▽9月30日(月):編集中 |
■バスケ女子日本代表が中国を71-68で退けアジアカップ4連覇!大会MVPに本橋菜子 よかおめ。一時は二桁離されるタイミングもあったのによくせり続けたと思う。 女子も少しずつ世代交代も進み、大神も吉田も去った今回は誰がエースになるのかという感じもあったが、本橋が躍り出たって感じなのかな。 そんな中でも、危うく戦犯になりかけたが渡嘉敷が存在はやはり大きい。 女子は外からのシュートで勝負できる分、中で体を張れる渡嘉敷の存在は重要だと改めて思う。 女子はアジアの実力でそのまま世界で戦えるから五輪も期待値高いですなぁ。 ■満塁HRはグランドスラムにちなみグラスラと言う
|
▽9月29日(日):救われたな |
■増税前の駆け込みより、今日までビックカメラでやっているジャイアンツ優勝セールの方が重要なんだよ! ■ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定 ■ドラえもんに出てきたあの栗まんじゅうが藤子・F・不二雄ミュージアムで食べられるぞ!
|
▽9月28日(土):旧キット1/60Zガンダムのプロポーションって今も通じると思う |
■この時期お馴染み「模型ホビーショー」に行ってきました。![]() ここ最近はいつもビッグサイト西館でやっているので、(こっちは開催の影響無く)安泰だね、と思ったら青海会場ですって。 みんなに不評だったのはこっちの会場ですか。 時期が時期なので割と快適でしたけども。 明日の方が『ガルパン』や『よみ空』のトークショーがあるのだが、ちょっと予定があるので今日のうちに行っておく。 何枚か写真を。 ![]() ![]() ![]() ![]() 以前はトミテクが『鉄むす』関連の展示をしていたけど、10周年イベントを最後に目立った動きはないしなぁ。そもそも担当の森山さんが退社しちゃったそうだし。 夏WFの補填になっていたグスマ連合も、最近はプラモ関係の商品展開が充実してきて展示物はそっちがメインになっているし。イベントの主旨的に正しいのだけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後はイベントの二大巨頭であるバンダイやタミヤですかね。 ![]() ![]() 『ビルドダイバーズ』の新作があるので、発表はそちらが中心か。 ガンダムG40って何のこったよと思えば、インダストリアルデザイナーとのコラボだったのか。 メインカメラの実装形態やバックパックに保護パーツを付けたりといった実用的なデザインを盛り込みつつ、一方でアニメをそのまま動かすためスカートアーマーを稼働せずに股関節に自由度を持たせる解釈の発想なんか面白いなと思いました。 バンダイと言えばサターンとPSのプラモも展示されていました。 ![]() ![]() ガワだけじゃなくて基盤とかもパーツ化していたのか(困惑) もうこのガワを使ってサターンminiとPSminiを作ろう(提言) 他、展示の醍醐味というなら、こういうジオラマキットなんか良いですね。 ![]() ![]() ![]() 親子連れが記念写真を撮っていました。 それにしても、どちらかというとキットよりツール類が気になりますかね。 以前も見たクレオスのガンダムマーカーエアブラシとか見ると、あー、こういうの使えば塗装もできそうとか思うんだけどね。 塗装どころか、そもそも作業スペースをどうにかしないとなぁ(遠い目) 後、やっぱラジコン良いなぁと思うし走らせてえなぁ‥‥と思うんだが、それも結局場所よな。
■せっかくテレポートに降り立っているので、ダイバーシティのガンダムベースとユニコーンを見に行こうかなと思いまして。
■ダイバーシティの建物を縦断して外に出ると、ユニコーンガンダム像の足下に出るのね。 ■ラグビーW杯、日本がアイルランドに大金星 ■叢雲「はぁ……お願いすればやってあげるのに」
|
▽9月27日(金):鳩「ディーフェンス!ディーフェンス!」 |
■三井住友カード:キャッシュレス・消費者還元制度のご案内 ■ダイナースカード:キャッシュレス・消費者還元事業への参画について その他諸々のカード会社各社とも、キャッシュレスの還元制度に対応しているが、まぁ、ぶっちゃけ意識してなかった! これが、何かエントリーなりしなきゃならないというならともかく、結局カード会社の方で自動で処理してくれるって言うし。 寧ろ気がつかないまま還元されて、あれ?なんだっけ?ラッキー!と思えた方が幸せだったかもしれない。 ■ザクを組み立て、ロボティクスの基礎やプログラミングが学べる教材。89,900円 ■一番辛いバスケの練習 ■ライザ(ライザリン・シュタウト) ■【手品先輩】コトブキヤ「先輩」フィギュア 予約開始、ショップ特典あり
