

■長野駅に戻って新幹線までの間、お昼にする駅弁を買うだけなのだが‥‥せっかくだし、長野電鉄の朝陽くんの活躍も見ておきたいよね。
今回は湯田中方面をパスしたけど、湯田中か渋に泊まる計画も立ててたからね。
んで、長野電鉄のホームはどこよ?え、地下なの?知らなかった、そんなの。
目立ったオブジェはないなと思ったけど、窓口の公式グッズ販売は朝陽くんまみれでしたね。いくつか購入。

これで長野でのミッションは完了したので新幹線口へ。駅弁を買って電車に乗り込む。

ヤベェ‥‥思いの外信州牛がボリューミーじゃん‥‥
昨日に続き昼食が駅弁になってしまったが、何しろ長野〜富山間ってトンネルだらけで面白み無いからねー。
寧ろお弁当を食べてくださいと言わんばかりの1時間でしょ。

■富山駅であいの風富山鉄道に乗り換え、降り立ったのは高岡。
和倉方面に向かう、いつものわくライナー利用ですので。
考えてみると高岡駅から乗るってのは初めてか。いつもは氷見まで行ってたし。氷見には明日行くので今回はまっすぐ和倉まで行っちゃいます。

しかし、相変わらず利用客が少なくなくて、この便は消滅しないか不安になるんだが、氷見番屋街に行ったら割と乗客居ました。殆ど七尾で降りちゃったけど。

■こうして今年も和倉温泉に到着ー。毎年泊まりに来てるな。

本日のお宿。最近加賀屋グループをローテしてるわね。と言っても2箇所を行ったり来たりが限度だけど。

以前泊まった時はもっと上のフロアだったけど、今日は下のフロア。その分、海が近くてこれはこれでイイ感じ。

もちろん、せっかくなので街中を散策。

毎度のように港沿いを歩いたり、

広場を歩いたり。

やや早い時間に着いたのもあるので、リニューアルしてから入った事の無い総湯に入ろうかと思ったんですけどね。

まぁ、宿で温泉三昧できるからなーと思うとねぇ。
しかし初めて入ったけどずいぶん立派造りになって。先代とは違い過ぎるw

そしてナゼか柏原元選手のシューズが展示されてました。東洋大はここで定期的に合宿とかしていたんだね。

本日の宿食はビュッフェスタイルなので特に写真を撮ることもなし、と思ったんだが、まぁ。

加賀屋グループ特有のいしる尽くし、ほんと好き。

▽9月12日(木):ぶらり信州北陸〜危機一髪!編〜
          奇蹟のスタンプラリー

          続     行     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
先週は帰省のついで、今週はいつもの夏休みの旅で「鉄むす」巡りです。
時期をズラした上に夏休みも終わっているしいつもとは違った感じになるかな!と思ったけど、特に宿は安くはないし、大学生はまだ夏休み中だし、台風のせいで暑いし、まぁあんまり変わらないかも。
今回の行き先は信州北陸を攻める行程。関西勢と東海勢も残っているのだが、当初の計画時は一月早く行くつもりだったので暑い西の方がカンベン願いたかったので。時期がズレたのなら関西方面もありだったかも。

■朝、新宿から松本方面に出発。
信州北陸を攻めるといっても、長野勢が松本側と上田側で分断されているので、時計回りに行くか反時計回りに行くかを検討していたが、山越えすればいいじゃない!というルートがあったので。久しぶりに別所温泉にも泊まれるな。
しかし、うっかり朝9時の電車なんか用意してしまったが、それだと思いっきり通勤ラッシュに巻き込まれるじゃん‥‥
帰りが夜の新宿に到着だと帰宅ラッシュに巻き込まれて嫌だなぁと思っていたが、朝でも変わらなかったというか土曜戻りなら帰り新宿の方が良かったんじゃ‥‥

ともあれ、あずさに乗って出発。
それにしても今回も混み過ぎだなぁ。常磐線や東海道線のグリーン車みたいに予約席にランプが付く車輌なのだが、甲府まで全席埋まってましたよ。

今回は3日間とも天気がよさそうだし、そこまで暑くならなそうだし良かった。

■松本に到着。
そもそもこの経路は、新島々まで一昨年も通った道なので、まずはアルピコのフリー切符を買って‥‥と思ったら、今はバスセンターで一日フリー乗車券売ってないのね。
代わりに駅の自販機で買えるようになっていましたが。
あれ?それだと渕東君デザインの切符でどこで買えるんだ?
時期もちょっと外れているのか時間の関係か、乗客もそれ程居ないなか出発。

渕東君の駅標を撮る余裕もありました。

まもなく新島々駅に到着。

実は10分程度の時間でタッチで折り返せる電車があるんだが、スタンプは駅員さんに言って出しても貰わなきゃならないし、その駅員さんは外国人客対応で忙しそうだし、そもそもこの後の予定がそれ程連絡が良いわけでもないし、という事でのんびりと。50分くらい時間があるので昼飯を食べてのんびりスタンプを押しましょ。

昼食は今回も松本駅で買った駅弁。
一昨年も食べた「米豚のめし」が気になったけど、敢えて外した‥‥が、逆に個性の感じられない弁当になったような。というか昔の日記をひっくり返したら、10年前に食べたヤツだこれ!
客がいなくなった改札で駅員さんに鉄むすスタンプの貸し出しをお願いすると、ササッと用意してくれた上に「そこでグッズも売っていますので〜」と営業も忘れない。ともかくスタンプゲットだぜ。
そして窓口でカードとグッズも購入。グッズも買わないとなんか申し訳なくてな。

