▽9月15日(火):ぶらり北近畿〜影響出てますわ‥‥編〜 |
■旅行中の朝は早くもない。 のんびり時間に余裕のある旅が今回のテーマなんだから、そらそうよ。 ![]() すばらしい快晴。 この時期にしては割と涼しいし、天橋立を縦断するのもすごく気持ちよさそう。 が、天橋立に来るのも三度目で、お昼まで滞在するつもりだったが何しよう‥‥。ビューランドにはもう2回も行ってるしなぁ。 朝飯を食べながら、宿で配っている観光地図を見て考える。 レンタサイクルを借りて縦断はするとして、笠松側に神社がいくつかあるからそこに行ってみようかな。
■チェックアウト時間に宿を出て、駅の目の前のお土産物屋でレンタサイクルを借りて天橋立へ。 ■レンタサイクルで駆け抜けた笠松側で、渡ってすぐにある籠神社(このじんじゃ)へ。 ■メイン処の観光を外すと電車の時間までやる事あるかねと心配していたが、思いのほか見るものがあって良かった。 ■天橋立を出発して、次は一路城崎温泉を目指す。
■今日もだいぶ早い時間に宿にチェックイン。そして街の散策である。
■山を下り切って急いで外湯へ。
■宿に戻ると夕食の時間。
■夕飯も満足したところで次は‥‥また外湯だな!
■城崎温泉の夜は、火の用心のために拍子木を叩いているんだなぁなんて思っていたら、下駄で歩いてる音だこれ!
|
▽9月14日(月):ぶらり北近畿〜巧みに雨回避編〜 |
■旅行中の朝は早い。![]() 琵琶湖はいい天気ですねぇ! 今日はちょっと雨雲の動きが気になっていたんだが、舞鶴のあたりまで行く頃には晴れているっぽい。 ![]() ここのホテルの朝食はビュッフェスタイルだったのだけど、コロナ対策で和洋それぞれのお膳になっていました。 ビュッフェスタイルもあれはあれで好きなので、無くなってしまうと寂しさを感じる。仕方ないね。
■遅すぎず早すぎずな時間に出発。
■お昼を過ぎたころに舞鶴到着。 ■舞鶴は海軍記念館や引揚記念館など他にも見に行きたい所はあるが、今回は中継点なのでこれくらいで出発する。 ■途中の駅に学校が固まっているらしく、一気に学生にまみれた電車に揺られて天橋立到着。
■さて、夕飯。
■後はまた温泉に入ってゴロゴロして今日が終わる。
|
▽9月13日(日):ぶらり北近畿〜街道を行く編〜 |
■東京脱出の時間だぁぁぁ!!! と言うわけで純粋に旅行という事なら10ヶ月ぶりくらいの旅行である。 そもそも東京に出てきてから20年ほどになるが、半年も首都圏から出ないってのも我ながらなかなか無い。 コロナの動向如何にせよ会社の制度で休みは取るしかないし、いつもは夏休みとしてお盆時期に取っていたけど今年は帰省の目はないし、かと言ってコロナ事情が停滞気味とはいえ更に冬になったらどうなるか解らないし、休みを取るならここしか無いと考えていました。 だいたい「新しい旅のエチケット」とかいうのに従って旅をしましょうというが、マスクは欠かさず、御喋り控えて、混雑避けろというなら、一人旅で応えるのが一番じゃんねー! 一応、シルバーウィークと合わせて10日以上の休みなので、ちょっとくらいは帰省できるよ?と実家には連絡したが、「帰ってこなくて由」と言われたのでたっぷり旅行に出かけられるな!
■そんな休暇前半の旅は北近畿方面へ。 ■気を取り直して。ともかく醒ヶ井に降り立ちました。 ■腹ごしらえも済んだところで、さっそく醒ヶ井見物。 ■次は毎度おなじみの長浜へ。今日はもうホテルに向かう。こんなに明るい時間にチェックインなんて我ながら驚くなw!
