▽9月15日(火):ぶらり北近畿〜影響出てますわ‥‥編〜
■旅行中の朝は早くもない。
のんびり時間に余裕のある旅が今回のテーマなんだから、そらそうよ。

すばらしい快晴。
この時期にしては割と涼しいし、天橋立を縦断するのもすごく気持ちよさそう。

が、天橋立に来るのも三度目で、お昼まで滞在するつもりだったが何しよう‥‥。ビューランドにはもう2回も行ってるしなぁ。
朝飯を食べながら、宿で配っている観光地図を見て考える。
レンタサイクルを借りて縦断はするとして、笠松側に神社がいくつかあるからそこに行ってみようかな。

■チェックアウト時間に宿を出て、駅の目の前のお土産物屋でレンタサイクルを借りて天橋立へ。
つまり時間は10時半になるかならないかくらいなのだが‥‥。

すっげー空いてる。

チョー快適。

平日だし、時間が時間というのはあるかもしれないが、ここのビーチにこんな人っ子一人もいないなんて。
何かの撮影をやっていたけど、それすら余裕そうでした。
気候もちょうどいいし、天橋立を満喫するのに最高のシチュエーションじゃない?
ま、それだけ客がいないって事の照査なんだけど。

■レンタサイクルで駆け抜けた笠松側で、渡ってすぐにある籠神社(このじんじゃ)へ。
現地に着くまで「かごじんじゃ」だと思っていたら、標識を見て「この」だと知る。

「元伊勢」というのは偶に他の神社で見かける事もあるが、ここは伊勢神宮の外宮に祀られている豊受大神が元々ここに祀られていたり(正確にはさらに奥にある眞名井神社だそうだ)、天照大神が居たこともあるという社伝があっての事らしい。
なかなか立派な神社である。

この一対の狛犬が国指定の重文だそうな。

一通り参拝を済ませたが、せっかくなので奥宮の眞名井神社に行ってみる事にする。
距離的には500mだそうで、幸いまだ涼しいうちだしヘーキヘーキ。けれど、どうみて山の上だよなこれ‥‥。
籠神社の裏にまわりこんで案内板に従って進む。案内板の距離的には、これそんなに登らなくても到着するんじゃないか?と期待したのだが、やっぱめっちゃ山道ー。
木陰に囲まれているとは言え、せっかく朝風呂に入ってもこれだよなーと山道を登っていくと、間もなく鳥居に到着。

これは雰囲気ありますねぇ!

手水社のそばには飲み水用の口もあり。日陰の中を登ってきたとは言え喉潤う。
この先の階段の上が眞名井神社の本殿なのだが、写真は禁止となっていた。
思ったよりも神聖な雰囲気のあるところだったなぁ。
天橋立なんて歴史のある所と解っていたが、こんな格式の高そうな神社があるとは思わなかった。

■メイン処の観光を外すと電車の時間までやる事あるかねと心配していたが、思いのほか見るものがあって良かった。
という事で駅の方に戻る。後はお昼を食べて出発するだけ。
帰り道、朝は少ないと思えた客もまぁまぁ増えていた。単に朝が早かっただけか‥‥いや、やっぱそれでも少ないわ。

出発前にここでお昼を食べて行くつもりだったのだが、客の少なさが影響しているのかこの時期この曜日はこんなものなのか、思ったよりも昼飯処の休みが多くて店選びにちょっと困る。
本命のラーメン屋が、この日に限って昼営業休みだったのは痛かった。

まぁ、刺身定食を食べたんですけどね!
お刺身メインかと思ったら主役かと思える程の煮付けもついてきて僕満足。

■天橋立を出発して、次は一路城崎温泉を目指す。
元からKTRで全線踏破するつもりだったが、ちょうど天橋立〜城崎温泉の片道お得な切符が販売されていたので、なお都合が良い。

というか、買ったら『駅メモ』のクリアファイルをもらえた。そういえばそんな事やってたな。この辺一帯、というかKTRのテリトリーが駅メモコラボに全力すぎんよー。
この切符、途中下車はできないがKTR、およびJR(と言っても僅か豊岡〜城崎温泉だけだが)の特急にも乗れるので便利である。自由席でも十分座席は空いてるだろうし。
ただ、KTRの特急は天橋立から網野までしか行ってないんだよね。駅員にも聞かれたが、乗り換えが面倒なので普通電車で出発。
この区間は、丹後半島を走ると言ってもほぼほぼ内陸を走るから、あまりいい景色は無くて残念。久美浜のあたりでもうちょっと水辺を走ってくれりゃいいのに。

豊岡駅に到着して、割とJRのホームまでダッシュ。乗り換え時間、もうちょっと余裕あるかとおもったらスゲーギリギリじゃん‥‥。
そんな感じで、今年も城崎温泉に到着しました。(駅は翌朝撮影したものだけど)

今年は城崎このりwith駅メモ勢って立て看板になってるんですねぇ。
駅前の観光案内所に行って、『駅メモ』キャンペーンのタオルをしっかりいただけました。

■今日もだいぶ早い時間に宿にチェックイン。そして街の散策である。
といっても、そもそも城崎温泉は街歩き&外湯巡りが主目的な所だけどね。

まずは、去年行けなかった温泉寺へ。

今年はちゃんとロープ―ウェイが動いていたが、なんだかんだ夕方な時刻な上、立ち寄り湯に入って、『駅メモ』キャンペーン特典を使ってジェラートを食べる事を考えると、言うほど時間に余裕はない。
なので今回は途中の温泉寺駅で降りる。山頂のカフェももう営業終了しているらしいし、しゃーない。

前にテレビでやっていたけど、本当は温泉寺でお参りをしてからお湯をいただくものらしいからな!
早速拝観料を払って中に入ると、「じゃあご案内しますね」と係の人が。え、そうなの?
ただ、案内されて初めて知ったのだが、実は今、本尊の十一面観音立像が33年ごとの御開帳期間だったらしい。知らなかった、そんなの‥‥。
なんかありがたいじゃないか、という事でしっかり拝んでおく。
温泉寺のそばにある美術館が休館日ってのは残念だったが良いものが見れました。

その後の行程を考えたら時間がもったいないので、去年は途中まで登って断念した山道を今回は下っていく事にしたのだが、ちょっと下ってから気が付いた。
去年、まぁまぁ登ったものの先が見えないから無理!と引き返した地点、むしろ温泉寺の目の前だったよ‥‥。
階段を上り切って温泉寺のある広場になるので、下から見るとちょうど階段の先が見えなくなる。それを見て、「先が見えないから無理!」と判断したという事‥‥。