そうこうしていると帰りの電車の時間。
お、帰りの電車はラッピング車輌じゃん。やったぜ。

と意気揚々と写真を撮って電車に乗り込んで、一息ついて、スタンプの押し具合を確認するためスタンプ帳を取り出そうとして、ふと気がつく。

‥‥バッグにタブレットが入ってない。

あ!今電車に乗り込む前にトイレに寄った時だ!手に持ってたから‥‥
ふぁーwwww発車まで時間は残り2分くらい?
とにかく荷物を抱えて電車を降りて、改札の所で駅員さんに「トイレに忘れ物をしてしまって!」と言うと「解りました〜」と答えてくれたのを聞きながらトイレにダッシュ!w
案の定、ちゃんとトイレにタブレットが残っていたので、それをひっつかんでダッシュで改札へ。
もう発車時間過ぎてるかもしれないのにまだ出発してなかったので、荷物を抱えて電車までダッシュ。
乗り込んだ途端に、待ってましたとばかりにドアが閉まって電車が動き出しました。
あー、これは待っててくれましたねぇ、間違い無い。
気を利かせてくれた駅員さん達に感謝やね。グッズを買い足して売り上げに貢献しないとですねこれは。

■松本に戻ってきて次は上田方面に向かって山越えをするわけだが。
調べてみると、鹿教湯温泉を経由して山越えをするバスルートがあるんですよね。
と言っても、大昔に上田から松本に抜けるために乗った事のあるルートなんだけど。あの時は専用バスだった気がしたけど、普通に路線バスとしてあったので。
このバスに乗るためにには、新島々から戻ってきた電車に乗り遅れたらアウトだったのだけど、実はそのバスルートを使わなくても電車で周りこむのも可能なんだよね。寧ろそっちの方が早いまである。
でも、いずれは鹿教湯温泉を利用したいなと思っていたし、丁度バスの乗り換え時間を利用して鹿教湯の温泉街を見れそうだったのでこのルートを選択。
どうせなら鹿教湯に泊まるのもアリだったのだが、いずれにせよ別所温泉には行かなければならないので、そのスケジュールだと無理が出るからねぇ。
バスセンターで鹿教湯温泉行きに乗ったが、市内まではまだ他に乗客が居たけど、山に突入する頃には既に乗客は一人w
運転手さんと40分程の二人旅かー。
まぁお陰で、どこで降りるべきかとか乗り換え場所とか、親身に話しを聞いてくれる運転手さんでした。

こうして鹿教湯温泉に到着。

風情があって良い温泉街なのだが、昔来た時にやっていたお土産物屋、潰れた‥‥?
一方で、新しくできたのかキレイなお店もあるけども。
上田方面行きのバスまで30分ほどの時間があるので、興味の湧いた文殊堂と五台橋の方に行ってみる事にする。
丁度バス停のある温泉街の中心地から直ぐの所に、川沿いまで続く道があったので特に迷う要素は無し。
行ってみると、まず見えてくるのは木々の緑に囲まれた五台橋。

10年前に鹿教湯に来た時は、この五台橋までは来たんだよね。

こういう緑に囲まれた川と、クラシックな橋、好き。
山の上だけに涼しさもあって、ここで一息つくのも良い。
ま、時間が無いので文殊堂も見に行きますけど。以前は文殊堂までどれくらいかかるか解らなかったから橋までにしたんだよね。
実際は、橋を渡ってちょっと進めば文殊堂が見えてきます。

雰囲気あってエエやん。
規模が解らなかったので現地に来てみたらなかなか立派なもんですよ。
うん、電車に乗り遅れずちゃんと来て良かったw

いや〜、来てみてやっぱり鹿教湯にも泊まりたくなりましたね。
泉質が良いのはもちろんとして、宿のシャワーからダイレクトに飲泉できますってのは笑ってしまった。

■まもなく上田方面のバスが来たので乗り込む。さすがに乗客は自分ともう一組くらい。そんなもんよな。
‥‥と思ったのが間違い。
山を下りて平地に出たところで、ドヤドヤと高校生か中学生が大量に乗り込んで来た。
あ、そういえば今は平日だし、しかも思いっきり下校時間だわw
これじゃ朝も夕方もラッシュで変わらないじゃないか!

まったく空かないバスに揺られて上田駅に到着。

別所温泉駅についても今日は何もできないが、記念乗車券くらいはここで買っておく。

そういえばなんかヘッドマーク掲出しているんだっけ。
しかし別所線も学生多いなおい!
まぁ、別所温泉駅につくまでにはだいぶ乗客も減りましたけど。
やっぱり車で来るのが多いのかな。

■本日のお宿。

5年ぶりに別所で宿泊で、しかも同じ宿というか通算3度目の利用なんだが、仲居さんに「5年前もお泊まりいただきましたよね?」と聞かれるw
そのお陰か、一人泊には広すぎる部屋にアップグレードもしてもらったけどw
建物や設備自体はまぁまぁ年期のある宿なのだが、『真田丸』景気があったお陰か色々設備をリニューアルしたそうで、大浴場は勿論、5年前は無かった全館WiFi対応になったしTVもBSが入るようになったのをアピールされるw。いや、欲しかったからね、それ!