■今日は宿食では無く夕飯は外で食べる必要があるので、こちらも毎度おなじみの長浜浪漫ビールへ。
|
▽9月12日(土):屋外だからまぁエエか |
■UDXで偶にやっていた鉱物イベントも再開したんだなぁ。
■旅の荷物の支度を進めているのだが、ふと、貴重品入れトラベルポーチをひっくり返して思った。
|
▽9月11日(金):危機管理学部 |
■会見で語られた「ドコモ口座」不正利用、問題点と対策は セブンペイがやらかした時もそうなんだが、寧ろこのクラスの企業になるとグループ内にサービスとして決済システム向けセキュア認証システムを売ってそうな部門なりグループ企業なりが居そうだし、ドコモなんかまさにそんなの年がら年中やってそうなんだけど、そういうじゃないんだなぁ。 と、遠い目をしてしまう。 ■Windowsで読めないext4ファイルシステムを「WSL 2」経由でマウント〜 Dev版「Windows
10」Build 20211が公開 ■嵐山駅、屋上エリアを特別開放。嵐電開業110周年を記念した「RANDEN GALLERY」も開催 ■【悲報】サンマ一尾843円wnwnwnwnwnwnwnwnwnw
|
▽9月10日(木):出せる物、出せない物 |
■ドトールバリューカードの集計期間が2か月延びるってお手紙届いが、こっちはもうプラチナ達成してるんすよ!そもそも来年の集計期間はどうなるんですか! と確認したら、1次集計は通常通りの日程で、2次集計期間があるって事か。 しかし、「こりゃ毎年プラチナランク楽勝よ〜」と思っていたけど、こんな状況でめっきりとドトール/エクセルシオールの利用が減っちゃったので、翌々年度のプラチナは微妙かなぁ。 ■「PasocomMini PC-8001」に大型アップデート降臨!ディグダグ、ラリーX、スーパーギャラクシアンを実装!! ■もみ玉10個の本格派。家のイスで使えるフジ医療器「シートマッサージャー」が気持ちいい! ■【艦これ】腰の刀は何に使うの? ■ジャーヴィス「Good evening,darling♪」
|
▽9月9日(水):編集中 |
■マスクを付ける生活は別に苦にしていないんだけど、「付けてもいい」くらいの気持ちでいると割と出かけた時に忘れがちで、通りまで出てから忘れたのに気が付て取りに戻らざるえないってのが面倒。 特に会社に行く時の朝なんか。 ■CA「お客様、マスクをして下さい」乗客「ン拒否するゥ!」→緊急着陸へ ■東プレ、高級マウス「REALFORCE MOUSE」を1週間タダで使えるキャンペーン ■世が世なら懺悔ホモビスレが立ってそうな人物
|
▽9月8日(火):KbMediaPlayerも仕込んでなかった‥‥ |
■Jリーグと日本野球機構による観客数上限の緩和要望は“最大収容人数の50%または最大2万人まで” きょう政府に提出 関連記事にもある通り、単純な感染者数は減少傾向だし、そういう方向に進めるのも道理だろう。 今大事なのは、緩和してハイ元通り!ではなく、注意・対策を継続しながら人を増やしていく事だから。 しかし、さすがに2万席くらい人を入れると帰宅時はだいぶ密集化しそうだけど。 通勤時の駅や電車もそうだというが、それらは別に隣に立っている人とペラペラしゃべらないからね。 一方で、まぁまぁな規模のイベントが開催される実績も積まれている。 単純に自粛ではなく、注意・対策を怠らず、どう従来通りに楽しめるようにするか。運営側にだけ努力を求めるのではなく、客側も協力していく事が必要。 チームだけじゃなく「Jリーグ」をサポートする。「サポーター」って、そういう事でしょ。 ■無料の定番音楽プレイヤー「foobar2000」v1.6が公開 〜WASAPIが標準出力に ■セイコー、創業者・服部金太郎生誕160周年を記念した「セイコー アストロン」限定モデル ■「つくもたん」が遂に卒業(契約終了)!PCパーツ業界を盛り上げた人気キャラ ■ソニー、FeliCaの次世代チップ開発