|
▽9月26日(木):荒療治 |
■なんでローソンのサイト落ちてんの‥‥ ■【艦これ】今回のローソンコラボで店員を担当するのは「大和!」 ■【写真有り】 沢村栄治、肩幅の傑出度は与田以上だった…これは160キロ投げてたわ ■あきつ丸のおっぱい
|
▽9月25日(水):日本語URLさぁ |
■【フカボリ】青森県在来線 Suicaなぜ使えない? 岩手は一ノ関と平泉が使えるのが地味に罠なんだよなぁ。 盛岡から帰る時に、一ノ関は自動改札だったなぁと思って改札にいったらSuica使えなくて券売機までダッシュした事あったし。 ただまぁ、導入コストやメンテ維持云々ってのは解る。 結局有人駅じゃないと成立しないんだよ、自動改札は。 もちろん、中央線なんかにはたまに無人だけどSuicaのタッチ端末がある駅があるけど、あれは異例でしょ。 そもそも東北まで行かなくなって、Suicaで乗れない駅はたくさんあるし、都市中心部だけの都合では語れないよね。 先日、田舎に帰るのに山形経由で行った時、赤湯駅でSuicaの処理をしてもらおうとしていた女性が、 「ここでは対応できないので、仙台か福島か、米沢に行ってください」って言われていたのは悲惨だなぁと思いました。 そら、そう案内するしかないんだろうけど。 ■「違いとレベルが低いは、まったく異なる話」。酒井高徳、ドイツでの経験を経てJリーグを語る ■地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ
|
▽9月24日(火):しかし高いのは事実だ |
■レッツノート2019秋冬モデルでSV8/LV8/RZ8がスペック向上 ■ペン対応/900g台/画面比3:2の12型2in1「レッツノート QV8」 そうか、恒例の秋冬モデルの時期か。 なぜか6と8が平行で販売されていたが、この段階で8に統一か。 いまいちピンとこなかったモバイル向けCore i5のプロセッサナンバーもここで4桁になるのね。 これまでRZを中古で探すときは、CPUはもちろん、メモリ8GB、SSDモデルかどうかを確認する必要があったが、8からはメモリしか差分が無くメモリも8GBからあるってことで、RZ8ならなんでも良さそうね。 Office Premiumじゃなくなったのは残念だが‥‥そもそもPremiumは縮小の傾向なのかね。 QVはてっきりSVの後継かと思ったら追加のラインナップなのか。 むしろRZの大型化のように思える。 ■中国でスニーカー投資が流行。エアジョーダン1が2万円→106万円に
|
▽9月23日(月):EGGとかエミュ専用機かな |
■普段ノートPCコーナーを見ないというか、見に行ってもLet's noteの棚だけなので気が付かなかったのだが、ふとGPD Pocketの隣に別のPCが並んでいるのに気が付いた。 OneMix2ねー。ほーん。 調べてみたら昨年末くらいから出てきていたのか。 7型モバイル「OneMix 2S Platinum Edition」発売。Core i7搭載の性能を検証 8.4型への大型化で実用性が増し、次機をも示唆する「OneMix 3」 というかすでに後継(?)のOneMix3も出ているのな。 こういうUMPCもGPD Pocket以外見ないなと思っていたら、追従するメーカーが居たとは。それなりに市場はあるって事か。 筐体が小さくなろうが構成は普通のノートPCと同様なのでパフォーマンスが気になるところだが、CPUは8世代のモバイル向けi7かm3か。 この世代だと、ベンチマーク上はCF-RZ6と同じようもんだからパワーは問題なさそう。 触ってみた感じ、レスポンスも悪くないので良いオモチャになりそうだな‥‥とは思うんだが。 でも実際の所、このサイズってどう使う? キーボードがあるとは言え文字を打つのはRZサイズが限度だと思うしなぁ。 携帯ゲーム機として使うなら‥‥GPD Pocketで良いじゃん?という気もするし。 あ、でも、パワーはGPDよりOneMixの方が上になるのか。 なーんか、面白いオモチャになりそうなんだが、もうちょっと活用ビジョンが見えないと10万円も出すのは‥‥ぐぎぎぎ。 ■麺屋 きわみの跡地にタピオカ専門店「Hi茶〜Hicha〜」がオープン