僕が常宿にする理由であるミソスープも健在。相変わらず旨い!湯上がりに水じゃなく熱いミソスープを飲みたくなるくらい。


今回は料理もグレードを上げていた上に、食べる機会が無さそうだったので別注した馬刺しもあって、大満足というかお腹いっぱい過ぎてやばかったです。

あー、もうちょっと早くたどり着ける経路があったら、外湯にも行ったのになぁ。

▽9月11日(水):え、BEEP休み‥‥?
JR東がSuicaでポイントがどうのこうのとアピールしているが、なんのこっちゃ?と思えばメトロみたいに乗車でのポイントが付くって事‥‥なんだよな?
JREポイント以外にナニか別なのが出てくるのかよめんどくせーなと思っていました。
カードタイプとモバスイで付与率がダンチなのは笑ってしまうが、これだと少額の近距離切符はともかく、遠方に行く時の特急や新幹線こそSuicaでやらないと勿体ないな。その辺は基本的にトクだ値目当てで切符を買っているので。
あれ、トクだ値で買った切符もモバスイに紐付けできるんだっけ?
改めてSuicaの使い方を学び直さなきゃw
考えてみると東海道新幹線はカードレスで乗ってるんだけどな。

それはさておき、SuicaとJREポイント紐付けてない人なんて居るの。

【夕刊フジ】史上最高の投手陣も…U18代表“惨敗”のワケ 偏った選手選考…監督人事も主導「関西高校球界の重鎮」が居眠りの“失態”
まぁ、夕刊フジの記事だけども。
丁度実家に行く日の前の晩だったこともあって、帰ったら昨晩試合を見ていた父上が「昨日の夜は寝れないんじゃないかと思った」というくらいはらわた煮えくり返る程怒りまくってました。

「シスター・プリンセス」20周年でVTuber化。YouTubeでアニメ無料配信
ふぁっ!?
やっぱ咲耶じゃなくて可憐なんすね〜。

フリオ・ラマスHCの采配はどうだったのか【バスケW杯2019】
個人的に「せめてコレをを改善して‥‥」と思ったのが2点。
一つは、試合の感想で散々書いたようにとにかく3Pの成功率‥‥どころか試投数すら少ないのは、ちょっとチーム作りで準備が足りなかったとは思う。
ただ、そもそも日本人でのピュアシューターの選択肢が限られている中で、さらに実績のあった辻や富樫が直前に揃って離脱したのは大きかったし、そこでいきなり国際試合経験の少なかった安藤周というあたり、根本的に人材難ではあったと思う。
そのために3P撃つためのセットが無かったのが試投数が少ない原因だったのかなと思ったけど‥‥
でも現代のバスケにおいて、わざわざそんな形を作るでもなく、ピックやパス回しでフリーな状態を作って3Pを撃つのは当然なのかな‥‥とも思えるし。
特に試合を見ててピックの精度は気になっちゃって。
日本が守備の時はしっかりに相手にピックされてシューターがキレイに空いて3Pを撃たれるのに対して、日本の場合は効果的にピックをかけられず、結局タフな状態でシュートを打つ場面ばかりだったな、と。それが試投数も成功率も上がらなかった要因ではないか。
これはセットを作るというより、ピックのかけ方を根本から考えなければないないのかな。
もう一つはバックコード陣のドライブでの仕掛け。これも相手には好き放題やられるのに日本にはできない典型だったけど、相手にはキックアウトからバカスカ3Pを撃たれる一方、そのままドライブされて決められる場面も多々あった。つまりドライブが効果的に日本の守備に効いていたわけだ。
しかし、日本はそもそもガード陣のドライブでの仕掛けが少なかったし、更にキックアウトするプレーしかないので相手に簡単にケアされてしまっていた。
そのままシュートか外に出すのか、相手にそういう判断させるシーンが少なかったせいで相手に楽に守らせてしまったように思う。

ただ、この2つは密接に一つの理由が原因かなとも思っている。
それは、メンバーの大半、つまりBリーグ勢が外国人バックコートと対戦する機会が少ないからだ。だからフィジカルなども含めた相手の「圧」にひるんでしまったように思う。
Bリーグでの外国人助っ人は基本的にインサイドばかりだし、その方が勝利に直結すると言っても過言無いからねぇ。
その辺、初年度のギャレットなんかはとても重要な存在だったと思うけど。
大会前、大型ガードを相手にする事に警戒感を示す記事は沢山あったけど、それは高さじゃなく、平面でも影響があったなと思った。
これをどう解決するか‥‥五輪までの時間は少ない。
HC云々ではなく、もっとアジア以外との対戦を作ってとにかく「慣れる」事じゃないかなと思う。
サッカーでもそうだったけど、できればアウェーで。
サッカーみたいにAマッチデーがないのが辛いかなぁ。
この際NBA勢が居なくてもリーグ選抜とやらせてもらうとか、そういう海外勢のとの経験を積む機会が欲しいかなぁ。

▽9月10日(火):編集中
■毎年の真夏の日程を回避した夏休み――と思ったのに、こんなの8月に夏休み取るのと変わらない暑さだなぁ。
台風一過とは言え。

テレビのアンテナが死んでいる事に気がついたので、台風で吹っ飛びかかっていた簾が引っかかって角度が変わったのかな?と直そうとしたら、単にアンテナケーブルが抜けていただけだった。
‥‥ネジ止めなのに何で抜けてるんだ?
日頃から緩んでいたのが一気に抜けたのかね。

「こんな長い断水は初めて」「停電、暑さで体調おかしくなりそう」断水、停電続く千葉
うちのアンテナが死んでいたなんてまったくたいした事無いレベルで緊急事態でしょ。
こんな気候の中、水も電気も死んでいるなんて。
電気は大きな鉄塔が倒れた影響らしいが、あのリカバリーってどうなるんだろうな。
頭の良い専門家が常日頃から考えているのだろうけど。

【艦これ】コナンの青山先生、今回も無事に甲でイベントをクリアする
オレは青山提督に勝てない‥‥!