■あれ?グッスマから商品延期のメールが来ていたけど、いつもの出荷予報や反省文に含まれていないヤツが書かれているんだけど。
|
▽9月7日(月):そして蒸す |
■しかし今日はどういう天気だ‥‥。 午後から雨はあがるらしいという天気予報を信じて、朝洗濯機を動かしてお昼休みに干せばバッチリ!とか思っていたのに、お昼も一瞬晴れたかと思えば寧ろドバドバ降ってきやがって。 結局部屋干しするしか無かった。 まぁ、こんな事もあろうかと部屋干しに備えて買った「洗たくマグちゃん」を投入する良い実験にはなった。 効果?知らん。 ■モッチ・ラミンが留学生をとりまく環境に物申す ■キティちゃんがシャアザクのヘルメットを装着! 「ハローキティ/シャア専用ザクII[SDガンダムクロスシルエット]」が登場 ■グスマ出荷予報更新。そして反省文。
|
▽9月6日(日):CPUでゴリゴリやる |
■連休用のオモチャを買いました(気が早い)。![]() hpのProDesk600 G4です。 法人向けデスクトップなんていかにもなデザインの印象しかなかったけど、これは割とオサレ感あるし、何より写真では伝わり辛いけどコンパクトなのが良い。普通のブックシェルフ型よりも一回り小さいのがグッド。 それでいてCore i5-8500だからパワーも申し分ない。法人向けらしくWin10Proだし。 高負荷にも耐えられるコンパクト筐体なんて、自分で省スペースベアボーンを買って頑張るよりメーカー品を使うのが一番だと思う。 しかし、SSD換装とメモリ増設はやるとして、エンコ用PCとして遊ぶためこれにロープロのGeForceを突っ込んでみようかと思ったのだが、地味に1スロ分のスペースしか無いってのが辛い‥‥辛くない? そんなのPascalだと1030しか無いと思うんですけど。 調べてみたら、一応ELSAが1スロの1650や1050Tiを出しているけど、これだとフルサイズ。 ロープロで1スロットな今時のミドルクラスなビデオカードってのが難しいか。 PC-Ex4とx16のスロットが逆だったら2スロ使うビデオカードが使えたのになぁ。 今時x4のスロットとか何に使えば良いんだ。2.5GbEのLANカードでも挿すか? ■ローエンドで4K×2画面出力ができるMSIの「GeForce GT 1030 2G LP OC」を買ってみた
■それはさておき。
|
▽9月5日(土):砂時計でも置いておけ |
■風呂場用に時計が欲しいなぁと防水時計を眺めていて、ふと、サウナとかにある分単位の時計、アレいいよなぁと探してみようと思ったのだが、そもそもなんていう名称? 色々な検索ワードを試してみて、「サウナタイマー」という品物だという事は解った。が、 サウナの12分時計は、実は○万円もする!? サウナタイマーは発明品だった 本当だ!めっちゃたけぇ!3〜4万円するのかよ! 思いつきで買えるもんじゃなかった。 ■【NBA 2019-20】ジャ・モラントが新人王を獲得!八村への得票はなし ■【朗報】元なでしこ丸山桂里奈さんが元ガンバ本並健治さんと結婚
■そんな明るいワイドショーネタも提供したサッカー界というか今節のJ1、マリノスはホーム川崎戦。
|
▽9月4日(金):こういうのでいいんだよ |
■早速、電気街祭りで当選した商品券が届きました。![]() 有効期間は2ヶ月か。こういうのは使うタイミングを探ってないで、さっさと使っちゃうのが吉ですな。 商品券を使える店をみたら、微妙に「1会計で1万円以上」が難しそうな店も無いか?具体的にはめいどりーみんとか小豆柴の郷とかさぁw そんな中、気になってしまったのは‥‥「肉の万世」か。 お釣り無く1万円以上使うしかないなら、案外良い使い道かもしれないな。 ■任天堂「ゲーム&ウオッチ」が復活。マリオ2作品収録で11月13日発売 ■【朗報】「こういうのでいいんだよ」の究極のラーメンが発見される ■昭和のウルトラマンというグロすぎる番組・・・・ ■【速報】安倍首相、艦娘だった