■山を下り切って急いで外湯へ。
だいたいジェラートのお店の閉店時間が宿の夕食時間に合わせてか早いんだよ!
そしてやっぱり食べるならお風呂上りに食べたいし、つまり早くお風呂に入るしかないんだよ!
昔来た時は「一の湯」「地蔵湯」に入り、去年は「御所の湯」に入っているので、今回は違う所に入って7箇所の外湯コンプを目指したい。
という事で今回は「まんだら湯」へ。

温泉寺から近い外湯のうち、「鴻の湯」は本日お休みだそうだし。
それにこの「まんだら湯」、何気に城崎温泉発祥の湯らしいからね。温泉寺詣での後に入るのはふさわしい。
これまで入ってきた外湯に比べると、規模はちょっと小さ目かな?というか実際小さかったのだが、中はとてもキレイでアメニティはそろっているし、湯船は深くて入りやすいし露天風呂もあってとてもいい外湯だった――

と、ゆったりもしていられない。
しっかり温まったところで次はジェラートを食べに行く!

思いっきり「駅メモ」デザインの割引チケットと画面を見せなきゃならないという条件が恥ずかしかったが、店員さんは気にせずテキパキ対処するのだった。
うん、旨い。
そういえば、去年宿で食べたの木いちご味だったなぁ。

■宿に戻ると夕食の時間。
去年と同じ宿だが、つまり食事の内容は満足のいくレベルだったからって事で。

去年も思ったけど、ここで出てくる肉メインメニュー、想定より肉2〜3切れ多いのが素晴らしいわ。
その但馬牛だけで十分満足感あるのに、さらに城崎温泉らしくカニが付いてくるのが凄いよね。

城崎での宿泊も三度目、宿は2箇所だけど食事は毎回満足できてるって素晴らしい。

■夕飯も満足したところで次は‥‥また外湯だな!
他の宿だと夕飯の後は宿のお風呂に入ってゴロゴロぐだぐだして満足ってものだが、城崎は外湯が主役だし、夜の温泉街の風景も楽しまなきゃイカン!と、去年反省したので。
外湯は駅前の「さとの湯」に向かう。(写真は到着時に撮影)

ここは出来たのが一番新しい外湯という事で、とにかく広い。というかスパ銭みたいな感じですね。
建物が3階建てで、風呂場は2、3Fにあるくらい湯船豊富。ま、サウナとかは使えないんだけど。

温泉ですっかり茹でられた気分で、温泉街のメインストリートに移動。

他にも観光客がたくさん出てますね。外湯に入りに行く人もたくさん。
やっぱ城崎温泉に来たらそういう楽しみ方をしなきゃダメなんだよなぁ!

湯冷ましにジェラートを食べたくなったけど、店はもう閉まっているので宿に戻って宿で販売しているのを買って、僕満足。

■城崎温泉の夜は、火の用心のために拍子木を叩いているんだなぁなんて思っていたら、下駄で歩いてる音だこれ!
と、自分で歩いていて気が付いた。

▽9月14日(月):ぶらり北近畿〜巧みに雨回避編〜
■旅行中の朝は早い。

琵琶湖はいい天気ですねぇ!
今日はちょっと雨雲の動きが気になっていたんだが、舞鶴のあたりまで行く頃には晴れているっぽい。

ここのホテルの朝食はビュッフェスタイルだったのだけど、コロナ対策で和洋それぞれのお膳になっていました。
ビュッフェスタイルもあれはあれで好きなので、無くなってしまうと寂しさを感じる。仕方ないね。

■遅すぎず早すぎずな時間に出発。
今日は北陸本線で敦賀に向かい、電車を乗り換えて舞鶴を経由し天橋立を目指す。まぁ、ほとんど電車に乗ってばっかの行程w
当初は小浜線で途中下車の旅も考えたのだが、電車の本数を考えるとリスクが高そうなので、まぁ普通に舞鶴に向かいます。

長浜付近は良い天気だったのだが、余呉湖を過ぎて山越えになるあたりまで来たら、天気が悪いどころか雨が降ってきたんですけど‥‥。
敦賀駅に着いてみると本降り。
天気予報は、到着する舞鶴は晴れって言ってるからいいんだけどさ。

小浜線で敦賀から舞鶴まで。何気に2時間もかかるのは結構な距離だなぁw

ぼちぼち海沿いも通るので景色も楽しみだったけど、こんな天気では仕方ないね。
若狭高浜で降りて明鏡洞を見に行きたかったのだが、今回の旅のテーマとしてそんなに遅い時間に宿に着きたくないのでガマン。

■お昼を過ぎたころに舞鶴到着。
舞鶴も10年ぶりかぁ。でも10年前は車で来て海沿いに行っただけなので駅前に来たのは初めて。デカいK'sデンキがあって驚くw
最近はイベントもあるからそれに合わせて来てみたいなと考えていたけど、街のキャパってのもあるからなぁw
実際、商店街を抜けて海沿いに向かったけど、ここもほどほどのシャッター街なのはコロナの影響かなんなのか。

15分ほど歩いて赤れんがパークに到着。

まずは昼食。
赤レンガ倉庫内にある喫茶コーナーで海軍カレーとラムネをいただく。今日も昼飯がカレーになったか‥‥。

当時のラムネを再現するスパイスとして、レモンにコーヒー、紅茶をちょっと混ぜてオリジナルレモネードにするんだそうだよ。
ま‥‥たしかに‥‥このコーヒーの苦味は悪くないかもしれない。

店を出る時に気がついたけど、さりげない『艦これ』要素がw

当然レンガ倉庫群もチェック。

やはり客もそこそこなので写真を撮るのに困らないね!
そして、前回入りっぱぐれた赤れんが博物館に入る。

ここのリベンジは今回の旅の数少ない目的だったのよね。

古今東西のレンガの歴史から、日本のレンガ建築などを知る事ができます。

今はすっかり文化財として定着した神崎海岸にあるホフマン窯の紹介展示があって感心したんだが、10年前はどういう展示になっていたのかね。
あの頃は、会社の敷地内で野ざらし状態だったからなぁ。今は保護されて見学できるようになったそうだし、そっちもリベンジしたいですけどね。
そして、例によって東京、神奈川、大阪、神戸にレンガ建築は充実しているのを知るのだった。
以前来た時にここに入れていて、こうした展示物をチェックできていたら、これまでの旅の目的の良い参考になったろうに。
国立近代美術館が陸軍近衛師団司令部庁舎だとは知らなかった。これは是非見に行かねば‥‥。