重巡洋艦「最上」が海底1450mの地点で発見される
キレイに形状をとどめているもんですなぁ。
しかも正位置の状態とはなぁ。

今年の夏コミで出た至高の陸奥のおねショタ本
香取本の詳細はどこ‥‥ここ‥‥?

▽9月9日(月):余波
■旅行中の朝は早い。
朝には台風が宮城にも接近して露天風呂に入れなかったらどうしよう?なんて言っていたが、台風は福島辺りで海に逸れ始めたようで本格的なのは宮城までは来なかったようだ。
宿の露天風呂もほぼほぼ半露天なので小雨が降ってきたけど別に露天風呂に入るのは困らず。やったぜ。

しかし、小雨で済んだのは朝までで、チェックアウト時間が近づくにつれ雨脚が強くなり、宿を出た頃には本格的に降ってきた。
これではちょっと観光というレベルではない。
特にナニもなく帰る事になる。
自分は仙台空港で降ろしてもらい、家族はそのまま知り合いの家に寄りながら帰って行った。

          奇蹟のスタンプラリー

          続     行     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
と言うわけで、仙台空港からスタンプラリー再開である。
まずは仙台空港線で杜君のスタンプをゲット。

グッズ類は予算の関係上カードだけ。

みんながよく胸元に手を突っ込んでいる自販機は改札内にあったのね。

■空港で昼食を食べながらこの後の作戦を練る。問題はここから。
ナニが困るって阿武隈急行が死んでるっぽいんですよ。台風の影響で福島〜梁川間が運休中の表示。
当初の予定であれば、仙台周辺のスタンプを抑えてから阿武隈急行を経由して丸森に向かい、そこから福島に移動して新幹線に乗るつもりでいたのに。
まぁ、丸森までは行けるみたいだから、丸森に行ってから折り返して東北本線で向かうか‥‥?とリルート案を検討しつつ、阿武隈急行が復活しないかなぁとアブゥ急サイトを更新していたら「停電のため全線運休中」に表示が変わった。

悪化してるじゃねーか!

だ、だがしかし、これから向かっている最中に停電が解消して丸森まで行ける可能性もあるっっ‥‥!
けれど槻木(つきのき)まで行って復旧の見通したたずで結局仙台まで折り返す事になり、東西線に乗る余裕もなくなったらどうする‥‥。
何が困るって、福島から東京に帰るための新幹線の切符。トクだ値30で取ってある格安切符だから帰りの新幹線の変更はしたくないしなぁ。

あれこれ検討した結果、今回はアブゥ急は諦める事にする。どうせ冬に2回はチャレンジする機会は来る。東北方面まとめてだから日程が苦しいのだ。次回アブゥ急に絞れば楽勝よ。

■仙台に移動し、地下鉄に乗って荒井駅へ。2個目のスタンプゲットだぜ。

地下鉄はグッズ販売場所は別なのが面倒なのよねー。なのでスルー。
しかし、こう予定がサクサク片付いてしまうと時間が余ってしょうがない。
まぁ、在来線だと仙台〜福島は1時間半かかるからのんびり行きましょうかねぇ。
と、仙台駅に辿り着いて改札に入って気がついた。
乗る予定の電車の出発前なのに表示されていない‥‥どころか、次の白石行きの電車が表示されている。
ん?乗り換え案内に出てきている福島行きのこの電車はナニ?
そこで改札の駅員さんに聞いてみると、
「台風の影響で福島行きの電車は運休中です」

はぁぁぁぁぁ!!??
アブゥ急だけじゃなくてJRもダメなの!?

調べてみると、どうやら福島駅を中心に停電の影響か電車が動いていないらしい。アブゥ急はもちろん、JRも郡山の南側しか動いていないとか。
それじゃ、そもそも帰るのどうするんだよ!?と言えば、新幹線は走っているという。さすが新幹線さんだ。
こうなっちゃうとどうしようもない。福島から乗る予定だった新幹線は仙台からも出るのだから、もう乗っちゃうか?
と仙台発の発車時刻を調べると出発は2時間後。えぇ‥‥今から2時間も待てと?
どっと疲れが来たが、それなら福島まで移動だけして、向こうで時間を潰そうか‥‥
と福島までの切符を買って新幹線ホームまで辿り着いて、はたと思った。

自由席ガラガラだし、このまま前倒しで東京に帰ろう。

と言うわけで、予定よりずいぶん前倒しに東京に戻ってきましたとさ。
まさかこんなに台風の余波があるとはなぁ。うまく交わしたと思ったのに。

■こんな事なら、台風のルート的に一昨日は仙台周辺&アブゥ急のスタンプをゲットして、今日山形方面に向かえば良かったなと考えたが、そもそも在来線の線路を走る山形新幹線は福島で同様のトラブルに巻き込まれていた様なので、寧ろそっちのパターンだと尚更帰れなかった可能性があるので良い判断だったと思う。

なお、アブゥ急は14時40分には一部停電が復旧していたらしく、やっぱり丸森までは行けたらしい。
はぁぁぁぁぁ〜(クソデカため息)