|
▽9月22日(日):日中はともかく |
■夜がなかなか冷え込んで、毛布被らないと風邪引くわね。引いた。 ■吉本興業、サッカー界の名将ベンゲル氏とマネジメント契約発表「日本で会いましょう」 ■40歳近辺にはクッソ懐かしくなる画像wwwwwwwwwwwww
|
▽9月21日(土):谷沢ってだれだっけ?と思った |
■久しぶりに田中そば店に行ったら、券売機がSuica対応してるやんけ! やったぜ! なんか、以前はもうちょっと空いていたと思ったんだが、外で待ち行列があるとかうっそだろお前。 ■【バスケット】馬場雄大 NBAダラス・マーベリックスとの契約内定、傘下Gリーグのレジェンズでプレーへ「日本人魂見せたい」 ■サンマ定食、不漁で初の提供見送りか 大戸屋が検討中 ■レッサーパンダのgifを貼り合おう(提案)
|
▽9月20日(金):さっさと帰ろう |
■今日からラグビーW杯始まりますね。![]() これは桜木町の駅前だけど、新宿の駅前にも何かありましたね。 ラグビーは門外漢なのだけど、盛り上がると良いですなぁ。 ■【艦これ】「佐世保市 観光物産振興局」が上げた悪そうなボクカワウソの写真が話題に
|
▽9月19日(木):お、ブリテンの日か? |
■一気に涼しくなったなぁ。 そりゃもう9月後半だからなぁ。 ‥‥いや、9月後半だってずっと暑かったじゃねーか。 これで後は暑さがぶり返さないならいいけど、どうせまた暑くなるんだろ? は?また台風来てんの? ■ダージリン「乳首感じるんでしたよね?」 ■ネルソン「大丈夫か?余の胸を揉むか?」 ■雪ミク Snow Princess Ver.
|
▽9月18日(水):編集中 |
■先日起きた有線LANだけが途切れる現象がまた起きた。 つまりまたルーターとハブをつないでいるリンクが切れていたわけだが、ポートの接触不良を疑っていたが、何か原因が違う‥‥? 挿し直して回復した‥‥と思ったら途切れる。 ポートが緩んでいるのかと思ったが、別のポートに刺しても状況が変わらない。 ‥‥んんん? しかしハブの回りの配線がゴチャゴチャしてんなぁ、とケーブルをかき分けてみると、快調にリンクするようになった。 ‥‥んんん? ケーブルがおかしい? いや、なんかこんがらがっているのが悪いのか? TVのアンテナケーブルも混ざってひどい事になっているので、一遍ケーブル回りは整理した方がいいなこりゃ。 ■サンワサプライ、ケーブルの導通・断線・結線ミスを確認可能な「LANケーブルテスター」発売 ■ロジクール、2年ぶりのハイエンドマウス「MX Master 3」 ■日本陸連が10種競技の右代啓祐を世界選手権誤選出 ■元鹿島アントラーズ監督の石井正忠氏、現在は鹿嶋市の学校給食センターに勤務 「班長やリーダーの振る舞いが勉強になります」 ■初代プレステをモチーフにした腕時計「PlayStation Watch」が店頭入荷 ■【謎】宮内庁が頑なに古墳を調査させない理由
|
▽9月17日(火):そういえば消費税上がるじゃん |
■社会復帰しました。 ■馬場雄大にダラス・マーベリックスから正式オファー!との報道があるも詳細は不明 ■早朝の花火に「やめて」の声 運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加 ■グスマ出荷予報更新‥‥だけど、俺の榛名はどうなってんすかね?
|
▽9月16日(月):編集中 |
■中村匠吾が激戦制してV! 2位服部勇馬も東京五輪内定 大迫は3位、大逃げ設楽は失速 ここに来て中村匠吾が出てくる事に、一発勝負の面白さはあると思う。 もちろん継続的な実績にも価値はあるが、その時その時のレースに向けたピーンキングというのもあるだろうし、ここで確定を出して本番に向けて準備を始めてもらうのが良いなら、一発勝負に意義はある。 そして残す3枠目を実績(タイム)にするという配分も良いのではないか。 大迫は難しい立場になったという声はあるが、実際の所これからのレースで大迫の日本記録が抜かれるとは思わないけどね。と、そんな事を言ってどこでどんなタイムが解らないから今があるのだが。 大迫も本大会に向けてコンディション調整を始めて良いと思うけど、設楽なんか記録を作った東京マラソンでどうなるか解らないしな。はてさて。 ■謎多き日本史の謎を上げていけ ■かつてUMAだとされてたけど実在した生物
|