それと、以前来た時に舞鶴付近の風景として紹介されていた写真がすごくいい雰囲気だなと思ったものの場所がよく分らないままだったのだが、今回それを知る事ができた。

桂貯水池堰堤って言うのか。
思いっきり山の中‥‥これは車で来るしかないですねぇ。

■舞鶴は海軍記念館や引揚記念館など他にも見に行きたい所はあるが、今回は中継点なのでこれくらいで出発する。
ひと駅、西舞鶴に移動してそこでKTRに乗り換え。天橋立を目指す。

その前に。

神崎海岸を過ぎて由良橋梁を渡って、たどり着きましたよ丹後由良駅。

あ”ぁ〜ゆらゆらするんじゃ〜。

駅にイラスト満載だけど、丹後由良のマスコットかな?(すっとぼけ)
カフェをやっているおばさんが駅員も兼ねているようで、まだ駅にはいたのだけど、カフェをやっているかはわからなかったので提督ドリンクを頼めなかったチキン野郎です(エー

もちろん駅に来ただけじゃなくて、

由良川橋梁を由良側から激写してみたり、

由良神社に行ってみたり。
本殿の脇にひっそりと、軍艦由良の献木としてヤシの木(?)があります。
南方に行っていたからこその献木なのかねやっぱ。

丹後由良って、何気に温泉が出ているしビーチが目の前だし、もう少し宿泊施設が充実しても良い気がするんだけどね。そしたら旅の価値も上がると思うんだけど。

のどかな夏の終わりの風景ですねぇ。

■途中の駅に学校が固まっているらしく、一気に学生にまみれた電車に揺られて天橋立到着。

電車で来たのも8年経ったか。
さすがに日も暮れてきたのでさっさと宿にチェックインする。

本日のお宿。肝心なところが工事中で残念無念。
当然ここのお宿も入口で検温があるのだが、ここはイメージセンサーを使って無人で測って判定するタイプ。
問題無い体温なら「大丈夫です」と音声で言ってくるのは、ある意味警戒する。
もしダメだったらどうなるんだかw

昨日の宿はシティホテルだからチェックインしたら荷物は自分で運んで当然だったが、この宿だったら本来は運んでくれたんだろうね。
仲居さんの説明も、後から内線で連絡してくるというコロナ対策の徹底っぷり。

夕飯の前に温泉に入ってホテル内をぶらついたが、本来ならビアガーデンとかやっていたんだろうなと思う。

ホテル内にある足湯も独り占め。宿泊数制限をしているのか根本的に客が少ないのかよくわからん。

■さて、夕飯。

料理のグレードアッププランで申し込んでいたので、僕満足。

今日は食事処での夕飯なのだが、ざっと見渡すと本来は向かい合った4人掛けだったであろう席が、窓に向かって2人掛けカウンタースタイルになっているなど、そういう所もコロナ対策なのだろうなと思う。
もちろん4〜6人の半個室のような席もあり、そこを利用している客もいるが‥‥うーん、大学生‥‥男ばかり?
大学生はまだ夏休みだろうが、ヤローばっかでこんなクラスのホテルに泊まりに来るものなんすねぇ。
それはやっぱりGoToとか地元割とかの恩恵なのかな。

■後はまた温泉に入ってゴロゴロして今日が終わる。
仕方がないとは言え、サウナが休止なのは残念だね。

▽9月13日(日):ぶらり北近畿〜街道を行く編〜
■東京脱出の時間だぁぁぁ!!!

と言うわけで純粋に旅行という事なら10ヶ月ぶりくらいの旅行である。
そもそも東京に出てきてから20年ほどになるが、半年も首都圏から出ないってのも我ながらなかなか無い。
コロナの動向如何にせよ会社の制度で休みは取るしかないし、いつもは夏休みとしてお盆時期に取っていたけど今年は帰省の目はないし、かと言ってコロナ事情が停滞気味とはいえ更に冬になったらどうなるか解らないし、休みを取るならここしか無いと考えていました。
だいたい「新しい旅のエチケット」とかいうのに従って旅をしましょうというが、マスクは欠かさず、御喋り控えて、混雑避けろというなら、一人旅で応えるのが一番じゃんねー!
一応、シルバーウィークと合わせて10日以上の休みなので、ちょっとくらいは帰省できるよ?と実家には連絡したが、「帰ってこなくて由」と言われたのでたっぷり旅行に出かけられるな!

■そんな休暇前半の旅は北近畿方面へ。
昨年からやっていた「鉄むす」スタンプラリーは流れてしまったので、久しぶりに「鉄むす」の絡まない旅をしようと考えていたのだが、「駅メモ」が城崎温泉周辺及び北近畿のキャンペーンをやっているのでそれを消化してみる事にする。
それでいていつもと違うという意味では、観光であちこち巡るよりも早々に宿に着いて、宿泊地周辺での滞在を重点にするつもり。
後、コロナが終息したら馴染みにしていた宿や店を巡りたいとも考えていたので、予定通りそれを遂行する。
「出かけたい」というのもそうだが、「リフレッシュしたい」ってのが今回は大きいかもなぁ。

今日はまず新幹線で米原まで移動して、いつもの長浜へ。今日はそこでは宿泊予定。
お昼くらいに長浜に着いちゃってランチに近江牛を食べて後は宿でゴロゴロしようかと考えたが、さすがにそれは時間がもったいない気がするので、何か近場でほどほど観光できそうな所が無いかと探してみると、そういえば以前から醒ヶ井宿を見に行きたかったのを思い出す。それを見に行く事にしよう。
10時過ぎのだいぶゆっくりした時間の新幹線に乗って東京出発。まーさすがに乗客は少ないね。東海道新幹線は本数が多いから、元々そんな混雑している時に乗った事はないけど。
今回の日程では前半に天気が怪しい予報になっていて、案の定神奈川から静岡を抜ける間は雨が降っていて、雨の中で外を散策するのは面倒だなぁと思っていたが、幸い米原に着いた時点では雨雲を通り過ぎて曇り空だけど雨は上がっていた。