▽9月8日(日):準備不足
■暑い‥‥。

寝る前の風呂上がりも暑かったが、寝ている間も暑くて睡眠不足気味だゾ‥‥

実家はクーラー無しで乗り切るからなぁ。いや、茶の間にはあるんだけど去年ぶっ壊れていたのが解ったからw
妹者の部屋に新しいのがあるので、妹者は家を出たり出なかったりするので、それを茶の間に降ろしてこようか考えているらしいが。
このくらいの気温になると、東京暮らしの方がある意味快適だな。絶対クーラー付けるからw

■今日は軽く親戚を訪ねた後、家族で仙台に出かけて温泉で一泊。
そもそも、夏休みをこの時期にズラしたのも、親戚揃っての行事があって温泉に泊まりに行きましょうという話だったからなのだが‥‥
諸処の事情があってその話が流れ、しかし我が家は特に事情は関係ないので我が家だけで温泉に来たというw

本日のお宿。

東京方面に帰るのに都合が良いので秋保温泉へ。
‥‥て、昨日仙山線で愛子駅を通ったというのに!
まぁ、本来はそういう予定があったので、宿で現地集合するつもりで計画を立てていたからね、仕方ないね(苦笑)

それにしても、秋保温泉には我が家は昔から来ていたので割と自分にとっての温泉地&宿のスタンダードになっているのだが、各地の温泉を巡った上で考えてみると、割と豪華ホテル多いよね。
その辺は歴史有る温泉地感ありますねぇ!
一方で、温泉街にあまり面白みがないのだが、宿に着いた後は外に出る事なく宿三昧という滞在スタイルなのも、秋保での体験が染みついているからかなと思います。


飯が旨い。牛タンは別注だったか。

■恒例のマッサージをしてもらいに行ったら珍しく若いお姉ちゃんが施術師だったのだけど、
「全身固いですね、気を付けた方がいいですよ」
と苦笑いされました。

その後、台風情報を見ながら寝る。
こっちの方には特に影響はないし、明日も帰る時間は遅いのでそんなに影響はないと思うが‥‥

あ、簾外にかけっぱなしだった。トバされるんじゃないか?

▽9月7日(土):ぶらり長井〜いつ来ても暑い編〜
          奇蹟のスタンプラリー

          再     開     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
いつもより一月遅い夏休みを取って、これから各地を遠征です。
まずは帰省するので、ついでに東北方面のスタンプを回収する。
台風が来ているけど、行動を開始する頃には過ぎ去っているでしょ。

■今日は山形新幹線で山形に向かい、山形鉄道の長井駅を目指す。
一昨年行った時は割とどうにでもなる位置関係だなと思ったが、あの時は考えてみると天童で一泊してるからね。
東京から山形を経由して実家へ、ってのは結局一日がかりです。

幸い新幹線一発で赤湯駅まで行けるので、そこから山形鉄道に乗り換え。
新幹線から在来線までの乗り換え時間4分って大丈夫か?と思ったが、案外行けるもんだ。

そしてタイムリーに鉄むすラッピング車輌じゃん。やったね!
しかし、土日だと赤湯〜長井を往復するのにお得な一日フリー乗車券があるのに改札に行く余裕は無かったので買えなかったのだが、駅に止まっているうちに運転士さんに聞くとその場で購入できました。

やったぜ。

■長井駅に到着。
以前に来た時同様、帰省ついでというのはあるが、いつ来ても暑いなぁ。

そういえば駅舎の建て替え工事中なんでしたね。

お陰でかつて駅舎のあった場所は更地。寧ろ起工式の準備中でした。
スタンプ等は側の仮駅舎兼本社兼観光センターにあります。

中に入って速やかにスタンプゲットだぜ。

ついでにグッズも購入。

■折り返しまでの時間は1時間も無いので、軽く昼食をとる事にしたのだが、考えてみると前回来た時も駅前に店が無いなーと思ったんだよ。
だったら駅の立ち食い蕎麦‥‥て駅舎がねぇぇぇ!

ちょっと歩けばココスなんかはあるらしいけど、軽めに、しかもこの暑さだし蕎麦屋とかあると良いんだけど‥‥
駅前にはカレーが食べられるカフェがあるのだが、この暑さの中ではいやーキツいっす‥‥というい事で店を探す。
まもなく歩いて見つけたのがこちら。

洋食系かと思ったら蕎麦とかもあったので。
食べたのは掻き揚げざる蕎麦。こういうお店だけどそば湯もちゃんと用意してくれて、ありがたかったです。

■電車に揺られて赤湯に戻り、そこから山形駅に移動。仙山線で仙台に出る――と書いてみると、やっぱ遠いわ。
今日は日本海側より太平洋側の方が少し気温低めらしいが、どのみち台風のせいでこの時期の東北としては暑いわ。
岩手に着いてもそれは変わらず。日が暮れたら肌寒くなるのを期待していたのに。それもこれも台風が悪い。

実家に着いてからは、調達しておいたノートPCの環境作りをして親に使い方をレクチャー。
とは言え、単にPCのリプレースなので改めて教える事もないんだけど。
MSアカウントで概ね引き継いでくれるからブックマークの心配は無いのだが、面倒だったのはパスワード。
ブラウザに記憶させてそれで終わりと思ってるから、パスワード忘れたとか言いよる。
ついでにパスワードをメモっておいたファイルも更新しておく。さすがに自分がコピーを持っておくのはナニだ。