|
▽9月3日(木):景気の良い話を見たい |
■共信印刷、同人誌の印刷休止 コミケカタログ創刊第1号から手がける 休止だから落ち着いたら再開するとは思う。 ‥‥思うけど、企業活動ってのはなかなかリスタートってのは難しいからなぁ。 ちょいちょい小規模同人イベントは開催されているようだが、それで普段の年の売り上げ(作家としても、印刷所としても)を出せるとは思えないし。 耐えるのか切り替えるのか、難しい判断を迫られているとは思う。 ■アキバの食事情を支えた「キッチンジロー外神田店」が30日に閉店 ■ソフマップ・ドットコムへの新規会員登録でポイントプレゼント、登録キャンペーンが実施中 ■タイヤの空気入れ不要、車輪が回ると空気を補充するクロスバイク ■【画像】すごい所にある町や集落ってワクワク感あるよな ■「例の電マ」を清く正しく使ってみた
|
▽9月2日(水):大浴場が無きゃ興味ないです |
■というわけで、マイナポイントの登録をしてきました。 結局ローソンでWAONを登録。 ![]() 登録を完了しても端末によってその場では何も無いけど、マイナポイントサイトから画像のように確認できるので、やったつもりになっていたけどしていなかった!という事もないと思います。 後は、ポイント付与された時の対応の違いですかね。 キャッシュレス還元でもそうだったけど、WAONアプリはいまいち未受け取りポイントがあるのが分かりづらいんだよ。 その辺は、キャッシュレス還元の時に自動でJREポイントに加算されていたビューカードは楽だったな。 まぁ、ポイントがそのまま電子マネーではないサービスだからこそだと言えるか。 ■2Kでも超強力エンジンで“サクサク”ネット動画向けレグザ。約3.6万円〜 ■ドスパラ秋葉原本店と別館が統合、9月25日にリニューアルオープン ■九州じゃんがらの向かいに「ノーガホテル 秋葉原 東京」が9月1日にプレオープン ■フランス1部マルセイユが長友佑都の加入決定を発表!酒井宏樹とチームメイトに
|
▽9月1日(火):WAONはプレゼントポイント忘れがちなのがね |
■「マイナポイント」スタート! 5000円+各社独自上乗せまとめ 9月になったけどおサイフケータイEdyでのマイナポイントの登録はどうなってるんじゃい! と思っていたら、セブン銀行からの登録の流れが公開されていたので、明日早速登録しに行くかと思っていたんだが、この記事を読んで思いとどまる。 >WAONはチャージ時10%を追加で還元、最大2000円相当 あれ?1000Pじゃなかったっけ‥‥? 自分が月々想定しているWAONチャージ額が8000円分なので、ほぼひと月分と考えるとデカいなー。 20000円分チャージするのも、会社のそばの店がイオン系列でWAONはいくらでも使い道があるし、そもそもビックカメラ系列でも使えるしな。 利用で発生するポイントをマイルにする事と対応している店舗数的にEdyにするつもりでいたが、WAONで良い気がしてきた。 マイナポイントの予約上限に達したら早期に締め切る可能性がありますという話だったので、こんな対応にチンタラしやがって!と思っていたけど、事前予約状況は過疎っかそだそうだし楽勝だったね(にっこり) ■「Intenet Explore」来年終了は誤解です! でももう削除しちゃってもいいんじゃない? ■いきなり!ステーキ「肉マネー」終了へ 導入5年...「お早めのご使用を」 ■【画像】中世のドラゴンをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww
|