さて、醒ヶ井駅は米原から東に一駅戻った場所にある。これまで長浜〜近江八幡に何度か来ていても行く機会が無かったのはそれが理由だ。近江鉄道沿線にあったら行っていただろうが、まぁ、そういう意味でも良い機会だ。
米原駅で在来線に乗り換えて一駅、僅か数分で醒ヶ井駅に到着。

ここで微妙に蹴躓く。
改札は自動改札ではないが交通ICのタッチ端末があるので、そこにタッチして出ようしたらエラー扱い。
東海道新幹線をEX-ICで降りた時にSuicaの処理をミスったかな?と悩んでいると駅員に「米原から来ました?」と声を掛けられる。
かくかくしかじかと行程を伝える――までもなく、「ここは東海だから違うんですよねー」と、いつもの事という感じで処理された。
その場で言われただけではハテナマークが出る話だったが、関東の人にしてみれば熱海と同じ、JR東海(醒ヶ井)とJR西(米原)の境目という話で、縄張りを超える交通系ICの処理はできないという話である。
めんどくさいよねー、これ。
ともかく処理をしてもらって外に出たが、「米原の方に戻るなら切符買ってくださいね」と言われる。
JR区間の想定で予めチャージしてきたSuicaが意味ないじゃん‥‥。
そういえばたびたびネタにはしたけど、東海道線は埼玉から静岡まで行く可能性があるけど、熱海を超える処理ってどうなってんのかね?いちいち改札で処理してもらうしかないのか?
ほんど、JRの境目はどうにかならんのかなぁ。

■気を取り直して。ともかく醒ヶ井に降り立ちました。
米原からの風景を見てもそんな大きな町ではないかなと思っていたが、R21に面したなかなか交通量の多い駅前ですな。
まずは荷物を置こう‥‥と思ったのだが、駅にロッカーは無し。
駅のすぐそばに、昼食を取ろうと思っていた道の駅があるので行ってみる。
ここには販売所やお食事処はもちろん、期待通りコインロッカーもあったので早速荷物をつっこんだのだが、面白いのが水汲み場が複数設置されているところ。

さすが名水を唄う醒ヶ井だ。飲み水として無料で水を汲む事ができるという。ちな殺菌処理済み。
水を買っていきましょうかねーと思ったら、ドリンクコーナーにそんな野暮な物はなし。空きペットボトルが販売されていて、それを買って表で汲んでねというスタイル。

ともあれ、ちょうどお昼時なのでここで昼食を取る。
ランチビュッフェもやっているそうだが、軽食コーナーをのぞいたら面白いものが食べられるのでそれにした。

「華 麗 な る 三 成」
石田三成ゆかりの味、三成めし認定というが、兜の意匠に合わせてるだけでエビフライは石田三成関係ないだろw
でも久々のカレーだから美味しい!美味しい!
値段も高くないしボリュームもあって良い感じ。

■腹ごしらえも済んだところで、さっそく醒ヶ井見物。
ここは中山道の宿場町・醒ヶ井宿として栄えた場所で、現在は地蔵川周辺に宿場町の風情を残す建物が残っています。
その地蔵川が、町の中を流れる水路のようなものなのだが、これまたキレイな水で、水の中で花を咲かせる梅花藻や絶滅危惧種のハリヨを見る事ができるのです。

まずは宿場町の名残を見物という事で、資料館になっている旧醒井郵便局へ。

この近辺の洋風建築と言えばおなじみの、ヴォーリズ設計の建物なんだそうだよこれも。そうなると100年モノか。
1Fは無料の案内所を兼ねるので大半がそこまでしか入らないのか、2Fの有料ゾーンを見たい旨を伝えると事務の爺さんがわざわざ軽く案内をしてくれました。

2階はこんな感じで宿場町や郵便局の名残を伝えるものの展示スペースになっています。
他にお客さんも来ないので見放題w。
爺さん曰く、「夏休み時期に入ったらお客さんは回復したけど、それまではまったく人が来なくてねー」という状況だったそうな。

そこからここ醒ヶ井の本番とも言える地蔵川沿いへ。

こういう家の間を流れる水路の風景がとても好き。これがドブ川とかじゃなくて本当に水が綺麗なんだよね。手前の辺りは洗い場になっています。

そこからちょっと進むと醒ヶ井宿のメインストリートへ。

通りの雰囲気も良いけど、やっぱり見どころは地蔵川でしょうなぁ。

そして梅花藻もありました。

シーズンは少し外したけど(8月いっぱいまで)、まだ小さく花が残っていて良かった。

その地蔵川沿いに問屋場などの歴史を感じさせる建物が残っていたり、美術館あったりします。いいよねぇ、こういう水路のある街並み。
米原周辺には何度も来ているのに、なぜここを後回しにしてしまっていたのか。他のシーズンにも来てみたい場所だと思います。

■次は毎度おなじみの長浜へ。今日はもうホテルに向かう。こんなに明るい時間にチェックインなんて我ながら驚くなw!
温泉地なら後はゆっくり温泉三昧といきたいところなんだけど、市街地ではそうもいかないので、ぶらりと長浜の街を歩いてみる事にする。案外歩いてないからね。

ホテルでチェックインを済ませ、さっそく黒壁スクエア付近へ。

もう夕方である事を考えれば、割と人出はあるほうかなぁ。みんな定番の黒壁ソフトを食べている模様。
定期的に長浜に来ているつもりだったけど、大通寺や長浜城他、長浜のちゃんとしたスポットを巡ったのは4年前。ぶらぶらとアーケードをたどって大通寺の方を目指してみたが‥‥。
うーん、コロナの影響かなんなのか、特に大通寺前の参道の通りは店が寂しい事になっている感じががが。
前に来た時に、この辺のお店で軽くお茶でも良いなぁと思ったんだけど、単に閉店休業もあればそもそも空き家になってる店がチラホラあるなぁ。
曳山博物館の前に複合施設を立てているみたいで、そこのオープン待ちってのもあるのかもね。

こういう町の中を流れている川沿いの雰囲気好きよ。

■今日は宿食では無く夕飯は外で食べる必要があるので、こちらも毎度おなじみの長浜浪漫ビールへ。
ここは3年ぶりだけどちょっと店内改装してました。カウンター席がなくなったのは、単なるリニューアルかコロナ対策か。