▽9月6日(金):ガンジーも助走付けて殴るレベル
■オーバーオールというかサロペットというか、それにシャツも着ず、ヌーブラとも思えないニップレスなのかもしれんんが、そんな恰好でリアルに居るのは‥‥ちょっと俺にはそのセンスわかんないっすね。

ノーブランドの10GbE LANカードがオリオスペックに5製品入荷、実売5,940円から
昔なら飛びついて買ったんだけどね。

ネッシーの正体、ついに判明か!環境DNAを調査した結果がこちら→
イッシーと同じか。

天皇陛下、親父ギャグを好まれる
>「ネッシーはいなかったです」
天皇陛下は正しかったね。

【ランス10】フロッグ「マジック・ザ・ガンジー」フィギュア 限定予約開始
なんで初立体化がこれやねん。



なんで初立体化がこれやねん。

▽9月5日(木):慈悲
【バスケW杯2019】日本、アメリカに45−98で敗戦、3戦全敗で一次リーグを終える
負けるにしても、これは想定以上と言うしかないやられっぷりだったなぁ。
勝負が1Qで決してしまった流れはトルコ戦と変わらなかったが、その内容が違う。
抑えられるべくして抑えられた。
そう言えるほどアメリカにやられてしまった。
むしろアメリカはここまでの2戦、チェコ、トルコに合わせたかのような微妙な内容で「言う程絶対王者か?」という評価だったのだが、これはやはり王者、と改めて思わされる内容だった。
それはもちろん、日本がチェコやトルコより弱いというのはある。
しかし結果として、2連勝でくるアメリカは日本戦は調整に軽く流してくるかもしれない、という淡い期待は裏切られた。
そう、アメリカは調整だったかもしれない。
だが、調整の方向が、2次リーグに向けて改めて戦術の再確認や選手に発破を掛けて引き締める、そういう調整だったなぁと。
一方でこれもまた調整には違いないのか、シュートは案外落としたと思うし、終盤はそこまで守備をタイトに当たってこなかったので日本もやや点を決める事はできたけど。
でもプレッシャーをかける所は決して手を抜いてはいなかったので、シュートチャンスは限られていたけどね。
まさかハッチが4点、しかも前半は0点に抑えられしまうとはな。同じ八村対策にしてもトルコやチェコとは違う。
トルコやチェコはハッチにボールが入ってもケアできるような守備をとっていた。それは逆に言えばハッチにボールを入れる事ができていたわけだ。
だが、アメリカ戦はハッチを抑えるために特別な守備をしいたというわけではなく、チーム全体として日本を抑えに来たように思う。そもそもハッチにボールが入らなかったのだ。
これはハッチ自身の課題でもあり、チームとしての課題でもあるだろう。
ハッチも良い形で貰えるような動きをすべきだったし、また一方でハッチや、同じようにケアされていたワタナビーが外に出てインサイドを広げるような動きをした時に、中を使うなどしてディフェンスを動かせないとボール回しなんかできるわけない。
これは初戦の時から書いているが、日本には相手守備を動かしてズレを作るプレーが足りないんだよ。
リングに遠い所でハッチにボールを渡しても、そこから一対一で何でも勝てるわけがない。アジアなら勝てるだろうが、欧州やましてアメリカなんて、ハッチやワタナビーも格上とのマッチアップになるしそれでは常に苦しいシュートばかりになる。
フィニッシャーを任せるにしても、如何に良い状態でシュートを打てる形を作るか。ついにそんなシーンは見られなかった。
もちろん、だからといって無闇なドライブや強引なパスはTOを招くだけ。そういうプレーを成長させなければ、世界でやるとこういう壁にぶち当たる。まさにそういう試合内容だったと思う。

ともあれ、1次リーグは全敗で順位決定戦に回る事になった。
少なくとも後2戦試合はある。下を向いてる暇はないよ。頑張って欲しい。

■4Q、ハッチはまったく、ワタナビーも5分くらい残してひっこめたのは順位決定戦に向けての温存かな。
これまで出番の無かった選手も全部出しかな?思いで出場って事では無いと思うが‥‥。

原作:スティーブン・キング←何者やねんこいつ
昔『ランゴリアーズ』がNHKでやっていたの、いつか再放送した時に録画したいなーとずっと待っているんだが、まったく放送の気配がないんですけど。
ソフト化もされてない気がするし、映画じゃなくてTVドラマだからなのか?
と今調べたらDVDになっていました。DVDかよ!?

【ガンダム00】当時誰もが衝撃だった展開wwwwwwwwwwwww
こんな時どんな顔をしたら良いか解らなかったので笑っておきました。

高雄「すみません。夏場にこんな格好で…」
高雄はスカート短いからまだマシだゾ。
愛宕なんか顔しか肌色が見えないくらい着込んでるんだから(エー

▽9月4日(水):編集中
■DBR-Z150を調達。

S端子が活きているデジタルチューナーが載ったレコーダーなんて、発掘できる時に発掘しておかないとねー。
さらに先日書いたようにRD-X9のようなネットdeナビの機能制限という、さらに条件が狭まる要因も解ったし。
こいつはZ160の予備機として確保として、X7は修理してみますけどね。

かつて子供たちが駆け込んだ夢の場所。「ファミコンショップ」の思い出
うちの実家のあたりだとゲームはオモチャ屋で取り扱うのが主で、ゲーム専門店ができたのもチェーン店が進出してからだったし、個人商店であったのは中古屋だけだったかな‥‥
と思ったが、1軒あったわ。フラゲありだし値引きもデカくて高校を出るまですごく重宝したなぁ。
まぁ、専門店というよりサブカルショップって感じだったけど。
そう考えると、やっぱりゲーム専門店として成立していたのは中古屋だけでしたかね。
全部なくなっちゃいましたけどね。

面白いサービスというか、うちの地元も地元だと町の日用雑貨屋がファミコンを置いて、30分100円みたいな感じで遊ばせてもらえた思い出。
こういうお店って昔よくあったんじゃないですかね。
完全にゲーセンみたいなもんだねw。まぁゲーセンなんてない田舎だったし。
そのお店もなくなっちゃいましたけどね。

【レトロゲーム】世界観から物語まで一切の甘さを見せなかったRPG「ドラゴンウォーズ」
『ドラゴンウォーズ』の攻略情報を探してみると、PC版どころかFC版についてすら3月末で閉鎖したジオシティーズの影響を受けているようで、軒並みサイトが消滅していて辛いです、今更ちゃんと攻略の流れとか憶えていないから‥‥
と探していたら、寧ろこんなまとめを発見。
スタークラフトの社員が出現してるやんけ!
このまとめ自体がかなり古い物なのでどうしようもないが、聞いてみたい話沢山あったわね‥‥

そしてSFC版『マイト&マジックBook2』も作っていたのか‥‥
前パッケージを見た時に聞いた事も無いメーカーだったが、スタークラフトと関連あったのかね。

▽9月3日(火):名探偵じゃないゾ
【バスケW杯2019】日本はチェコに76-89で敗戦!八村塁は21得点、渡辺雄太15得点
厳しい結果ではあるが、これもまた実力だわな。
トルコ戦は1Q出だしに解りやすく蹴躓いた分、あれがなければと「たられば」な事も言えたが、チェコ戦は1Qは同点、前半終わって5点差と接戦でいけていただけに、より実力の差が出てしまったように思う。
トルコ戦で書いた通り、格上の相手に対して辛抱強く着いていく事は出来ていたのだが、要所要所でチェコは得点を決め、逆に日本は決める事ができなかった。
初戦で露骨に課題として出たリバウンドは改善したんだけどね。難しいなぁ。
初戦から引き続き速攻という日本の良さが出せない展開において、このゲームで真っ先に反省を挙げるとしたらFTの成功率でしょう。44%て。
寧ろトルコ戦では85%も決めていたし、他の試合でも70%は決めれていたのにナゼ?って感じだ。
これは技術や体格がどうこうの話ではない。連戦やアウェーだって経験済みなのに。けれどここで一番ダメな日が来ちゃうなんてなぁ。
100%決めれる訳は無いが、せめて70%も決まっていればもう5点くらい上積みされる。それが「要所で決めたポイント」になったと思うのに。
そしてもう一つ、日本の、少なくとも今回のメンバーの課題になるであろう3Pのアテンプト数。13本は圧倒的に少ない。
もちろん3Pだって100%決まる訳はないが、母数が少ないんじゃ話にならない。
チームとして3Pを撃つ形を作れなかったのか、作るのは捨てていたのか。
これは改めて冨樫、辻の離脱が露骨に出てしまったように思う。安藤周は結局初戦でラマスの信頼を失ってしまったのか出番を貰えなかったし。

でも、こうして課題を挙げる事ができるのは前向きな事だと思います。
少なくとも初戦の問題になったリバウンドは改善したし、ドライブもよく仕掛けたと思う。だから前半は競る事ができたんだし。
次はFTや3Pという課題も出来たのでまた改善をすれば良い。
確かに、どれも端から解っていた課題かもしれないけど、それをW杯という実戦で体感できた、その経験が生きると思う。

次はアメリカ戦、そして順位決定戦もある。
悲観せずトライを続けて欲しい。

現在の夏休みの長さ(期間)ランキング 〜〜ここ数年で変わり過ぎ問題〜〜
馬鹿な‥‥岩手がこんなに少ない‥‥というか他の東北の県がこんなに長いなんてw
東北方面は「その分冬休みが長いから」と言われるけど、実際冬休みの比較をしてくれなきゃ解らないよ!

吹いた画像を貼るのだ『若き日のアーノルド・シュワルツェネッガー』
吹くよりも最後のお菓子のパッケージフィギュア化はクオリティの高さに驚く。

シュワルツェネッガーは映画の『コナン』を見よう!

▽9月2日(日):当日消印有効
■郵便料金の改定が進む一方、切手を利用する機会がなかなか少なくなっているので、いざ切手を買おうって思った時にいくらのを買えば良いか悩む。
応募ハガキは何円切手を貼っておけば良いか書いといて。

【朗報】ガルパン、熊本のイベントでも大勢のガルおじが集結する
優待席整理券を配っている時はひどい雨に見舞われたみたいだけど、ステージの時は路面も乾いていたみたいで良かったですね。

ガルパン聖地にマークIV戦車登場 “空砲”に湧き起こる歓声と拍手
うむ、大洗なら普通の光景だな!

「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明
こういう発見は面白いですね。
来年1月まで公開されているのか。
近江鉄道の沿線だし、日野の駅表を見に行くついでにあるいは‥‥

とんかつ定食についてあるべき汁物
まぁ、みそ汁ならなんでもいいんじゃないすか?