おお‥‥ビール本当に久しぶり‥‥。
そもそも家で飲まないし、このご時世で外に飲みに行く事も無かったので、マジで半年以上(?)ぶりのビールが旨いw
近江牛の岩塩焼が無くなっていたが、そんなタイミングだからこそいつも食いっぱぐれていた焼カレーを食うか!と思ったのだが、

近江牛のイチボのユッケが最高に旨い!
今回近江牛を食べる機会がここしかないから、握りもいただく。
久しぶり過ぎてついついお変わりが増えてしまうが、この後温泉にも入りたいから程々に飲んで満足したのでした。

こうして今日が終わる‥‥。

▽9月12日(土):屋外だからまぁエエか
■UDXで偶にやっていた鉱物イベントも再開したんだなぁ。

■旅の荷物の支度を進めているのだが、ふと、貴重品入れトラベルポーチをひっくり返して思った。
お守り類ため込みすぎぃ!
ポーチのポケットパンパンになってるじゃん!
というか、トラベルポーチ以外にもバッグの思いつくところから出てくる出てくる。
こんなの御利益もクソもないわ。だいたいこういうの、お焚き上げとかに出さなきゃダメじゃないの?
そこでお守りの扱い方を調べてみた。

古いお守り、たまっていませんか?正しい処分のしかたをご紹介&実際に返納してきました!
>お守りにも、ご利益がある有効期限があり、
>多くは1年と言われています。


あ、はい。
まぁ、だからと言って必ず処分するものでは無いとは書いてある通り。
とは言え、ため込む一方で雑に扱うくらいなら、ちゃんと正しい扱いをするのが筋というもの。
漠然と「お焚き上げとかに出すんじゃないの?」くらいの知識しかなかったので、改めてこの記事を読んでみた。

>まずお守りは、
>神社のものは神社に、お寺のものはお寺に、
>お返ししなくてはなりません。


なるほどなるほど。
どこの物かは裏を見れば解ると。
‥‥ふと出てきたお守りを手に取ると「学業守」。裏には「湯島天神」。
湯島に行ったのなんて中学の修学旅行の時じゃん‥‥何年モノだよ!?

寧ろアレだね。一辺こいつらをお返しする旅に出た方がいいかもね。
あ、でも以前、厳島神社で「余所のお守りも引き受けます」ってなっていたから持っていった憶えがあるなぁ。
まぁ、良い機会と思って、いつどこで手に入れたお守りか整理してみた方が良いですね。

▽9月11日(金):危機管理学部
会見で語られた「ドコモ口座」不正利用、問題点と対策は
セブンペイがやらかした時もそうなんだが、寧ろこのクラスの企業になるとグループ内にサービスとして決済システム向けセキュア認証システムを売ってそうな部門なりグループ企業なりが居そうだし、ドコモなんかまさにそんなの年がら年中やってそうなんだけど、そういうじゃないんだなぁ。
と、遠い目をしてしまう。

Windowsで読めないext4ファイルシステムを「WSL 2」経由でマウント〜 Dev版「Windows 10」Build 20211が公開
それもっと早く欲しかった!(仕事であれこれ突っ込んで認識させていた並の感想)
まぁ、GUIアプリじゃないからいいか。

嵐山駅、屋上エリアを特別開放。嵐電開業110周年を記念した「RANDEN GALLERY」も開催
あそこの屋上ってこんな風になっていたんだな。どこから上がるかイメージできない。
こんなの常設でいいんじゃないかと思うんだけど。

【悲報】サンマ一尾843円wnwnwnwnwnwnwnwnwnw
サンマの塩焼き定食は幾らするんだか。
今定食屋で出てくるのは去年の冷凍かな。

▽9月10日(木):出せる物、出せない物
■ドトールバリューカードの集計期間が2か月延びるってお手紙届いが、こっちはもうプラチナ達成してるんすよ!そもそも来年の集計期間はどうなるんですか!
と確認したら、1次集計は通常通りの日程で、2次集計期間があるって事か。
しかし、「こりゃ毎年プラチナランク楽勝よ〜」と思っていたけど、こんな状況でめっきりとドトール/エクセルシオールの利用が減っちゃったので、翌々年度のプラチナは微妙かなぁ。

「PasocomMini PC-8001」に大型アップデート降臨!ディグダグ、ラリーX、スーパーギャラクシアンを実装!!
はじめのLAVIE限定モデルの特典から一般販売と販路を広げているのは、つまりあんまり販売台数伸びてないんじゃないの感が‥‥。
PC-8801ミニ、PC-9801ミニへとつなげて欲しいから応援はしたいが、3万円をホイホイ買うのは、いやー厳しいっす。

もみ玉10個の本格派。家のイスで使えるフジ医療器「シートマッサージャー」が気持ちいい!
アテックスのマッサージクッションでもまぁまぁゴリゴリとやられる気分なのだが、クッションは所詮部分的なので、こういう座面、背面を全部カバーできるのは良いよねぇ。
ごろ寝しても問題ない耐荷重設計ならなおさら。
価格は4万円近くか‥‥まぁ、有りですね!

【艦これ】腰の刀は何に使うの?
>ここぞとばかりに現れる刀オタクたちすき
昔から多少刀剣類も好きなつもりで色々調べたりいろんな所に見に行ったり本も買ったりしていたけど、今は簡単に女子たちに負けるので‥‥

ジャーヴィス「Good evening,darling♪」
他の国は割と居るんだけどエゲレス艦だけ唯一誰も2隻目を持っていないので、次のイベはどれでも良いから釣りたいですね。

▽9月9日(水):編集中
■マスクを付ける生活は別に苦にしていないんだけど、「付けてもいい」くらいの気持ちでいると割と出かけた時に忘れがちで、通りまで出てから忘れたのに気が付て取りに戻らざるえないってのが面倒。
特に会社に行く時の朝なんか。

CA「お客様、マスクをして下さい」乗客「ン拒否するゥ!」→緊急着陸へ
別に個人の主義主張はどうでもいいんだけど、飛行機会社が付けてくださいって言ってるんだから従うべきだし、それに従えない(従いたくない)なら飛行機会社を使わないだけだろ。
もしくは、自ら「マスク付けたら死ぬ病」の書面でも用意して飛行機会社に許可を求める方が手っ取り早いんじゃないか。
そもそも、ピーチは基本的に搭乗客にはマスクの着用を求めているけど搭乗時はどうしていたのかね。ピーチの搭乗手続きの流れを知らないけど、「マスクの着用をお願いしています」「はいはい、乗るときにちゃんと付けます」みたいな感じで通していた、とかかね。
こういう人は空港の時点でも付けていないだろうから、座席に着いてから外したとかもないでしょ。

しかし、こんな騒動に巻き込まれて2時間も遅れたら絶望するなぁw

東プレ、高級マウス「REALFORCE MOUSE」を1週間タダで使えるキャンペーン
そういえばこのリアルフォースマウス、現物をまだ見たことがないな‥‥。

世が世なら懺悔ホモビスレが立ってそうな人物
懺悔ホモビスレがまとめられるのも格というものがある。

▽9月8日(火):KbMediaPlayerも仕込んでなかった‥‥
Jリーグと日本野球機構による観客数上限の緩和要望は“最大収容人数の50%または最大2万人まで” きょう政府に提出
関連記事にもある通り、単純な感染者数は減少傾向だし、そういう方向に進めるのも道理だろう。
今大事なのは、緩和してハイ元通り!ではなく、注意・対策を継続しながら人を増やしていく事だから。
しかし、さすがに2万席くらい人を入れると帰宅時はだいぶ密集化しそうだけど。
通勤時の駅や電車もそうだというが、それらは別に隣に立っている人とペラペラしゃべらないからね。
一方で、まぁまぁな規模のイベントが開催される実績も積まれている。
単純に自粛ではなく、注意・対策を怠らず、どう従来通りに楽しめるようにするか。運営側にだけ努力を求めるのではなく、客側も協力していく事が必要。
チームだけじゃなく「Jリーグ」をサポートする。「サポーター」って、そういう事でしょ。

無料の定番音楽プレイヤー「foobar2000」v1.6が公開 〜WASAPIが標準出力に
メインPCをリプレースしてから1年半。foobarのセットアップしてなかったw
使わなくても1年半過ごせるのかよ!って話だけど。
あったらあったで使うんだけど、無かったら無かったでなんとかなる。メディアプレーヤーってそうなっていくのかなぁ。

思い出してしまったのでセットアップするわ。UI弄るのが面倒くさいなぁ。

セイコー、創業者・服部金太郎生誕160周年を記念した「セイコー アストロン」限定モデル
割と好き‥‥
しかし44万円かー。
それなら、まずはスプリングドライブのGS買いたい。

「つくもたん」が遂に卒業(契約終了)!PCパーツ業界を盛り上げた人気キャラ
ニパ子に続き、マスコットキャラも過渡期なのかね。

ソニー、FeliCaの次世代チップ開発
カードリーダーのドライバを入れなおしたら回復した!?と思ったけど、なんか動作不安定なのでやっぱり最新モデルに変えようかな?と思っていたところで!
でも、EdyViewerを使いたいだけならこんな高価そうな物である必要ないか。

■あれ?グッスマから商品延期のメールが来ていたけど、いつもの出荷予報や反省文に含まれていないヤツが書かれているんだけど。
具体的には、どうせ延期すると思っていたサラトガと榛名なんだけど。
見落としていたかな?と出荷予報と反省文を確認したけど載っていない。
サイレント延期かな?と商品リストを見たけど反映されていない。
ふーむ。とオンラインショップを確認したら、そっちは確かに延期された発売予定日になっていた。
という事は延期は本当か。記載漏れかなんなのか。なんかちゃんと連携できてないのかね。

そういえばサラトガ、後から受注を開始した熊野よりも遅れる事になるのか。
まぁ、そのうち熊野の延期も発表されると思うけど。

▽9月7日(月):そして蒸す
■しかし今日はどういう天気だ‥‥。
午後から雨はあがるらしいという天気予報を信じて、朝洗濯機を動かしてお昼休みに干せばバッチリ!とか思っていたのに、お昼も一瞬晴れたかと思えば寧ろドバドバ降ってきやがって。
結局部屋干しするしか無かった。
まぁ、こんな事もあろうかと部屋干しに備えて買った「洗たくマグちゃん」を投入する良い実験にはなった。
効果?知らん。

モッチ・ラミンが留学生をとりまく環境に物申す
延岡の件もあったが‥‥いずれFIBAからもなんらかの働きかけがあるんじゃないかな。もうあるっけ。
実はサッカーではすでに動きがあって、FIFAの規定に抵触している事を指摘されているのきっかけに、18歳未満の海外留学生の公式戦出場が禁止になった。
参考:【高校サッカー】日本から留学生選手がいなくなる? 悩める監督とサッカー協会に聞いてみた
キレイな話だけを見れば、意欲をもって日本にやってきて学生生活を謳歌している留学生を、一律留学生だからと出場禁止にしてしまうという事態はいかがなものかという話も分かるが、一方で学生自身を取り巻く環境はそれぞだとも言える。その実例はすでに延岡のようにあったのだから。
競技生活だけでなく良い学生生活を送れている人もいればそうじゃない人もいるだろうし、その良い学生生活を過ごせたとしてその先はどうなるか。
特にそういうソフト面でのサポートができているとは言えない状態なのも事実だろう。
本当は、16歳くらいで単身日本にやってきた子供のライフプランを一緒に考えられるような体制が、引き受け元、送り元にできればいいのだけど、そこが一番程遠いだろうしなぁ。

ことプロリーグ、特に留学生が強い影響力を発揮するバスケでは、確かに何か施策がうてるんじゃないかと思う。
コメ欄にある帰化orアジア枠に留学生も含めるってのは一つ試してもいい施策な気もする。
でも帰化選手と留学生ではまた大きな違いがあるしなぁ。本当は留学生orアジア枠にすべきか。
そうやって枠ばっか作っていくと、そもそも出場メンバーが5人であるバスケでは枠ばっかになって日本人選手はどうなるって話になるし。
難しい話だよ。

キティちゃんがシャアザクのヘルメットを装着! 「ハローキティ/シャア専用ザクII[SDガンダムクロスシルエット]」が登場
まーたキティさんが仕事を選んでないのか。

■グスマ出荷予報更新。そして反省文
なんか出荷予報よりも反省文の方を先に見てしまうな!