僕は「かつや」でとん汁定食(豚汁大、ヒレカツ付き)を食べます。

ねんどろいど 初音ミク マジカルミライ 2018Ver.
はい購入。

マジカルミライver.も歯抜けなのがイカンよな。
figmaレーミク2010待ってます。

▽9月1日(日):うっかり資源任務で鉄2万消費www
■今日の査収物。

三部作とかド派手にぶち上げていた割りにPC-98末期で完走できなかったPC-98版『指輪物語 第二巻 二つの塔』です。
時期がPC-98末期過ぎて、第1章はうちの田舎の電気屋でもちょいちょい見かけたけど、この第2章は全然見かけなくて。個人的には幻のタイトルでした。
もっとも、今回の中古価格は全然たいした事なかったのでそれなりに流通していたはずだし、うちの田舎が問題だったんでしょうw

ちなみに第一巻はマックスロードが存命中に確保していました。というか、遥か昔にこの日記に載せた気もする。
個人的に魅力を感じるのはこのパッケージやマニュアルなんだけど、マックスロードで買ったヤツ、マニュアルが入ってなかったんだよねぇ。「一つの指輪」は入っていたのに(苦笑)
BEEPとかで在庫が出てきたら5インチ版でも良いから確保して、ニコイチで完品を作ろうかな?
と思ったらBEEP価格ちょっと高くなっていた。
いや、たいした価格じゃないけど、俺の中では第1章の値段ではないなぁ感。

ところで、移植元であるInterplayのオリジナルにはちゃんと「第三巻 王の帰還」相当の物って存在したのかな?と調べてみたら、むしろInterplay Entertainmentが死亡したという記事が出てきて驚いた。

■最近はBEEP、駿河屋、TRADER、家電のケンちゃんなどでレトロPCゲームの取り扱いが充実してきているのでコツコツ収集を続けています。
さすがに、ハード問わずスタークラフトのパッケージはなんでも買うとかはしないけどw
BEEPの倉庫にもっと色々眠ってるんじゃないの!?発掘させろください。

「レトロゲー」というとゲーセンか主にFCの家庭用ゲーム機ばかりが採り上げられるけど、こういうレトロPCゲーももっとクローズアップされて欲しいですね。
案外出てこないのって、骨董品みたいなヤツじゃなくてこういう時代の末期、過渡期のタイトルじゃないかと思います。
レトロPCゲー流行らせこら!

【バスケW杯2019】日本は初戦でトルコに67-86で敗戦、八村塁15点7R、イリヤソバは17得点
完敗ですね。
久しぶりにダメな――アジア予選4連敗した――時の日本代表を見た気がします。それもビッグ3が居ながらという。
原因は明らかで、監督からも選手からも、解説からも出ている「立ち上がり」。1Qの入りがひど過ぎた。
バスケのような基本取って取られてなシーソーゲームになる競技は、だからこそ、優位に立ちたいなら頭からガツンと出てリードを作るべきだし、相手が実力者ならリードを作られないよう辛抱強く戦って流れをつかまなきゃならないのに、このゲームは実力が上のトルコに対して日本自ら自滅して初っ端から二桁リードを与えたようなもの。
もちろんトルコは、前述の通り試合巧者としてガツンとリードを取りに来た入りだったが、そこを無抵抗にやられてしまった感がある。
これはシュートが入る、入らないじゃないと思うんだよなぁ。
イリヤソバの3Pとか、それで入っちゃうのかよーと思うようなシュートは決められたけど、開き直って一本取り返そうとならずにガクっと来ちゃうのは、常に二桁リードを背負ったゲームをさせられたからだよ。そしてそのシチュエーションを作ったのは自らのミスっていう‥‥。
ビハインドを背負う事で、セーフティに確実に、という意識が結局単なる消極的なプレーになってしまったように思えてならない。
ワタナビーも強気にダンクに行けばいいのに、確実に安全にという感じで、レイアップに行ってはじき出される場面もあった。
もちろんチャンスが無かったとは言わない。2Qの終わりはなかなかの追い上げムードができてたと思うし、3Qのスタートで先手を取って一桁差に詰めれていれば‥‥という雰囲気はあった。
しかし、その「たられば」を許さないくらいトルコは要所をしっかり押さえていたし、日本は攻め切る力が無かった。
アジア予選、直近の強化試合は、そういう勝負所で八村が点を決める事ができたけど、体調不良があったにしても実力は同等か上なトルコ勢がまったく八村に隙を与えてくれなかった。
これはもう、本大会中にどうにかできるかは分からない、けれど予測はできていた日本の課題になるんでしょう。

とにかくトルコは強かった。しゃーない。
だからこそ、切り替えてチェコ戦に臨んでほしい。
勝つための力が無いわけじゃない。解りやすいほど自滅した結果なんだから。

■しかしまー、こういう試合展開になるしかないならスタートはハッチ、ワタナビー、田中、馬場、竹内譲で入って、ある程度のサイズと機動力でまずは耐えるしかないんじゃないかなぁ。
そして、勝負所で得点力のあるファジーカスや比江島、試合をコントロールして欲しい所で篠山というのが理想論‥‥なんだが‥‥。
理想と現実はちょーっと違うかもしれないけど‥‥。
安藤周はシュートセレクションは良かっただけに、だからこそ1本も入らなかったのが求められる役目としてね‥‥

トルコに比べて日本はドライブでの仕掛けが全然物足りなかった。
もちろん闇雲に突っ込めば良い話じゃないが、仕掛けが無ければディフェンスも動かせない。
それを担うのは比江島だと思うんだけどなぁ‥‥