▽9月6日(日):CPUでゴリゴリやる
■連休用のオモチャを買いました(気が早い)。

hpのProDesk600 G4です。
法人向けデスクトップなんていかにもなデザインの印象しかなかったけど、これは割とオサレ感あるし、何より写真では伝わり辛いけどコンパクトなのが良い。普通のブックシェルフ型よりも一回り小さいのがグッド。
それでいてCore i5-8500だからパワーも申し分ない。法人向けらしくWin10Proだし。
高負荷にも耐えられるコンパクト筐体なんて、自分で省スペースベアボーンを買って頑張るよりメーカー品を使うのが一番だと思う。

しかし、SSD換装とメモリ増設はやるとして、エンコ用PCとして遊ぶためこれにロープロのGeForceを突っ込んでみようかと思ったのだが、地味に1スロ分のスペースしか無いってのが辛い‥‥辛くない?
そんなのPascalだと1030しか無いと思うんですけど。
調べてみたら、一応ELSAが1スロの1650や1050Tiを出しているけど、これだとフルサイズ。
ロープロで1スロットな今時のミドルクラスなビデオカードってのが難しいか。
PC-Ex4とx16のスロットが逆だったら2スロ使うビデオカードが使えたのになぁ。
今時x4のスロットとか何に使えば良いんだ。2.5GbEのLANカードでも挿すか?

ローエンドで4K×2画面出力ができるMSIの「GeForce GT 1030 2G LP OC」を買ってみた
1030の情報を追ってみると
>現状ではGPU内蔵ビデオエンジンを用いるハードウェアエンコード機能「NVENC」の利用もできません。
うーむ。

GeForce RTX&新NVENC、OBSで高画質ゲーム配信できるって本当?
1030はNVENCがデコードでしか使えないじゃん‥‥尚更意味ねぇ。

■それはさておき。
今までって壊れたら新しいのを調達してきたけど、今回はProDesk600が良い出物だなぁと思って買ってしまったわけで、今使っているエンコPCは壊れていないんだよなぁ。Win7のままだけど。
どうしたもんかなぁ。
再利用するか、サバサバと処分するか。うーむ。

▽9月5日(土):砂時計でも置いておけ
■風呂場用に時計が欲しいなぁと防水時計を眺めていて、ふと、サウナとかにある分単位の時計、アレいいよなぁと探してみようと思ったのだが、そもそもなんていう名称?
色々な検索ワードを試してみて、「サウナタイマー」という品物だという事は解った。が、

サウナの12分時計は、実は○万円もする!? サウナタイマーは発明品だった

本当だ!めっちゃたけぇ!3〜4万円するのかよ!
思いつきで買えるもんじゃなかった。

【NBA 2019-20】ジャ・モラントが新人王を獲得!八村への得票はなし
モラントみたいに実質チームの中心になってるのに比べると、ハッチは即戦力新人っていう起用だしそれで十分トンデモレベルなのだが、そんな怪物だらけの中でさらに新人王ってのはトンデモハードルなのは解っていた事だけどね。
でも、投票トップ3に及ばないにしても他の票が入っている面々と比べたら、得票無しって事はないと思うんだけどなー。
他の面々が何で票入ってるのって話しでもあるけど。

【朗報】元なでしこ丸山桂里奈さんが元ガンバ本並健治さんと結婚
驚きのポイントは本並が独身だったって事だろ‥‥と思ったら離婚していたのね。

■そんな明るいワイドショーネタも提供したサッカー界というか今節のJ1、マリノスはホーム川崎戦。
結果は1-3で負け。

ぐうの音もない負けっぷりっつーか、後半の入りさぁ。
なんなのかなぁ。
立ち上がりを狙っていた川崎と、なんか切り替えもなく入ってしまったマリノスのゲームマネジメントの差が明確に出てしまった気がする。

▽9月4日(金):こういうのでいいんだよ
■早速、電気街祭りで当選した商品券が届きました。

有効期間は2ヶ月か。こういうのは使うタイミングを探ってないで、さっさと使っちゃうのが吉ですな。
商品券を使える店をみたら、微妙に「1会計で1万円以上」が難しそうな店も無いか?具体的にはめいどりーみんとか小豆柴の郷とかさぁw
そんな中、気になってしまったのは‥‥「肉の万世」か。
お釣り無く1万円以上使うしかないなら、案外良い使い道かもしれないな。

任天堂「ゲーム&ウオッチ」が復活。マリオ2作品収録で11月13日発売
筐体サイズもデザインもイイ感じ。
『スーマリ』『スーマリ2』(とオマケ)しか遊べないと言っても、価格とサイズから丁度いいくらいじゃないか。
そして例によって販売予定の各店舗では既に受注を締め切っているのだが、後から始まったAmazon.co.jpは寧ろ限定数ガバガバなんじゃないかってくらい余裕で受けてますね。
3月までの限定生産だそうだけど、初回出荷分の〆切りはいつまでなんだろう。
とりあえずAmazon.co.jpで予約完了。

ゲームギアミクロに欲しかったサイズはこれくらいだと思うんだよなぁ。
その辺のセンスが任天堂とセガの違いだと思うわ。

【朗報】「こういうのでいいんだよ」の究極のラーメンが発見される
ワンタン麺好きとしてすっごい食べたい。書けよ!店名を!

案外食べたいと思った時に出してくれる店が見つからないワンタン麺なんだが、先日家から歩いて行ける範囲にワンタン麺専門店みたいな店があるのを発見してウキウキしながら食べに行ったのだが‥‥。
うーん、まぁそうねぇ‥‥。

普通ので良いかなって。

昭和のウルトラマンというグロすぎる番組・・・・
昭和ウルトラの後期は表現的に試行錯誤していたというか、そういうグロが受ける時代だったと思う。
映画もスプラッターが幅をきかせはじめたのも70年代後半からじゃないっけ?
あれ?でも『レオ』とかはもっと早いか。

【速報】安倍首相、艦娘だった
そういやメリケンは大統領の名前を空母に付けるからなぁ。
けどニミッツ級とかまだ計画してるんだっけ?
今の建造計画にある空母はジェラルド・R・フォード級に更新予定だし、そいつら大統領の名前使ってないよな?

▽9月3日(木):景気の良い話を見たい
共信印刷、同人誌の印刷休止 コミケカタログ創刊第1号から手がける
休止だから落ち着いたら再開するとは思う。
‥‥思うけど、企業活動ってのはなかなかリスタートってのは難しいからなぁ。

ちょいちょい小規模同人イベントは開催されているようだが、それで普段の年の売り上げ(作家としても、印刷所としても)を出せるとは思えないし。
耐えるのか切り替えるのか、難しい判断を迫られているとは思う。

アキバの食事情を支えた「キッチンジロー外神田店」が30日に閉店
あの辺、周りは店が入れ替わったり建物が変わったりしつつジローはやっているんだなぁと思っていたけど。
昔は夕飯でよく使っていたんだけど、個人的にキャッシュレス決済の対応で行く機会がなくなっていたなぁ。

ソフマップ・ドットコムへの新規会員登録でポイントプレゼント、登録キャンペーンが実施中
>Pontaスタート記念キャンペーンも
それよか祖父オリジナルPontaカードを出してほしい。

タイヤの空気入れ不要、車輪が回ると空気を補充するクロスバイク
興味深いけど、これ常時空気入るの?ある程度コントロールしなきゃダメ?
>タイヤチューブの空気圧が設定値以上になると、空気圧が過剰になるのを防ぐため
おお、ちゃんとコントロールできるのか。最近の自転車は凄いね。

【画像】すごい所にある町や集落ってワクワク感あるよな
琵琶湖の沖島は興味あるんだが、普通に住宅街なだけだよな?

町ではないが、基本船で行くしかない富山の大牧温泉はいずれ行ってみたい。

「例の電マ」を清く正しく使ってみた
えぇ?マッサージ以外の使い道が?

▽9月2日(水):大浴場が無きゃ興味ないです
■というわけで、マイナポイントの登録をしてきました。
結局ローソンでWAONを登録。

登録を完了しても端末によってその場では何も無いけど、マイナポイントサイトから画像のように確認できるので、やったつもりになっていたけどしていなかった!という事もないと思います。
後は、ポイント付与された時の対応の違いですかね。
キャッシュレス還元でもそうだったけど、WAONアプリはいまいち未受け取りポイントがあるのが分かりづらいんだよ。
その辺は、キャッシュレス還元の時に自動でJREポイントに加算されていたビューカードは楽だったな。
まぁ、ポイントがそのまま電子マネーではないサービスだからこそだと言えるか。

2Kでも超強力エンジンで“サクサク”ネット動画向けレグザ。約3.6万円〜
え!今どき2K液晶を出してくれるのか!?
とスペックを見たら、40型もフルHDパネルじゃねーか。
せめて32型がフルHDパネルだったら興味出たのになぁ。
40型のフルHDなんか珍しくもないし、なんか半端じゃないか?

ドスパラ秋葉原本店と別館が統合、9月25日にリニューアルオープン
>統合後はロック2ビル(千代田区外神田3-11-2)の1階/2階/3階/5階の4フロア体制となる
そもそもドスパラ以外何が入ってたんだっけ?ああ、3Fはエムズが入っていたのか。7月につぶれたらしいので、それでドスパラが3Fも借りる事にしたって事かな。
別館の分のテナントを借り続けるより、一つのビルに統合した方が家賃の都合もいいのだろう。別館は1Fでアクセスしやすかったのはあると思うけど。

こうなると4Fには何が入ってるんだっけ?と思わなくもない。

九州じゃんがらの向かいに「ノーガホテル 秋葉原 東京」が9月1日にプレオープン
ひゃだ!パーツ屋街に似つかわしくないオサレ感!元メイド喫茶が乱立していた雑居ビル跡地とは思えないな。
しかし、パーツ屋街にアパができたのも五輪特需を狙ってだと思うが‥‥
今からそんなところに新しいホテルができても旨味あるのかね。

フランス1部マルセイユが長友佑都の加入決定を発表!酒井宏樹とチームメイトに
マルセイユの両サイドバックが日本人選手とは、胸が熱くなるなるわね。

▽9月1日(火):WAONはプレゼントポイント忘れがちなのがね
「マイナポイント」スタート! 5000円+各社独自上乗せまとめ
9月になったけどおサイフケータイEdyでのマイナポイントの登録はどうなってるんじゃい!
と思っていたら、セブン銀行からの登録の流れが公開されていたので、明日早速登録しに行くかと思っていたんだが、この記事を読んで思いとどまる。
>WAONはチャージ時10%を追加で還元、最大2000円相当
あれ?1000Pじゃなかったっけ‥‥?
自分が月々想定しているWAONチャージ額が8000円分なので、ほぼひと月分と考えるとデカいなー。
20000円分チャージするのも、会社のそばの店がイオン系列でWAONはいくらでも使い道があるし、そもそもビックカメラ系列でも使えるしな。
利用で発生するポイントをマイルにする事と対応している店舗数的にEdyにするつもりでいたが、WAONで良い気がしてきた。

マイナポイントの予約上限に達したら早期に締め切る可能性がありますという話だったので、こんな対応にチンタラしやがって!と思っていたけど、事前予約状況は過疎っかそだそうだし楽勝だったね(にっこり)

「Intenet Explore」来年終了は誤解です! でももう削除しちゃってもいいんじゃない?
記事に書いてある通りサポートが終了するって話で、そもそも旧Edge→新Edgeみたいに完全に置き換わる何かがあるわけでもないし。
ただ、IEって普通にアンインストールする事できたんだ‥‥てっきりシステムにガッツリ結びついててWindowsである限り一蓮托生だと思っていた。
とは言え、何度も書いているようにEdyViewerの都合があるので、それを消すなんて勿体ない!
ただまぁ、そういうの使わない人は消えてくれて良いのかもね。
使ってもいないのに、IEのためのWindowsUpdateを適用しなきゃいけな事もあるだろうし。

いきなり!ステーキ「肉マネー」終了へ 導入5年...「お早めのご使用を」
元からいきなりステーキの店舗って電子マネー対応に積極的だったから、あんまり肉マネーにお得感感じてなかったから‥‥
それでも独自プリペイドの方がお得に感じるのって、どれくらいの頻度で通えばいんだろう?
個人的にはドトール系列ではドトールバリューカードを使っているけど、週2〜3利用していればこそだったが、それくらいの頻度で通わなきゃお得感ないんじゃないかなぁ。
いきなりステーキでもあっても常連ならそれくらい通っていたって事か。

【画像】中世のドラゴンをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww
興味深いのは、共通認識でこのサイズで描かれている事じゃないですかね。
このサイズでモチーフになる一般的な何かがあったんやろうなぁ。